アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2018年03月10日

拓馬篇−4章2 ★

 ヤマダを迎えにきた保護者は頭にねずみ色の手ぬぐいを巻いていた。それは彼が飲食店の勤務中によく着用する頭巾だ。
「ノブさん、仕事を抜けてきたのか?」
「ん? ああ、まだ客が入る時間じゃねえ。抜けるってもんでもない」
 ノブは快活な笑みを見せた。彼の視線は拓馬からスライドして、銀髪の教師でとまる。
「その髪……あんたがシド先生か。娘から話は聞いてる」
「はい。先日はジャージを貸していただきまして、ありがとうございます」
 両者の衣服の貸し借りは先日の体育祭のときに行なわれた。シドは運動着を持たない。そのため彼は普段のスーツ姿で体育祭の予行演習に参加した。それを見たヤマダはシドが不便だろうと思い、自身の父のジャージを貸した。シドとノブは背丈がほぼ同じだったので、そのジャージはシドの体にも合った。
「礼はいいさ。あんなもんじゃ、あんたにかけてる苦労がチャラになりゃしない」
 この言葉は、現在進行形で娘が迷惑をかけることを指すように拓馬は聞こえた。婉曲的な謝罪にシドは「承知のうえです」と答える。
「そのために私は雇われたのです。オヤマダさんが気に病む必要はありません」
 気にしないでとシドは主張するものの、自身が迷惑を被ったことを肯定する言い方だ。あまりノブへのなぐさめになっていない。実際問題、しなくてもいいことをしでかした生徒を、教師がてずから病院へ移送する事態は、本来の業務外である。それを迷惑でないと断ずるのは空虚なウソになる。これがこの教師なりの誠実さなのだと拓馬は思った。
 ノブはシドの言う「承知」の意味に見当がつき、「あんたも災難だな」と言う。
「生徒が藪蛇をつつく連中で、大変だろ?」
「いえ、私がのぞんでやっていることです。不満はありません」
「ずいぶんと人ができてるんだな……」
 ノブは率直に感心した。その感想自体はいいのだが、彼はずっと娘をほったらかしにしている。拓馬には常識外れな行動に見えた。
(まずはケガした娘を気にしねえかな……)
 この反応には一応の理由がある。ノブは電話口で娘の元気な声を聞いていた。だから被害を軽視するのだろう。しかしずっと雑談ばかりもしていられない。拓馬はノブに本来の目的を告げる。
「ノブさん、早いとこ受付で診察代を払ってくれるか? 受付の人がにらんでるぞ」
 本当に受付の職員がノブを見ている。ただ注目の原因はノブの騒がしさにある。彼は声も体も大きい。存在感が強烈なのだ。
 ノブは「おう、行ってくる」と応じて、今度は受付の職員に話しかけた。新人教師は本日まみえたヤマダの保護者を見つめる。
「あの方が、オヤマダさんのお父さんですね」
「そうだよ。顔はヤマダと似てるけど、体格と中身はジモンだな」
 ノブはジモンの実家の飲食店で勤務している。その影響で、客からはノブがジモンの父だとまちがえられることがあった。二人に共通する特徴は、第一に筋力秀でた身体、第二に豪放磊落な性格。そのうえノブは娘と同世代な男子を実の息子のように目をかけるふしがある。それらノブの特徴は、他人がジモンの親だと勘違いするに足るものだ。そして拓馬自身も、付き合いの長いノブには家族にも似た親愛の情をもっている。
 疑似親が病院の職員に「あんがとさん!」と礼を述べた。ノブが拓馬たちのもとに舞いもどってくる。彼はここにきてやっと「最近よく寝るんだよなぁ」と娘に関心をそそぐ。
「それでよ先生、娘はなんともないんだろ?」
「はい。ですが念のため、今日明日中は安静にするようご配慮をお願いします」
「わかった。母親から言いきかせりゃ、おとなしくするはずだ」
 ノブは娘のまえにしゃがむ。娘の顔に手をのばして、頬を左右に引っ張ったりもどしたりする。まるで子どものいたずらのようだ。
「ノブさんは全然、心配してねえのな」
「なんの、平気に決まってるだろ」
 ノブが破顔一笑する。
「おれの子どもの中で一番つえー子だからな!」
 ヤマダの父親は底抜けに明るく言った。その明るさが逆に、拓馬の同情心を湧かせる。
(ヤマダの兄弟……か)
 拓馬は伝聞によってその存在を知っている。この目で見たことはなかった。

