2017年02月10日
8ヶ月の娘、40度の高熱がでる!インフルエンザ陰性も、グズグズ眠れない。タンデム授乳で風邪菌が移る危険は……?
こんにちは!
タンデム授乳ママのRIKKA(りっか)です。
一昨日より8ヶ月になる娘が発熱しており、ちょっと更新が滞りました……
昨夜は処方された大量の薬(5種くらいが混ざったものですが)を飲み、離乳食と授乳したあと噴水のようにを嘔吐し大慌て
そこから一気に40度まで熱が上がって、娘にとって初めてのそこまでの高熱、熱くて寝れずグズグズ、座薬を入れてと、とにかく可哀想で看病に明け暮れてました
じつは一週間前くらいから、3歳の息子が鼻水垂らしてたんですよね。
授乳経験ありママなら1度は経験あると思うのですが、おっぱいの時「ちゅっちゅちゅ、ぷはー、ちゅっちゅっ…(エンドレス)」みたいな、息継ぎ挟まないと飲めないような状態になってました。
熱はなかったのですが念のためかかりつけ小児科受診、鼻水止めと痰切りのお薬を処方してもらい飲ませていました。
こういった息子の風邪や体調不良の時、気になるのが娘とのタンデム授乳を介してウイルスが移ってしまうんじゃないかということ…
一応我が家では、左乳(分泌過多)は息子の、右乳(分泌普通)は娘の、と基本的に決めています。
(それにより左右の乳房の大きさが大幅に違うようになってしまった(゚ロ゚)というのは、また別の機会にお話したいと思います)
ですが、
左乳の方がよく出るのもあり、もしくは娘や息子が反対のおっぱいを飲みたがることも度々あり、結局両方のおっぱいを共有しています。
なので、どちらかが風邪をひいた時(たいてい息子がもってくるw)は、なるべく授乳後におっぱいを除菌するようにしています。
いまはこんな指導はないらしいのですが、第1子である息子出産のとき、産院の授乳指導では『授乳のたびに乳首を洗浄綿で除菌する』と教わりました。
ちなみに娘の時は別の産院だったのですが、「昔はそう言われてましたが、母乳に除菌作用(免疫物質?)があるので今は洗浄綿などは使わなくていいですよ」と言われました。
2年ちょっとの間にそんなふうに変わったのね~、と思ったのを覚えています。
(そもそもこういったことは産院によって指導内容は違うとは思いますが)
タンデム授乳の場合、特にウイルスを含む唾液の触れた部分に直接粘膜が触れてしまうので、感染リスクは非常に高いとは思います。。
以前お医者様に相談したところ、やはり「授乳後にしっかり拭いてから…」というようなことを言われたので^^;
今私が乳首消毒に使っているのはこれ!
アルコールフリーで手口にも使えるタイプの拭き取りシートです。

風邪っぴき娘の舐めてしまったおもちゃの除菌にはこれ。

前置き長くなりましたが、結局今回の風邪も息子から移ったものと思われます。
タンデム授乳なくとも兄妹のいる赤ちゃんは不可抗力と言いますか、移りやすいのは仕方ないですよね。
幸い発熱3日目にして、娘の体調も落ち着いてきて、今はスヤスヤ眠っています。
とはいえ週末も寒波で冷え込みそうなので、外出は控えて家でゆっくり療養させたいと思います。
インフルエンザ、ノロウイルス対策に!
お部屋にぜひ置いておきたい空間除菌グッズです!(クレベリンと同様の効果のものですね)


ウイルス除去率99%チャーミスト

保湿しながら除菌もできるのが嬉しいグッズ!


