新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2019年04月21日
ゾンビゲームのDays Goneはどんな感じのゲームなのか?
今月は対ゾンビを相手にしたゲームがPS4で二つ発売されるが、
どちらを眺めても、すごく沢山のゾンビの群れが群がるのに対して、
銃で倒していくの無双ゲームのような何かを感じるゲームだった。
最近は海外ではそういったゲームが流行っているんだろうか?
でも、よくゲームシステムを眺めてみるとそこまで似たような内容でもないか。
そして今週の週末にはデイズゴーン(Days Gone)が発売される分けだが、
デイズゴーンの場合は、無双ゲームのように一見みえるけど、
サバイバルよりの戦い方をしているといった印象です。
なにかフィールドで素材とか武器を調達して敵を倒していくタイプのやつ。
Days Goneの舞台は天候が変化して晴れの日もあれば、雨や雪など切り替わる。
そして昼夜といった時間の概念もあるので、世界が変化にとんでいる。
まさにリアルなオープンワールドを描写しているわけだが、
最近はよく見かけることが多くなってきたような気もしますね。
世界はパンデミックという事故ぽいやつが発生してしまったおかげで、
大混乱の中、なんらかの方法で人間たちがフリーカーというゾンビのような姿に変わり、
そして生存している人々を無差別に襲うといった感じになっている。
フリーカーは知性もなければ、ただただ凶暴な存在。それが今作の物語です。
攻略記事の続きを読む
どちらを眺めても、すごく沢山のゾンビの群れが群がるのに対して、
銃で倒していくの無双ゲームのような何かを感じるゲームだった。
最近は海外ではそういったゲームが流行っているんだろうか?
でも、よくゲームシステムを眺めてみるとそこまで似たような内容でもないか。
そして今週の週末にはデイズゴーン(Days Gone)が発売される分けだが、
デイズゴーンの場合は、無双ゲームのように一見みえるけど、
サバイバルよりの戦い方をしているといった印象です。
なにかフィールドで素材とか武器を調達して敵を倒していくタイプのやつ。
Days Goneの舞台は天候が変化して晴れの日もあれば、雨や雪など切り替わる。
そして昼夜といった時間の概念もあるので、世界が変化にとんでいる。
まさにリアルなオープンワールドを描写しているわけだが、
最近はよく見かけることが多くなってきたような気もしますね。
世界はパンデミックという事故ぽいやつが発生してしまったおかげで、
大混乱の中、なんらかの方法で人間たちがフリーカーというゾンビのような姿に変わり、
そして生存している人々を無差別に襲うといった感じになっている。
フリーカーは知性もなければ、ただただ凶暴な存在。それが今作の物語です。
攻略記事の続きを読む
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
2019年03月18日
【RDR2】レッドデッドリデンプション2のレビュー
西部開拓時代末を馬に乗ってガンマンが駆け抜けるというのは、
昔の映画に有りがちな内容ですが、最近では西部劇はあまり見かけなくなった限りだ。
日本でいえば一つの時代劇なんでしょうが、アメリカ舞台だと日本よりも
さらに文明が進んでいたので、車なんかも軽く登場していたとは驚きですね。
まぁ、町中だと電気が通っている時代なので結構進んでたんだなぁと思う次第である。
レッドデッドリデンプション2の主人公のアーサーは、ダッチギャングに所属している
一人のギャングであったものの、中堅層ぐらいの古参ギャングでした。
ジョンやチャールズなど他のメンバーの意見によれば、アーサーは善人ではなかったけれど、
自分には誠意に生きた人柄だとかで、良い部分もあれば悪い部分も備えた人物なのだという。
最近ではそういった人は珍しい限りだが、昔のギャングといえばそんな感じなんだろうか?
