2023年04月22日
レクサスファン必見!通称:レクサスマンション(ザ・パークハビオ渋谷クロス)レポート!
なんといってもレクサスディーラーの上にマンションが建設されている事自体が珍しいですし、その外装のデザインもまさに新世代レクサスディーラーと同様の仕上げであり、まさにレクサスファン歓喜のレジデンスになっていると思います。

ただ、本物件は「賃貸」専用物件であり、分譲マンションでないことには注意が必要です。
首都高3号渋谷線(および国道246号)を見下ろすシチュエーションはクルマ好きにはたまりません!
このたび、著名なクルマ買う系YouTuber「ワンソク」(ドラヨス)さんがお部屋を内覧されるとのことで、同行させていただきました!
https://www.youtube.com/@wansokutube
ちょうどこの日、レクサス新型「RX」(RX500h)が納車されたばかりで、納車後いきなりレクサスマンションへ!

早速動画レポートがあがっているのでお時間のある方はぜひ視聴を!今後、ワンソク不動産シリーズの展開もあるようです!
----------------------------------------------------------
▼【レクサスマンションが凄すぎた!!】渋谷駅徒歩12分! お家賃はいくら?! 高級賃貸マンション「ザ・パークハビオ渋谷クロス」内見してきました!【ワンソク不動産】
----------------------------------------------------------
本マンションは、三菱地所が展開する高級賃貸「ザ・パークハビオ」シリーズとして企画されたマンション。
▼ザ・パークハビオ渋谷クロス公式サイト
https://www.mecsumai.com/tphb-shibuya-cross/
場所は、渋谷駅から徒歩11分に位置しているとのことですが、「道玄坂」を通る上り道のため、JRや地下鉄の入り口まではおおむね15分程度は見ておたほうが良いと思います。(駅までの誘惑も多いですし・・・)
マンション入り口はまさにレクサスディーラー!

エントランスは、高級レジデンスにふさわしいもの!大きな扉に期待が高まります。

風除室でセキュリティを解除し中に入ります。
マニアな方は、この風景だけで三菱地所レジデンスの物件とわかるらしいですね・・・

エントランスをくぐると、機械式のタワーパーキングの待合場所と思われるところがありました。
一般的な賃貸住宅では考えられない豪華設備ですね。ここで出庫操作をして、時間になったら外にでてクルマに乗り込むのでしょうね。

当然コンシェルジュデスクあり。(ちょっと狭いですが・・・)
残念ながらレクサスディーラーの運営ではありません(笑)

エレベーターは 細長い13人乗りが2台と、一般的でしょうか(この他、ゴミ回収用EV1台あり)
防犯カメラありですが、意外なことにエレベーターに乗るときのセキュリティ(ICキー等による認証)はなく、自分で行き先をボタンで押さないと行けないタイプでした。

EVルームの奥には「メールボックス」と掲示板があります。
掲示板は超巨大なデジタルサイネージかと思いきや、ちょっとおしゃれなパネルでした

1階~3階がレクサス渋谷ですので、レジデンスは4階からとなります。
4階は「ゴミステーション」のほか、「共用設備」があります。EVホールが広いのは好印象です。

まずは「シアタールーム」
間接照明付きで、ソファはなく、カーペットが敷いてあり、クッションでお家のようにくつろぐタイプ。エアコンは埋め込み式の「天カセ」でスッキリしています。TVモニタは55インチ程度でしょうか?もう少し大型を期待していましたが・・・

渋谷というエンタメ感ある立地もあるのでしょう、シアタールーム内には「ダーツ」も設置されていました。

メインの共用施設「ラウンジ」です。
レクサスディーラー上階に相応しい広々としたラウンジです。レクサスオーナーラウンジのように、座る場所により家具が異なっているのもおしゃれ。

レクサス浜田山やレクサス若林といった新しめの店舗でも使用されているTekno製のチェアも見かけました。

窓際で首都高を走るクルマのテールランプを見ながらドリンクタイム・・・たまりませんね。

ベンチ風のシートもおしゃれですね!コンセント付きなので、PC作業もできそうです。

キッチンもあったのでちょっとしたパーティルームとしても使えそうです。
電気製品は、バルミューダーとpanasonic製が準備されていました。壁紙も含め、スタイリッシュですよね。

ゲストが来ることを想定して、広々した共用トイレも。あとは自動販売機のコーナーもありました。

廊下は当然、冷暖房完備の「内廊下」仕様でホテルライクです。
通路幅も十分で、一般的な分譲マンションより豪華な仕様となっています。

廊下にも、新世代レクサスディーラーに飾ってあるようなオブジェが(表皮は上質なスエードで手触りも良いです)

お部屋については、ワンソクさんの上記動画が詳しいですので詳細はそちらをチェック!(当方もちょびっと音声出演させていただいております)
----------------------------------------------------------
▼【レクサスマンションが凄すぎた!!】渋谷駅徒歩12分! お家賃はいくら?! 高級賃貸マンション「ザ・パークハビオ渋谷クロス」内見してきました!【ワンソク不動産】
----------------------------------------------------------
お部屋に入ると、玄関と廊下が「フラット」なことに驚きます。
どこまでが玄関かわかりません!なお、廊下はグレーな石材で高級感ありますが、冬場はひんやりしますね。

