昨日はこれくらいで来ていたから、明日も同じくらい。明後日もこれくらいだろう、と予測が出来るのも
これまでのやり方が、これからも通用するであろう、という見込みからくるものです。
ただ、そこで気にしたいのは、これまでのルールややり方が通用しなくなってしまったときに、その予測が完全に崩れてしまうことにあります。
そんなルール変更の流れを知らないでいることで、その直前にパニックになってしまう、といったことは、避けたいきたいところです。
自分の身の回りだけを見ていて、変化がないように感じられていても、そこに大きな枠組みで見た時に、見落としているポイントがあるのではないか、と見つめなおせることが大切です。
自分に興味、関心のない分野の変化は、普段からアンテナを立てることが出来ていないからこそ、自分には知らない世界があることを意識していきたいものです。
そうした意味では、すでに知っていることに価値を見いだすのではなく、まだ見えていない可能性を浮かび上がらせることにこそ、本当の価値があることになります。
ギリシャの哲学者であるソクラテスが無知の知という言葉を残しています。
すでに知っている既知の知の枠に留まることなく、未知の知となり得る領域に視点を向けていくこと。
そこで、これまでと同じ認識で知識を集め続けるのではなく、物の見方を変えるような視点を持たせていきたいところです。
これまでの思い込みが、認識を作り出しているのだからこそ、その思い込みを乗り越えていくためには、第三者からの視点が必要になります。
それは、今の自分とは関係性の薄い第三者から言われることで、意識出来ることもあるでしょう。
これまでの自分とは接点の薄い人なら、どのように感じられるのだろうか?という視点がポイントですね。
いつもの自分の関係性だけなら、知り得ない人と繋がっていくことが、人生の転機となることもあるでしょう。
新品価格 |
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
人生100年時代と言われる時代だからこそ、人の持つ可能性と、どのように向き合って生き抜いていくのか。
これからの生き方のデザインををテーマにしたマインドセットの秘訣をメルマガでも配信しています。
○現状に縛られない生き方を実現していきたい。
○ネガティブな感情やストレス、モヤモヤに振り回されない人生を描いていきたい。
○まだ自分に見えていない可能性を掴み取っていきたい。
内なる才能を引き出し、現状の壁を乗り越えていくための秘訣をこちらの無料メルマガでも公開していきます。
ご登録は以下からお願いします☆
https://fanblogs.jp/lifedesign7/archive/1647/0?1667472151
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image