アフィリエイト広告を利用しています


小銭稼ぎ 

アンケートモニター

  

お祝い金がもらえる求人サイト【アルバイトEX】

  

  


私が愛用する

   そこそこ良品


 

  歯が気持ちいい 

 

 そこそこ良品 

  


俺塾

  俺塾 

 

 

最新記事
カテゴリアーカイブ
<< 2018年04月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
日別アーカイブ

広告

posted by fanblog

2015年05月07日

中1数学A(累乗、逆数、除法、混合問題)


中1計算の完成へ

 今まで、負の世界に入って、足し算、引き算、掛け算をみてきました。次はさらに計算の世界を拡げます。累乗、割り算まで拡げます。この際、分数、小数の計算を見直してみましょう。小学生のときに比べ、より深いところまでわかった気になってきます。
 深いところまでわかって、ややこしい、嫌だ、と思うか、数学の世界がみえてきてすっきりするか、はどこまで楽しんでわかるか、に関わっています。楽しんで学びましょう。


(ルールを把握しましょう。)

 同じ数をいくつか掛け合わせたものを、その数の累乗といい、右かたに小さく書いた数を指数という。

             
   7×7×7 = 7         7の3乗と読む
   

(計算の世界を拡げましょう。)

 割り算は、逆数の掛け算に直し、掛け算として計算できます。
 
  1 ÷ 3  = 1 × 1/3  = 1/3    ・・・・・・@
  1 ÷ 1/3 = 1 × 3   =  3    ・・・・・・A

  数式を面積に当てはめて、数式のイメージをつかみましょう。

@式: 正方形(1m×1m)の面積を3つに分けた面積は、長方形(1m×1/3m)の面積と同じで 1/3 平方メートルです。 
A式: 正方形(1m×1m)の面積を 1/3平方メートルづつ分けると3つに分けられます。また3つに分けられるものが1つあるから3つともいえます。

  割る数を逆数にすると割り算が掛け算になります。また掛ける数を逆数にすると掛け算が割り算になります。それを現実の例を思い浮かべてイメージしてください。単に忘れにくくなるだけでなく、数学の不思議な現象を面白く感じることができる様になります。


(加減乗除の混合問題(中学1年の計算総まとめ))

  中学生になって、いきなりいろいろなルールを学びました。いきなり新しい道具を使いこなすことは大変ですが、ガンパって下さい。
  マイナスの世界に入って、足し算・引き算・掛け算・割り算・累乗・分数・小数・括弧 などの記号を使って、いろいろな計算をします。いままでのことが全て完璧にわかっていればできるはずですが、そうは簡単にはいきません。地道に計算し、勘違いしている箇所があれば地道にチェック、見直しを続けて、いきましょう。


  ルールの把握、そのルールにするとなにが便利なのかを考えつつ、それをつかっての計算方法の理解、計算精度アップへと、レベルアップしていきましょう。あるレベルを超えると数学は楽になります。数学の世界と現実の世界を繋げる、を実感が湧いてきます。数学の考え方の一歩奥を理解すると、数学世界の暗黙のルールがわかって数学が簡単に思えてきます。数学は単なる計算・解法のテクニックの修得ではなく、数学世界の奥を覗き込む様に一歩踏み込んで考えながら、探求していきましょう。





この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/3617231
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
自分への投資 



自分への投資

 未来への投資 
 

生活 



生活 

 生きている私
 

一休み 



一休み 

 息抜きしている私
 

人生の調味料 



人生の香辛料

 生活にひとふり
 

 




   

プロフィール



浮草 浪平さんの画像
浮草 浪平
プロフィール
最新コメント
リンク集
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。