アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2015年09月23日

TWS(東京ワンダーサイト)

『東京ワンダーサイト』は
「本郷」「渋谷」「レジデンス」の3カ所で、
若手のクリエーターの発掘、育成、支援、
様々なジャンルの作家による展覧会やレジデンス・プログラム、
教育などを行う基盤として活動・展開する拠点です。

東京ワンダーサイト.jpg

東京ワンダーサイトHP<http://www.tokyo-ws.org/index.html


んで、二匹の住処近く『本郷給水所公苑』の隣に
『東京ワンダーサイト 本郷』はあります。
散歩の合間に覗いてみました。

『OS-XX 〜都市未来のオペレーション・システムへの序章〜』が開催中でした。

んが、どうもこの手のイベントは苦手な二匹。
「解る?」「……!?」「難しいね」と会場内をウロウロ。
ウロウロして会場外へ。

近くには『本郷元町公園』が在って、西側斜面には『曼珠沙華』が見頃を迎えていました。
二匹で「綺麗だね」とシャッターを切ったのでした。

曼珠沙華.jpg
曼珠沙華2.jpg






2015年09月20日

掘り出し物

開店間も無いアウトドアショップへ買い物に出かけた二匹。
散歩を兼ねて住処から御徒町へと気の向くままに歩きます。
途中『湯島天神』を抜けて目的地へ行くことに。

天神さまの本殿ではW結婚式Wが行われていました。
参拝を済ませて宝物殿の前を行くと
『利休を超えた織部とはー?』と書かれたパネルを発見。
「宝物殿には入ったこと無いし、寄ってみる?」

んで、入館。一階のロビーには本社神輿と御鳳輦が展示。
「立派だね」「綺麗だね」と二匹。他にも町神輿も。

で、階下の展示室へ。
これが大当たり。20日までの開催ですが、
<へうげもの>『古田織部』本人がデザインした茶道具や自筆の書状、
信長、秀吉、秀頼、家康、秀忠の書状、利休が織部宛に送った書状などが展示。
どれもが名品揃いで目を丸くして鑑賞した二匹です。

これからは『名古屋』『京都』へ巡回するようです。

宝物殿.jpg
湯島天満宮宝物殿

2015年09月15日

朝のお散歩は車に乗って

なが雨が続き、朝散歩もままならなかった日々から一転した日曜日。
朝散歩はなんと車に乗ってすることに!?。

住処近くのお散歩に飽きていた二匹は
車に乗り込み小一時間。埼玉県は和光市にある『和光樹林公園』を目指しました。

早朝ということもあり川越街道は順調に流れます。
途中『赤塚新町三丁目』から『光が丘公園』を経由し
『土支田通り』を走り『大泉』方面へとその道中を取ります。
『東京外環自動車道』を跨ぎ『大泉学園八丁目』を右折。
すると正面に『大泉中央公園』その裏手に『和光樹林公園』や
『自衛隊朝霞駐屯地』が現われます。
都心から僅かに離れれば雑木林が広がる場所があります。

<参考マップ>
https://www.google.co.jp/maps/place/%E5%92%8C%E5%85%89%E6%A8%B9%E6%9E%97%E5%85%AC%E5%9C%92/@35.7727487,139.6109067,15z/data=!4m3!3m2!1s0x6018e95a706aa841:0x28e71f95b24bd659!4b1


『和光樹林公園』は米軍が『朝霞キャンプ地』と利用していた所で
日本に返還後『大泉中央公園』(10.3ha)と共に敷地面積20.2haという広大な土地を公園にしたものです。
遊具はほんの少しだけ。広々とした芝生広場や1,000mと800mのジョギングコースが整備されています。
一方の『大泉中央公園』の園内には、水の広場、噴水池、武蔵野の自然林、芝生広場、
アスレチック遊具、砂場などがあります。また陸上 競技場、野球場のスポーツ設備もあります。

二匹は外周路をお散歩。本当に緑の中にいると気持ちが洗われます。
公園内には早くも『彼岸花』が咲いていました。

和光樹林公園<https://www.pref.saitama.lg.jp/a1105/910-20091204-111.html
大泉中央公園<https://www.tokyo-park.or.jp/park/format/index011.html