盗むだけがギャングでは当然法執行官が潰しに盛んになるのは見えているし、
ダッチギャングの評判を聞けば、一般市民からはそう悪くはなかったのかもしれない。
それだけ一般市民とは密接した間柄でギャングを通していたのかなと伺える
ミッションがあったりと、アーサー・モーガンという人物を掘り下げた内容で、
魅力的な人物像を形成している感じの物語でした。
■レッドデッドリデンプション2 攻略
逆に他のメンバーがくすんでしまうほど、あまり活躍することなく終わった
キャラクターが多かったのも何だか気になる展開でしたね。
例えば女性陣なんかは大抵はキャンプ場で洗い物やら、日々の護衛活動を行うだけで、
ミッションでは1〜3回ぐらいしか関わっていないがために、
あまり深い人物の描き方していなかったと思う。
攻略記事の続きを読む
昔の映画に有りがちな内容ですが、最近では西部劇はあまり見かけなくなった限りだ。
日本でいえば一つの時代劇なんでしょうが、アメリカ舞台だと日本よりも
さらに文明が進んでいたので、車なんかも軽く登場していたとは驚きですね。
まぁ、町中だと電気が通っている時代なので結構進んでたんだなぁと思う次第である。
レッドデッドリデンプション2の主人公のアーサーは、ダッチギャングに所属している
一人のギャングであったものの、中堅層ぐらいの古参ギャングでした。
ジョンやチャールズなど他のメンバーの意見によれば、アーサーは善人ではなかったけれど、
自分には誠意に生きた人柄だとかで、良い部分もあれば悪い部分も備えた人物なのだという。
最近ではそういった人は珍しい限りだが、昔のギャングといえばそんな感じなんだろうか?
盗むだけがギャングでは当然法執行官が潰しに盛んになるのは見えているし、
ダッチギャングの評判を聞けば、一般市民からはそう悪くはなかったのかもしれない。
それだけ一般市民とは密接した間柄でギャングを通していたのかなと伺える
ミッションがあったりと、アーサー・モーガンという人物を掘り下げた内容で、
魅力的な人物像を形成している感じの物語でした。
■レッドデッドリデンプション2 攻略
逆に他のメンバーがくすんでしまうほど、あまり活躍することなく終わった
キャラクターが多かったのも何だか気になる展開でしたね。
例えば女性陣なんかは大抵はキャンプ場で洗い物やら、日々の護衛活動を行うだけで、
ミッションでは1〜3回ぐらいしか関わっていないがために、
あまり深い人物の描き方していなかったと思う。
攻略記事の続きを読む
2018年10月22日
レッドデッドリデンプション2はどのぐらい売れるんだろ?
今週の26日にレッドデッドリデンプション2がようやく発売されるが、
二度の延期に加えてようやく発売日が決定したので実に長かった。
オープンワールドゲームを作るとなると長い間作ることになり、またバグも多いようで
ローチン日がなかなか定まらないのかもしれませんね。
というかPS4やXbox Oneでそういった複雑なプログラムが動くこと自体が凄いのか!?
そういえば少し前にレッドデッドリデンプション2のライティングチームのDan Houserが、
開発に脚本は約2000ページ、2200日間かかるモーションキャプチャーの撮影、
メインストーリーは約60時間とか公表していたが、とてつもなく長い時間制作していたことが分かる。
分業制で作業しているとはいえ、モーションキャプチャーの撮影にそこまで時間がかかると、
気が遠くなりそうだ。むしろどこまで作り込めば完成形が見えてくるのが揺らぎそうだな。
30万のアニメーション、50万行の収録の時点でだいぶイカれているが、
それがディスクによく収まったもんだ。レッドデッドリデンプション2はディスク二枚組になるそうです。
トレーラーやテレビCMは約70種類作ったみたいなので、そろそろ大量に流れたりしそう?
でも国々でわけて作っただけの気もするかな。
5時間分のミッション削除も出たとかで、なんだか勿体ない気もするが、
全体を通すと必要ないものだったと見通して削除されたのだろう。
となるとゲーム体験は60時間そこらか?あとはミニゲームだったり、サブミッション系かもしれん。
攻略記事の続きを読む
二度の延期に加えてようやく発売日が決定したので実に長かった。
オープンワールドゲームを作るとなると長い間作ることになり、またバグも多いようで
ローチン日がなかなか定まらないのかもしれませんね。
というかPS4やXbox Oneでそういった複雑なプログラムが動くこと自体が凄いのか!?
