2017年01月11日
Dark Soul 3の話25
ダクソ3の話。
最初の火の炉に突撃。
最初の火の炉に突撃。
最初の火の炉、火の消えた祭祀場の篝火に飛ぶ。
名前通り、火継ぎの祭祀場が無人で暗くなってる感じ。
色んな所が崩落してて、外に出るか玉座の後ろ調べるくらいしか出来ない。
外にある篝火を調べるとワープ。
最初の火の炉の篝火へ。
ザコ敵はいなくて、奥に進むとボス、王たちの化身との戦闘になる。
複数形なだけあって、一人で複数のモードに変化しながら戦う。
最初は剣を使ってくるんだけど、時間とともに剣を逆手に刃の部分を持って杖にしたり、槍のように使って突撃してきたり。
多彩な攻撃パターンがうざったい。
剣はオーソドックスな感じで、そこまで厳しくはないかな?
今まで戦った剣士タイプの敵みたいに、反時計回りでガードしてれば、炎ダメージで削られはしてもある程度安全。
最初は毎回このタイプだから、慣れておきたい。
厄介な攻撃はスタミナ削りの多い切り上げで、2回の時と3回のときがある。
杖モードだと、近接攻撃は柄の先から魔力の剣身を作り出しての横薙ぎしか使ってこない。
他は浮遊する結晶と、柄の先から扇状に2連続で出る魔法弾。
この2連拡散魔法弾が避けにくい。
横か背後を取るように立ち回りたい。
結晶も1度の段数が多く、しかも一定時間ごとに弾が補充される。
攻撃魔法って言うより、オプションを作る持続性の長い補助魔法の一種みたいな感じ。
杖を掲げてから魔法が出るタイミングは同じだから、一度タイミングを掴めば回避はしやすいか。
槍はリーチがかなり長く、距離をとってもチャージですぐ詰められる。
後は奇跡での回復? 補助も使う。
やっぱ反時計回りで張り付けば攻撃が当たりにくいし、奇跡も潰しやすい。
回復も近距離でやったほうが良いんだろうか?
曲剣は動きが素早くトリッキー。
ただでさえ大きくなかった隙がさらに小さくなるから、無理に攻撃しないほうが良いね。
左手から大発火や毒の霧、遠距離なら大火球、自傷ダメージのない内なる大力の呪術も使う。
たまにバク転数回して距離が開くから、その時は回復チャンス。
他にも毒の霧出してるときとか、攻撃チャンスは少なめだけど、距離を取れば回復チャンスは多い。
横の攻撃範囲は広いけど、リーチは短め。
最初のHPを削りきると、炎がより強くなる後半戦。
モード移行の終わり際に、かなり広い攻撃判定の大爆発があるから注意。
ちょっと離れて様子見してたら普通にダメージ受けてびっくりした。
大爆発の後は連撃をしてきて、最初の1発は距離のおかげで避けられたけど、その次をガードしようとしたら出来なくて浮かされ、そのまま死んだ。
威力高い上に1発入ったら浮かされて回避不可って・・・。
再挑戦もしたけど、詠唱が最短になる鈴草でも、奇跡で回復する暇はモードチェンジ中・曲剣のバク転と呪術が来たときくらいしか無い。
エストはHP回復に回して、回復量増加の指輪つけたほうが良さそうだ。
前半はまあまあ突破できたりするんだけど、後半が辛すぎる。
出血が効くし、距離取ったほうがある程度安全なんで、ドーリスの蝕みで攻撃するのが良い感じっぽい気はするけど、やっぱ詠唱の長さがなあ。
体力上げてアバレでも中ロリできるようにして、それで削ったほうが良いのかな?
というわけでレベル上げ。
楔石の塊集めと並行して、竜の練兵場に飛び、
後ろの階段から登って座り込んだ赤目ロスリック騎士をバクスタ起き攻め。
貪欲者の烙印+渇望盾+銀蛇の指輪で1体7920。
竜断+10だとバクスタ+R1 3回必要だけど、そこに信仰45のタリスマンで雷エンチャするとバクスタ+R1 1発で倒せて効率的。
倒したらすぐ落ちて篝火へ。
時間測ってないけど1回何十秒くらいなんだろうね?
