組織やチームで活動している中では
誰が何を言うのか、という点で
トップダウンでの意思疎通を持たせるために
共通認識が存在することによって
お互いの向いている方向性を意識する必要があります。
その一方で、個人の生き方を決める為の情報を
SNSといった媒体から情報を仕入れるときには
自分の主義主張を持つことによって
人生の選択肢を選んでいくことが大切になってきます。
情報の出所が曖昧であったり
推測が先走りすることによって
情報の確からしさが不明確なままに
曖昧な情報が拡散されていることもあります。
何をもって情報に信頼性を持たせるのか、という
適切なエビデンスがないままに
人の持つ感情の力だけで確からしい情報として
取り扱ってしまうことで
判断を見誤らせてしまうこともあるかもしれない。
「人は小さな嘘よりも大きな嘘に騙されやすい。
何度も繰り返していることを信じるようになる」
アドルフ・ヒトラーが語っているように
多数決で決まったかのようにみんなが信じるものに対して
疑問を持つことなく、信じてしまうことにこそ
脆さを感じさせるところがあるのかもしれません。
自分の意志で選択肢を選んでいくには
まずは自分に主義主張があることによって
違った意見に対しても
自分がどう感じるのか、と冷静に俯瞰していく必要があります。
何よりも大切になってくるのは
自分がどんな立ち位置で物事を判断しているのか、を
適切に見極めていくことにあるのではないでしょうか!?
特に全員可決で決まるようなことであるほど
創造性のある当初の原案があって
そこに手を加えれたものではないだろうか?といったように
疑問を持つ姿勢も大切だと感じられるものもあります。
自分で提案した企画でも
みんなに良いと言われることがあるような時にも
自分の視点を疑ってみる必要もあるのかもしれませんね。
新品価格 |
なぜ少数派に政治が動かされるのか? 多数決民主主義の幻想 (ディスカヴァー携書) 新品価格 |
☆マインドデザイン メルマガのご案内☆
*マインドデザイン実践術を通して
人生100年時代をどのように見据えて、心を拓いていくのか。
マインドセットの秘訣を、こちらのメルマガ(無料)でも配信しています。
こちらのリンクよりご登録いただけます!
https://mail.os7.biz/add/vJcH
☆マインドデザイン実践術 電子書籍のご案内☆
*本ブログのバックナンバーを加筆・修正するかたちで
壁を乗り越えていくための、マインドセット、行動術、学習法の秘訣をまとめています。
(kindle Unlimitedにご登録の方は、無料でご購読いただけます)
https://fanblogs.jp/lifedesign7/archive/965/0
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image