2019年12月03日
やっぱりバーコード読み取りより非接触の方がスマート感がある
コンビニとかではキャッシュレスで清算すると安くなる。
そしてポイントも付くという事でdocomoユーザーの自分は「d払い」で、
コンビニなどの支払いをしているのだが、
iDで支払いをしていた自分としては、
わざわざバーコードを読み込んで支払うd払いは、
以前にも書いたけどなんとなく技術的に後退している気がしている。
もちろん、Paypayなどがここまで普及したのは、
バーコード読み取りの方が導入しやすく利用できる店が増えやすいというメリットは分かる。
それでもiDという非接触の決済方法を今までやってきて、
バーコード読み取りの後発のd払いの方がお得になる様にするのはなんだかなあ。
d払いはd払いで先ほど書いた導入しやすいメリットはあるんだから、
せめてiDも同じぐらいメリットがあるようにしてくれれば利用者としては嬉しいのだが。
…って言ってもそんなに大きい金額使わないけどさ。
Amazonでさえd払いで決済できるようになったので、
便利にはなっているんだけどコンビニで支払う時だけはなんかiDの方が良かったなって思う。
まあ、そこまで言うほどはバーコードの読み取りが不便には思わないんだけど。
そしてポイントも付くという事でdocomoユーザーの自分は「d払い」で、
コンビニなどの支払いをしているのだが、
iDで支払いをしていた自分としては、
わざわざバーコードを読み込んで支払うd払いは、
以前にも書いたけどなんとなく技術的に後退している気がしている。
もちろん、Paypayなどがここまで普及したのは、
バーコード読み取りの方が導入しやすく利用できる店が増えやすいというメリットは分かる。
それでもiDという非接触の決済方法を今までやってきて、
バーコード読み取りの後発のd払いの方がお得になる様にするのはなんだかなあ。
d払いはd払いで先ほど書いた導入しやすいメリットはあるんだから、
せめてiDも同じぐらいメリットがあるようにしてくれれば利用者としては嬉しいのだが。
…って言ってもそんなに大きい金額使わないけどさ。
Amazonでさえd払いで決済できるようになったので、
便利にはなっているんだけどコンビニで支払う時だけはなんかiDの方が良かったなって思う。
まあ、そこまで言うほどはバーコードの読み取りが不便には思わないんだけど。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/9548277
この記事へのトラックバック