アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

明日の仕事

明日は成田空港へあるお客様をお迎えに行ってきます。
ハイヤーをご利用になるお客様達は大体都心部か西側の高級住宅街にお住まいなことが多いので、成田空港からだと首都高湾岸線を使うことが多いんですね。
渋滞なんかあれば、途中で京葉道路に入るという選択肢もあるんですけど、よっぽどの事故渋滞だとか、工事渋滞だとか、ディズニーランド渋滞とかでもなければ、たいていはあんまり早いことはないかなぁと思います。(もちろん早いこともありますけどね。)
この時期は湾岸線を千葉から東京方面に走ってると、天気が良ければ富士山が見えて良い感じです。
よそ見するのは危ないのでやめて欲しいけど(僕のせいにされてもね・・・)、見たければ隣に乗せてる彼女さんに写メでも撮ってもらって見てくださいね。

ゴルフ場送迎

ゴルフ千葉県の某ゴルフ場に行って来ました。ゴルフ

ちょっと寒いけど、コンクリートだらけの都会に住んでる人たちにとっては空気が違って感じられていつ来ても新鮮です。
今でこそそうでも無くなったけど、一昔前(バブルの頃?)までは「お金持ちのスポーツ」として敷居が高かったらしいですよね?
バブルの頃はまだ学生だったので知らないですが、僕が社会に出た頃にはすでに誰でも出来るスポーツだったので、なんでこれの敷居が高かったのかがいまいち理解できません。土地代がそのまま会員権代やらプレー代やらに乗っかってた感じなんかな?  ←以上余談・・・

ハイヤーマンにとって、ゴルフ場送迎の仕事となると、忙しい毎日の中のちょっとした息抜きデー(もちろんご乗車中は気合・ホスピタリティ満タンです!)というかなんというか、余程のこと(豪雨、落雷、積雪、霧などによるプレー中止)がない限り、仕事をしながらゆっくりしていられるというなんともありがたい仕事内容なんですね。
普通はゴルフって
【(練習)→ 9ホール → 昼食 → 9ホール →シャワー&着替え→お茶ジョッキ→帰宅】
       (2H〜3H)  (0.45H) (2H〜3H)
が基本なので、5〜6時間はお金を頂きながらも休んでいられちゃうんです。しかも土日祝祭日がメインなので道が空いていることも多くて行き帰りが楽、お客様は接待だとしても半分は遊びなのでピリピリすることもなく気分は穏やか。
とまぁ、こんなことからゴルフ場送迎仕事は僕自身、大好きな仕事の一つなんですね。あと、片道1時間〜の場所が多いので、長い時間VIPの方とお話できたり、顔見知りになれたりするのも魅力の一つですね。車
    >>次へ
https://fanblogs.jp/nagashima93/index1_0.rdf
プロフィール

O2-AQUA
ハイヤーの仕事って面白い! 世界中の経済の中心にいるような方々と同じ時間と空気を共有できるなんてビックリです!! 今のうちにたくさん勉強させていただいちゃいます!!!


【中古車無料見積り】



【愛車無料査定】



【車検無料見積り】

【激安自動車グッズ】





カウンター
アラフォーの出会い
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。