あなたが周囲の人に受け入れられていないと感じられるのは、自分の中で壁を作り上げてしまっている可能性があります。
自分のことを大切に出来ているからこそ、同じように相手にも接してあげることが出来るもの。
そうした意味では、まずは自分自身の気持ちを大切に出来るから、相手の気持ちも理解できるようになるところもあるでしょう。
それも自分を犠牲にするというわけでない、という点がポイントです。
自分のことよりも、相手のことを考え続けていることで、精神的に消耗してしまっては、本末転倒です。
自分の心の中で、人間関係を充実させていくうえで、何を大切にしていきたいのか、という線引きがなければ、結果的にいい人で終わってしまいます。
周囲の役に立ちたい、という気持ちも、まずは自分の気持ちを満たしてあげられるところから始まります。
自分の中で満たされるものがあるから、相手にお裾分けをしてあげたいという気持ちも湧き上がってきます。
人間関係を潤滑にしていきためにも、まずは良いGiverでありたいもの。
いつも何かしてもらいたい、という気持ちでいることによって、いつまでも周囲に振り回される人生を生きることになってしまいます。
あなたが良いGiverであるからこそ、結果的に周囲からの信頼というかたちで、気持ちも満たされていきます。
まずは、自分がGive出来るものを、生み出す為の習慣を作り上げていくことが大切ですね(^^)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
「恋愛に勝ち、人生に勝つ」をテーマとして
そのために変わりたいけれど、変われない。
マインドセットを変えていくために
気功やマインドフルネスの知見に基づく
これまでの自分を超えていく秘訣を公開しています。
こちらがメルマガの登録バナーになりますので
引き続き、こちらでもよろしくお願いします。