自分が発した言葉が
こちらの意図とは違うかたちで
相手に伝わってしまうことがありますよね。
その逆のケースとして
あなたが相手の言葉を受け取ったときに
相手の言葉を曲解している可能性もあるとも言えます。
コミュニケーションで問題が起こるときには
小さなボタンの掛け違いが発端となって
収集がつかない事態に発展してしまうこともあります。
心配してアドバイスしたつもりが、嫌みとして伝わる。
気遣いでやった行為が、おせっかいだと受け止められる。
ささいな言葉がネガティブな感情と結びつくことで、人格を否定されたと思われる。
言葉が受け止められるときにも
自分にとって都合の良い解釈をもとにして
その言葉が何を意味しているのか、を受け止めた結果になります。
そうした意味では
自分の解釈だけで言葉を捉える人は
キレやすい人と言えるのかもしれません。
瞬時に感情に支配される傾向があれば
自分にとって異質な意見に対しては
不都合で解釈している自分がいるのではないか、と
一瞬でも立ち戻ることが出来ることで
相手の言葉のすれ違いを防ぐきっかけにもなります。
読解力は言葉に対する理解だけではなく
自身の生み出す感情と向き合うことで
適切に付き合うことの大切さもセットにすることで
見えてくるものがあります!
わかったつもり〜読解力がつかない本当の原因〜 (光文社新書) 新品価格 |
人生のモヤモヤを解消する思考整理術: ストレスレスな人生を手に入れるマインドデザイン実践術 新品価格 |
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image