アフィリエイト広告を利用しています
UA-149345697-1

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2018年07月20日

なんとなく 真面目で完璧主義で理想主義な日本人


仕事をしていても プライベートのときでも

つくづく思う 日本人は「なんとなく」完璧主義だと


そもそも 日本人は きっちりしすぎている部分があるのは前から思っていたけど

特徴的なのは 「なんとなく」であること

そういう言葉をあえて足したのは意味がある

もっというと

実際、それをすることにどれだけの価値があるか
どうしてそれをしなきゃいけないのか

その辺をわきまえず
なんとなく良さそうだから…
世間的に良いからとか

本当の理由や意味、効果といった本質的なことをいつの間にか忘れて

表面的な良さにこだわる悪癖があるように思う

「はっきりいって、そんなこと(小手先のこと)したところで何もよくならないよ」
みたいな場面はよくあると思う

だいたいそういうときに限って多いのが
表面的な「お客様のため」だとか「国民のため」とか
ふわっとしたよくわからないだれがとくするのかもわからない
大義名分を掲げて、反対しずらい雰囲気をつくるというのがよくある流れだ
(実施前の話し合いではこういう「理想」的なものには弱いが、実際実施すると中身が無いだけにすぐに形骸化するのが落ちだ。つまり、理想を現実に落とし込めていないままスタートするから出口がよくわからないままたち消える)


そういう現実的にはあまり意味のないところにまで注力しようとする、程度の問題と


もうひとつ その理想をなぜかMUST条件レベルで相手にまで強要してしまう危うさがある

おそらくは推測するに
ことの発端は どこかのだれかの個人的な努力があって
「あそこまでやれたらすごいよね」くらいの「理想」レベルの話が

なぜか 独り歩きし(いや、実際は独り歩きというよりは意図的にそのエピソードを都合よく使う人物がかならずいるのだろうが)

「あいつ頑張っててすごいな」
→「あいつが頑張ってるんだから俺もやらなきゃ」
→「あいつには及ぼないけどそこそこ頑張った。もっと頑張らなきゃ」
→「みんな頑張ってるんだから頑張れ」
→「他のやつもやってるんだからそれくらい常識だろ」

みたいなかんじで  理想レベルから普通レベルへ、特異な事例から一般常識へと話が変わっていっているのだと思う。言い換えれば WANT条件がいつの間にか絶対に必要なMUST条件に変わっていたとでもいうような…

こんな感じで なんとなく 絶対的なものを求めようとしているのかもしれない。

現実はそんなにうまくいくことのほうが少ないはずなのに…



ここまでのことをまとめると

・「なんとなく」意味のないことを意味ありげにやろうとしてしまう
・理想と現実をわきまえられない。良さそうだなってこと(理想)がどうしても勝ってしまう。
・自分の中だけにとどまらず、相手にまでその理想を求めてしまう。それも高いレベルで。

そんなようなところがあると思う。

特に日本人はそうだと思うが、日本人がというか、
勤勉さが求められる環境(経済発展が必須)で、なおかつ従順で画一的な価値観(あまりよそとの付き合いがない)を持って暮らしてきた民族であればありうるのかもしれない。

両方を満たす国となると、現代においてはある程度限られてくるのかもしれないけれど…



以上、ふと感じたことでした。

今日もお酒が旨い…

posted by ブログアカウント at 21:04|

2018年07月18日

人はどういうときに絶望を感じるのか

人はどういうときに絶望を感じるのか

いろいろあるだろう


そのひとつとしては

これまでの努力がすべて水の泡になったと思った時だと思う

これまで費やしてきた時間、労力、おカネが大きければ大きいほど

これまで期待してきた結果が大きければ大きいほど

絶望の大きさも大きくなる



絶望というと大げさかもしれないが

大なり小なり そういったことは 実は日常の中でもよく出てくるのかもしれない

とにかく

これまでやってきたことが無駄になった
とか
なんのためにこれまでやってきたのだろう
とか
空虚な想いに沈むことは思いのほかあるのかもしれない


これについては今のところ こうなったときの決定的な対処法を僕はまだ知らない

防止策としては あまり期待しすぎない とか 最初から頑張りすぎない とかあるかもしれないけど
すべてそうすることは難しい
何か片足突っ込んでしまっていることとかもろにどっぷりつかっていることだってあるだろう


そうなると 防止策よりかは
そうなってからの立ち直りの速さを身につけることが必要なのだろうか

あるいは 依存しない ということなのかもしれない と少し思い始める
依存しないというか 何かが良くなくても 他に何か別のものがあるから大丈夫くらいのゆとりがあれば


会社のために頑張らなきゃ…

上司に認められたい…

このの仕事でどうしても成功させなきゃ…

家族が喜んでくれるといいな…

ご近所とちゃんとやっていかないと

趣味をうまくなりたい


いろいろあるけれど
それら自体は良いことなのだけど
どれかひとつに心を乱すくらいにはまりすぎると
あとで気づいたときには取り返しのつかないことになっていたりするような気がする

