2021年04月27日
二代目 SRX-6 【11】 大型オイルクーラー装着
コロ助(改)、収まりませんね〜。
東北or北海道にツーリングに行きたいのですが、気が引けます。
ちょっと、我慢ですね。
近場のツーリングで我慢しています。
奥琵琶湖にある神社の八重桜です。
退職して3年と9か月たちました。
東北or北海道にツーリングに行きたいのですが、気が引けます。
ちょっと、我慢ですね。
近場のツーリングで我慢しています。
奥琵琶湖にある神社の八重桜です。
退職して3年と9か月たちました。
レストア中のSRXですが、我が家に到着した時点でオイルクーラーはアパッチされていました。
純正をそのまま付けても面白くないですし、レストア1代目のSRX600では、夏場のオイル温度が気になっていました。
そこで、大きなものを取り付けてみようと思います。
また、オイルクーラーへの配管も純正方式のクランクケースではなく、エンジンとオイルタンクの間に挿入しようと思います(以前、何かの記事で、この方が効率が良いと書いてあった記憶があります)。
手配したのは、YAMAHA FJ1200の物です。
SRX600の純正品と比較すると、こんなイメージのサイズです。
オイルクーラー本体の保護とやけど防止の為に、ガードを作りました。
取り付けは右アンダーフレームに添わせる感じにしました。
取り付け用ブラケットはアングルから切り出して作りました。
エンジンハンガーに友締めです。
スチール アングル(SS400)t3.0 30mm × 30mm × 800mm 価格:1,010円 |
右クランクケースカバーの純正オイルクーラー配管取り出し口が邪魔になりますので、オイルクーラー配管穴加工の無い型式(初期?輸出?オイルクーラー無しの400でもめくらキャップがあり邪魔になります。)の物を探して使いました。
配管は10Nのメッシュホースを使いました。
エンジン側とタンク側は8Nで10Nのホースとの接続は、丸棒(M16ボルト)から削り出しで異径ジョイントを作りました。
M16のボルトをカットし、中央部を使います。
旋盤があれば簡単にできるのですが、残念ながら所有していません。
ぜひ欲しい道具の一つなんですが・・・・・。
両頭グラインダーで、丸棒を軸方向に回転しながら少しづつ切削します。
ホース抜け止めの凸凹を付けて完成です。
接続はこんな感じになります。
写真左側が純正のホース、右側のメッシュホースがオイルクーラー側です。
強化タイプのホースバンドで固定します。
【メール便可】セフティー3 強力ホースバンド 16-25 4977292659345 [散水用品 散水パーツ] 価格:114円 |
配管が完了しました。
アイドリングや空ぶかしでは、オイルの漏れも無く、オイルクーラーとして作動している様子です。
未車検ですので、走行時の問題有無は分かりません。
実走できる日が楽しみです。
<宣伝>
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/10642667
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック