アフィリエイト広告を利用しています

2016年07月26日

ブレーキペダルを踏んでもいないのに ブレーキランプが点灯!?

どうも!
最近 ビールの摂取量がハンパじゃなくなってきて
お腹がポコっと出てきたクロネコです...(笑)

今回は ちょっと奇妙な出来事です...
こちらのブログにも書いていませんでしたし...
以前 ヤフーブログとシーザーブログもやっていましたが
そっちの方にも書いていませんでしたので
今回 良い機会ですので 書いてみました!

お客さんから「バッテリーが上がってしまった」とTEL
早速 ブースターケーブルを持って急行!

まあ バッテリーは上がっていたんですが
カラっカラの状態...
おまけに ジャンピングする時に バチバチ言ってるし...

「何か 点けっ放しではなかったですか?」と尋ねるも
「いや〜そんなことはないと思うけど〜...」と
まあ そんなに古くもなかったので バッテリーを充電するために
工場に入庫させました...

っと その時です!

IMG_1940.jpg

ブレーキペダルを踏んでもいないのに...

IMG_1958.png

ブレーキランプが点灯しているではありませんか!?
もしや これは お化けのしわざでしょうか...

妖怪のしわざかもしれません...
子供に言うと ウォッチを持ってきそうですね...(笑)

まあ そうなんです...
お化けでも 妖怪のしわざでもありません

こちらを ご覧ください!



はい!お分かりいただけたでしょうか!
このブレーキランプスイッチ(システム)は
ほぼほぼ どの車にでも採用されていますので
同じような症状な場合は 運転席の足元を覗いてみては
いかがでしょうか?

2016年07月25日

スライドドア タッチセンサー 交換 ニッサン ラフェスタ B30

どうも!
暑い!暑い!!暑い!!!
最近 暑いしか言ってないような気がしますね〜...(笑)

今回は ニッサン ラフェスタ B30
「スライドドアが閉まらなくなっちゃった〜」
っとお客さんから 電話...

スライドドアが閉まらない!?
詳しく聞くと 電動スライドドアが自動で閉まらないとの事
ハンドルを引っ張って開けても
ピッピッピッ っとまた開いてしまう...

なるほど 噛み込みセンサーが働いているんだな〜...

お車をお預かりして スライドドアを開閉してみると
開くのは開くんだけれど 閉まりません...

予想通り 噛み込みセンサーが作動(誤作動)しているみたい...

センサーを交換すると ドアはすんなり閉まりました!
まあ 写真をのっけても今回は動画の方がわかりやすいと思いましたので
動画のみをのっける事にしました!

どんな感じか見てみてください!
まあ 予想通りの動画になってると思いますが...(笑)



2016年07月23日

電動ファンモーター 交換 ホンダ バモス HM1

どうも!
いや〜暑い日が続きますね〜...
正直 しんどいです(汗)
工場は蒸し風呂状態で 事務所は冷んやり涼しい...
逆 サウナ状態です...
健康管理しないと こりゃ風邪引くばい...

今回は ホンダ バモス HM1

「走行していると クーラーは効くんだけど 止まると全然効かない」
「あと 水温計の赤いランプが止まっていると点滅するんだけど」
すぐに 代車と入れ替えて頂き 早速 点検!

オーバーヒートに関しては 色々な原因がありますが
クーラーが走行中は効いて 止まると効かないとなると

コンデンサーに風が当たると 効くという事...

また 水温計に関しては 走ると点滅が消えるって事は
ラジエターに風が当たると OKって事...

この2つに共通する部品といえば
「ファン」ですね〜
ラジエターファン ラジエターを冷やすための ファン
コンデンサーファン コンデンサーを冷やすための ファン

HM1のホンダ バモス は
ラジエターとコンデンサーを1つのファンが対応しています
(つまり ファンが1つしか付いていません)

もちろん リレーや電気が来ているかなどの点検は必須ですが...

今回は この「電動ファンモーター」を交換します!

IMG_1097.jpg

なんやかんやで バンパーを外します...
ファンを取り外すのに ラジエターをズラすんですが
コンデンサーを外さないと ラジエターがズラせません...

IMG_1102.jpg

クーラーガスを一旦回収してコンデンサーを外します!
いやー面倒ですね〜...(汗)

IMG_1101.jpg

まあ ラジエターも外した方がセオリーなんでしょうが
せからしいので ズラしてファンだけ外します!(笑)

IMG_1100.jpg

はい!取れました〜
さらに 分解します!

IMG_1095.jpg

そんでもって モーターを取り外し
新品と交換します!

IMG_1096.jpg

あとは 逆の手順で組み上げて完了!
クーラーを真空引き後にガスとオイルを補充して完了!

この ホンダ バモスは 個人的な意見ですが
この 電動ファンの不良が多いような気がします...

同じような症状の場合は この電動ファンを疑ってみてはいかがでしょうか?
ファンが回っている時と いない時と動画に撮りました!
ただ 本当にわかりづらいですが...

よかったら見てみて下さい!



2016年07月16日

スズキ ジムニー JA22W ファンベルト プーリー 交換

どうも!
7月いっぱいまで地元の商店街で土曜夜市があっています...
毎年 娘と嫁と一緒に出かけています
昨日も「明日連れてって〜」っとせがまれまして...
今日は仕事 早く終わらせないといけませんね〜...

「エンジンから変な音がするんです〜」っとお客さんからTEL
お車を確認すると ジャラジャラと異音しています...

車は スズキ ジムニー JA22W
僕も 結構好きな車ですね〜

異音の原因は この車の持病というくらいの
ファンベルトのアジャストプーリー

IMG_1634.jpg

よくある修理というか 症状ですね...
10万キロと言わず 車自体が高年式になってきていますんで
しょうがない部品です...

IMG_1639.jpg

調整もヘキサゴンレンチを使用します
スズキの このタイプのプーリーは
10万キロごとの交換をオススメします

IMG_1643.jpg

以前 「スズキ エブリィ DA62V オルタネータ アジャストプーリ 異音」
と言うタイトルで YOUTUBE とこのブログでも紹介しましたが
今回と同じ作用をしている プーリー です

今回は実際の異音を聞き比べています
よかったら 見てみてください



2016年07月15日

スズキ ジムニー JA22W ドアミラー 交換

どうも! 連日暑いですね〜...
仕事もプライベートも忙しく 7月に入って全然投稿できていませんでした...
熱中症には十分気をつけてくださいね〜...

今回は スズキ ジムニー JA22W
僕も好きな車ですね〜...

駐車場に止めていたら ドアミラーを破損させられていた との事
悪い人もいるもんですね〜(怒)

IMG_1620.jpg 

首の皮1枚で繋がっている感じですね〜...
プランプランでした...

IMG_1621.jpg

取り外しは簡単です
カバーを開けて ネジ3本で止まっています

IMG_1622.jpg

外れました...
当たり面をキレイにしていきます...

IMG_1625.jpg

こんなもんかな〜...
新品のミラーを取り付けます!

IMG_1626.jpg

無理やりは厳禁です
なめてしまっては どーしよーもないので...

IMG_1627.jpg

はい!完了!
また やられないように
止める場所を考えないといけないですね〜...

2016年06月29日

大きな水たまりを走行後 エンジン不調に...

どうも!

いや〜 今年の梅雨はよく降りますね〜
それも 例年よりも長引くって話です...(汗)
今日もこちらは(福岡県)ジャジャ降りです...

そんな中 一本の電話が鳴りました...

「大きな水たまりに突っ込んだ時から エンジンの調子が悪いんだけど...」
すぐ近くなので こちらまで走って来られるそうで...

よく 小さい頃は雨が降ると チャリンコとかでわざと水たまりを走ったりしてましたね〜...
しかし 車でもその感覚で突っ込んじゃうと 時には大変な事になります!

  うちの会社では「ウォーターハンマー」って呼び方をしますが
  正式な名称ではないと思います...

  エアクリから空気ではなく 水を吸ってしまうと
  エンジンの燃焼室に水が入ってしまいます
  本来は空気とガソリンの混合気を圧縮するのですが
  水は圧縮できません
  その為 ピストンを押し上げている コンロッドと呼ばれる金属が
  変形したり割れたりしてしまい エンジンがストップしてしまいます...

  この場合 イグニッションキーを回しても 「カン」と甲高い音がして
  クランキングしません...
  また 破損の仕方によっては「うんともすんとも」という場合もあります...

間もなく ご来店されました...
症状が出た状況を問診して 代車と入れ替えしてもらいました...

さて 乗ってこれたって事は 最悪のケース「ウォーターハンマー」は逃れたんですが...

エンジンをかけてみると なかなかの調子...
あれ...一時的なものだったのかな〜...っとリフトに上げる為に
車を動かそうとすると 「ドッ...ドドド...ドッ...ドド...」っと
エンジン不調に...
「よく この状態で走れたな〜」っと思うくらい エンジン不調です...

まあ 水たまりを走ったりあとから エンジン不調という事は
エアクリから空気が入らなくなった為だと思うんですが...

チェックランプの点灯はなし!
しかし 何か内部にメモリーされているかも...
診断機で診断してみると...

IMG_1453.png

やはり 出ました!メモリーされていましたね...
コードでは 「リッチ異常」 と出ています!