また、そうなったときのダメージもつぎこんでいただけめちゃめちゃ大きくなる


だから何かひとつでうまくいかなかったとしても
別のところで充実できるような逃げ道を作っておくことが必要なのかもしれない

そこで充実しているうちに 他の失敗も忘れることができるかもしれない

そしてまたリセットできる


・あまりひとつにつぎ込まない
・他の選択肢をもつ

要は人はバランスの生き物なのかなと




とりあえず今思うのはそんなところか


今日も酒が旨い…
(メシは何を食べてもうまいと感じないが)
posted by ブログアカウント at 22:07|

2018年06月15日

ヤバイヤツ…


人は 自分の予想や常識の範囲を越えたものに遭遇したり、そういう事態に直面したりした時に

ある種の恐怖を覚える。

それが良い方なら 絶対的な憧れやカリスマ性とか一生忘れられない素敵な出来事になったりする。
マイナス方向であれば まさに「恐怖」や「畏怖」、「トラウマ」になる。


また、同じような感覚で
自分の常識が通用しない相手・出来事、
何を考えているか全くわからないような相手についても
恐れを抱く。


「普通、そんなことしないだろ」
「常識からしてそれはない」
とか
「あいつは何をするか全く読めない」
「あいつは行動パターンが読めない。あいつならこうするだろう、みたいなのがない」


そういう相手に対しても
少なからず恐怖を感じたり、警戒せざるをえない


特に最近は

新幹線に乗っていて、いきなり隣の人間を刺したり、
他の乗客も巻き添えにして灯油をかぶって自殺する人たちもいる

いよいよ、本当に何をしでかすかわからないような人々や
とんでもない事態に巻き込まれる機会も多くなっている気がする

しかも、本人たちは錯乱状態ではなく、至って冷静に事を成す
何もしなそうな真面目そうな人が、突然

「一寸先は闇」

本当に 何が起きるかわからない時代だな、とつくづく思う


ホントに そういう何考えているかわからないやつとか
想いもよらないことしてしまうやつとか…
近寄らないようにしたいものだけど

難しいよな…


いきなり刺されたりしないようにしたいものだ…




posted by ブログアカウント at 23:10|

2018年05月30日

負のパワー


一緒に仕事をしたい人、
そうじゃない人、
むしろ避けたい人

一緒にいたくない人はやっぱりそれなりに理由があると思う

ビジュアル的なもの(かっこよさとか、清潔感とか)

内面的なもの(性格、発言、話し方、モノの考え方とか)


いろいろな要素があると思うけど

人が距離を置きたくなるような人ってやっぱりそれらでNGな要素が多分にあるなって
最近よく思う

自分にとっての戒めとしてそれも理解しておきたいと思うけど


仕事をしていると特に人となりは大事だなと思う


自分が思う、一緒に仕事をしたくない(居たくない)人の特徴

・見た目が不潔
 -髪が整っていない
 -歯が汚い
 -服がしわしわ
 -靴もテキトー
 不潔だと生理的にNGになって、それ以上何も受け付けられなくなる

・しぐさも変
 -いつもせかせか焦っている
 -いつもへなへな。いつも変に揺れながらしゃべったり動いたり
 -ちょっとした動きが雑。ペンを置くのに落とすように置いたり、不要な物音をたてたり、音に疎かったり
 -まっすぐ相手を方を見て話さない
 -いつも顔や頭を触ったりどことなく落ち着きなく体のどこかを触っている
 要はウザい

・雑、悪い意味でいいかげん
 -言葉がぶっきらぼう
 -字が汚い(クセとかではなく、ただへなへなっとした字)
 -掃除や整理整頓ができない。またその意識もない
 -デリカシーがない。周囲に見られているという意識や周囲への影響を考えない。
  あくびやげっぷ、大きなくしゃみなどなど
 -信念がない
 こういう人は何をしても筋が通ってない、一貫性がないので信用するに足らない

・自分中心
 -自分で一方的にしゃべる。
-相手の話をきかない。話すのをさえぎる。話をきくようにみせかけて自分の話にすり替える
-相手の話に同意しない。否定から入る。
 -相手の時間を奪うことに無頓着。無駄に話しかけたり長電話してきたり
 -常に相手を利用することばかり考えている
 自己愛のかたまり。こういう人は傷つけられるのに敏感で指摘をすると烈火のように怒るので何も言わないのが無難。
 むしろ敬って遠ざかるべし。いやこういう人こそおだてて逆に手のひらで転がすのがよい
 
・ネガティブ
 -あれができない、これができない… できないばかりでやろうとしない
 -あっちが痛い、こっちが痛い 体調が悪いから無理… だから何?といいたくなるほど 構ってほしいアピール
 -基本暗い。表情が暗い。笑わない。
 自分で何かしようとしないくせに周囲のやる気に水を差したり雰囲気壊すことは得意


こんな人たちとは 一緒にいても何も得ることはないので
早々に自分から立ち去った方がよろし
(必ずしもそうもいえないのが現実だけど)




こんなこと言っている自分もひとのこといえなかったり…

そうならないようにしないとな…
posted by ブログアカウント at 22:56|
プロフィール
ブログアカウントさんの画像
ブログアカウント
プロフィール
<< 2022年01月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
リンク集
カテゴリアーカイブ
最新記事
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。