アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2019年03月18日

【RDR2】レッドデッドリデンプション2のレビュー

西部開拓時代末を馬に乗ってガンマンが駆け抜けるというのは、
昔の映画に有りがちな内容ですが、最近では西部劇はあまり見かけなくなった限りだ。
日本でいえば一つの時代劇なんでしょうが、アメリカ舞台だと日本よりも
さらに文明が進んでいたので、車なんかも軽く登場していたとは驚きですね。
まぁ、町中だと電気が通っている時代なので結構進んでたんだなぁと思う次第である。

レッドデッドリデンプション2の主人公のアーサーは、ダッチギャングに所属している
一人のギャングであったものの、中堅層ぐらいの古参ギャングでした。
ジョンやチャールズなど他のメンバーの意見によれば、アーサーは善人ではなかったけれど、
自分には誠意に生きた人柄だとかで、良い部分もあれば悪い部分も備えた人物なのだという。


最近ではそういった人は珍しい限りだが、昔のギャングといえばそんな感じなんだろうか?
盗むだけがギャングでは当然法執行官が潰しに盛んになるのは見えているし、
ダッチギャングの評判を聞けば、一般市民からはそう悪くはなかったのかもしれない。

それだけ一般市民とは密接した間柄でギャングを通していたのかなと伺える
ミッションがあったりと、アーサー・モーガンという人物を掘り下げた内容で、
魅力的な人物像を形成している感じの物語でした。
レッドデッドリデンプション2 攻略

逆に他のメンバーがくすんでしまうほど、あまり活躍することなく終わった
キャラクターが多かったのも何だか気になる展開でしたね。
例えば女性陣なんかは大抵はキャンプ場で洗い物やら、日々の護衛活動を行うだけで、
ミッションでは1〜3回ぐらいしか関わっていないがために、
あまり深い人物の描き方していなかったと思う。

ダッチ、マイカ、チャールズ、セイディ、ホゼア、ジョン、
ビル、ハビエルなどは結構登場したので、魅力的な描かれ方だったなと思うけど、
ピアソンなんかにしてももう少し出しようがあったんじゃないかなと思う。

つーか、ピアソンよりもレオポルドの方が出番が多かったし、
どこかバランスの配分があれだったようにも思るかな。
女性陣は一応メインミッションでは一部絡んだりするけれども、
なんか会話役で終わったりするのでバトルに参加する機会が少ないがために、
ギャングたちが総出で行うミッションに関わることもないので、
いつもキャンプ場でお留守番キャラクターというイメージが強いですね。

アーサーが結核で亡くなってからは、RDRに物語が自然に繋がるように
ジョン編を描いてたけれども、それならもっとアーサー編を描いて完結して欲しかった。
もともと後付けストーリーなので、つじつまを調整するのが大変だったかと思うが、
わざわざジョン編であそこまで長く描く必要は無かったと思うなぁと。


ダッチギャング以外にも、コルムやルモワンレイダーズ、マーフリーなど
いろんな種類のギャングたちがレッドデッドリデンプション2の世界観にいたが、
結局は強盗系を行っていただけの組織だったので、あまり印象に残らなかった。
コルムの親分はダッチとは知り合いだったらしいので、メインミッションには深く
絡んでくる人物だったが、最後は処刑されてからはコルムは解散でもしたのかな?

いずれにしてもギャングの末路とはRDR1を見ても嫌な終わり方を迎えた分けだが、
実際に存在したギャングもそんな感じだったのかもしれませんね。
ただヤクザのように生き延びる組織もあったのかと思うところもある。
ピンカートン社は思っていた以上に大規模な人数と組織があったことは意外だったが、
実際に存在していた会社だったというのもRDR2をプレイした後に分かったことだ。

なので割と現実的な面を描きつつ、今作を作ったのかもしれない。
ゲームではシガレットカードを集めたり、動物の狩猟などが大変だったなぁと
思うところが多々あったが、全部含めると結構なボリューム数になりますね。
魚釣りは思ったほど苦ではないほど攻略できましたが、
伝説系の魚と動物も存在するので全部遊ぼうとすると長い時間のかかるゲームでした。


とくに物語系のDLCの発表もなければ、今後はオンラインをアップグレードして
強化する流れにでもなるのかな。でもオンラインはあまり面白くも無かったので、
それなら次回作か、もしくはGTA6に早く着手してほしいところだ。

オープンワールドは最近よく発売されるジャンルなので、ロックスター・ゲームスに
限ったことではない。そうなってくるとオープンワールドは基本的なジャンルになりそうか。
開発費がかなりかかるようなので、日本ではあまり作られることのないジャンルだが、
フォトリアルを含んだジャンルというのは洋ゲーの方が一方上だと思った今作だった。

しっかし、背景の作り込みやらグラフィック全般を見てもレッドデッドリデンプション2は
よくできたゲームだったと関心するところがあるゲームでした。
世界でバカ売れしたのもうなずける作り込みだね。
posted by 攻略 at 07:12 | ゲームプレイ攻略
カテゴリアーカイブ
最新記事
ゲームリンク集
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。