2014年09月06日
Tiny Dice Dungeon
他のブログで紹介されてて、やってて面白かった運ゲーを紹介。
Tiny Dice Dungeonっていう、サイコロを振って戦うゲーム。
Tiny Dice Dungeonっていう、サイコロを振って戦うゲーム。
URLはhttp://www.kongregate.com/games/Springloaded/tiny-dice-dungeon。
Kongregateは面白いの多いから、アカウント作っておいたほうがいいと思う。
UNITYを使ってるけど、スマホ向けに作ってあるからか、比較的軽い。
絵はPIXEL系。荒いドット絵って考えれば大体合ってる。
FC初期とかの感じね。
正直ストーリーは、私が英語読めないんでわからん。
なんか荒廃した村を拠点にして、立て直しつつ冒険に向かう感じ。
最初のうちはできることが限られてるけど、ステージを進むに連れて、
蘇生アイテムを買える店が増えたり、モンスターを仲間にしたり、
PvPが出来るようになったり、アイテムを装備できるようになる。
基本的に戦闘オンリーなゲーム。
ターン制のゲームで、サイコロを1度に最大4つ振って戦う。
デフォルトで持ってるふつうの白いサイコロは、出目=攻撃力の基本的なサイコロ。
赤いサイコロは倍率が設定されてて、出目×倍率の攻撃力。
紫色のは毒サイコロで、相手のターン開始時に数値分のダメージ。
毒は毎ターンダメージが半減していって、1になると次のターンで消える。
毒状態の的に毒を与えると、毒ダメージは加算される。
この3つのサイコロは、1が出るとファンブルを起こして、行動失敗。
ダメージも与えられないし、後述の回復もできない。
明るい赤茶色のサイコロは、低い目が出ないサイコロ。
1が出ないからファンブルもないけど、使える奴が仲間になったことがない。
黄土色したサイコロは、他のサイコロの攻撃力の総数に、出目を乗算する。
赤サイコロと組み合わせた時の爆発力はかなり高い。
1が出てもファンブルを起こさないから、安全にダメージアップを狙うことも出来る。
ダメージのばらつきは大きくなるけど。
緑色のサイコロはHP回復。
1個でも有ると継戦能力は大分伸びる。
同じ種類のサイコロで同じ目を出すと、効果が倍になる。
例えば白サイコロで5が2個出たら、攻撃力10が20に増える。
ここに黄土色サイコロで2が出れば40。
サイコロを振って攻撃力か毒が1以上あれば、残りのサイコロを振らず攻撃できる。
全部のサイコロを振ったあとも、ファンブルが出るか攻撃するまでは、
それまで出た目の数字を保ったまま、サイコロを振り直せる。
当然振り続けてればファンブルが起きるけど、1セットだけだと威力不足。
どこまで振り続けるかの判断が重要。
運ゲーだけど運否天賦じゃない。グズが落ちてく。
敵を倒して先に進むだけなら、HPを最低限超えたダメージを与えればいいけど、
オーバーキルしないとお金はたまらないし、アイテムも出ない。
スタミナ制のゲームではあるものの、スタミナが切れても経験値入手量が減って、
ステージクリア後のボーナス宝箱を開けられないだけで、ステージに挑戦はできる。
最序盤のステージなら敵の攻撃も弱いし、HPも低いからオーバーキルしやすい。
お金が欲しかったら、戻ってオーバーキルし続けよう。
テンキーの1〜4で対応するサイコロを振れるし、
5で全サイコロを一気に振れるから、利用すると手間が省ける。
で、このゲーム、出てきた敵の群れの最後の一体を、
体力ピッタリで倒すと仲間にできる可能性がある。
最初は無条件で捕まえられるけど、ちょっと進むと捕まえられるかはダイスロールで。
主人公含めて使えるダイスの種類と数は限られてるけど、
Lvが上がればダイススロットが増えるし、ダイスの設計図も買えるようになる。
設計図を買って、必要なダイスの欠片を消費すれば新しいダイスの完成。
ちなみに1つのダイスを、複数のスロットには入れられないから、
特定のダイスを複数付けたかったら、同じ種類のが作れるようになるのを待つしかない。
ちなみにダイスの欠片は、敵をオーバーキルしたり、
課金通貨のダイスの原石を砕いたりして入手する。
この欠片は新しいサイコロを作るだけじゃなく、
モンスターを捕まえるかの判定をするダイスを増やすのにも使う。
正直何を育てるかをしっかり決めて育てないと、いくらあっても足りないし、
しっかり決めて育てても足りない。
結構面白いゲームでは有るんだけど、無課金では何かにつけて不便。
サイコロの欠片がないとサイコロ作れないけど、サイコロの欠片が出にくかったり、
サイコロの欠片が出にくいから、捕獲判定サイコロを増やせなくて、
強い仲間を入手できなかったり。
