アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

ハイヤーマンて稼げるの?

ハイヤーマンって稼げるのかはてな

ちょっと皆さん気になっちゃいますねー(そーでもないか落ち込み

あくまでも平均年収と言う観点で考えて結論を言うと、若い内だったら凄い稼げてると思いますし、年取ってからだとちょっと稼げないかなというのが僕の意見です。

つまり、そんなに悪くないお給料を稼げちゃいます。
もちろん会社によっては、営業力や戦略が悪くて仕事がない(=お給料に響く)なんてところもありますし、ハイヤーマン本人の「やる気・スキル・適性」なんかによっても左右されます。

ハイヤーマンのお給料の内容はと言うと、ほとんどのハイヤー会社では「基本給+歩合給」か「完全歩合給」制をとっていると思いますので、やはり歩合給の部分を稼ごうと思うと、それなりのスキルやお客様に好かれる接客ができないとなりませんね。

スキルの部分で言うと、一番重宝されるのは「語学」ですね。
僕の仲間には英語・韓国語・中国語・ロシア語・を話す人達がいて、リクエストがあればその人間が優先的に対応に当たります。エクストラチャージも発生しますので、歩合給にも上乗せされるし、仕事も優先的にもらえちゃいます。
それと、観光知識です。


    ↑ 奥日光を代表する滝の一つで、華厳滝、湯滝と共に奥日光三名瀑の一つです。

VIPの方たちって結構ハイヤーをチャーターして観光山に行かれるんですよね。歴史なんかを説明できて、美味しいごはん処なんかをご紹介出来ればやはりこれも優先的に配車されて、歩合給アップに繋がります。
この2つができて、ホスピタリティまで持ち合わせていれば、若いうちは一般的なサラリーマンよりも良い収入が得られると思います。

最後に、「年取ってからだとちょっと・・・」という理由。
これは、一台のハイヤーで稼げる金額に頭打ちがあるから、というのが理由です。
長年やってきて感じてる頭打ちは200万円(売上)くらいでしょうか。
しかもこの金額は、1ヶ月間死にそうな勢いで働いての金額で、これをコンスタントに1年続けたら多分死にます困った

ちょっといい会社で部長クラスになれば1000万円以上の収入は得られると思いますが、ハイヤーだと良い会社でも7〜800万円くらいが精一杯ですね。
    >>次へ
https://fanblogs.jp/nagashima93/index1_0.rdf
プロフィール

O2-AQUA
ハイヤーの仕事って面白い! 世界中の経済の中心にいるような方々と同じ時間と空気を共有できるなんてビックリです!! 今のうちにたくさん勉強させていただいちゃいます!!!


【中古車無料見積り】



【愛車無料査定】



【車検無料見積り】

【激安自動車グッズ】





カウンター
アラフォーの出会い
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。