2012年02月16日
ゴルフ場送迎
千葉県の某ゴルフ場に行って来ました。
ちょっと寒いけど、コンクリートだらけの都会に住んでる人たちにとっては空気が違って感じられていつ来ても新鮮です。
今でこそそうでも無くなったけど、一昔前(バブルの頃?)までは「お金持ちのスポーツ」として敷居が高かったらしいですよね?
バブルの頃はまだ学生だったので知らないですが、僕が社会に出た頃にはすでに誰でも出来るスポーツだったので、なんでこれの敷居が高かったのかがいまいち理解できません。土地代がそのまま会員権代やらプレー代やらに乗っかってた感じなんかな? ←以上余談・・・
ハイヤーマンにとって、ゴルフ場送迎の仕事となると、忙しい毎日の中のちょっとした息抜きデー(もちろんご乗車中は気合・ホスピタリティ満タンです!)というかなんというか、余程のこと(豪雨、落雷、積雪、霧などによるプレー中止)がない限り、仕事をしながらゆっくりしていられるというなんともありがたい仕事内容なんですね。
普通はゴルフって
【(練習)→ 9ホール → 昼食 → 9ホール →シャワー&着替え→お茶→帰宅】
(2H〜3H) (0.45H) (2H〜3H)
が基本なので、5〜6時間はお金を頂きながらも休んでいられちゃうんです。しかも土日祝祭日がメインなので道が空いていることも多くて行き帰りが楽、お客様は接待だとしても半分は遊びなのでピリピリすることもなく気分は穏やか。
とまぁ、こんなことからゴルフ場送迎仕事は僕自身、大好きな仕事の一つなんですね。あと、片道1時間〜の場所が多いので、長い時間VIPの方とお話できたり、顔見知りになれたりするのも魅力の一つですね。
ちょっと寒いけど、コンクリートだらけの都会に住んでる人たちにとっては空気が違って感じられていつ来ても新鮮です。
今でこそそうでも無くなったけど、一昔前(バブルの頃?)までは「お金持ちのスポーツ」として敷居が高かったらしいですよね?
バブルの頃はまだ学生だったので知らないですが、僕が社会に出た頃にはすでに誰でも出来るスポーツだったので、なんでこれの敷居が高かったのかがいまいち理解できません。土地代がそのまま会員権代やらプレー代やらに乗っかってた感じなんかな? ←以上余談・・・
ハイヤーマンにとって、ゴルフ場送迎の仕事となると、忙しい毎日の中のちょっとした息抜きデー(もちろんご乗車中は気合・ホスピタリティ満タンです!)というかなんというか、余程のこと(豪雨、落雷、積雪、霧などによるプレー中止)がない限り、仕事をしながらゆっくりしていられるというなんともありがたい仕事内容なんですね。
普通はゴルフって
【(練習)→ 9ホール → 昼食 → 9ホール →シャワー&着替え→お茶→帰宅】
(2H〜3H) (0.45H) (2H〜3H)
が基本なので、5〜6時間はお金を頂きながらも休んでいられちゃうんです。しかも土日祝祭日がメインなので道が空いていることも多くて行き帰りが楽、お客様は接待だとしても半分は遊びなのでピリピリすることもなく気分は穏やか。
とまぁ、こんなことからゴルフ場送迎仕事は僕自身、大好きな仕事の一つなんですね。あと、片道1時間〜の場所が多いので、長い時間VIPの方とお話できたり、顔見知りになれたりするのも魅力の一つですね。
この記事へのコメント