そういえば少し前にレッドデッドリデンプション2のライティングチームのDan Houserが、
開発に脚本は約2000ページ、2200日間かかるモーションキャプチャーの撮影、
メインストーリーは約60時間とか公表していたが、とてつもなく長い時間制作していたことが分かる。
分業制で作業しているとはいえ、モーションキャプチャーの撮影にそこまで時間がかかると、
気が遠くなりそうだ。むしろどこまで作り込めば完成形が見えてくるのが揺らぎそうだな。
30万のアニメーション、50万行の収録の時点でだいぶイカれているが、
それがディスクによく収まったもんだ。レッドデッドリデンプション2はディスク二枚組になるそうです。
トレーラーやテレビCMは約70種類作ったみたいなので、そろそろ大量に流れたりしそう?
でも国々でわけて作っただけの気もするかな。
5時間分のミッション削除も出たとかで、なんだか勿体ない気もするが、
全体を通すと必要ないものだったと見通して削除されたのだろう。
となるとゲーム体験は60時間そこらか?あとはミニゲームだったり、サブミッション系かもしれん。
攻略記事の続きを読む
2018年10月11日
アプリ版の龍が如くオンラインはどんな感じのゲームだろ?
最近はめっきりとCS版の大作ソフトが減り、CSゲームに勢いの無さを感じる季節だ。
東京ゲームショウ2018を閲覧した限りでは、来年の1〜3月付近がまた大作ソフトラッシュに
なっている感じなので、それまでゲーム機を起動させる回数もだいぶ減りそうですね。
年末年始は何のゲームをしようかと迷うこともなく、退屈な日々が続いております。
さて、2018年内にはSEGAの龍が如くスタジオが去年から発表していた
龍が如くオンラインが配信される頃だろうか。
新作発表会のときに北斗が如くとか龍が如く極2と一緒に龍が如くオンラインも発表されましたが、
ハードはCSではなくて、スマートフォンやPCアプリで展開すると公表してました。
当時の世間の評判はあまり芳しくなく、あれは「スルーして、CS版だけ遊ぶわ。」と、
長らくCS版の龍が如くシリーズをプレイしてきたユーザーはやはり納得していないんだなと。
まあ龍が如くモバイルとか過去にあったけれども、すごく少人数の規模でコソコソ遊ばれていた
という印象だけが残っているが、今回もそんな感じになってしまうのかしら・・・
主人公が春日一番になったことはとくに不満とかないけど、今だ桐生一馬路線の人もいるんだな。
シリーズものを続けると新しいユーザーも入って来なくなるので、
さすがにどのメーカーも一旦区切ることは最近ではよく見られる光景ですね。
ドラクエやFFのようにナンバリングは続いたとしても、物語やフィールドが全く違うとあれば、
またアレなんですけども、それでも最近は一旦ナンバリングを閉じて
Newとして発表するゲームが増えました。
攻略記事の続きを読む
東京ゲームショウ2018を閲覧した限りでは、来年の1〜3月付近がまた大作ソフトラッシュに
なっている感じなので、それまでゲーム機を起動させる回数もだいぶ減りそうですね。
年末年始は何のゲームをしようかと迷うこともなく、退屈な日々が続いております。
さて、2018年内にはSEGAの龍が如くスタジオが去年から発表していた
龍が如くオンラインが配信される頃だろうか。
新作発表会のときに北斗が如くとか龍が如く極2と一緒に龍が如くオンラインも発表されましたが、
ハードはCSではなくて、スマートフォンやPCアプリで展開すると公表してました。
当時の世間の評判はあまり芳しくなく、あれは「スルーして、CS版だけ遊ぶわ。」と、
長らくCS版の龍が如くシリーズをプレイしてきたユーザーはやはり納得していないんだなと。
まあ龍が如くモバイルとか過去にあったけれども、すごく少人数の規模でコソコソ遊ばれていた
という印象だけが残っているが、今回もそんな感じになってしまうのかしら・・・
主人公が春日一番になったことはとくに不満とかないけど、今だ桐生一馬路線の人もいるんだな。
シリーズものを続けると新しいユーザーも入って来なくなるので、
さすがにどのメーカーも一旦区切ることは最近ではよく見られる光景ですね。
ドラクエやFFのようにナンバリングは続いたとしても、物語やフィールドが全く違うとあれば、
またアレなんですけども、それでも最近は一旦ナンバリングを閉じて
Newとして発表するゲームが増えました。
攻略記事の続きを読む
2018年09月10日
レッドデッドリデンプション2とは?
