アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2021年12月25日

【電気工事士】二種技能試験リングスリーブ圧着で時間切れ





去る12/19に第二種電気工事士技能試験を受けてきました。
私の住所は東京ですが、東京都のように土曜日ではなく日曜日に行う県を選びたかったので、埼玉県の会場を選んだ結果、東京電機大学鳩山キャンパスになりました。ちょっと遠い。

最寄り駅は東武東上線の高坂駅。そこから丘陵地にあるキャンパスまで臨時バスが運行されていました。

DSC_0539_1.jpg

会場入口で恒例の検温&アルコール消毒。低体温症気味の私は34℃台を叩き出しましたが、咎められることもなく無事入場。
教室は3人がけの長机で、両端に一人ずつ座るパターンと、真ん中に一人だけすわるパターンを前後に配置し、感染対策に配慮されています。

ちなみに工具は持参します。私はアマゾンでホーザンのセットを購入しました。

ホーザン(HOZAN) 電気工事士技能試験工具セット 基本工具 P-958VVFストリッパー DK-28 特典ハンドブック付 & 合格クリップ 誤接続防止 電気工事士試験の時間短縮に 入数10個 ホルダー付 P-926【セット買い】

新品価格
¥11,990から
(2021/12/26 22:50時点)



ホーザン(HOZAN) 合格マルチツール DK-200 第二種電気工事士技能試験用 電工試験

新品価格
¥616から
(2021/12/26 22:51時点)




注意事項の説明とともに、技能試験の独特のものとして使用する部材のチェックがあります。部材は小さな専用ダンボール箱(部品箱)に収納されており、指示があるまで開けてはいけません。机は狭いので長いケーブルの長さのチェックとかやりにくいです。

机には保護版といわれるボール紙が敷かれているのですが、噂通り狭いです。工具などは机の横のほうに並べておかなければならないのですが、これに筆記用具や腕時計も置き、部品箱もどこかに置くとなるとすごくイヤな感じ。

試験は予め公表されている13種類から当日指定される一つを作り上げます。実は部材のチェックの段階で候補問題のどれかが分かります。ちなみにここでは1番が指定されていることが分かりました。↓

DSC_0545_1.jpg

比較的やりやすい問題で、時間さえクリアできれば(40分間)ワンチャンあるかなと思いました。
というのも私は時間とカネの問題で、どの候補問題も作り上げたことはなく、必要最低限のケーブルと部材ででしか練習できませんでした。その代わり複線図を完璧にして、作業はYouTubeにある動画を頭に叩き込んだだけだったのです。

いざ本番になる複線図は無事描けたものの、そのあとはやはり思うようにいきませんでした。
一番嫌だったのは前述の机の狭さでした。電線に部品を付けたパーツを作っていく際に、場所がどんどん塞がります。しかも部品箱は邪魔くさい。下に落としたら嫌だし。みんなよくあんな狭い空間でチマチマと作業できるなとヘンな感心をしてしまいました。

なもんで時計を見たら残り10分。リングスリーブ圧着と差込型コネクタの接続が丸々残っており、足掻くうちに時間切れ。バラバラで無様な姿の部材が机に置かれ恥ずかしかったです。早く教室から逃げ出したかった。

ということで初挑戦の技能試験は練習不足で全然歯が立たず、来年また筆記試験からやり直しです。

お昼に終了する時間帯の試験だったので、次回対応策を検討しつつ駅前で松屋の牛めしを食しました。

DSC_0540.JPG




2021年12月14日

【管理業務主任者】予想(予定?)どおり撃沈!





報告が遅くなりましたが、さる12/5に管理業務主任者を受験しました。
会場は神田神保町の専修大学。指定された教室の場所が分かりにくかったです。

甘く見ていた訳ではないですが、勉強時間が全く足りなくてテキスト1周もできない体たらく。
勝負になりません。今までなら棄権したところですが、受験料がもったいないので本番に慣れる目的で受験しました。

管理業務主任者 基本テキスト 2021年度

新品価格
¥3,080から
(2021/12/26 21:22時点)



最近はスマホやタブレットなどの電子機器を封筒に入れてカバンにしまう試験が増えているそうですが、私は20年近く前に受験した工担以来。しかも配られた封筒はA4サイズ。タブレットも入るようにデカいんでしょうね。

試験はあまり考えてもしょうがないので、気軽にマークしました。しかし今年はやたら個数問題が多かったような。個数問題って安易に正答率を下げることが可能だと思うので、来年に向けて要注意ですね。

DSC_0533_1.jpg


新型コロナ対策の換気のせいか教室は寒かったです。暖まりたかったので、小諸そばに寄って天ぷらそばを食ってしまいました。

DSC_0532_1.jpg


ちなみに一応自己採点しましたが20点台。当然合格ラインに全然届いていなのですが、あれだけ勉強が足りないのにそこまで取れたなあという感じ。来年はちゃんとスケジュール管理をして、同じ過ちはしないよう頑張るつもりです。



2021年10月31日

【管理業務主任者】進捗悪いっす





管理業務主任者の受験申込みをして1ヶ月。
予定では勉強はもっと進んでいるはずが、そうはならないですねー。未だにテキスト1回目。民法は後回しにして区分所有法から始めて標準管理規則まで終えたところ。
ただテキスト読みっぱなしでは不安なので、TACの一問一答セレクト1000も購入し並行してやっています。

管理業務主任者 一問一答セレクト1000 2021年度

新品価格
¥1,980から
(2021/11/3 21:57時点)




現在は後回しにした民法に取りかかりました。
さすがに民法は学生時代から習っているので、思い出すのがメインの作業のため他の法律よりは楽です。
とはいえ時代の流れで、例えば制限行為能力者制度は禁治産者・準禁治産者は成年被後見人・被保佐人・被補助人に変わり、新たな知識も覚えなくてはなりません。

テキスト読み&一問一答は11/12までに終えたいですが、とにかく時間が無いのに加えて第二種電気工事士の技能試験対策もしなければならず、どうなることやら…



2021年10月02日

【管理業務主任者】受験申込みしました





突然ですが、先月管理業務主任者の受験を思い立ち、テキスト購入&試験申込を済ませました。
マンション管理士も気になりますが、今年はそれよりは幾分難易度が低めのこっちをということで。
テキストはオーソドックスなTACのこれ。

管理業務主任者 基本テキスト 2021年度

新品価格
¥3,080から
(2021/10/2 19:53時点)




試験本番まで残り3ヶ月もないので、これとペアのTAC過去問題集+αでシンプルに勉強します。
とりあえずは他資格や学業で何度も勉強した民法は後回しにして、区分所有権からガシガシ読んでいます。
さて間に合うかチャレンジ!

合間にITパスポートと販売士2級、今月後半からは二種電工の技能試験対応もしなければ。
ちなみにITパスポートはある程度目途がついています。販売士2級はそう焦る必要はありません。



ファン
検索
<< 2024年02月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
日別アーカイブ
リンク集
にほんブログ村 資格ブログへ
にほんブログ村


資格・スキルアップランキングへ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。