自発的に動いているのではなく
動かされていると感じる事で
やらされ感を持つところがありますよね。
どんなことでも主体的に動いている時には
モチベーションは維持できるものです。
そこで注目してみたいのが
目の前のゴール設定に対しても
ゲーム性を持たせてみるということがあります。
自分がそのプロセスを通して、成長していると
実感出来るように、目の前の課題を乗り越えていく、というものです。
ロールプレイングゲームを楽しむように
目の前のゴールに必要なことに対しても
課題設定をすることが出来るだけでも
そこで感じられることにも変化が生まれてきます。
ゲーム性の要素としては、この4つがあげられています。
勝てること、革新的であること、目標があること、フィードバックがあること。
1つ1つのステップを乗り越えていく際に
遊び心があることによって
そこに継続力を持たせることが出来る、とみることで
努力という言葉の意味も変わってくることになります。
やらされ感の背景には
どうしても退屈、窮屈なものがあります。
自分の思考や発想の枠を広げるためにも
ゲーム感覚でストーリーを作りあげていくことも
毎日の中で充実感を持たせることに繋がるものがあります!!
新品価格 |
人生ドラクエ化マニュアル<オーサーズエディション>: 定価5,500円のドラクエに面白さで負ける人生を送ってどうする!? (JUNZO) 新品価格 |
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image