今月は東京ゲームショウ2018がそろそろ開催される時期だが、
最近はめっきりとCSに勢いがなくなり、遊びたいゲームが減ったなという印象だ・・・
大作ソフトラッシュとかやると、こういった間が開く時期にゲームが発売されなくなり、
また押し入れにゲーム機がしまわれてしまうので、やはり適度に帰還を開けて
ゲームを発売したほうが賢いといえるが、来年初めあたりも大作ソフトラッシュなんだよな〜
2018年10月26日には、Rockstar GamesのPS4とXbox One対応ソフトである
レッドデッドリデンプション2がようやく発売するようで、
発売延期はかれこれ二度はしたんだろうか。オープンワールドゲームになると大抵は
延期が付き物になってしまっているが今作がどんなゲームなのか気になるものでございます。
今作のレッドデッドリデンプション2はアーサー・モーガンの物語ですね。
前作ではジョン・マーストンが華麗に活躍していき、最後は無法者の時代は幕を閉じた
ようなエピソードで、あのシリーズはもう終わったんだろうなと感じてましたが、
どうやら今作は前作の過去時代を描いたストーリーなんだとか。
ナンバリングされているのに過去時代なので、何故か舞台がさかのぼっているのが特徴です。
主人公のアーサーはダッチが組織しているギャングにいます。
もちろんギャングメンバーは他にもたくさんいるわけですが、
ジョン・マーストンもそのうちの一人となる。警官や賞金首に追われている身なので、
基本的にはアメリカ大陸で逃げまくりながらキャンプ生活をしているといった状況らしい。
攻略記事の続きを読む
最近はめっきりとCSに勢いがなくなり、遊びたいゲームが減ったなという印象だ・・・
大作ソフトラッシュとかやると、こういった間が開く時期にゲームが発売されなくなり、
また押し入れにゲーム機がしまわれてしまうので、やはり適度に帰還を開けて
ゲームを発売したほうが賢いといえるが、来年初めあたりも大作ソフトラッシュなんだよな〜
2018年10月26日には、Rockstar GamesのPS4とXbox One対応ソフトである
レッドデッドリデンプション2がようやく発売するようで、
発売延期はかれこれ二度はしたんだろうか。オープンワールドゲームになると大抵は
延期が付き物になってしまっているが今作がどんなゲームなのか気になるものでございます。
今作のレッドデッドリデンプション2はアーサー・モーガンの物語ですね。
前作ではジョン・マーストンが華麗に活躍していき、最後は無法者の時代は幕を閉じた
ようなエピソードで、あのシリーズはもう終わったんだろうなと感じてましたが、
どうやら今作は前作の過去時代を描いたストーリーなんだとか。
ナンバリングされているのに過去時代なので、何故か舞台がさかのぼっているのが特徴です。
主人公のアーサーはダッチが組織しているギャングにいます。
もちろんギャングメンバーは他にもたくさんいるわけですが、
ジョン・マーストンもそのうちの一人となる。警官や賞金首に追われている身なので、
基本的にはアメリカ大陸で逃げまくりながらキャンプ生活をしているといった状況らしい。
攻略記事の続きを読む
2018年06月16日
ニンテンドー3DS:ハッピーホームデザイナー
部屋掃除をしていたら、久しぶりにニンテンドー3DSを見た気がする…。
ここ何か月?何年?と起動していなかったが、最後に起動してみると
どうぶつの森 ハッピーホームデザイナーが起動した。
なんだか懐かしいなと思いながら、軽くデータを眺めていたりしたが、
しばらく遊びこんでしまった。あぁ、実にシンプルなゲームだなぁと。
ニンテンドースイッチが発売されてからは、3DSを起動させる機会が減った訳だが、
こんな感じで古いゲーム機というものは飽きられていくものだろうか…。
とはいえコンシューマーの流れには、なかなか時代は戻らずに、
今ではスマホゲームばかりが流行ってる感じだもんな。
で、どうぶつの森ハッピーホームデザイナーといえば家づくりだ。
当時は3DSで夢のマイホームのようなコーディネートを楽しめるゲームなんだとばかり思ってたが、
いざゲームを購入すると、ただ条件の家具をセッティングさえすれば、
その動物=客は攻略されて、「ハイつぎの客〜♪」となってしまう、
マンネリ且つ作業的なゲームだったのが残念だった記憶が…
