アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2018年06月16日

ニンテンドー3DS:ハッピーホームデザイナー

部屋掃除をしていたら、久しぶりにニンテンドー3DSを見た気がする…。
ここ何か月?何年?と起動していなかったが、最後に起動してみると
どうぶつの森 ハッピーホームデザイナーが起動した。
なんだか懐かしいなと思いながら、軽くデータを眺めていたりしたが、
しばらく遊びこんでしまった。あぁ、実にシンプルなゲームだなぁと。

ニンテンドースイッチが発売されてからは、3DSを起動させる機会が減った訳だが、
こんな感じで古いゲーム機というものは飽きられていくものだろうか…。
とはいえコンシューマーの流れには、なかなか時代は戻らずに、
今ではスマホゲームばかりが流行ってる感じだもんな。


で、どうぶつの森ハッピーホームデザイナーといえば家づくりだ。
当時は3DSで夢のマイホームのようなコーディネートを楽しめるゲームなんだとばかり思ってたが、
いざゲームを購入すると、ただ条件の家具をセッティングさえすれば、
その動物=客は攻略されて、「ハイつぎの客〜♪」となってしまう、
マンネリ且つ作業的なゲームだったのが残念だった記憶が…

でも携帯機なので所詮そんなもんだなぁと思いながらも、当時は全員のどうぶつ分の
家を必死こいて建てたなぁと当時の頃を振り返っていた。
あとでツクッターというオンライン機能なんかも追加されて、
内容が充実してきたりはしたが、ゲームとしての面白みは皆無で
ただの評価の押し合いをしているだけの内容だった。

もう少し個性的で豊かなデザインというのは案外無いもので、
すごくシンプルな家だったり、中には土地だけ作ってほとんど何もない家だけが
ポツンと配置されているだけだったりと、意味のない家や施設がたくさん投稿されてたような。
そんなこんなでツクッターの機能はすぐに飽きてしまった限りである。

今考えるとハッピーホームデザイナーはそこで終えてしまったが、
確かWiiU版では動物たちを使ったすごろくのゲームもあったような。
あれはすごくつまらないと評判悪かったのは覚えている。
一応ハッピーホームデザイナーとは連動して何かできるとか書いてあったけど、
ハッピーホームデザイナー自体がアレだったので、すごろくまでは買わなかった〜


なんかどうぶつの森シリーズにも限りが出たなと思う感じでしたが、
それなら普通のスローライフ系のどうぶつの森シリーズを作って欲しかったと思うばかりだった。
でもやっぱ似たようなゲーム作るくらいなら新規IPに期待したいとこだね。
今やスイッチが発売しているので、どうせスイッチ版でも発売されそうな予感はするのかな?

スマホ版(どうぶつの森 ポケットキャンプ)があったと思うけど、
さっぱりスマホゲーは遊ばないしやる気がねえな〜
というかクソゲーだと、ずいぶん荒れてた記憶があるけど今もサービスしているんだろうか・・・

と、部屋掃除をしながら当時のことを振り返り、そっと押し入れにニンテンドー3DSを閉まった。
3DSが再び起動するのはいつなんだろう!?
PS4、スイッチと据え置きが起動する時間が長いと、自然と遊ばないゲーム機も出てくるな。
PSVRはたまに起動するくらいなので、そこにXboxの入る時間もねえ。
posted by 攻略 at 03:39 | ゲームプレイ攻略
カテゴリアーカイブ
最新記事
ゲームリンク集
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。