樹林公園.jpg
樹林公園内で

曼珠沙華.jpg
今年は咲くのが少し早いように感じる曼珠沙華 
園内のあちらこちらに咲いていた


平日がお得!温泉旅館の宿泊予約なら「ゆこゆこネット」








2015年09月08日

亀戸梅屋敷

江戸時代、呉服商・伊勢屋彦右衛門の別荘『清香庵』が亀戸に在り、
梅の名所として賑わい『亀戸梅屋敷』の名で人気を博しました。
中でも『臥竜梅』と命名された梅の木は
歌川広重の浮世絵にもなり、またフィンセント・ファン・ゴッホが模写をして
『日本趣味/梅の花』を描いています。
そんな『亀戸梅屋敷』の名を戴いた施設(亀戸の歴史と文化の情報発信地)が
『蔵前橋通り』と『亀戸十三間通り商店街』が交わる角地にオープン。

品川プリンスへ出没の前日に二匹で行ってきました。
この日は、亀子のお友達夫婦が営む『すーさんの台所』(和食のお店)での
会食の為に亀戸へ行ったのですが、少し時間の余裕があったので
『亀戸梅屋敷』を覗いてみることにしたのです。
施設の中は『下町観光』の案内所と『亀戸の名産品』を扱うコーナー。
『江戸切子ギャラリー』とイベントスペースで構成されています。
また、『スカイダック』の発着ターミナにもなっています。
此処は、これからの展開が楽しみな施設だと思います。

梅屋敷1.jpg

梅屋敷2.jpg

亀戸梅屋敷HP<http://www.kameume.com/

スカイダックHP<http://www.skybus.jp/d01.php?lang=jp







2015年09月07日

雨の泉岳寺

亀子の従姉妹から会食のお誘いを受け品川プリンスへ出向いたのですが
少し時間に余裕が有ったので泉岳寺へ寄り道。
ここはご存知『赤穂事件』で有名な『浅野長矩と赤穂浪士』が葬られている寺院。
また曹洞宗江戸三か寺ならびに三学寮の一つとして名を馳せていた名刹であり
現在も大学で仏教を学びここで修行をしている若い修行僧がいるところでもあります。
泉岳寺HP<http://www.sengakuji.or.jp/

あいにくの雨でしたが本堂に参詣の後、赤穂義士墓地に参拝。
雨にもかかわらず香炉には線香が置かれていました。
二匹も線香を手向けました。
写真を撮ろうという気にもなれず(不敬な感じがして)手を合わせた亀でした。

この後は品川まで歩き(途中、大雨に遭遇)目的地へ。
前日にも会食があったにもかかわらず、ここでも大酒飲んで
美味いものを食べて気がつけば腹はカエルのように丸く膨らんでいました。
体重計に乗るのが恐ろしい二匹なのでした。


山門.jpg
泉岳寺山門

本堂.jpg
泉岳寺本堂

墓所.jpg
赤穂義士墓所へ通じる参道
この奥に墓所入り口の門があり
その奥に四十七士の墓がある

2015年09月01日

切手の博物館

JR目白駅から歩いて3分くらいのところに『切手の博物館』があります。
3ヶ月ごとに行われる企画展を中心に、
世界最初の切手『ペニーブラック』や日本最初の切手『竜文切手(1871)』を展示。
二匹は現在開催中の『美しい昆虫〜甲虫編〜展』に出没。
切手はポスターなどと同じく鑑賞に耐えうるアートな印刷物であることを認識したのでした。

切手の博物館HP<http://www.yushu.or.jp/museum/index.html


エントランス.jpg
切手の博物館エントランス


ロビー.jpg
ロービー








プロフィール
ハゲの亀さんの画像
ハゲの亀
無知蒙昧な亀がノロノロ、ウロウロと徘徊。 知ったか亀の譫言にお付き合い下さい。そして間違え等有りましたら教えて下さいね。よろしく。
プロフィール
<< 2015年09月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
リンク集
カテゴリアーカイブ
最新記事
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。