しかしソウル効率は良いけど、塊ドロップ率はいまいち。
12万ほど稼いでる間に、塊1個しか落ちなかった。
結局アーバレストは+8。
まあ腕をちょっと軽い狼騎士のに代えればアバレ装備しても中ロリに出来るようになったんで、これでまた再挑戦してみる。
相変わらず何度か死んだけど、後半は多少ましになった感じ。
リロードと攻撃は、1回の相手の行動で同時に行わないほうがいい。
後は逃げて逃げて、攻撃とリロードの隙を窺う。
リロードしたらすぐローリング、アーバレスト撃ったらすぐローリング。
とにかく逃げる感じ。
連撃が来たら攻撃とリロードのチャンス。
2発入れられたりする。
王たちのソウルを入手して、でてきた篝火を調べるとはじまりの火を継ぐ。
でも、近くに火防女のサインがあるから呼んでやろう。
出てきた火防女がはじまりの火を取り上げると、火継は行われず火がゆっくりと消えていく。
もうじき暗闇に包まれるでしょう。
そしていつか、小さな火が現れるはずです。
王たちの残り火たちが。
次第に暗くなっていき、完全に真っ暗になった後、「まだ私の声が聞こえますか?」って声が聞こえて、スタッフロール。
いやー、相変わらず大変だった。
感想としては、魔法の使用回数が体力回復のエストと実質選択制になったのは、最初はどうかと思ったけど、回復奇跡の使用回数増やして、エストの灰瓶を使い始めたからは面白かった。
緊急時の回復に使えるエスト瓶と、発動に時間はかかるけど瓶あたりの回復量が大きい奇跡って感じで。
けど防具の性能差が全体的にイマイチな感じがする。
数値だけじゃなく、特殊な効果がついた防具って、貪欲者の烙印とカークの棘防具一式、後魔法タイプの白霊が付けてた宵闇の頭冠くらいじゃないの?
防御力自体も、防具強化できないから大して固くなった感じしないし、特殊効果もなくそこまで硬くなれずで、防具に見た目以外の個性が無い気がする。
強靭もあんまり作用しないし。
あとは今回、ゲージなくなってから連戦になるボスが多くなかった?
その後死んだら最初からやり直しのボス。
深淵の監視者、ロスリックの双王子、王たちの化身、修道女フリーデと4体も。
ダクソ1では厳密には同じようなタイプのはないけど、ゲージ無くなったら複数ボス+片方死ぬと全回復のオーンスタイン+スモウ戦が近いか?
ダクソ2はあんま覚えてないけど、DLCなしのメインストーリーではいなかった気がする。
ラスボスはその前のボスと連戦になるけど、負けたら前座は死んだままだし。
DLCはやったこと無いから知らない。
正直負けると最初からの連戦って後半のほうが辛いのに、前半部分で手間取って後半の練習もしにくいからホントやめて欲しい。
連戦にするならせめて倒したボスはスキップさせてくれ。
あとは分岐はあっても合流がないのが残念かな。
ダクソ1も2もどこからどういうルートで攻略するかは結構自由度あったけど、ダクソ3は基本一本道で、分岐はアノール・ロンド先か罪の都先かくらいじゃない?
他は大体寄り道か、先に行ってもアイテムが必要で先に進めない、とかで。
なんか悪かった点ばっかり上げてるけど、その連戦ボスの多さ、防具の性能的な意味での無個性さ、ルートの自由度のなさ以外は、全体的に面白かった。
好みで言えば、2よりは上で、1と比べるとどうかな、ってところ。
ちなみに今作で好きなステージは大書庫。
高さのある迷路って感じで面白かった。
書庫なんて燃えやすい物を集める所で、構わず火炎壷投げてくる奴隷亡者はどうかと思ったけど。
強い雑魚が多い気がしたけど、その分ショトカや篝火が多めで、適度に歯応えのある感じだったと思う。
回復の奇跡と、自動復活の惜別の涙がなかったら、もっと辛かったかもしれないけどね。
DLC第2弾が楽しみだけど、これはいつ来るかな?
2月になるみたいな話をどっかで見かけた気がするけど、本当だろうか?
できれば早く来てほしいけどどうだろうね。
で、スタッフロールが終わると、2周めに入るか聞かれる。
入らなかった場合、祭祀場の篝火で2周めへ。
まあここは保留しといて、取り逃しを色々とっておくかね。
あと、新しいDLCエリアが来た時に、いきなり2周めの強さなのは辛いから、2周めじゃなく2キャラ目になるかも?
まあ2キャラ目やっても記事にはしないだろう。
最後にクリア時間だけど、61時間ほどだった。
でも起動しながら記事書いてた時間もカウントされてただろうから、実際のプレイ時間はもっと短いはず。
多分だけど1/3くらいは記事書いてる時間だと思う。
それでも十分やりごたえがあって、面白いゲームだった。
ほんとDLCの2段めが楽しみだ。
名前通り、火継ぎの祭祀場が無人で暗くなってる感じ。
色んな所が崩落してて、外に出るか玉座の後ろ調べるくらいしか出来ない。
外にある篝火を調べるとワープ。
最初の火の炉の篝火へ。
ザコ敵はいなくて、奥に進むとボス、王たちの化身との戦闘になる。
複数形なだけあって、一人で複数のモードに変化しながら戦う。
最初は剣を使ってくるんだけど、時間とともに剣を逆手に刃の部分を持って杖にしたり、槍のように使って突撃してきたり。
多彩な攻撃パターンがうざったい。
剣はオーソドックスな感じで、そこまで厳しくはないかな?
今まで戦った剣士タイプの敵みたいに、反時計回りでガードしてれば、炎ダメージで削られはしてもある程度安全。
最初は毎回このタイプだから、慣れておきたい。
厄介な攻撃はスタミナ削りの多い切り上げで、2回の時と3回のときがある。
杖モードだと、近接攻撃は柄の先から魔力の剣身を作り出しての横薙ぎしか使ってこない。
他は浮遊する結晶と、柄の先から扇状に2連続で出る魔法弾。
この2連拡散魔法弾が避けにくい。
横か背後を取るように立ち回りたい。
結晶も1度の段数が多く、しかも一定時間ごとに弾が補充される。
攻撃魔法って言うより、オプションを作る持続性の長い補助魔法の一種みたいな感じ。
杖を掲げてから魔法が出るタイミングは同じだから、一度タイミングを掴めば回避はしやすいか。
槍はリーチがかなり長く、距離をとってもチャージですぐ詰められる。
後は奇跡での回復? 補助も使う。
やっぱ反時計回りで張り付けば攻撃が当たりにくいし、奇跡も潰しやすい。
回復も近距離でやったほうが良いんだろうか?
曲剣は動きが素早くトリッキー。
ただでさえ大きくなかった隙がさらに小さくなるから、無理に攻撃しないほうが良いね。
左手から大発火や毒の霧、遠距離なら大火球、自傷ダメージのない内なる大力の呪術も使う。
たまにバク転数回して距離が開くから、その時は回復チャンス。
他にも毒の霧出してるときとか、攻撃チャンスは少なめだけど、距離を取れば回復チャンスは多い。
横の攻撃範囲は広いけど、リーチは短め。
最初のHPを削りきると、炎がより強くなる後半戦。
モード移行の終わり際に、かなり広い攻撃判定の大爆発があるから注意。
ちょっと離れて様子見してたら普通にダメージ受けてびっくりした。
大爆発の後は連撃をしてきて、最初の1発は距離のおかげで避けられたけど、その次をガードしようとしたら出来なくて浮かされ、そのまま死んだ。
威力高い上に1発入ったら浮かされて回避不可って・・・。
再挑戦もしたけど、詠唱が最短になる鈴草でも、奇跡で回復する暇はモードチェンジ中・曲剣のバク転と呪術が来たときくらいしか無い。
エストはHP回復に回して、回復量増加の指輪つけたほうが良さそうだ。
前半はまあまあ突破できたりするんだけど、後半が辛すぎる。
出血が効くし、距離取ったほうがある程度安全なんで、ドーリスの蝕みで攻撃するのが良い感じっぽい気はするけど、やっぱ詠唱の長さがなあ。
体力上げてアバレでも中ロリできるようにして、それで削ったほうが良いのかな?
というわけでレベル上げ。
楔石の塊集めと並行して、竜の練兵場に飛び、
後ろの階段から登って座り込んだ赤目ロスリック騎士をバクスタ起き攻め。
貪欲者の烙印+渇望盾+銀蛇の指輪で1体7920。
竜断+10だとバクスタ+R1 3回必要だけど、そこに信仰45のタリスマンで雷エンチャするとバクスタ+R1 1発で倒せて効率的。
倒したらすぐ落ちて篝火へ。
時間測ってないけど1回何十秒くらいなんだろうね?