「保湿&メイク崩れ防止」/「手肌の除菌」/「ふき取り化粧水」1本3役の多機能保湿ミスト状化粧水。【クイーンズバスルーム】

ランキングに参加しています。
ポチっと押してもらえると励みになります

にほんブログ村

タンデム授乳ママのRIKKA(りっか)です。
一昨日より8ヶ月になる娘が発熱しており、ちょっと更新が滞りました……
昨夜は処方された大量の薬(5種くらいが混ざったものですが)を飲み、離乳食と授乳したあと噴水のようにを嘔吐し大慌て

そこから一気に40度まで熱が上がって、娘にとって初めてのそこまでの高熱、熱くて寝れずグズグズ、座薬を入れてと、とにかく可哀想で看病に明け暮れてました

風邪で鼻づまりのときは授乳が苦しそう…
風邪っぴき息子の息継ぎおっぱい
風邪っぴき息子の息継ぎおっぱい
じつは一週間前くらいから、3歳の息子が鼻水垂らしてたんですよね。
授乳経験ありママなら1度は経験あると思うのですが、おっぱいの時「ちゅっちゅちゅ、ぷはー、ちゅっちゅっ…(エンドレス)」みたいな、息継ぎ挟まないと飲めないような状態になってました。
熱はなかったのですが念のためかかりつけ小児科受診、鼻水止めと痰切りのお薬を処方してもらい飲ませていました。
タンデム授乳で風邪菌が移る!?
授乳前に乳首を拭いて除菌も必要かも
授乳前に乳首を拭いて除菌も必要かも
こういった息子の風邪や体調不良の時、気になるのが娘とのタンデム授乳を介してウイルスが移ってしまうんじゃないかということ…
一応我が家では、左乳(分泌過多)は息子の、右乳(分泌普通)は娘の、と基本的に決めています。
(それにより左右の乳房の大きさが大幅に違うようになってしまった(゚ロ゚)というのは、また別の機会にお話したいと思います)
ですが、
左乳の方がよく出るのもあり、もしくは娘や息子が反対のおっぱいを飲みたがることも度々あり、結局両方のおっぱいを共有しています。
なので、どちらかが風邪をひいた時(たいてい息子がもってくるw)は、なるべく授乳後におっぱいを除菌するようにしています。
『授乳後に乳首を除菌する』はもう古い!?
母乳は風邪菌まで除菌してくれるのか否か…
母乳は風邪菌まで除菌してくれるのか否か…
いまはこんな指導はないらしいのですが、第1子である息子出産のとき、産院の授乳指導では『授乳のたびに乳首を洗浄綿で除菌する』と教わりました。
ちなみに娘の時は別の産院だったのですが、「昔はそう言われてましたが、母乳に除菌作用(免疫物質?)があるので今は洗浄綿などは使わなくていいですよ」と言われました。
2年ちょっとの間にそんなふうに変わったのね~、と思ったのを覚えています。
(そもそもこういったことは産院によって指導内容は違うとは思いますが)
タンデム授乳の場合、特にウイルスを含む唾液の触れた部分に直接粘膜が触れてしまうので、感染リスクは非常に高いとは思います。。
以前お医者様に相談したところ、やはり「授乳後にしっかり拭いてから…」というようなことを言われたので^^;
今私が乳首消毒に使っているのはこれ!
アルコールフリーで手口にも使えるタイプの拭き取りシートです。
![]() | >[西松屋オリジナル]アルコールフリー除菌シート80枚入×4個パック【ミミより】 価格:599円 |

風邪っぴき娘の舐めてしまったおもちゃの除菌にはこれ。
![]() | >除菌洗浄スプレー おもちゃピカット 【税込】 ハピネット [オモチャピカット]【返品種別B】【RCP】 価格:390円 |

前置き長くなりましたが、結局今回の風邪も息子から移ったものと思われます。
タンデム授乳なくとも兄妹のいる赤ちゃんは不可抗力と言いますか、移りやすいのは仕方ないですよね。
幸い発熱3日目にして、娘の体調も落ち着いてきて、今はスヤスヤ眠っています。
とはいえ週末も寒波で冷え込みそうなので、外出は控えて家でゆっくり療養させたいと思います。
赤ちゃんにも安心!
オススメの除菌グッズ
オススメの除菌グッズ
インフルエンザ、ノロウイルス対策に!
お部屋にぜひ置いておきたい空間除菌グッズです!(クレベリンと同様の効果のものですね)

ウイルス除去率99%チャーミスト

保湿しながら除菌もできるのが嬉しいグッズ!

「保湿&メイク崩れ防止」/「手肌の除菌」/「ふき取り化粧水」1本3役の多機能保湿ミスト状化粧水。【クイーンズバスルーム】

ランキングに参加しています。
ポチっと押してもらえると励みになります


にほんブログ村

【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/5927679
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック