》全サービス一覧《
【スイカのアイデア栽培】定植/大玉スイカは防草シートとすだれで地這い栽培(改良版)・小玉スイカはオベリスクで立体空中栽培/炭疽病(写真あり)・ウリハムシ・アブラムシ対策/植え付け・育て方・親づる摘芯(参考)
情報・話題・検索・動画・画像・履歴
<真相探求>
『参考動画』
【スイカのアイデア栽培】定植/大玉スイカは防草シートとすだれで地這い栽培(改良版)・小玉スイカはオベリスクで立体空中栽培/炭疽病(写真あり)・ウリハムシ・アブラムシ対策/植え付け・育て方・親づる摘芯(参考)
2024/05/28
良かったら!評価お願いします
[詳細・外部リンク]
『適当機械文字起こし』
※機械なので文字起こしが間違っていることがあります。それから検閲によりワザとNGキーワードを避けるために他の表現や文字が使用されてる場合もあります。
【スイカのアイデア栽培】定植/大玉スイカは防草シートとすだれで地這い栽培(改良版)・小玉スイカはオベリスクで立体空中栽培/炭疽病(写真あり)・ウリハムシ・アブラムシ対策/植え付け・育て方・親づる摘芯(参考)
文字起こし
0:03
スカ栽培ですはい大玉スカとこだまスカを
0:07
栽培します今回栽培する品種は去年と全く
0:11
同じですが大玉スカはジムジム2号って
0:14
いう品種を作りますこれがすごく
0:17
美味しかったんでねそうですねこれを作っ
0:20
てみます味は抜群だと思いますこれ本当に
0:22
主病店で水の中で一番美味しいって書かれ
0:26
てましたけどもう看板に偽りなしだったの
0:28
で味の質が良かったですよねそうですね
0:32
藤堂ではなかなか測りきれないそうそう
0:34
そう味の良さ味の良さがね本当にありまし
0:37
たね作り
0:39
やすい書いてありますはいえ今回も期待し
0:43
ましょうはいそしてこだまスカは
0:45
お気に入りの金の卵と金の卵ですねはい
0:49
シリ感があるって書いてありますよねはい
0:52
金の卵とそして銀の卵になりますはい
0:56
こちらは熟するとマキ色になって日当たり
0:59
がねあんまり良くないとまだらになります
1:01
けどま一応熟してくれると黄色くなって
1:04
こっちは黒革系ですので黒っぽい川になっ
1:08
てでさらにスイカが熟してくるとまどの
1:11
スカもそうなんですけどブルームと呼ば
1:13
れるロー物質が覆うんですけどそれが
1:16
ちょっと分かりやすい白いのが覆ってくる
1:18
ので熟したのが分かりやすいタイプになっ
1:21
ていますこっちもね両方とも以前凍土が
1:24
105°出てめちゃくちゃ美味しいスイカ
1:26
だったんですけどこれを育てます先日の
1:29
動画でごいご紹介しておきましたように
1:31
スカは小の方が目つきがいいということ
1:34
ですので早めに適ししておきました親の
1:37
鉄心を先にしておいてで小を早く出すよう
1:41
にしていますこれ次機内なんですけどこれ
1:45
がカピかなんかの唾液の双葉でしてこの
1:49
小さいやつがスイカの双葉でこの中こう
1:52
変わった葉っぱがこれが諸生用とかいう
1:55
やつでそっから上えのこういった形のやつ
1:58
が本場なんですけど本場が56枚のところ
2:02
で適するといいということではい1枚2枚
2:08
3枚4枚5枚ってありますのでここでま
2:13
ハサミで切ってもいいしえ手でこうやって
2:16
ね切っても大丈夫なのでこうやってえ適し
2:20
しておきますそうすると他のやつは事前に
2:23
ちょっと早めに適ししてたんですけどはい
2:26
こんな感じで脇からね小が出てきています
2:30
このつはまさっきのあの適しした親の先も
2:34
そうですし小もこうやって産毛がふわふわ
2:37
になってますよねこれがそうですねこんな
2:39
感じでこことかこことか出てきています
2:42
こういう小を伸ばして栽培するので早めに
2:46
切っておいてもいいと思いますそして次を
2:50
栽培していると株本付近からスカとは違う
2:54
形の刃が出てくることがありますこれは
2:58
ついでいる下側の大義として使っている
3:01
カピ夕顔の歯が出てきていますのでこうし
3:05
た歯が出てきた場合は取り除いておきます
3:09
4月15日に購入時の9cmポットから
3:13
123CMのポットに増ししておきました
3:17
これから約1ヶ月経ってはいこんな感じで
3:21
ねえビロビロ
3:23
ビロはいこんな感じでビロビロビロて小が
3:26
伸びてきていますこれを植え付けようと
3:29
思い
3:30
まずは大玉スカから植え付けますはい
3:33
土作りは以前動画でご紹介したのと同じ
3:37
方法ですがもみ殻牛分退避不用土米ぬか
3:43
もみ殻君たそして微生物資材の筋力アップ
3:47
で土作りしておきましたそして元として
3:51
いつも使っている長岡有5号という有火星
3:56
肥料を入れてしっかり混ぜておきました
4:00
追ひもこれを使い
4:12
ますやっぱスカは違うね形がここが枕が
4:18
できました水はきを良くするために
4:21
植え付ける両端が高うになった75cm下
4:29
もこの後うの表面には私たちは何年も前
4:33
からずっとわの代わりに使っているすだれ
4:37
を敷いて栽培しますスカのツがすだれに
4:41
巻きついてくれるんですがすだれだけです
4:44
と泥ハネが上がってくるので病気予防の
4:47
ために泥ハネ対策としてすだれの下にまず
4:52
暴走シートを敷きます100均の暴走
4:55
シートですが今年は去年より幅が30
5:00
広い幅1mの暴走シートを使い
5:06
ますはい暴走シートを敷いておきました
5:10
今回は去年より30cm幅の広い暴走
5:13
シートを使ったのでう方もねちゃんとここ
5:18
が気になった去年ねこの辺からこう泥ハネ
5:21
がこう上がってくるのは気になったんで
5:23
今回はちょっと30cm長いやつでそして
5:26
去年は風投資をよくしておこうと思って
5:29
この上に支柱を組んで上に被せるすだれと
5:33
の間に数CM隙間を作ったんですが今回は
5:38
さらに改良しますそうですね今回はこれを
5:43
使ってみますよくあるドレーですねそうや
5:47
[音楽]
5:50
ねはいこんな感じで今回はトレーをねエゲ
5:54
点でよく大量にこうそうそうそう運ぶ時に
5:57
ね使ってるやつねうんこれ以前どっかで
6:01
もらったよねでそれを風通しを良くする
6:04
ために去年よりちょっと高さを開けて
6:07
みようということでこれを今回使ってみる
6:09
ことにしますそうですねシチュ組むより楽
6:12
ですあそうやねうんこの上からいつもの
6:15
ようにスダレを被せます上から使うのは
6:18
100均のイブシスダレ
6:22
て74CM下90cmの長さのスダレを
6:27
今回は4枚使いますこんな感じですれを上
6:30
から被せました綺麗にできたね始まった
6:35
出来たてはすごくねいつも今が一番綺麗
6:38
それぞれのすれはゴムで止めてありまして
6:42
はいこれでね連結してますじゃあめくって
6:45
みますはいどうぞこんな感じはいこんな
6:48
感じで網になってるトレを伏せてはい結構
6:52
あれですねしっかりしてますうんそうやね
6:54
使ってるトレーは幅が40cmの長さが
6:57
60cmそして高さが約10cmぐらいの
7:02
トレーを使っていますなのでま大体
7:05
10cmぐらいの隙間が今回は開いて
7:08
るっていう感じになってますだいぶ去年
7:10
よりかはね隙間があると思いますはいこれ
7:13
で風通しが良くなるんじゃないでしょうか
7:16
そうですねはいじゃあ先に今回はすだれ
7:19
にえ切れ目とそして苗の周りのね穴を開け
7:24
ておきます去年はね植付けてからやったん
7:27
でね皆さんドキドキしたですけど今回は先
7:31
にやっときますねそうですねま事前にやっ
7:35
といた方がやりやすいでしょ
7:38
ね
7:40
