アフィリエイト広告を利用しています

2017年06月14日

数学 ── 体調の波とどう付き合えばいいか

7 時半起床.
今朝は疲労感が無い. これだけでも起きるのが楽だ.

数学をやるが, 頭が働かない. 緻密に考えようとすると頭の中がぼんやりとしてしまう. どうしてだろう.

一向に進まないので, 気分転換のつもりでプールに行った.
朝一番なので空いている.

帰宅してまた数学をやる. 不思議なことに今度は集中することができた.
体調不良であまりまとまった時間がとれず, パッチワークのように証明の部分部分を考えていたためだと思うが, 定義の循環があった.
$c$ という関数を使って $d$ という関数を定義した後, その $d$ を使って $c$ を定義している. $c$ の定義にはどうしても関数 $d$ の定義が必要なのに, その $d$ を未定義の $c$ を使って定義してしまっている.
これはよくない.

直した. 関数 $d$ は関数 $c$ を使わなくても定義できる. だから最初に関数 $d$ を, 関数 $c$ を使わずに定義する.
次に関数 $d$ を使って関数 $c$ を定義する.
それから関数 $d$ が $c$ を用いて表わされることを示す. この結果を証明の後半で使う.
これで矛盾は無くなったと思う.



2017 年 6 月 15 日 付記
この部分はさらに整理できる.
今日考えていたら関数 $c$ と関数 $d$ は互いに独立して別個に定義できることに気付いた.
関数 $c$ の定義に関数 $d$ は必須ではない.
別々に定義したほうが証明もすっきりする. その上で $d$ が $c$ を用いて表現できることを示してこの事実を証明に使えば良い.



2017 年 6 月 24 日 付記
さらに簡潔にできる.
今回の証明に限っては, $c$ と $d$ を独立に定義する必要はない.
関数 $c$ を定義し, 関数 $d$ を $c$ を用いて直接定義することで済む.




この他にもまったく証明の中で使わない命題を証明している部分もあった. 何度も証明をやり直しているので以前使っていた命題が残っていたのだろう.

体調は昨日あたりから上向いているようなので, また下降する前に証明を書き上げてしまいたい.
一から見直しながら書き直すことにした.

鬱になる前から自分の思考はこういう鈍さだらけだ.
本当にまとまった時間をかけて考えないと一貫した推論ができない.

だからなおさら鬱で体調の波があったりすると, 余計に証明全体がごちゃごちゃしてしまう.
体調の波の中でもうまく議論を進めていくやり方を身につけたいが, 元が元だからなあ...

昼食は納豆とご飯.

午後からチラシ配りに出かける. 今日は暑くないのでしんどくない.
日が暮れるまで配って帰宅.

夕食は帰る途中のスーパーで買った木綿豆腐と豚挽き肉で麻婆豆腐を作った.
posted by 底彦 at 20:27 | Comment(0) | TrackBack(0) | 数学

2017年06月13日

夕方まで寝込む 〜 絵を描く 〜 203 のこと

体調が悪くひたすら横になって休む.
目覚めたときから鬱が苦しく頓服を飲んだ. しかしその結果眠くなってしまい昼まで寝る.

昼過ぎに起きたものの頓服の効き目が切れたのか次第に抑鬱感が強くなってきて起きられずに休む.

夕方になって 2 錠目の頓服を飲んでやっと起きた.
シャワーを浴びて食事をとる.
冷凍庫に残っていた食べ忘れのソーセージを焼いたのとトマトとレタスとチーズのサラダ.

関係無いが, ソーセージの袋にどういう意味かわからないが $203$ という数字が印刷してあった. 何気なく素因数分解してみたら $203 = 7 \cdot 29$ である.
驚いた.
なぜかというと $29$ は好きな数の一つだから (プールで使うロッカーの番号もいつも $87$ である ($87 = 3 \cdot 29$)). いいことあるかも.

いずれにせよ, 体を洗うことと食べることができるうちはまだ深刻な体調ではない.

それから絵を描いた. 先日落書きした向日葵の絵にちょっとだけ色を付ける. 安らぐ.

