2021年05月31日
【第二種電気工事士】筆記試験受けてきました
昨日早稲田大学で、第二種電気工事士の筆記試験を受けてきました。
コロナ禍での実施なので、例のごとく会場入口で検温・アルコール消毒。
座席は前後が重ならないように左右互い違いに。ただ前後の間隔が十分とは思えず、ソーシャルデスタンスは2mに満たない気がしました。まあ大学の大教室なのでこんなものかも知れません。
解答用紙は予め受験番号・カナ氏名が印刷されていました。漢字氏名と生年月日のみ自分で記入します。ちなみに元号は昭和か平成しか印刷されておらず、大正や明治はもはやありません。
さて試験のほうは多少新傾向問題か?というものもいくつか見かけましたが、難問ではなかったように思います。問題集には載ってなかったなんてことは、どの試験でもあること。
2時間いっぱい使って何度も見直し(特にマークシート塗り間違え)し、結局最終退出になってしまいました。ちなみに配線図のリングスリーブや差込形コネクタの種類と最小個数の問題は、労力を考えて最初から捨てていました。実技試験を考えるとそれじゃいけないのですが、まずは限られた時間で効率的に勉強する取捨選択が大切ですので。
昨日に民間による解答速報、本日主催機関による公式解答の発表があり
一般問題・・・27 / 30問
配線図・・・・15 / 20問
合計 42 / 50問(84点)で何とか合格できそうです\(^o^)/
ただ実技試験は上期は諸事情で受験しません。下期で筆記試験免除で受験します。
勉強期間は実質1ヶ月に満たないですが、図記号や器具・工具など目で覚えるものが多かったのが助かりました。視覚的な記憶は割と得意にしていますので。あと計算問題は1アマや工担の知識がベースにあったことが地味に力になっていますね。
それでも直前2週間は下記過去問をやりまくり、弱点強化に努めました。
すい~っと合格赤のハンディ ぜんぶ解くべし!第2種電気工事士 筆記過去問2021 (すぃ~っと合格赤のハンディ) 新品価格 |
試験終了後は松屋に寄って、ごろごろチキンのトマトカレーを食しました。
その名のとおり、チキンがこれでもかと入っているのが想像以上でした。ただカレーというよりガーリックを効かせたトマトソースって感じですね(笑)
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/10763642
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック