アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2018年05月28日

引きこもることは、力を蓄えること

今人生の中でも一番忙しい(自分の処理能力を越しているという意味で)時に
自分の過去を振り返って、
「引きこもりとは、力を蓄えること」と感じます。

ロールプレイングゲーム(ドラクエ)でいうところの、
HP(体力)を回復させる「宿屋」にいる感じです。

宿屋に行けば、翌朝にはHPは満タンになります。
宿屋に入っている状態が引きこもりだと思います。

安全とも取れますし、経験値がたまらない状態とも言えます。
(引きこもっていてもいろんな経験ができる時代ですので経験値はたまりますが、
実体験という意味です。)

私は今、精神的にギリギリのラインで日々過ごしています。
いろんな敵(新しいことという意味)と戦っています。
経験値はどんどん上がっていますが、HPはどんどん減っています。
楽しくもあり辛くもあります。

何を持って幸せというのかはわかりません。
(もろもろ含め、幸せだとは十分思っていますが)
もっと仕事が少なくて、その分家族といる時間が多いのが良いのかもしれません。
不器用なだけかもしれません。
この仕事が向いていないのかもしれません。

全ては「自分がどう感じるか」「どう感じられるか」なのかなと思います。
今、ここにいることを精いっぱい感じようと思います。
過去のことや未来のことを考え、悩み、後悔することは日常茶飯事です。
特に、ダメなことばかりしてきた自分は後悔の気持ちでいっぱいになります。

ただ、その感情は誰のためになるのでしょう。
たぶん、誰にもよいことはありません。
(経験としては語れますが、負の感情を誰かに伝えても、相手が苦しむだけでしょう。
逆の立場になればわかります。)

力を蓄えて、そろそろ経験を積みたいと思ったら、
町に出たり、仕事を探したり、敵(新しい経験という意味)と戦って
経験値を増やしてみてはいかがでしょうか。




2018年05月26日

気分転換(何もしたくない時)

今日は頑張ったので、今現実逃避をしています。
・お酒を少し飲む
・おつまみを食べる
・「何もしたくない原因と対処法」というページを見る

・原因はわかっていて
 ・仕事のタスクが残っている
 ・仕事で見通しが立たないことが多い
 ・よって、家族のことをないがしろにしている感じがする
 ・など、いろいろネガティブに絡み合って、整理できない自分がいる

だいたいこんな感じです。

まだ本来の(調子のよい)自分がうまく出てこない状態ですが、
まあ、人生いろいろということで、
適当にあしらうようにしています。


現時点で気分転換で効いていること
・おいしい食事・適量のお酒
・家族との(あるいは友人との)会話
・「何もしたくない」という気持ちを認めてあげること
・散歩やランニング・筋トレなど適度な運動
・呼吸(マインドフルネス)
・シングルタスクを心がける

やらなければ、というマストなこともありますが、
まずは「自分を認めてあげる」ことからスタートするとよいでしょう。

今日はブログも書いたし、自己評価を高めたいと思います。

2018年05月24日

シングルタスクのすすめ

頭の中が忙しい方、
集中力がないと感じている方、
おすすめの考え方として、「シングルタスク」というのがあります。

シングルタスクとは、「一つのことに集中して取り組むこと」です。
その反対が「マルチタスク」です。

私たち大人は、基本マルチタスクで生きていることが多いです。
トイレを掃除しながら、「洗濯物もそろそろ干さなきゃ」とか
英単語を覚えていたら、数学のテキストが目に入り「数学もやらなきゃ」となる感じです。

ただ、人間はマルチタスクができないそうです。
何かをしながら別のことを考えることを「集中が散漫になっている」と言います。

少し前まで「不安な気持ち」や「焦り」がありましたが、
原因の一つとして、仕事のやること(種類)が増え、
マルチタスク状態になっていて、効率が悪くなっていたのがあると思います。