ほとんど何もしていないのにへとへとに疲れてしまう. 日常の行動一つ一つがとても複雑で難しくなっているので, 精神的に参ってしまうのだ.
早めに休む.
posted by 底彦 at 20:36 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日常生活

2017年06月12日

夜まで寝込む 〜 数学をやる

疲労感と無気力がひどくて起きられず. 鬱はそれほどでもない.
何一つできない. 行動を起こすのが果てしなく難しく思える.
夜になって何とか起きられた. シャワーを浴びる.
気分が少し上向いたので数学をやる. 昨日よりはましな状態で割と進んだ. このまま回復していくと嬉しい.
夕食は納豆と卵かけご飯.
体調を崩して寝込むと食事・習慣など生活のすべてのことが粗雑になってしまう.
posted by 底彦 at 19:53 | Comment(0) | TrackBack(0) |

2017年06月11日

Mac: Time Machine に入ったら画面がフリーズ 〜 コマンドラインから Time Machine を使う

昨日, 数学の問題の証明を LaTeX で書いている中で多量の間違った変更をしてしまった. 手作業で元に戻すのは無理そうだったので Time Machine を使って 6 月 9 日時点のバックアップからの LaTeX ファイルを復元しようと考えた.
しかし Time Machine に入って Finder 操作をしていたら画面がフリーズしてしてしまう.
Time Machine の, 現在から過去に向かって Finder ウィンドウが並んでいる画面で操作不能になってしまった. Terminal や Emacs に戻ることもできない. 止むを得ずリブートした.

Time Machine で画面フリーズが起こるのは非常に困る. どうしよう.

今日になって コマンドラインから Time Machine を使う方法を調べた. tmutil(8) というコマンドを使う. 次のようにすればよい.

$ tmutil restore [ -v ] src dest

tmutilrestore サブコマンドを使う. src は Time Machine 内にある復元したいファイル, dest はそのファイルを復元する場所と名前, -v は verbose オプション.
たとえば今回は次を実行して復元したい LaTeX ファイル (SKEL.tex という名前) をホームディレクトリー /Users/bottomer の下の tmp ディレクトリーに SKEL.tex という元と同じ名前で取り出している. この復元の場合には root 権限は必要無い. なお, 見やすくするためにコマンドラインに '\' で改行を入れている. 実際は 1 行で入力してよい.

$ tmutil restore -v \
"/Volumes/TimeMachine-HD/Backups.backupdb/MyHostName/2017-06-09-094042/\
Macintosh-HD_2/bottomer/Documents/math/ttt/ch1_Exercises/SKEL/SKEL.tex" \
"/Users/bottomer/tmp/SKEL.tex"
Copying file . ...
49846 bytes for .
Total copied: 0.05 MB (49846 bytes)
Items copied: 1

/Volumes ディレクトリーの下にある TimeMachine-HD というのが Time Machine 用のディスク名. これはユーザーによって名前が異なる.
6 月 9 日のバックアップデータからファイルの復元を行いたい. そのデータは 2017-06-09-094042 というディレクトリー以下にある. 6 月 9 日はずっと寝込んでいて Mac の電源も切っていたために, この日のバックアップはこれ 1 個しか無かった.
自分のホームディレクトリー bottomerMacintosh-HD_2 というディスク上に置いてある. バックアップデータのあるディレクトリー 2017-06-09-094042 から復元したい SKEL.tex というファイルまでのパス Macintosh-HD_2/bottomer/Documents/math/ttt/ch1_Exercises/SKEL/SKEL.tex を辿っている.
このファイルを /Users/bottomer/tmp/SKEL.tex として復元させる.

一つ新しいことを知ったのは良かったが, Finder や Time Machine といった基本的な操作で画面フリーズが発生する.
早いうちに修理に出すのが賢明だ.

チラシ配り 〜 絵と数学をする

昨晩は以前の記憶が浮かんでくる苦しい夢を見た. それが目が覚めて以降も続いて鬱がひどい.
頓服を飲んだが, 効き目が眠気のほうに出てしまったようだ. 午前中ずっと寝込んでいた.
生活のリズムができたとか思っていたが, まだまだ安定はしない.

難しい... 鬱だと生活のリズムを整えようとか, 毎日何かを継続しようとかしても, こういう体調の波による断絶がある. だから持続ということがとても難しい.
数学, 絵, プログラミングなどにしても, 今のところはかろうじて続いているが, 数日寝込んだりすると細切れになっていって継続が途切れてしまうのだ. ここはほんの 1, 2 分でもいいから何とか毎日, ちょっとずつでも続ける時だと思う.

昼過ぎに起きて食事をする. もり蕎麦.

午後からチラシ配りに出かける. 支度をしていたら外に出ることの恐怖からか同期と不安が激しくなったので頓服を飲む.
始めてしまえばチラシ配りは順調に続けることができる. 先日も書いたがチラシの分厚い束が減っていくのが楽しい. 単調な作業を延々と繰り返しているとハイになってくる. こういう人はけっこう多いと思う.

夕方までやって帰宅. シャワーを浴びて, 夕食をとる. 豚肉の生姜焼き, トマトとレタスのサラダ, 納豆とご飯. 体を動かした後の食事なので美味しい.

それから絵を描いて数学をやる.
絵は描き始めるときに踏ん張りが必要だったが, とりあえず落書きのようなのを描いた.
数学のほうは今日も今一つ集中できない. 昨日の続きの式の変形を少し進めただけ.

ここ一週間くらいで体調がやや崩れてきている気がする. 慢性的な疲労感があり, 無気力になってしまうことが多い. 気候が鬱に影響しているのかも知れない.
posted by 底彦 at 22:06 | Comment(0) | TrackBack(0) |

2017年06月10日

夜まで寝込む ── 疲労感が激しい

暗くなるまで起き上がることができなかった.
なぜだかとても疲れていて動けない. 抑鬱感はそれほど苦しくない. 疲れがひどく無気力になってしまっている.
プールとか, チラシ配りとか, 絵とか数学とか, 何もできない. 何をするのも非常に難しく鬱陶しく感じる.
何もせずに夜になり, 頓服を飲んでとりあえず起きた.
ご飯を炊く間, 数学を少し考える. 考えを集中させようとすると頭の中がぼんやりとしてしまって一向に進まない. でも式の変形が 1 段階くらい進んだ.
夕食は納豆と卵かけご飯と浅漬け.
posted by 底彦 at 23:30 | Comment(0) | TrackBack(0) |

2017年06月09日

数学: 20 までの九九

午後の診察の待ち時間にちょっと計算をやった.
昨日か一昨日, 寝込んでいるときにラジオのある番組で, インドでは子供たちに 20 までの九九を教えていると聞いた. 丸暗記するのかどうかは知らないが, 丸暗記しなくても 20 までの掛け算を楽に計算できる方法は無いかと少し考えてみた.

結論から言うと, とりあえず以下の程度くらいのやり方は考えついた. これは少し数学に興味がある人ならすぐに思い付くだろう.
20 までの九九の計算が少しだけ便利になるので書き留めておく.
何を今さらと言う人は多そうだが自分のメモとして...

(1) $1,..., 20$ までの各数の $2$ 乗を覚えておく.
\begin{align*}
1^2 &= 1 \\
2^2 &= 4 \\
3^2 &= 9 \\
4^2 &= 16 \\
5^2 &= 25 \\
6^2 &= 36 \\
7^2 &= 49 \\
8^2 &= 64 \\
9^2 &= 81 \\
10^2 &= 100 \\
11^2 &= 121 \\
12^2 &= 144 \\
13^2 &= 169 \\
14^2 &= 196 \\
15^2 &= 225 \\
16^2 &= 256 \\
17^2 &= 289 \\
18^2 &= 324 \\
19^2 &= 361 \\
20^2 &= 400
\end{align*}
(2) 20 以下の 2 つの異なる数の計算: その 1
2 つの数 $m$ と $n$ の差が偶数のとき, 因数分解の公式
\begin{equation*}
(a + b)(a - b) = a^2 - b^2
\end{equation*}
を使う. たとえば
\begin{align*}
19 \cdot 13 &= (16 + 3)(16 - 3) = 256 - 9 = 247 \\
16 \cdot 12 &= (14 + 2)(14 - 2) = 196 - 4 = 192 \\
17 \cdot 15 &= (16 + 1)(16 - 1) = 255 - 6 = 255
\end{align*}
(3) 20 以下の 2 つの異なる数の計算: その 2
2 つの数 $m$ と $n$ の差が奇数のとき $\Rightarrow$ その 1 を使う. たとえば
\begin{align*}
18 \cdot 13 &= (15 + 3)[(15 - 3) + 1] = (15 + 3)(15 - 3) + 18 \\
&= (225 - 9) + 18 = 216 + 18 = 234 \\
16 \cdot 11 &= (13 + 3)[(13 - 3) + 1] = (13 + 3)(13 - 3) + 16 \\
&= (169 - 9) + 16 = 160 + 16 = 176 \\
13 \cdot 12 &= (12 + 1)[(12 - 1) + 1] = (12 + 1)(12 - 1) + 13 \\
&= (144 - 1) + 13 = 143 + 13 = 156
\end{align*}
この 2 番目と 3 番目はそれぞれ
\begin{align*}
16 \cdot 11 &= 16 \cdot 10 + 16 = 176 \\
13 \cdot 12 &= 12^2 + 12 = 144 + 12 = 156
\end{align*}
のように計算したほうが楽のような気もする. しかしとりあえずこういう風な感じでできるというのを書き下してみた.
もうちょっとうまい方法があるかも知れない.
面白いのでまた気が空いた時間ができたら考えてみる. 20 以下にこだわる必要も無いしね.