専有部分の居住空間についてですが、当方は高級レジデンスには当然ながら住んだことはないのでまったく詳しくないのですが、一般的な湾岸エリアのタワマンよりは少し劣るかな、という程度で、賃貸物件と考えると十分なクオリティはありました。(いわゆる富裕層が住むような「高級仕様」ではありません)

2LDK・3LDKのお部屋は流石にゆとりのある広さで、そして高級感があります!
ただし、洗面台やガスコンロはちょっと小さめですね。そして残念なのは生ゴミが処理できる「ディスポーザー」がついていないこと。
各階ゴミ出しステーションもついてないので(ゴミは4階にステーションあり)、ゴミ袋を持ったままエレベーターを使用しないといけないのは高級レジデンスとしてはちょっと残念に感じました。

コストの面やメンテナンス性の面もあるのでしょう、エアコンは天井埋め込みの「天カセ」ではなく一般的な製品が。
部屋によっては結構「柱」が目立っていました。
ただし、ピクチャーレールがついていたり、壁紙が単なる白ではなく、おしゃれなタイプが使用されているなど随所にこだわりが。

小さめの部屋(子供部屋や書斎っぽい部屋)には、アクセントクロスが。狭めの部屋でもしっかりエアコンが完備されているのも嬉しいですね。

ある程度の広さがある部屋には「ウォークインクローゼット」が備えてあるのも特徴。
照明も引っ掛けシーリングではなく、「LEDダウンライト」が主流です。

ベランダには「スモーク」調のガラスになっています。
国道246号や首都高沿いの部屋は遮音性の高いサッシを使用しているようで、防音対策もされていました。それにしてもクルマ好きにはたまらない景色です!

ベランダの床もウッド調であり、スタイリッシュ。
ただし、渋谷側や首都高側は高層建築物が多いので、見晴らしが良いとは言えません。(クルマ好きにはある意味たまりませんが・・・)

代官山・旧山手通り側(代官山・目黒方面)は、ある程度の高さ以上では眺望が抜けますので、部屋も明るく、開放感があります。

トイレは、全戸TOTO社のタンクレストイレ「NJ1」が使用されていました。
タンクレストイレシリーズのうち最もエントリーモデルの「ネオレストDH」の業販モデルのようです。
「NJ1」は賃貸物件では高スペックに入ると思いますが、上級モデル「NJ2」のような「便座自動オープン機能」はありません。
ただ、リモコンはスタイリッシュな「スティックリモコン」ですし、タンクレスなので広々!
そして手洗いは別ということもなので、一般的な分譲ファミリーマンションよりも快適な空間が確保されています。

最上階のお部屋は天井も高く(270cmぐらい?)間接照明もおしゃれ!(お部屋のスイッチ類も上質でした!)

部屋によっては洗面所に「ダブルボウル」仕様!共働きの「パワーカップル」の世帯にはポイント高いですよね。
しかし、建具のスペックは特に高級なものは使用されておらず、基本的にどの部屋も似たような製品が使用されています。

お風呂は部屋のサイズにより大きさが違うようですが、最大でも浴槽サイズは「1317」タイプと思われ、40万円~60万円台の家賃の部屋でもそれほどスペックに差がないのは残念に感じました。お風呂のスペックは、2LDK・3LDKタイプはもう少し上のクラスでも良いのではと感じました。

最後は駐車場のチェック・・・をしたかったのですが、あいにくまだこちらは非公開といううことで確認できませんでした。
スペック的にはミドルルーフまたはハイルーフで、「幅2050mm」、重量制限は「2500kg」とのことですから、国産車であればほとんどの車種が問題なく駐車可能であり特に不満はなさそうです。
とはいえ、レクサス「LX600」や「ランドクルーザー300系(GR-S、ZX)」といった本格的な大型SUV車は入庫不可ですし(重量オーバ)、輸入車の大型SUVもサイズオーバーで入庫NGなのが残念です。重量2700kgのタイプを準備してほしかったところ。
ただし、セキュリティは完璧ですので、とても安心できますね。

<個人的な総評>
○=レクサスディーラーのイメージを受け継ぐ共用施設
○=高級感ある内廊下
○=おしゃれな壁紙
○=高品質感あるベランダ
○=ゆとりあるトイレ
○=安心のタワーパーキング
△=玄関と廊下が一体化
△=首都高を望む眺望(騒音は若干あり)
✗=各階ゴミ出しなし(4階に集約)
✗=エレベーターのセキュリティなし(防犯カメラはあり)
✗=台所にディスポーザーなし
✗=お風呂の仕様が家賃に対し低仕様

・・・ということですでに入居も始まっている、レクサス渋谷上層階の「ザ・パークハビオ渋谷クロス」
レクサスディーラーのデザインを内外装に取り入れた、日本では唯一の存在といえる存在と思いますので、気になる方はぜひチェックしてみてください!
気になるお家賃ですが、小さめの部屋であればそれほど驚くほど高額ではありません(月/10万円台)。
余裕のある方にとっては、ビジネスの拠点として、セカンドハウスとしても中々良いのではと思いました。

そして、約5年ぶりとなる、「レクサス渋谷」のリニューアルオープンも待ち遠しいところですね!

*本レポートは予め許可を得た上で撮影を行っております。
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/11953036
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。