 ノブは拓馬との雑談を切り上げると、しゃがんだ状態のまま、くるっと背を向ける。彼はヤマダの両腕を自身の両肩に乗せる。
(おぶっていくんだな)
 拓馬は移乗の補助をする。ヤマダの上半身を、ノブの背に預けさせる。ヤマダが後方へ倒れてこないよう、その背中を押さえた。
 ノブが娘のひざ裏に手をかけたとき、ヤマダの目が開く。彼女は寝起きにぼーっとしやすいことを拓馬は知っていたが、手短に事情を説明する。
「ノブさんが迎えにきた。一緒に帰れよ」
 ノブは娘の了承を得るまえにヤマダを担ぎ上げた。寝ぼけるヤマダはノブの背にもたれかかっている。が、急にノブの両肩に手を置き、ぴんと腕を伸ばす。
「ヤだな、先生がいい」
 ヤマダは父親を拒絶する。ごねる娘の態度に、ノブはわかりやすい不満顔をつくる。
「ゼータク言うな、ありがたーくオヤジの背中を借りてけ」
「先生は油くさくないんだもん」
 ノブの職務上の臭いか加齢臭かはわからぬ体臭を、ヤマダは嫌っているらしい。臭いに心当たりのあるノブは臭気の存在を否定せず、別の観点で反論する。
「だいたいな、先生みたいな立派な男前とちんちくりんなお前じゃ釣り合わねえってもんだ。身のほどをわきまえろ」
「図体がデカイだけの大飯食らいのくせに」
「体が大きいぶん、たくさん食うのはしゃーねえだろ」
「先生は背が高くても、昼飯をコーヒーですます少食派だぞー」
「そういう人は朝飯と夕飯をたーんと食ってんだよ。なぁ先生?」
 親子の罵り合いにシドが巻きこまれた。彼は「え?」とかつてないうろたえを見せる。拓馬は助け舟を出すことにした。
「ここは病院だ。親子喧嘩は外でやってくれ」
 拓馬は「帰った帰った」と二、三度手をはらう。ノブは「そりゃそうだな」と拓馬の指示にしたがった。ヤマダを背負ったノブが数歩進み、ふいに立ち止まる。
「そういや、先生に聞いておきたいんだが」
 ノブが体の向きを変える。シドは「なんでしょう」と聞き返した。
「先生の知り合いに、先生の体をもっと大きくした感じの、若い男はいるか?」
「……存じあげないですね。その男がどうかしましたか」
「そいつの目や髪の色が……先生と似てると思ったんだ。変なことを言ってすまん」
「いえ、お気になさることではありません」
「あと、もうひとつ言いわすれてた。娘たちを守ってくれてありがとな」
 ノブは大きく口角をあげてみせたのち、出口へ向かう。彼らが病院を出ていく。あたりは嵐が過ぎ去ったかのごとく静かになった。拓馬たちは次に、拓馬の保護者の来訪を待つ。
 拓馬が電話をかけた相手は父親だ。父にとって今日は休日出勤をした代わりの休み。外出の予定はなく、一日家にいるはずだった。それなのに出勤していたノブより出遅れるとは、と父親の鈍くささをうらめしく感じた。