よいしょこんくらいかなこんくらいもう
7:44
ちょいかま一応切り込みはこんぐらいにし
7:47
といてでえっと植え付けるところが大体
7:51
こんくらいになりますねはいじゃ切って
7:54
いき
7:56
ますあび
8:02
もうちょい
8:05
か
8:06
でよでここです
8:15
ねよいしょはいこんな感じの穴を開けて
8:19
おきますはい植え付ける位置がここだった
8:22
のでまここを通り越す感じで暴走シートに
8:27
まっすぐ切れ込みを入れておきます
8:32
はいこんな感じでやっとけば植付けでき
8:35
ますね上にまずは水を入れておきます
8:39
私たちは金力アップの200倍希釈液と
8:43
狩りの1000倍希釈液が入っていますま
8:45
普通の水でいいと思いますはいじゃあ
8:48
植付けますはいえっと植え付ける時に去年
8:52
この本場より下の葉っぱを全部取ったら
8:55
炭素病にかかりにくいっていうことだった
8:57
んで
8:59
[音楽]
9:09
まあの後なったけど
9:12
ねでもま多元付近の葉っぱはない方がいい
9:17
んでしょうま一応切っときますなかなか
9:20
100%うまいこと行くとは限らんはいで
9:25
えっとやがてこっちにねえ向かっていくの
9:28
で葉っぱをこっちに向けてで継ぎきない
9:32
ですのでついでる部分を埋めないように
9:35
だけ気をつけてで植付けていきますもう
9:39
埋めるだけですねはいこんな感じで埋め
9:43
ましてで植え付けましたら私たちはもう
9:46
株元をこう挟み込むようにきっちりこう
9:49
やってで有地ピンで
9:58
よいしょ止めておきますよいしょよいしょ
10:03
はいそしてすだれをよいしょこの穴の
10:07
ところにねえ内がくるようにしてはいこれ
10:11
で育てていきますはいはいこんな感じに
10:16
まずはここまでねできましたはいでそこは
10:19
止めとくんですねあここは後で止めます
10:21
はい後ろにあそこに置いてありますはい
10:25
はいじゃあここを自前にマロが置いてあり
10:28
ます使わないんじゃないかと思って
10:30
ヒヤヒヤしましよいしょはいこうやって
10:34
止めておきますはいはいきれにできました
10:36
はいはいまろさん植付けます上に水をまず
10:41
入れましてはいこんな感じで根が張って
10:44
ますでこういう感じで向こうに流しながら
10:50
ついでるところの継ぎ目だけは埋めない
10:53
ように植付けてパパ切っときますかはい蓋
10:58
けといて
11:00
暴走シートで挟み込んでここをまず止め
11:04
ときますねはいはいこちこれで事前に私が
11:09
切っておきましたご前立てばっちりああ
11:13
バッチリです
11:14
ねバッチリですはいバッチリね切ってあり
11:18
ますはいそんな感じにしてあヘリコプター
11:22
が
11:23
うるさいはいできましたはいこんな感じに
11:28
できましたはい売りはし対策としてアド
11:31
仕立てにしておきますはい一応この下の
11:35
暴走シートで挟み込むようにしてあるのも
11:38
売りハム対策です売りハムシは葉っぱを
11:41
かじるだけじゃないですもうとんでもない
11:43
大変なことが起きるのでこちらの動画を
11:46
是非ご覧くださいはいじゃあビニールを
11:48
被せます私たちは透明のゴミ袋を使ってい
11:52
ますスイカも油虫対策しておかないと油虫
11:56
たくさん来るのでやっておきます歯の裏側
11:59
ですねニームスプレーしてこれから週に1
12:02
回はしっかりかけておこうと思い
12:06
[音楽]
12:09
ますこだまスカはいつも私たちはこの
12:12
オベリスクを使った立体栽培にしています
12:16
オベリスクの外周を螺旋に誘引して育て
12:21
ますやがてスカの玉をハンモッグで吊るし
12:25
て支えるんですがこのオベリスクはででき
12:29
た横の酸が等感覚にあってしっかりしてい