集中をして一つのことをやった方が生産量は10倍になるそうです。

私は、シングルタスクをオススメするのは
「気持ちがすっきりするから」です。
やることは多くても、一つ一つをこなすことで
達成感や成長感が味わえます。

シングルタスク、やってみてはいかがでしょうか。


2018年05月23日

コンフォートゾーン→ラーニングゾーン→パニックゾーン

成長をしようと考える時、
必ず自分の枠組みを超える必要があります。

今までの考え方を変えるとか、
今までの行動を変える、があります。

今までの考え方・行動を続けると安定・安心です。
この枠組みをを「コンフォートゾーン」と呼びます。
なぜなら、大きなミスをする確率が低いからです。
ただし、成長という視点で考えると、
コンフォートゾーンにいるということは、
現状維持、つまり成長していないということになります。
ですので、成長という視点ではリスクともミスとも言えます。

そのコンフォートゾーンの外側にあるのが
「ラーニングゾーン」です。
学び、知識・スキル・思考力などを広く・深くできる部分です。
新しいことを手に入れるのでストレスはかかりますが、
成長を感じられるので、「心地よい疲れ」や「充実感」「達成感」を味わえます。

その一つ外側にあるのがパニックゾーンです。
自分自身を成長させようとし過ぎて、できなかったり焦りが大きくなり過ぎたりして
パフォーマンスが落ちてしまいます。
成長したい、でもハードルが高すぎて達成できるイメージが見いだせない。
よって、自己評価が下がってしまい、本来の能力を発揮できなくなってしまいます。

私たちは自分の現状を考え(もし成長したいのならば)
「自分に合ったラーニングゾーン」を見つけることが大事です。

ストイックな方はラーニングゾーンを思いきり広げていっても良いですし、
自信がない方は狭めのラーニングゾーンに設定したほうがよいでしょう。

ポイントは新しいことを取り組みながら
「自己評価」と「モチベーション」が高い状態を維持できているかを
自己チェックできるといいですね。

2018年05月20日

「簡単に」呼吸を整える→気持ちが晴れる

緊張したり気持ちが落ち込んだりしていると
どうしても呼吸が浅くなったり少なくなったりします。
そんな時、呼吸「だけ」を5分でも意識してしてみてください。

・まず呼吸「だけ」を意識する
・鼻で4秒吸って、6秒吐く
・5分だけ繰り返す

いろいろな雑念が出てくると思いますが、
気にせずで大丈夫です。
人間はずっと考えているものですので。
「呼吸をしている」にだけ意識を戻します。

こうすることで、フワフワとマイナス思考になっているのを
改善することができます。

散歩しながらでも、家で座ってでも、
電車に乗りながらでも効果大です。

では、呼吸を整えながら休みたいと思います。
タグ:呼吸

低血糖症を改善すると体調がよくなり気持ちも安定する

人によって違いはあると思いますが
私の体ではほぼ間違いなく「低血糖症=やる気低下・不安・焦り≒うつ症状」に
なることがわかりました。

3月あたりから仕事の環境が変わりました。
それまで昼食で外食をする際は、糖質を制限した食事をしていました。
しかし、新しい環境では、外食で糖質を制限できるメニューを置いてある店がなく、
やむを得ず糖質のしっかりある食事をしていました。
特に体重にも変化がなかったので続けて食べていたのですが、
精神面が次第に不調になっていきました。
(このブログで4月くらいから徐々に悪化していくのがわかると思います)

今日は忙しかったせいもあり、外で食べることができなかったので
昼食を久しぶりにコンビニで買いました。
ふと思い出して、「低糖質のものを食べてみたら体調が良くなるかも」と思い
ローソンで糖質が少ないブランパンを2つとヨーグルトを買い、食べました。

その後の調子がすこぶる良く、不安な気持ちや焦りも出ず、
むしろポジティブな気持ちで仕事をすることができました。

家に帰って妻や息子と話をするときもとても落ち着いていましたし、むしろ楽しく過ごせました。
今もとても体調良く、寝る前なのに謎の多幸感があり、集中もしていて、心も落ち着き払っています。
正直こんなに違いがあるなんて思いませんでした。

結論、(私には)糖質の大量摂取は悪であると思います。
もう少し低血糖症のことは勉強しようと思います。
自分の人生をプラスに変える大きな出来事だと思いますので。


もし気持ちが沈んでいたり焦りがある方は
試しに糖質制限をしてみてはいかがでしょうか?
このことは一人でも多くの人に伝えていきたいと思いました。

2018年05月18日

就職・転職サイト会員登録のメリット 〜保育士・幼稚園教諭編〜

介護関係に続いて、保育関係の求人紹介サイトも載せておきます。

今保育士は売り手市場、つまり人手が圧倒的に足りないです。
もちろん、給料があまり高くないとうデメリットもありますが、
企業によっては悪くない条件だったり、福利厚生が充実していたり
売り手市場がゆえに、探せば意外とあるという状況です。

