アフィリエイト広告を利用しています
« ミリ姫大戦の話3 | HOME | The DungeonUの話 »

広告

posted by fanblog

ミリ姫大戦の話4

ミリ姫さまふたり。
頭に思い浮かんだだけで、何ってわけでもない。
デイリーが更新されてたからこなしていく。
帰ってきた特務部隊を入れ換えて、補給してキラ付け、その時に微量受けたダメージを休息で回復。
探索2回はジューコフで特殊車両、研究3回は、戦車砲が得意なキャラでその他の開発。

そうしたら、弾薬の消費を抑える湿式弾薬庫と、燃料を抑えるジェリカンラックの一つ上のやつ、大型外部燃料槽が出てきた。
出てくるの早すぎないか。
いや、ありがたいけども。


しかしこうすんなり目当ての物が出てくると、必死にキラ付けして特務する必要がなくなってきた気がするな。
最低限の探索・研究なら、デイリーやってりゃ命令書増えるし。
ここからは普通に固定メンバーにキラ付けさせず特務やらせとけばいいかなあ。



で、曜日マップに行ってみると、駆逐戦車が3体。
くちくが3たい!?

突撃砲の重戦車版、的な兵種らしいのが出てきてビビるけど、制圧射撃でも0か1ダメージのカス当たりしかしない。
初級だけあって、ステータスは低いみたいだ。

戦闘前の陣形選びで、できるだけ駆逐の前に装甲の厚い中戦車を持って行って戦えば、大した被害もなく撃破できる。
ボスも駆逐3に歩兵1だし、すんなり撃破。



中級にも行ってみたけど、そっちも直撃しない制圧射撃をするばかりの駆逐や自走砲。
カス当たりでSは取りにくいけど、B以下にもならない。

ただ、経験値はやっぱそれほど高くないから、相変わらずイベントマップ安定。
ちなみにイベントマップの中級は2部隊同時に出撃しないといけないから、常に第2部隊が特務をしてる今はやれない。
まあ2軍も育ってないし、行ってもろくな事にはならん気はする。


でもイベントマップ初級は、1軍の火力・装甲強化が終わってきたからか、普通にS勝利できるようになってる。
というか、多少削られても敵全滅すればS取れたりするんだな。
Aの時も有るけど、どれくらいがAとSのボーダーラインなのかがわからん。


なんどか初級をクリアして、限定の人形を入手。
艦これで言う家具だけど、艦これと違って屋内じゃなくて屋外なんだよね。
屋外に人形放置するってどうなの。




で、主力というか第1部隊の全員が装甲最大まで強化できたから、そろそろ2−4に手を出してみる。
相変わらず敵の突撃砲の制圧射撃は結構痛いけど、一発大破とか中破ってほどじゃない。

何とかいけるし、ここにも資源地があるから、それの占領も狙って通うことにしよう。
ボスまで行けて倒せたら御の字ってことで。



そんで2−4に通ってたわけだけど、制圧射撃でカスダメとはいえダメージ受けるし、ダメージを受けるとコンディションが落ちる。
連戦でもあるし、MVPをとれたのはともかく、取れてないののコンディションが落ちて、続行は危なそうに。

休憩すればコンディションも復活するんだけど、2−4って真ん中に回復する地点があって、そこを踏むと15%回復で休憩できなくなるんだよね。
そこではコンディションが回復しないから、ちょっとありがた迷惑感もある。


3度めのアタックで、中央の回復地点を逸れるように進んで、ダメかと思ったらボス戦に入った。
ボスは中戦車をメインに、突撃と牽引砲が1体ずつ。

突撃と牽引の場所が離れてるせいで、両方を装甲の有る中戦車で引き受けられなかったけど、8とかそこらのダメージで耐え切って、こっちの制圧射撃と砲撃でボコボコに。
レベルも結構上がってきてるし、片っ端からつぎ込んで装甲マックスにしたかいがあったな。


次の3−1は、クリアできれば第3部隊開放まであと少し。
歩兵が1人でも居ると資源地が有る方へ。
居なければボスの方に進むらしい。
資源地も2本にルート分岐して、その両方に1つずつ資源地があるから、長い付き合いになりそう。



あっさりと3−1のボスまでいけたんだけど、敵が1番から中戦車・突撃砲・駆逐戦車・牽引砲・自走榴弾砲。
制圧射撃4人ってどういうことだよおい。

装甲の薄い指揮車を制圧射撃から逃れさせたんだけど、制圧射撃はカス当たりとミスでダメージ0。
とは言えこっちの制圧射撃でも敵を1体も落とせなかった。
まあ敵の装甲が上がってて、中戦車以上には制圧射撃で先制撃破ってことのほうが減りつつ有るけど。

そこまではまあいいとして、敵の中戦車の攻撃が指揮車に直撃して1発中破したのが痛い。
主に資源的な意味で。


その後はジューコフの分をやり返すかのように、こっちの攻撃で一掃してA勝利。
無事に第3開放前編もできた。



で、第3部隊開放の後編は、東部戦線の特務が条件。
あの、今1時間の特務に出したばっかりだったんですけど。

とりあえず2時間半掛かる雪中行軍訓練と、3時間掛かる資金調達任務をやると出来るようになる、東部戦線 大規模物資調達を成功させると、第3部隊が使えるようになる。
ちなみに大規模物資調達は5時間掛かる。長いわ。

特務から即帰還できる暗号電文が2個、特務の時間を半分にするエニグマ電文が1個、ミッションクリア報酬で手に入ってるから、第2部隊が帰ってきたら、これを使ってさっさと特務やっちゃおうかね。



それまでの間には、まず3−1から占領していこうか。
中戦車2、突撃砲1、指揮車1、機械化歩兵1だと、1回で半分よりちょっと多いくらい占領できる。

機械化歩兵は強化してないし、装備も適当、Lvも低いから普通に弱い。
一応相手の歩兵の前に出すようにすれば耐えるのは問題ないけど、歩兵に対しても火力が足りない。



しかし敵の制圧射撃が増えてるから、コンディションがかなり落ちやすくなって、長時間のプレイが出来ない感じだな。
というかこれも艦これ派生ゲーだし、艦これみたいに進めるとこの限界が近くて、そこまで行ったら後は只々キャラのレベル上げと、特務でだらだらと資源を貯めるだけのゲームになって、また早々に飽きるビジョンが見える。

うーむ、これは艦これ派生が飽きっぽい質の人に向いてないゲームってことなのか、そもそも飽きっぽい人にネトゲ自体が向いてないってことなのだろうか。

コメント

お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのコメント

   
プロフィール

犬その2
リンク集
以下宣伝。

1戦当たりの戦闘時間が短めのカードゲーム。 ブラウザカードゲーの割に無課金でもいろいろとデッキを作れて楽しい。 ゲームシステムもなかなか良い。そして女性キャラのバストは豊満であった。

株初心者向けの「株試し」 学べる無料のバーチャル株式トレードツール「株試し」!投資する時の方針は決まっていますか?考え方が分からない時はプロのアドバイスを参考にしましょう。国内外一流投資銀行経験者が書いたレポートを無料で読めます!

ミュゼの効果
ファンブログのおすすめサイト

Powered by ファンブログ

カテゴリアーカイブ
タグクラウド
最新記事
<< 2024年03月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
月別アーカイブ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。