2017 年 6 月 11 日付記:
(4) 20 以下の 2 つの異なる数の計算: その 3
2 つの数 $m$ と $n$ の差が奇数のときの別のやり方.
$m \gt n$ とする. $m$ と $n$ の差が奇数だからある正の整数 $k$ が存在して
\begin{equation*}
m - n = 2k + 1
\end{equation*}
と表わすことができる. ここで
\begin{equation*}
h = m - k - 1 = n + k
\end{equation*}
とおくと
\begin{align*}
m \cdot n &= (m - k - 1 + k + 1)(n + k - k) = ((h + 1) + k)(h - k) \\
&= h(h + 1) - k(k + 1)
\end{align*}
が成り立つ. こちらの計算方法を使うほうが自分にとっては (3) より計算しやすい.
\begin{align*}
18 \cdot 13 &= (16 + 2)(15 - 2) = 15 \cdot 16 - 2 \cdot 3 \\
&= 240 - 6 = 234 \\
16 \cdot 11 &= (14 + 2)(13 - 2) = 13 \cdot 14 - 2 \cdot 3 \\
&= 182 - 6 = 176 \\
13 \cdot 12 &= (13 + 0)(12 - 0) = 12 \cdot 13 - 0 \cdot 1 \\
&= 156 - 0 = 156
\end{align*}
posted by 底彦 at 20:33 | Comment(0) | TrackBack(0) | 数学

認知療法と診察

9 時半起床.
鬱が苦しい. 頓服を飲んで何とか起きることができた.
今日は認知療法に参加してから診察を受けて薬を出してもらう.
疲労感も強いのだが, 家を出る 12 時過ぎまでにゆっくり体調を整えればいいだろう.

家を出る際の緊張と恐怖を乗り越えるのが若干苦しかったが何とか大丈夫だった.

認知療法では, 頓服をうまく服用することで朝の早い時間に起きるようになれたこと, それによって生活のリズムが少しずつできてきたこと, チラシ配りは何とか続けられそうであることなどを話した.
人とのコミュニケーションへの恐怖が相変わらずであることも.

診察はいつもの通り, 無理をしないこと, 焦らないこと, 太陽の光を浴びることを指示された.
梅雨に入ると鬱病者は体調を崩しやすいので, 特に無理をせず休みをとること睡眠をとることを心懸けてとも言われた.

自分は一年を通しての体調を振り返った場合, 年末年始と梅雨のときが一番気分が沈む. 辛い時期がやって来た.
関東も梅雨入りしたので無理しないことと休息をとることを意識したほうがいいな.
posted by 底彦 at 10:01 | Comment(0) | TrackBack(0) |

2017年06月08日

夜まで寝込む

動けない. 部屋の中に籠もっていても外の世界が動いている音や気配が感じられて恐ろしい.
頓服を飲んだが効かない. ひたすら布団の中で縮こまっていた.
どうにも苦しくて夜になってからまた頓服を飲んだら今度は一時間ほどして効き目が出てきた.
起きてシャワーを浴びて食事. 納豆と卵かけご飯.
食事の後片付けをしてすぐに休む.
posted by 底彦 at 23:30 | Comment(0) | TrackBack(0) |

2017年06月07日

午前中寝込む 〜 チラシ配り 〜 混乱する

鬱が苦しく昼過ぎまで寝込む. 頓服を飲んだのだが効かなかった.
昼食は鰹節ご飯.
体調は良くなかったが, 踏ん張って午後からチラシ配りに出かける. 歩くのが苦しい.
しかしチラシの束が少しずつ減っていくのが楽しく, 気分はかなり上向いた. やって良かった.
帰宅してシャワーを浴びて, 数学をやる. 30 分くらい考えたら疲れ切ってしまい横になった.
少しずつ抑鬱感と恐怖感が強くなってくる. チラシ配りで外に出たのがやっぱり良くなかったのか?
集団の中で一人, 延々と叱責・糾弾されている記憶が浮かんできて軽いパニックに陥る.
動けなくなり寝込む.
posted by 底彦 at 23:30 | Comment(0) | TrackBack(0) |
ファン
検索
<< 2017年06月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
最新記事
最新コメント
眼科の定期検査 〜 散歩 by コトタマ (02/15)
眼科の定期検査 by 三文字寄れば文殊のヒフミヨ (09/21)
本を読んで過ごす by 底彦 (12/13)
本を読んで過ごす by ねこ (12/12)
数学の計算をする by 底彦 (12/04)
タグクラウド
カテゴリアーカイブ
仕事(59)
社会復帰(22)
(44)
コンピューター(211)
(1460)
借金(8)
勉強(13)
(13)
数学(97)
運動(8)
日常生活(1407)
(204)
健康(38)
読書(21)
プロフィール

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 科学ブログ 数学へ
にほんブログ村
にほんブログ村 IT技術ブログ プログラム・プログラマーへ
にほんブログ村