ただ、意外と埋もれていることが多いので、キーワードとして
「非公開求人」
が載っているサイトを探すというのも一手です。

未経験も可のところもたくさんありますし、
男性も積極的に募集しているところもあります。
掘り出し物を探して見てるのも良いかもしれません。




2018年05月16日

就職・転職サイト会員登録のメリット 〜介護関係編〜

介護関係の仕事が気になる方は一番下のサイトがおすすめです。

正社員から派遣やパートまで、様々な形態があり、
コンサルタントの方もしっかり無料サポートしてくださいます。

就職・転職支援サイトのメリットは
@登録することで、定期的に情報が収集できる
A意識の高まる情報を教えてもらえる
Bそれが継続して手に入れられるので無意識レベルで
就職への意識が高まる

介護関係の仕事はこれからもニーズはなくならないどころか
人手が常に不足していきます。
仕事をしたことない、自信がないという方でも
そもそも「働いてくれるだけでありがたい存在」になる市場です。
かつ、感謝される仕事です。

情報収集をし始めて気づくこと・知ることもたくさんあります。
まずは一歩、踏み出すことからスタートです。




就職・転職サイト会員登録のメリット

種をまいておくといつの日か花が咲いたり実になったりします。
就職や転職も一緒です。
自分自身で0から探していくのはとても大変ですが、
今の時代は「就職・転職支援サイト」があります。

花が就職・転職サイトに会員登録をすると
どのようなメリットがあるのでしょうか。

一番は「受け身でも情報が届く」ということです。

人間は波があり、調子が良い時も悪い時もあります。
調子が悪いと行動しにくくなりますが、
就職・転職支援サイトに登録しておくと
とりあえず情報はいろいろ届きます。
いろいろな情報はとりあえず手に入れておくべきです。

情報をストックしておくだけでも、
自分自身の中で化学反応が起きやすくなります。

その先のセミナーや就職フェアに行く・面接に行くなどは
一旦気にしなくていいです。
一歩一歩の方が遠回りのようでうまくいくことが多いです。

少しずつサイトを載せていきたいと思います。
気になるサイトは情報収集のため会員登録をしておくことをオススメします。




2018年05月14日

過去のことで落ち込んでしまう方へ 〜エモーションコントロール 後悔と反省〜

エフィカシー(自己能力の自己評価=自己効力感)が低い方は
えてして(自分もですが)過去の失敗にとらわれがちです。

それから言葉の定義として、
反省=失敗した行動・言動を振り返り改めること ただし建設的に考えるため引きずらない
後悔=失敗した行動・言動を悔み引きずる(反復して思い出してしまう)こと
とします。


後悔がエフィカシーを下げてしまうようです。
大きな失敗は、記憶に残ってしまいがちですが、
小さい失敗も、気を付けないと反復してしまい、
些細な失敗でも嫌な記憶として残りがちです。

場合によっては周りの人を傷つけたり苦しめたりしてしまいます。
(私もやってしまい、反省しています)

ではどうしたら後悔しないですむでしょうか?
苫米地英人さん流の「エモーションコントロール法」で説明すると、
失敗したことや自分が傷ついたこと、嫌なことがあったとします。
その時にその場面はカラーで克明に覚えていることが多いと思いますが、
思い出してしまった時は以下のようにイメージングすると良いようです。
@その場面をテレビの一場面のように設定し、
カラーからモノクロにし、動画ではなく「止まっている画像」とイメージする
Aその画像を自分の設定しているテレビの画面の大きさからワイプのように左下の方に小さく小さくする。
Bその小さくした画像を手に握りしめ、ごみ箱に捨てる。