でも携帯機なので所詮そんなもんだなぁと思いながらも、当時は全員のどうぶつ分の
家を必死こいて建てたなぁと当時の頃を振り返っていた。
あとでツクッターというオンライン機能なんかも追加されて、
内容が充実してきたりはしたが、ゲームとしての面白みは皆無で
ただの評価の押し合いをしているだけの内容だった。
攻略記事の続きを読む
ここ何か月?何年?と起動していなかったが、最後に起動してみると
どうぶつの森 ハッピーホームデザイナーが起動した。
なんだか懐かしいなと思いながら、軽くデータを眺めていたりしたが、
しばらく遊びこんでしまった。あぁ、実にシンプルなゲームだなぁと。
ニンテンドースイッチが発売されてからは、3DSを起動させる機会が減った訳だが、
こんな感じで古いゲーム機というものは飽きられていくものだろうか…。
とはいえコンシューマーの流れには、なかなか時代は戻らずに、
今ではスマホゲームばかりが流行ってる感じだもんな。
で、どうぶつの森ハッピーホームデザイナーといえば家づくりだ。
当時は3DSで夢のマイホームのようなコーディネートを楽しめるゲームなんだとばかり思ってたが、
いざゲームを購入すると、ただ条件の家具をセッティングさえすれば、
その動物=客は攻略されて、「ハイつぎの客〜♪」となってしまう、
マンネリ且つ作業的なゲームだったのが残念だった記憶が…
でも携帯機なので所詮そんなもんだなぁと思いながらも、当時は全員のどうぶつ分の
家を必死こいて建てたなぁと当時の頃を振り返っていた。
あとでツクッターというオンライン機能なんかも追加されて、
内容が充実してきたりはしたが、ゲームとしての面白みは皆無で
ただの評価の押し合いをしているだけの内容だった。
攻略記事の続きを読む
2018年06月13日
FF15ロイヤルパックをクリアしたレビュー
先月はなんだか久しぶりにFF15を起動した印象すらしますが、
少し前にFF15ロイヤルパックが配信されたのでプレイしました。
いろいろと新しい要素が追加されたけど、どれもパっとしないかなと。
オメガ攻略や海釣りするのがメインになりそうですよね。
■FF15ロイヤルパック攻略
FF15ロイヤルパック以外にも、パッケージ版ではロイヤルエディションも発売されてたけど、
あんまり売れていなかった記憶があります。
FF15本編を中古で購入して、あとはDLCのロイヤルパックを購入したほうが
安く購入できるだけあって、わざわざロイヤルエディションで購入する人は少なかったとか!?
いずれにしてもFF15ロイヤルエディションは売り上げが爆死してたけど、
あれで会社はどのくらいの赤字に膨らんだんだろう・・・。
FF15はもとのソフトが700万本ちかく売れたのであんまり痛手ではなさそうか。
FF15ロイヤルパックではいろいろと新たな要素が追加されてましたが、
まず真・ファントムソードから入手してしまった方が楽でした。
すごく面倒くさいクエストや収集したのちに真・ファントムソードが入手されるのかと
想像してましたが、実際はそんなことはなく、ただリード地方の北側へ行って
石像を軽く調べただけで真・ファントムソードが入手されるといったあっけない仕様でした。
それを入手すれば各段にバトルでは楽になるので、早いうちに入手したほうがいいです。
にしても真・ファントムソード入手によってノクティスだけがエラい強くなったような。
キャラクター切り替えで操作できる魅力はわずかながらあったとは思うんですが、
真・ファントムソードのトータルダメージを考えると、あえてマイナーに弱いキャラを
使う必要性も感じられないので、ずっとノクトばかり使うことになるであろう・・・
攻略記事の続きを読む
少し前にFF15ロイヤルパックが配信されたのでプレイしました。
いろいろと新しい要素が追加されたけど、どれもパっとしないかなと。
オメガ攻略や海釣りするのがメインになりそうですよね。
■FF15ロイヤルパック攻略
FF15ロイヤルパック以外にも、パッケージ版ではロイヤルエディションも発売されてたけど、
あんまり売れていなかった記憶があります。
FF15本編を中古で購入して、あとはDLCのロイヤルパックを購入したほうが
安く購入できるだけあって、わざわざロイヤルエディションで購入する人は少なかったとか!?