しかしソウル効率は良いけど、塊ドロップ率はいまいち。
12万ほど稼いでる間に、塊1個しか落ちなかった。
結局アーバレストは+8。
まあ腕をちょっと軽い狼騎士のに代えればアバレ装備しても中ロリに出来るようになったんで、これでまた再挑戦してみる。
相変わらず何度か死んだけど、後半は多少ましになった感じ。
リロードと攻撃は、1回の相手の行動で同時に行わないほうがいい。
後は逃げて逃げて、攻撃とリロードの隙を窺う。
リロードしたらすぐローリング、アーバレスト撃ったらすぐローリング。
とにかく逃げる感じ。
連撃が来たら攻撃とリロードのチャンス。
2発入れられたりする。
王たちのソウルを入手して、でてきた篝火を調べるとはじまりの火を継ぐ。
でも、近くに火防女のサインがあるから呼んでやろう。
出てきた火防女がはじまりの火を取り上げると、火継は行われず火がゆっくりと消えていく。
もうじき暗闇に包まれるでしょう。
そしていつか、小さな火が現れるはずです。
王たちの残り火たちが。
次第に暗くなっていき、完全に真っ暗になった後、「まだ私の声が聞こえますか?」って声が聞こえて、スタッフロール。
いやー、相変わらず大変だった。
感想としては、魔法の使用回数が体力回復のエストと実質選択制になったのは、最初はどうかと思ったけど、回復奇跡の使用回数増やして、エストの灰瓶を使い始めたからは面白かった。
緊急時の回復に使えるエスト瓶と、発動に時間はかかるけど瓶あたりの回復量が大きい奇跡って感じで。
けど防具の性能差が全体的にイマイチな感じがする。
数値だけじゃなく、特殊な効果がついた防具って、貪欲者の烙印とカークの棘防具一式、後魔法タイプの白霊が付けてた宵闇の頭冠くらいじゃないの?
防御力自体も、防具強化できないから大して固くなった感じしないし、特殊効果もなくそこまで硬くなれずで、防具に見た目以外の個性が無い気がする。
強靭もあんまり作用しないし。
あとは今回、ゲージなくなってから連戦になるボスが多くなかった?
その後死んだら最初からやり直しのボス。
深淵の監視者、ロスリックの双王子、王たちの化身、修道女フリーデと4体も。
ダクソ1では厳密には同じようなタイプのはないけど、ゲージ無くなったら複数ボス+片方死ぬと全回復のオーンスタイン+スモウ戦が近いか?
ダクソ2はあんま覚えてないけど、DLCなしのメインストーリーではいなかった気がする。
ラスボスはその前のボスと連戦になるけど、負けたら前座は死んだままだし。
DLCはやったこと無いから知らない。
正直負けると最初からの連戦って後半のほうが辛いのに、前半部分で手間取って後半の練習もしにくいからホントやめて欲しい。
連戦にするならせめて倒したボスはスキップさせてくれ。
あとは分岐はあっても合流がないのが残念かな。
ダクソ1も2もどこからどういうルートで攻略するかは結構自由度あったけど、ダクソ3は基本一本道で、分岐はアノール・ロンド先か罪の都先かくらいじゃない?
他は大体寄り道か、先に行ってもアイテムが必要で先に進めない、とかで。
なんか悪かった点ばっかり上げてるけど、その連戦ボスの多さ、防具の性能的な意味での無個性さ、ルートの自由度のなさ以外は、全体的に面白かった。
好みで言えば、2よりは上で、1と比べるとどうかな、ってところ。
ちなみに今作で好きなステージは大書庫。
高さのある迷路って感じで面白かった。
書庫なんて燃えやすい物を集める所で、構わず火炎壷投げてくる奴隷亡者はどうかと思ったけど。
強い雑魚が多い気がしたけど、その分ショトカや篝火が多めで、適度に歯応えのある感じだったと思う。
回復の奇跡と、自動復活の惜別の涙がなかったら、もっと辛かったかもしれないけどね。
DLC第2弾が楽しみだけど、これはいつ来るかな?
2月になるみたいな話をどっかで見かけた気がするけど、本当だろうか?
できれば早く来てほしいけどどうだろうね。
で、スタッフロールが終わると、2周めに入るか聞かれる。
入らなかった場合、祭祀場の篝火で2周めへ。
まあここは保留しといて、取り逃しを色々とっておくかね。
あと、新しいDLCエリアが来た時に、いきなり2周めの強さなのは辛いから、2周めじゃなく2キャラ目になるかも?
まあ2キャラ目やっても記事にはしないだろう。
最後にクリア時間だけど、61時間ほどだった。
でも起動しながら記事書いてた時間もカウントされてただろうから、実際のプレイ時間はもっと短いはず。
多分だけど1/3くらいは記事書いてる時間だと思う。
それでも十分やりごたえがあって、面白いゲームだった。
ほんとDLCの2段めが楽しみだ。
【ダークソウル系の最新記事】
この記事へのコメント