ある程度の範囲からランダムでモンスターを入手できる手段もあるけど、
それも利用に課金通貨のダイスの原石が必要だしね。
課金させることに必死で、面白さが削がれてる感はちょっとある。
Kongregateは面白いの多いから、アカウント作っておいたほうがいいと思う。
UNITYを使ってるけど、スマホ向けに作ってあるからか、比較的軽い。
絵はPIXEL系。荒いドット絵って考えれば大体合ってる。
FC初期とかの感じね。
正直ストーリーは、私が英語読めないんでわからん。
なんか荒廃した村を拠点にして、立て直しつつ冒険に向かう感じ。
最初のうちはできることが限られてるけど、ステージを進むに連れて、
蘇生アイテムを買える店が増えたり、モンスターを仲間にしたり、
PvPが出来るようになったり、アイテムを装備できるようになる。
基本的に戦闘オンリーなゲーム。
ターン制のゲームで、サイコロを1度に最大4つ振って戦う。
デフォルトで持ってるふつうの白いサイコロは、出目=攻撃力の基本的なサイコロ。
赤いサイコロは倍率が設定されてて、出目×倍率の攻撃力。
紫色のは毒サイコロで、相手のターン開始時に数値分のダメージ。
毒は毎ターンダメージが半減していって、1になると次のターンで消える。
毒状態の的に毒を与えると、毒ダメージは加算される。
この3つのサイコロは、1が出るとファンブルを起こして、行動失敗。
ダメージも与えられないし、後述の回復もできない。
明るい赤茶色のサイコロは、低い目が出ないサイコロ。
1が出ないからファンブルもないけど、使える奴が仲間になったことがない。
黄土色したサイコロは、他のサイコロの攻撃力の総数に、出目を乗算する。
赤サイコロと組み合わせた時の爆発力はかなり高い。
1が出てもファンブルを起こさないから、安全にダメージアップを狙うことも出来る。
ダメージのばらつきは大きくなるけど。
緑色のサイコロはHP回復。
1個でも有ると継戦能力は大分伸びる。
同じ種類のサイコロで同じ目を出すと、効果が倍になる。
例えば白サイコロで5が2個出たら、攻撃力10が20に増える。
ここに黄土色サイコロで2が出れば40。
サイコロを振って攻撃力か毒が1以上あれば、残りのサイコロを振らず攻撃できる。
全部のサイコロを振ったあとも、ファンブルが出るか攻撃するまでは、
それまで出た目の数字を保ったまま、サイコロを振り直せる。
当然振り続けてればファンブルが起きるけど、1セットだけだと威力不足。
どこまで振り続けるかの判断が重要。
運ゲーだけど運否天賦じゃない。グズが落ちてく。
敵を倒して先に進むだけなら、HPを最低限超えたダメージを与えればいいけど、
オーバーキルしないとお金はたまらないし、アイテムも出ない。
スタミナ制のゲームではあるものの、スタミナが切れても経験値入手量が減って、
ステージクリア後のボーナス宝箱を開けられないだけで、ステージに挑戦はできる。
最序盤のステージなら敵の攻撃も弱いし、HPも低いからオーバーキルしやすい。
お金が欲しかったら、戻ってオーバーキルし続けよう。
テンキーの1〜4で対応するサイコロを振れるし、
5で全サイコロを一気に振れるから、利用すると手間が省ける。
で、このゲーム、出てきた敵の群れの最後の一体を、
体力ピッタリで倒すと仲間にできる可能性がある。
最初は無条件で捕まえられるけど、ちょっと進むと捕まえられるかはダイスロールで。
主人公含めて使えるダイスの種類と数は限られてるけど、
Lvが上がればダイススロットが増えるし、ダイスの設計図も買えるようになる。
設計図を買って、必要なダイスの欠片を消費すれば新しいダイスの完成。
ちなみに1つのダイスを、複数のスロットには入れられないから、
特定のダイスを複数付けたかったら、同じ種類のが作れるようになるのを待つしかない。
ちなみにダイスの欠片は、敵をオーバーキルしたり、
課金通貨のダイスの原石を砕いたりして入手する。
この欠片は新しいサイコロを作るだけじゃなく、
モンスターを捕まえるかの判定をするダイスを増やすのにも使う。
正直何を育てるかをしっかり決めて育てないと、いくらあっても足りないし、
しっかり決めて育てても足りない。
結構面白いゲームでは有るんだけど、無課金では何かにつけて不便。
サイコロの欠片がないとサイコロ作れないけど、サイコロの欠片が出にくかったり、
サイコロの欠片が出にくいから、捕獲判定サイコロを増やせなくて、
強い仲間を入手できなかったり。
ある程度の範囲からランダムでモンスターを入手できる手段もあるけど、
それも利用に課金通貨のダイスの原石が必要だしね。
課金させることに必死で、面白さが削がれてる感はちょっとある。
【フリゲ・ブラゲ紹介の最新記事】
この記事へのコメント