いずれにしてもFF15ロイヤルエディションは売り上げが爆死してたけど、
あれで会社はどのくらいの赤字に膨らんだんだろう・・・。
FF15はもとのソフトが700万本ちかく売れたのであんまり痛手ではなさそうか。
FF15ロイヤルパックではいろいろと新たな要素が追加されてましたが、
まず真・ファントムソードから入手してしまった方が楽でした。
すごく面倒くさいクエストや収集したのちに真・ファントムソードが入手されるのかと
想像してましたが、実際はそんなことはなく、ただリード地方の北側へ行って
石像を軽く調べただけで真・ファントムソードが入手されるといったあっけない仕様でした。
それを入手すれば各段にバトルでは楽になるので、早いうちに入手したほうがいいです。
にしても真・ファントムソード入手によってノクティスだけがエラい強くなったような。
キャラクター切り替えで操作できる魅力はわずかながらあったとは思うんですが、
真・ファントムソードのトータルダメージを考えると、あえてマイナーに弱いキャラを
使う必要性も感じられないので、ずっとノクトばかり使うことになるであろう・・・
攻略記事の続きを読む
posted by 攻略 at 19:26
| ファイナルファンタジー
2018年05月21日
瞑想の達人のヨグマタ相川圭子とは?
この前テレビで放送していたマツコの知らない世界で、相川圭子という女性が出演していた。
聞いたことのない名前の人だなと思っていると、どうやら瞑想の達人らしく
インド最大の聖者協会ではヨガ瞑想の最高指導者の称号を授与しているのだとか。
日本人なのにインドでは神扱いされている存在のようだ。
見た感じごく普通のおばさんであるが、そもそも瞑想を極めるとはどういうことだろうか?
と不思議に思いながらテレビを眺めていたが、ネットで調べると相川圭子氏の特設サイト
なんかもあったりして、ヨガの母=ヨグマタと呼ばれているようだ。
特設サイト:https://www.science.ne.jp/
で、なぜにインド国民の尊敬を集めたのか?といえば、
すごく難しいとされる瞑想を18回ぐらい達成したことで、
深い瞑想の達人=シッダーマスターになったようです。
深い瞑想とは一体なんのこっちゃ?と疑問に思うところではありますが、
例えば地下室だとか、狭い部屋に四日間も閉じ込められて、その中で瞑想を行い、
生還を果たしたということです。
それは空気が限られ、飲み食いやトイレを行う訳でもなく、
ひたすら座禅を組んで瞑想するだけの行い。
よって危険な状態であり、無事に生還することが難しい修行らしいそうです。
攻略記事の続きを読む
聞いたことのない名前の人だなと思っていると、どうやら瞑想の達人らしく
インド最大の聖者協会ではヨガ瞑想の最高指導者の称号を授与しているのだとか。
日本人なのにインドでは神扱いされている存在のようだ。
見た感じごく普通のおばさんであるが、そもそも瞑想を極めるとはどういうことだろうか?
と不思議に思いながらテレビを眺めていたが、ネットで調べると相川圭子氏の特設サイト
なんかもあったりして、ヨガの母=ヨグマタと呼ばれているようだ。
特設サイト:https://www.science.ne.jp/
で、なぜにインド国民の尊敬を集めたのか?といえば、
すごく難しいとされる瞑想を18回ぐらい達成したことで、
深い瞑想の達人=シッダーマスターになったようです。
深い瞑想とは一体なんのこっちゃ?と疑問に思うところではありますが、
例えば地下室だとか、狭い部屋に四日間も閉じ込められて、その中で瞑想を行い、
生還を果たしたということです。
それは空気が限られ、飲み食いやトイレを行う訳でもなく、
ひたすら座禅を組んで瞑想するだけの行い。
よって危険な状態であり、無事に生還することが難しい修行らしいそうです。
攻略記事の続きを読む