12:33
ますので吊るしやすいですオベリスクは
12:37
ショスペースでこだまスカ栽培ができます
12:40
ので狭いお庭などでも便利ですし泥ハネも
12:44
受けにくいですし育つ姿が結構可愛いので
12:48
気に入っていますオベリスクのサイズを
12:51
よく聞かれますのでお伝えしておきますと
12:55
私たちが使っているオベリスクの直径は
12:58
355cm高さ191CMのものを使って
13:03
います横の酸が鉄のものじゃないと横の3
13:07
である真ん中のリングがずり落ちてくる
13:10
ことがあるそうですので材質にスチール製
13:14
鉄製が含まれているものを使うことをお
13:17
勧めします今回はこの場所と別の場所の2
13:21
箇所で栽培しますこちらも泥ハネ帽子と
13:25
売りはし対策として暴走シートを敷いて
13:28
あり
13:29
暴走シートの上からオベリスクを挿すやり
13:33
方はこちらです設置するオベリスクを暴走
13:36
シートにえ大体この辺かなっていう場所に
13:39
一旦押さえ付けましてそこにはいブスっ
13:44
とはいブスっとはい結構大きめの穴がいる
13:50
のでドライバーよりハサミが良かったね
13:54
ハサミでないとちょっときついかもしれ
13:57
ないねうんはいこんな感じでやり
14:00
で今開けた穴に穴をさらにちょっと大きく
14:04
するんです
14:08
ねでベリス
14:11
をはい刺しますとでおけたこんな感じです
14:18
ね
14:19
成功暴走シートに切り込みを入れて上穴を
14:23
掘ってその上に水を入れてから植付けます
14:29
はいこだまスイカにもニームスプレーして
14:30
おきますはいこんな感じで1枚1枚やっ
14:33
とくといいですねこだまスイカも植付け
14:46
ますはいできましたよいしょでき
14:51
ただスカのオベリスクの方にもビニール袋
14:55
を被せてアド仕立てにしておきました右が
14:59
黄色いのそう黄色い洗濯バサミが金の卵
15:02
ですあ分かりやすいですはいもう1箇所
15:05
ありますはいこちらにもこだまスイカを
15:08
植えておきました左が黄色いの金の卵です
15:12
ねそう
15:24
ですこれで植え付けはできたんですがこの
15:28
ままでと風が強いとすれが飛んでいきます
15:31
ので上から朝紐を貼って固定しておきまし
15:36
たさらに今回はうの両側の通路に腐食布
15:41
タイプの100均の暴走シートを敷いて
15:44
できるだけ病気予防のために泥ハネ対策を
15:48
しておきました今回は高さを出すための
15:51
トレーも本当はもうちょっと高さのある
15:54
コンテナを使う予定やったねそうそうそう
15:56
そうそう緑とかねオレンジのコンテナを
15:59
本当は使いたかったんですけどもう数が
16:01
足らないんでうん予算が足らずあま用意が
16:05
間に合わなかったそうそうそうなのでま
16:08
とりあえず手持ちのね10cmぐらいです
16:11
けどトレイで傘あげしてやってみようと
16:13
いうことにしましたはい今回はこれでやっ
16:16
てみましょうはいはいこれで定食できまし
16:19
たこれで栽培をしていきたいと思います
16:22
今日もご覧いただきましてありがとう
16:25
ございましたまた動画見てくださいねござ
16:28
今年はは美味しいの食べるぞはい頑張り
16:31
ましょう大きいの大きいのね作り
16:35
ましょうチャンネル登録お願いします
16:41
[音楽]
【サービス】
》全サービス一覧《
◆[一覧・リスト]真相探求ニュース
》》一覧情報《《
情報!一覧中(集)
◆全メニュー◆
◆[一覧・リスト]真相探求ニュース[ミラーサイト]
》》一覧情報《《
なんでも!一覧中(集)
◆◆全メニュー◆◆
↑画面TOPへ↑
---以上
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image