 拓馬がひまつぶしに無言の教師を見てみると、彼の黄色いサングラスがないことをあらためて気づいた。取り立てて聞くべきことではないと思いつつも、そこを話の起点とする。
「先生、サングラスはどうしたんだ?」
「慌てていたもので、学校に置いてきました」
「へえ、学校で外すことがあるんだな」
「色ペンを使うときは外しています。使いたい色ペンとちがう色を使うおそれがあるので」
「めんどくさいことやってんな。最初からサングラスなしでもいいんじゃないか?」
 ヤマダが収集した話によると、シドのサングラスはコンプレックスを隠すためのものらしい。青い瞳が周囲の奇異の目にさらされるのを、嫌がってのことだとか。拓馬にはそこまで気をつかわなくてよい事柄だと思える。
「先生の目が青いからって、からかったり怖がったりする生徒はいないと思うぞ」
「実はその理由は建前です」
「え、ウソなのか?」
「まったくの嘘でもないのですが、私にこだわりがあるのです」
 どんなこだわりだろう、と拓馬は思ったが深追いをやめた。
(俺が聞いていい話じゃなさそうだな)
 簡単に他言できることなら建前なぞ用いないはずだ。詮索すると無礼にあたりそうで、拓馬はだまった。
 拓馬がなにも言わないでいると、やはりシドも説明を加えなかった。みずから教える気はないらしい。
 会話のネタが尽きた拓馬は出入り口の自動扉を見張る。何人かそぞろに出たり入ったりする。そんな中、やっと待ち人らしき中年を発見する。中年は周りをきょろきょろ見ながら歩き、拓馬と視線が合うとまっすぐに近寄ってきた。ノブを見たあとでは貧相な体型に思えるが、十人並みな容姿だ。これが拓馬の父である。
「ごめん、待たせたね」
 父は拓馬の額にある、ガーゼの上にそっと手のひらを置く。
「傷は……この一か所ですんだのか」
 父の手からじんわりと温かい感触が広がった。拓馬が負傷したとき、父はよく文字通りの手当てをする。原理は不明だが、父がこうやると傷がはやく治るのだ。浅い傷ならば一晩で完治できるほどである。霊視だけの拓馬とはちがい、父はいろいろと器用な能力を持つ人だ。
 次に父はシドに深々と頭を下げる。
「先生、お忙しいのに息子を病院に連れてきてくださって、ありがとうございます」
 これが拓馬にとっての常識的な言動だ。
「もう平気ですから、どうかお仕事にもどってください」
 お騒がせしてすいませんでした、と父がもう一度シドに頭を下げる。一連の動作中、なぜかシドは返事も身じろぎもしない。茫然自失でいる。傍目にはだれも奇矯なことなどしていないのだが。
「先生? 固まっちゃって、どうしたんだよ」
「え……いえ、すいません」
 シドは頭をかるく振る。どうにも反応が変だ。
「今日の私は調子が悪いようです。早々に失礼します」
 シドは席を立ち、父に深々と一礼する。そしてこちらの反応を待たずに去った。父はきょとんとした顔をする。
「先生はお疲れなのかね?」
「うーん、いろいろあったし……」
 思えばシドがなんでもないことで驚愕するシーンはまえにもあった。ヤマダが彼にあだ名をつけたとき、ただのニックネームだというのに、彼はいまと同じように当惑した。拓馬にはなんでもないことでも、シドの感受性では真新しいものを感じているのだろうか。
「ま、いいや。早いとこ帰ろう」
 拓馬は見飽きた広間に別れを告げるべく、父に清算を急かした。財布を広げる父の後ろ姿を見ると、ズボンの尻ポケットからナイロンの袋がはみ出ている。その袋はよく犬の散歩のときに持ち歩くものだ。
(トーマの散歩に行ってたのか)
 拓馬が父に連絡をしたとき、父は外出中だった。そこから家へ引き返すロスがあり、病院到着が遅れたのだと拓馬は納得がいった。

posted by 三利実巳 at 02:00 | Comment(0) | 長編拓馬 
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント: 必須項目

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

プロフィール
画像は親戚のトイプードルの頭頂です。クリックしても全体像は見れません
三利実巳の画像
三利実巳
最新記事
<< 2022年10月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
お知らせ
21-5-16,3月以降更新停止していますが生きてます。今は他のことを手掛けているのでそっちが飽きたら戻ってきます
検索
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
月別アーカイブ
2022年10月【1】
2021年03月【1】
2021年02月【2】
2021年01月【1】
2020年12月【1】
2020年11月【4】
2020年10月【3】
2020年09月【2】
2020年08月【1】
2020年07月【1】
2020年06月【1】
2020年05月【1】
2020年04月【1】
2020年03月【3】
2020年02月【5】
2020年01月【3】
2019年12月【1】
2019年10月【1】
2019年09月【1】
2019年08月【2】
2019年07月【5】
2019年06月【2】
2019年05月【21】
2019年04月【15】
2019年03月【12】
2019年02月【14】
2019年01月【18】
2018年12月【15】
2018年11月【11】
2018年10月【14】
2018年09月【6】
2018年08月【12】
2018年07月【21】
2018年06月【9】
2018年05月【9】
2018年04月【5】
2018年03月【8】
2018年02月【11】
2018年01月【8】
2017年12月【21】
2017年11月【21】
2017年10月【21】
リンク集
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。