  「リッチ異常」とは まあ 簡単に言えば
  燃料が濃いですよ〜って事...
  つまり 空気が少ないか ガソリンが多いか って事
  今回は 問診の結果だと おそらく 「空気が少ない」方かな...

IMG_1375.jpg

エンジンルームを開けて エアーエレメント(フィルター)を診てみると...

IMG_1432.jpg

自分の予想よりも濡れてはいませんでしたが ご覧のとおりです
左が新品のエレメント 右が今回のエレメントです...
まあ 見た感じでは色ぐらいしかわかりませんが 持つとわかります!

IMG_1418.jpg

アイドリングも少しドドっていた感じでしたのでISCVで診てみようと思います!

IMG_1425.jpg

お〜 真っ黒...
まあ 水が混入するとショートしてしまう場合もあります
中に水分が残っている場合もありますので キレイにして十分エアーで吹かしておきましょう!

IMG_1426.jpg

キレイになった ISCV を元に戻して 作業は完了です

エンジン始動し 調子が良ければ試運転!
問題なければ 作業は完了です!

あっ 診断機で最終確認をしてください
ちゃんと 以上コードが出ていないかどうか
確認してください!

みなさんも 車で水たまりは厳禁です!
この梅雨時期も 気をつけてくださいね〜!



2016年06月25日

ブレーキランプ球 交換 したけど点灯しない!?

どうも!
雨 雨 雨...
ジメジメ ベトベト...
本当 梅雨はいやですね〜...

今回は ブレーキランプ球を交換します!
「さすがに ブレーキランプ球くらい交換できるよ〜」って言われそうですね(笑)
まあ 9割は球の切れた事が原因での 不点灯なんですが

たま〜に球を交換しても 点灯しない事があります...

IMG_1355.jpg

この ブログでもちょくちょく紹介はしていますが
残りの1割は「アース不良」によるものです

さて 「アース不良」と簡単に言いますが
どこで 不良なのかを探すのが 大変なんですね〜...
原因探求ってやつですね〜...
場所によっては 「水没したと?」っていうくらい カーペットやらシートやら内張りやら
はぐっていきます...

まあ 大抵はカプラやその周辺での不良なんですが...

IMG_1356.jpg

今回は見ての通り カプラがサビサビなんで恐らくここが原因かな〜
カプラ側で調べたところ 電気は来ています...
球も新品なんで 問題なし
でも 球をつけてブレーキを踏むと 点灯しない...

「なんで〜ど〜して〜 わからな〜い」っとなるわけなんですが...
配線をカプラのアース側に当てて ボディアースした時に点灯するのであれば
カプラのアース不良となるわけです...

IMG_1358.jpg

アース線の配線をひんむき カプラのアース側を磨きます...

IMG_1360.jpg

そこに ハンダを流し込み アース復活!
点灯するか 確認すると...

IMG_1359.jpg

ピカ〜っと点灯!
修理完了です!

やっぱり テスターがあると電気が来ているかどうか
確認できるので 僕たちの仕事では 必須ですね〜

エーモン サーキットテスター E428

新品価格
¥1,969から
(2016/6/25 09:31時点)




僕は アナログが好きなんですが
最近の子たちはデジタルなんですかね〜
メーカーは色々ありますが
僕が昔から使っているのは「KAISE」のテスターですね...
このブログではちょくちょく出てきます...
小さくてカワイイやつです!

デジタルは安いものは あまりよくありません(個人的意見ですが...)
デジタルのサーキットテスターを購入する場合は
いいものを選んだ方がいいです!

2016年06月24日

ブレーキホース 交換

どうも!
いや〜 この歳(38)になると体の治りが遅いですね〜
疲れもなかなか取れません...
ゆっくり温泉でも行きたいな〜...

今回は ブレーキホースを交換したいと思います!

車検や点検での整備で 必ず見るところの一つですが
車が高年式になればなるほど ブレーキホースに亀裂やヒビが発生してきます

IMG_1178.jpg

ブレーキホースはゴムで出来ています(中にワイヤーが入っていますけど...)
なので ゴムも劣化によって ヒビが出てきて
やがて ヒビが亀裂となります...

車に取って「止まる」ことは 一番重要な事なんで
しっかり点検 整備します!

IMG_1217.jpg

ブレーキホースを交換する時 特殊工具があると便利ですよ...
まあ スパナでもいいんですが ナメてしまう事が多いので...

IMG_1252.jpg

ホースを外したら パッキンは必ず 交換です
銅パッキンを使っている箇所ならば ホース自体を交換しなくても
一度 外したら 交換です!
漏れの原因になりますよ〜...

IMG_1255.jpg

ブレーキホースを取り付ける時は キャリパー側 車両側 ともに慎重に取り付けます
一気に締め込むのではなく 交互にホースとパイプに負担をかけない状態で取り付けます
これも 漏れの原因になります!