これは過去の失敗を自然に思い出して(反復して)しまう方にとても効果があるようです。
エフィカシーが下がると正しい、あるいはスピーディーな判断ができなくなったり
体がうまく動かなくなったりしてよくありません。
自分を正しく動かすためにもエモーションコントロールは大事です。
【初回980円】ネムリス WEB予約・施術【EPARKからだリフレ】 ↓↓↓ 質問はこちらからお気軽にどうぞ ↓↓↓ https://peing.net/ja/6246e9bbc9ecee?event=7
<< 2020年03月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
キーワード検索
7つの習慣 RPG あらずじ いい就職 うつ病 くだらなさの重要性 その瞬間を味わう もやもや やる気 アウトプット アドラー心理学 アロマ イベント参加 インナーチャイルド インナーペアレント インフルエンザ インプット エフィカシー エモーションコントロール オキシトシン オフの日の過ごし方 カウンセリング カレーの作り方 クリエイティブ・アヴォイダンス クレーム コミュニケーション力 コルクボード コンフォートゾーン シングルタスク ジャーナリング ストレス セロトニン ダイエット ダルさや眠気 ダルさ・眠気 ツボ デジタル対応力 トリプトファン ドリームキラー ドーパミン ネガティブ パニックゾーン ヒョウタンツギ フォレスト・ガンプ フランクリン手帳 ブログ ブログ不調 プッシュピン ポイントを押さえる ポイントを掴む ポジティブ マイナス思考 マインドフルネス マルチタスク メモ帳 メリハリ メンタル メンタルコントロール モチベーション ラーニングゾーン リズム運動 リフレッシュ ワーキングメモリー 一歩踏み出す 不合格 不安 不安解消 予定 人に好かれる方法 人は変われる 今に集中 介護関係 仕事 仕事力 仕組み 休みの時の休み方 休息 休憩 休日 低血糖症 体で覚える 体温 体調 何もしたくない時 作業効率 作業記憶 価値観 保育士 偏桃体 健康 共同体感覚 利他 前頭前野 副腎疲労 力を蓄える 名言 呼吸 呼吸法 因果関係 夏バテ 多忙 夢を叶える 失敗 嫌われる勇気 孤独 守破離 実体験 家族 将来 就活 就職・転職サイト 就職・転職サイト会員登録 就職支援 就職支援サイト活用法 就職活動 幸せ 幸福 幼稚園教諭 引きこもる原因 後悔 必要なこと 忍耐 怒り 思考 怪我の功名 恐怖 悩み相談 悲しみ 情報過多 想定外 感情 感謝 慣れ 成功 成長 戦略 戦術 扁桃体 振り返り 散歩 整理整頓 文字 断捨離 新しいこと 日にち薬 早起き 暑さ対策 有意義な時間 朝起きるコツ 朝食 梅干し 次の日が仕事 気を遣う 気分転換 準備なし 炭水化物(糖質)制限 無意味の重要性 無意識 焦り 焦燥感 理想 疲労 疲労回復 目標 目的 目的の大切さ 相談 睡眠 瞑想 知ってる感 私の履歴書 糖質制限 経験値 継続 罪悪感 習慣 考え方 胃腸 自信 自信のつけ方 自分を見つめる旅 自己受容 自己否定 自己嫌悪 自己成長 自己肯定 自己肯定感 自己評価 自己防衛 自立 自責 良かったこと 苦しいを消す 苦味 苦手な人の対処法 藤田嗣治 行き残る 行動 行動に移す 言葉 記憶術 記録 試行錯誤 話し方 誠実 読書 課題の分離 謙虚 負の感情 軸を持つ 遊び 運動 運命 長期休暇の有意義な過ごし方 集中 青汁 音楽 頼る 食事 首コリ
カテゴリーアーカイブ
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 半ひきこもりへ
にほんブログ村
最新記事
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ ひきこもりへ
にほんブログ村 にほんブログ村 就職バイトブログへ
にほんブログ村
最新コメント
にほんブログ村 就職バイトブログ ニートの就職・就職活動へ
にほんブログ村
ファン
プロフィール
元引きこもり☆ふるさんの画像
元引きこもり☆ふる
元引きこもりです。 大学4年から約3年間引きこもっていました。 そこから引きこもりを脱出しました。 今は教育業界で働いています。 「成長が楽しい、楽しいから成長できる」がモットーです。 苦しい引きこもり生活を経て、引きこもり予防や改善のための知識・スキル・マインドをわかりやすくお伝えします。
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。