アフィリエイト広告を利用しています
カテゴリアーカイブ
最新記事
写真ギャラリー
ファン
最新コメント
最新トラックバック

広告

posted by fanblog

2014年01月18日

W号戦車J型製作 装備品

前回で砲塔が完成しましたので、今回は車体の装備品を取り付け
組立の完成を目指します。


















牽引ワイヤーを組み立ますが、牽引ワイヤーはタコ糸で表現するとのこと・・・。
少々不満はありますが、説明書の指示通り組み立ます。牽引ワイヤーは車体の背部に取り付けますが
ここで難点があります。
牽引ワイヤーを説明書通り車体に取り付けようとすると、取り付けフックが短くて
うまく取り付けできません。そこで加工が必要と思い、ちょっとだけ手間をかけました。

@まず取り付けフック(棒状の箇所)を切り取ります。
A真鍮線(真鍮パイプ)0.6mmをL字に加工します。
Bピンバイスで穴を空け、加工した真鍮線を差し込みます。
C説明書通り牽引ワイヤーを取り付けます。

まぁまぁの出来栄えでしょうか。

次に車体に装備品を取り付け、車体上部と下部を接合します。

その前にここでもちょっと加工を施します。
見栄えの問題ですが、完成品に格好をつけて展示台に乗せられるように
車体下部に穴を開けます。
そこに長ネジ(ボルト)を取り付けられるように、ナットを接着します。

ナットは瞬間接着剤で接着し、ナットの周りにプラ棒等で囲み
ネジ(ボルト)を差し込んだ時にナットが動かないよう固定します。
これはジオラマを製作する場合にも必須の作業のようです。

今回は全ての組み立てが完了してから塗装をすることにしました。
そのため組立の最終的な段階で車体にキャタピラを取り付けます。

その際ですがホイールを取り付けた状態で、ゴムキャタピラを取り付けますが
ドライブスプロケットを外した状態でキャタピラを取り付けるとうまくいきます。

キャタピラを上部転輪に沿わしてからドライブスプロケットを装着し
その後キャタピラを接着する方法でうまく行きました。
このゴムキャタピラは通常の接着剤で接着できるうえ、乾燥が早い!です。
ですのでこの方法でうまくいきました。

キャタピラまで取り付けたら後は砲塔を載せ組立の完成です!


このW号組立完了までに説明書の指示にもありますが
穴開け加工が数箇所あるため、ピンバイスは必需品となります。

ピンバイスはAmazonからも購入できます。
商品の紹介ページはこちらです。

タミヤクラフトツール 精密ピンバイスD 74050


またシュルツェン架はキットに付いてますが、シュルツェンそのものは付属してませんので
再現する場合は自作するか、エッチングパーツの購入が必要となります。

今回は組立に時間がかかりました。
やっと塗装に入れます。
次はサーフェーサー吹きつけの工程です笑顔

この「1/35 ドイツ IV号戦車J型」はタミヤオンラインショップでも紹介されている現行品です。
商品の紹介ページはこちらです。TAMIYA SHOP ONLINE

Amazonからも購入できます。

1/35 ミリタリーミニチュアシリーズ No.181 ドイツ IV号戦車 J型 35181

新品価格
¥2,400から
(2014/6/14 20:50時点)


この記事へのコメント
コメントを書く

お名前: 必須項目

メールアドレス: 必須項目


ホームページアドレス: 必須項目

コメント: 必須項目

認証コード: 必須項目

※画像の中の文字を半角で入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/2114264
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック
プロフィール
neko1100さんの画像
neko1100
プラモデル歴約30年!ですが腕は未熟!基本は1/35MM系の素組です。たまに軌道がそれるかもしれません。 ゆる〜くやっていきたいと思ってますのでどうぞよろしくお願いします。
<< 2019年05月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
検索
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。