IMG_1261.jpg

ブレーキオイルが完全に出切ってしまっている場合もありますんで
エア抜きはしっかりと行います!
必ず 4輪ともです!
ブレーキオイル 0.5Lから1Lくらいはしっかりとエア抜きします!

試運転もちゃんとやって
その後 漏れがないかしっかりと確認です!

くどいように 「しっかり」っと言ってますが
それくらい重要な事です!
くれぐれも しっかりです!

まあご自分でされる方はいないでしょうが
興味ある方は 動画の方も 見てみてください!





自動洗車機のダクトの中に...

どうも!
いや〜ムシムシしますね〜...
いつも眼鏡をかけている僕は この時期は大変です...
事務所から出る時や 車から出る時 必ず眼鏡が曇ります...
これが まあ 厄介なんですね〜
たまに イラッとくる時もあります(笑)

今回は うちの工場で使っている「自動洗車機」の事を話そうと思います...

最近 やけにブローする時 枯れ草が出てくるな〜とは思っていました...
「なんでかな〜」って思っていたんですが 証拠を見つけちゃいました!

IMG_1368.jpg

少し前から ゴムの劣化によって亀裂が入ってたエアダクト
タイラップで応急処置をして使用していたんですが
このダクトの中に スズメさんたちが 枯れ草を持ってきていました

そう 巣を作っていたんですね...

IMG_1366.jpg

反対側も外してみましたが 反対側はそうでもない...
まさか この短期間(と言っても半年くらいですかね...)で
巣を作るとは...

恐るべし...

IMG_1367.jpg

左右を新品のダクトに交換しました...
いや〜でもまだ卵とか産んでなくてよかったです...

IMG_1365.jpg

スズメさんが悪いんではない! そのままにしていた僕が悪いんです!
せっかく 作った巣を取ってしまってスズメさんたちには悪かったですが

IMG_1369.jpg

それにしても よ〜集めたな〜...
関心するくらい集めていました!

もちろん ブローの時のエアの出が良くなったのは 言うまでもありません

これで 一安心です!
よかった よかった...

2016年06月22日

九州地方 局地的豪雨 で 地下駐車場 冠水

2日前からの「九州地方 局地的豪雨」によって
熊本地方がまた大変なことになっています
私の住んでいる福岡県でも 「嵐か」っていうくらい
風と雨がすごかったです...

昨日の朝に お客さんからTEL...
「地下駐車場に置いといた車が冠水しとるっちゃけど...」

冠水って...まあ降ったのは降ったけど...
っと現場に急行すると...

IMG_1332.jpg

なに! マジで〜!

とある施設の駐車場なんですが
排水用のポンプは設置してあるそうなんですが
それでも間に合わないくらいの豪雨だったそうです...
ちょうど排水作業をされているスタッフさんがいたんで
話を聞いてみると...
みるみるうちに水かさが増し どーにもならなかったそうです...

IMG_1328.jpg

駐車場には20台くらいありました...
新型プリウスもありましたね...
この中にお客さんの車があるんですが 車の所まではさすがに無理です...
「反対側からもギリギリまでは行けるから 行ってみたら....」っと
スタッフさんが言ってましたんで 行ってみると...

IMG_1334.jpg

階段の3段目くらいまで 水が来ていました...
「最高で6段目くらいまできてたからね〜」っとスタッフさん...

IMG_1336.jpg

前に見える車のドアミラーまで水があったそうです...
いくら機密性が良いっと言っても 中にどれだけ水が侵入しているかが問題ですが
まあ 全損になるでしょう...

これまでに何台か 水没(今回みたいな場合)した車を
お客さんの依頼で修理してきましたが
まず 匂いが取れません!
カーペットやシートなどを変えても
あのドブ臭く ツーンとした匂いは取れません...
また エンジンやCPUなどの高額部品を交換しても
配線の腐食やショートなどで 何らかの不具合が発生する可能性が大です!

この季節 地下駐車場には十分気をつけましょう!

ファン
<< 2024年11月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
Amazon 売れ筋ランキング!
Amazon 車&バイクのカテゴリーを
ランキングにて紹介しています!
今も昔もこれからも 油膜取りと言えばこれ!
自分のおすすめ商品です(^^)
楽天市場にもありますよ〜
楽天ユーザーさんはこちらから(^^)
最新記事

タイヤの事なら AUTOWAY
写真ギャラリー
検索
最新コメント
自分が使ってよかった商品はこれ!
色々な商品を使ってみました
ちょっと覗いてみてください(^^)

タグクラウド
ケミカルと言えばワコーズ!
カテゴリアーカイブ