2016年11月23日
Jリーグチャンピオンシップ準決勝雑感。クラブ体質とかCSの存在意義とか。
Jリーグチャンピオンシップの準決勝。
川崎フロンターレ対鹿島アントラーズ戦をテレビで見ていました。
なかなか面白かったというのが感想です。
しかしこの大一番に両チーム共に主力を欠いていて残念だった。
川崎は
大島僚太に小林悠
鹿島は柴崎。
植田のベンチはなんでか分かりませんが。
ただこういう時にこそ真のチーム力が試されるかもしれませんね。
試合開始直後は
鹿島が優勢であったし、
大久保がトップ下で出場し
多くの時間を低い位置でプレーしていた。
前半の20分頃に川崎のFW長谷川がハムストリングの怪我で
交代となり、中村憲剛が途中出場し、
それにより大久保はFWへ。
全体的に今日は川崎らしさがあまり感じられなかったなー。
パスがとにかく回らなかった。
鹿島のプレス、潰しの速さがそうさせたのだろうな。
鹿島の勝負強さは素晴らしいね。
後半の残り20分以降の守りきる力は改めてすごいなと感じる。
ここは本当にFC東京に欠けていると感じた今シーズンですので。
昨シーズンはそういう守りきる力がついてきたと
感じたのですがね。
↓色々と調べよう!
↓前に行った時のカシマスタジアムの様子。
さて、結果は1-0で鹿島の勝利。
鹿島得意のサイドの崩しからの
クロスを金崎夢生が上手く
マークを外してヘディングを決めたのが決勝点でした。
鹿島の勝ち切る伝統、
川崎の勝負弱さと
各クラブの伝統が証明されたようなゲームというのが感想です。
東京も相変わらずの中位力、何とかならんかなー。
それこそチームをレッドブルかなんかが買収して
超絶的な資金力でもえない限り難しいかな?
ところで、
チャンピオンシップについてですが、
今シーズンが最後となります。
チャンピオンシップ、プレーオフの存在意義についてですが、
私は今後もあった方が良いと感じます。
リーグ戦のみだと優勝決定の注目を、
そのチームのサポーターだけで完結してしまうし、
別枠で開催する事により他のサポーターも
観戦することが可能になるので
盛り上がれる訳だし、
そもそも普段サッカー、Jリーグを見ない人への
訴求するのに最適なコンテンツなる可能性がある。
カード自体が強豪チーム同士で質の高いゲームを提供できるし、
こういったことをやらないと
サッカーは代表戦だけをテレビで見るものという壁を
いつまでも打ち破れない。
プロ野球は生で見たことあるけど、
サッカーを代表戦を含めて生で見たことある人は
まあ少ないこと。
原因はそもそもゲーム数の少なさもあるが、
まだまだ注目度が低いのだと感じる。
↓絡み〜!
これを打破するには
エンターテイメント性の高いものを
提供しない限り難しい。
ヨーロッパとアメリカンスタイル。
エンタメ性に対する考え方が違うけど、
ヨーロッパのやり方は
歴史の長さに裏付けられる文化に対する理解なのかと感じるけど、
サッカーの歴史がまだまだ短い日本では難しい。
スポーツビジネスで大事なのは、
競技自体の文化を守る事も大事だけど、
エンタメ性のの追及がないと
多くのお客さんはついてこないよ。
エンタメ性とは
えてして分かりやすさだったりするので、
優勝決定戦のはどこかであるべき!
カップ戦では、強豪とは言えないチームが勝てることがあるので、
少しエンタメ性の
ライト層への訴求は少し劣りますのでね。
まあとにかく、
楽しい企画は大事ってことです!
↓FC東京ブログへ!
にほんブログ村
川崎フロンターレ対鹿島アントラーズ戦をテレビで見ていました。
なかなか面白かったというのが感想です。
しかしこの大一番に両チーム共に主力を欠いていて残念だった。
川崎は
大島僚太に小林悠
鹿島は柴崎。
植田のベンチはなんでか分かりませんが。
ただこういう時にこそ真のチーム力が試されるかもしれませんね。
試合開始直後は
鹿島が優勢であったし、
大久保がトップ下で出場し
多くの時間を低い位置でプレーしていた。
前半の20分頃に川崎のFW長谷川がハムストリングの怪我で
交代となり、中村憲剛が途中出場し、
それにより大久保はFWへ。
全体的に今日は川崎らしさがあまり感じられなかったなー。
パスがとにかく回らなかった。
鹿島のプレス、潰しの速さがそうさせたのだろうな。
鹿島の勝負強さは素晴らしいね。
後半の残り20分以降の守りきる力は改めてすごいなと感じる。
ここは本当にFC東京に欠けていると感じた今シーズンですので。
昨シーズンはそういう守りきる力がついてきたと
感じたのですがね。
↓色々と調べよう!
↓前に行った時のカシマスタジアムの様子。
さて、結果は1-0で鹿島の勝利。
鹿島得意のサイドの崩しからの
クロスを金崎夢生が上手く
マークを外してヘディングを決めたのが決勝点でした。
鹿島の勝ち切る伝統、
川崎の勝負弱さと
各クラブの伝統が証明されたようなゲームというのが感想です。
東京も相変わらずの中位力、何とかならんかなー。
それこそチームをレッドブルかなんかが買収して
超絶的な資金力でもえない限り難しいかな?
ところで、
チャンピオンシップについてですが、
今シーズンが最後となります。
チャンピオンシップ、プレーオフの存在意義についてですが、
私は今後もあった方が良いと感じます。
リーグ戦のみだと優勝決定の注目を、
そのチームのサポーターだけで完結してしまうし、
別枠で開催する事により他のサポーターも
観戦することが可能になるので
盛り上がれる訳だし、
そもそも普段サッカー、Jリーグを見ない人への
訴求するのに最適なコンテンツなる可能性がある。
カード自体が強豪チーム同士で質の高いゲームを提供できるし、
こういったことをやらないと
サッカーは代表戦だけをテレビで見るものという壁を
いつまでも打ち破れない。
プロ野球は生で見たことあるけど、
サッカーを代表戦を含めて生で見たことある人は
まあ少ないこと。
原因はそもそもゲーム数の少なさもあるが、
まだまだ注目度が低いのだと感じる。
↓絡み〜!
これを打破するには
エンターテイメント性の高いものを
提供しない限り難しい。
ヨーロッパとアメリカンスタイル。
エンタメ性に対する考え方が違うけど、
ヨーロッパのやり方は
歴史の長さに裏付けられる文化に対する理解なのかと感じるけど、
サッカーの歴史がまだまだ短い日本では難しい。
スポーツビジネスで大事なのは、
競技自体の文化を守る事も大事だけど、
エンタメ性のの追及がないと
多くのお客さんはついてこないよ。
エンタメ性とは
えてして分かりやすさだったりするので、
優勝決定戦のはどこかであるべき!
カップ戦では、強豪とは言えないチームが勝てることがあるので、
少しエンタメ性の
ライト層への訴求は少し劣りますのでね。
まあとにかく、
楽しい企画は大事ってことです!
↓FC東京ブログへ!
にほんブログ村
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/5647822
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック