アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2018年05月03日

春ですが…リスケ!

今年も早や1/4が終わりGWに突入しましたが、試験勉強は進んでません。リスケします!(またかよ!という声が聞こえてきそう…)
というか、昔からある程度自信がつくまで受験しないタイプなので、と言い訳。メシを食うために、まず稼ぐことが優先。

先日狙っている資格試験の受付期間と試験日の一覧を更新しました。今更ですが不動産鑑定士の受付期間ってずいぶん早いかも。来年は短答式だけは合格したいので、忘れないようにしないと。

今年と来年はじめは

・8月にアマチュア無線1級
・11月に福祉住環境コーディネーター2級
・2月に漢検準1級、日商簿記2級

に絞ります。社労士は今年は記念受験もムリだなあ。誘ってくれた同級生には申し訳ないですが…

アマ無線は無線工学を復習すれば何とかなるでしょう。法規は1回読めば大丈夫でしょうし、モールスは免除なので安心。(追記:と思っていたら、モールスは法規の中に組み込まれてしまい免除はないようですね(^^ゞ)

福祉住環境コーディネーターは、ほぼ予備知識がありません。ですが内容はパラパラ見たことがあり、その限りでは興味を持って勉強できそうな気がします。

2018年版 U-CANの福祉住環境コーディネーター2級 速習レッスン【2018年版試験に対応】 (ユーキャンの資格試験シリーズ)

新品価格
¥2,700から
(2018/5/3 16:27時点)



漢検は日頃からコツコツやっていれば何とかなるかなと思います。
簿記は油断禁物。特に手を動かさなきゃいけないんで先延ばし。

そんなところです。






posted by nawojiro at 10:27| Comment(0) | TrackBack(0) | 近況

2018年02月10日

12月、1月の進捗

早くも1月が過ぎ、平昌オリンピックが始まりましたね。進捗は相変わらず芳しくありません。生きるのに必死という感じです。最近の仕事は単価安いですからねー。受験スケジュールをリスケしなければ。進捗遅れもリスケすればオンスケになるのは、IT業界の得意技だったりします(笑)

受験とは関係ないところでは、語学がちょっと気になるので、スペイン語を少し覚えようかと。ブックオフで「文法から学べるスペイン語」をゲットして、パラパラ見ています。

(Amazon)

文法から学べるスペイン語

新品価格
¥1,944から
(2018/2/10 20:37時点)



(楽天)

文法から学べるスペイン語 [ 井戸光子 ]

価格:1,944円
(2018/2/10 20:40時点)
感想(12件)



ヨーロッパ系の言語を見てつくづく思うのは、英語って比較的簡単な言語だったんだなってことです。英語以外はたいてい男性名詞や女性名詞などの区別があるじゃないですか。これがどうも面倒くさい。大学の第二外国語はドイツ語を選択したのですが、それがイヤで早々に放棄した報いで可だらけでした。英語はそこそこ得意だったのですが。

ただヨーロッパ系の言語は、相互に微妙に似ている単語があります。そこに興味を見出して進めれば、面白いのではないかと。

近況はそんな感じです。日商簿記2級は6月受験を目指してコツコツ進めています。社労士は記念受験になりそうですが、難易度が高いのでまずは本番に慣れるのと、悔しい思いをして発奮材料にしようと企んでいます。






posted by nawojiro at 20:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 近況

2017年11月30日

11月の進捗

こんにちは。水が冷たくなり冬の到来をひしひしと感じています。インフルエンザが流行り出す季節でもありますが、幸い十数年はかかっていません。かなりマメに手洗いする人間なので、そのお陰かなと思っています。ここ5年くらいは予防接種もしていません。手洗い大切。

さて来年の受験スケジュールは立てたものの、進捗は思わしくありません。特に社労士は手付かずなので、勉友に誘ってくれた中学の同級生に怒られそうです(^^;

とりあえず日商簿記2級の勉強を優先しますが、試験は年3回あります。本業に差し支えないように柔軟に対応するつもりです。まあそれじゃダメなんですけどね。

そういえば図書館で見かけた「上級ハムになる本」のページをペラペラめくっていたら、無線工学の内容をすっかり忘れているのに気づきました。

そんな状況ですが、年末を何とか乗りきって新年からダッシュを図りたいと思っています。






posted by nawojiro at 21:39| Comment(0) | TrackBack(0) | 近況

2017年10月11日

受験当日に気をつけていること

次の試験まで長いので、コネタでも書きます。皆さん実行していることばかりでしょうけど。

1.交通機関の乱れを想定して出発は早めに

試験日は日曜日に設定されることが多いですが、実は土日も人身事故は少なくありません。雪や嵐も困りますね。早めに出発すると共に、迂回ルートも想定しておくといいです。またタクシー利用も考えて所持金は多目に。

2.受験票の写真と同じメガネで受験

そこまで神経質にならなくてもいいかも知れません。ただ写真照合の時に、余計な手間をかけさせないための配慮です。

3.基本書や問題集は持っていかない

お守り代わりならいいですが、出題範囲の広い本番直前に慌ててもムダです。それより間違えやすい問題などを書き出したメモを見直す方が、失点を防げると思います。

4.筆記具は複数用意

鉛筆やシャープペンは、芯が折れたり故障する可能性があります。また下に落としたりすると焦ります。3、4本用意しておけば、万一の時も安心です。同様に消しゴムも複数用意します。

5.第1問目から解かない

私は最初に問題全体のボリウムを見渡してから、軽く各問の難しさを確認しています。そして時間配分を決めて易しい問題から解きます。

6.マークシートは回答欄の間違いに気をつける

無個性な回答用紙なので、1段ズレて回答していたようなケースはありがちです。最後に気づくと修正で焦るので、途中で一旦そこまでの見直しをすると楽です。

7.時間ギリギリで見直す余裕がなければ先にやっておく

手がかかる問題ばかりの時は、時間切れの可能性が高いです。間に合わないと思ったら、途中で一旦回答をやめて、そこまでの見直しをしておくと、焦らずに最後まで粘ることができます。

8.長丁場の試験では休憩時間にチョコを一粒

2日や3日に渡る試験は、集中力を保つ工夫が必要です。脳はブドウ糖で働くといわれているので、中小企業診断士1次試験では、休憩時間に毎回チョコ1個を食べるようにしました。気休めかもしれませんが、効果はあったと思います。

9.昼食は軽めに

個人差はあると思いますが、食べると眠くなるので、おにぎり2個か、サンドイッチ2つにしています。

10.途中退出者は気にしない

簡単な試験を除けば、途中退出者はものすごくできる人か、諦めちゃった人です。どちらも中心から外れる人なので気にせずマイペースで。ちなみに中小企業診断士1次で、毎科目ものすごく早く退出している人がいたのですが、合格番号見たら合格されていたので、スゲー人がいるもんだなと改めて感心しました。






posted by nawojiro at 17:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記
ファン
検索
<< 2024年02月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
日別アーカイブ
リンク集
にほんブログ村 資格ブログへ
にほんブログ村


資格・スキルアップランキングへ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。