全てに対して意識を向けるということは、重要性のフィルタリングがないことによって、ポイントを聞き逃してしまう可能性もあります。
逆に自分が重要だと思いこんでいることがあっても、そのポイントがズレていることで、同じように別のポイントを聞き逃してしまうこともありますよね。
そうした意味で、最初にどんなことがポイントになるのか、を3つ挙げておくことで、その関連性を掴んでいくことによって、知識の繋がりが見えてくることもあります。
どんな分野でも、その全体像を理解しようとするときには、重要な2割をおさえることが大事だと言われます。
重要な2割が見えていることで、その関連した知識の抽出力が高まっていくことも意味します。
メモを残したとしても、後からその関連性を見出すことが出来なければ、そのメモの価値は薄れてしまうもの。
話を整理させようとしているメモでも、見返した時に、頭を混乱させてしまっては、本末転倒です(^^;)
初めに、話の全体像や骨子を意識することから始めて、不要な情報をそぎ落としていくプロセスが大切になってきます。
知識や情報は増やすことに価値があるのではなく、ふるいにかけられるほうが価値を持ちます。
自分と相手の間では、お互いに重要性を感じているポイントも違います。
だからこそ、相手の言葉を理解したいと思った時には、その背景となるバックグラウンドや価値観といった認識を知ることから始めたいですね。
相手と同じ心象風景を共有することが出来ることから、知識が入ってくる感覚も変わりだしていきます。
相手と価値観が違うのだからこそ、自分の価値観をいったん脇に置いてみる姿勢を大切にしたいものです。
新品価格 |
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
人生100年時代と言われる時代だからこそ、人の持つ可能性と、どのように向き合って生き抜いていくのか。
これからの生き方のデザインををテーマにしたマインドセットの秘訣をメルマガでも配信しています。
○現状に縛られない生き方を実現していきたい。
○ネガティブな感情やストレス、モヤモヤに振り回されない人生を描いていきたい。
○まだ自分に見えていない可能性を掴み取っていきたい。
内なる才能を引き出し、現状の壁を乗り越えていくための秘訣をこちらの無料メルマガでも公開していきます。
ご登録は以下からお願いします☆
https://fanblogs.jp/lifedesign7/archive/1647/0?1667472151
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image