アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2016年10月01日

水色のドレスを27歳が着て行っても大丈夫?

flowers.jpg


27歳、アラサーになると、お呼ばれドレスの色にも迷いますよね。可愛すぎる色も着ずらくなるし、かといって地味すぎても弔事のようになってしまいます。

マナー的なポイントを抑えながら、27歳でも着て行ける華やかなドレスに仕上げてみてくださいね♪

今回は、薄い色味のカラードレスについてみていきます。

スポンサーリンク


水色やピンクの薄いドレスは着てもOK?

dress6.jpg

結婚式のお呼ばれドレスには、白色を着て行くのがマナー違反ということはご存知ですか?

⇒お呼ばれドレスの基本はここから!

この日ばかりは、白色は主役である花嫁さんの色です。全身真っ白なドレスは着ないようにしてくださいね。


さて、ここで一つ疑問が出てきます。水色やピンクの薄い色のドレスは着て行ってもいいのか?


色物のドレスを着て行くことは、もちろん大丈夫ですよ。27歳でもカラードレスを着て行く方はたくさんいます。

むしろ、みんなが黒やネイビーのドレスばっかり着ていると、写真全体が暗い印象になってしまうので、個人的には、カラードレスをおすすめしたいです(^^)

男性陣はみんなスーツで真っ黒ですしね。着物を着ている人がいると、より華やかさが増して、素敵なパーティ写真に仕上がりますよ。



水色・ピンクドレスで気を付けたいポイント

better300.jpg

水色やピンクのドレスを着ていくこと自体は、問題ありません。気を付けたいのは、写真映りですね。

本来は水色やピンクのドレスなのに、写真に映ると、会場内の光やフラッシュのせいで色が飛んでしまって、ほぼ白色のドレスのように写ってしまうものもあります。

水色やピンクだけでなく、クリーム色やライトベージュのドレスも気を付けたいところです。

水色やピンクなどの薄い色味のドレスを選びたいときは、実際に写真に撮ってみたり、ネット通販で買う場合はレビューをよく読んでみてください。


お呼ばれドレスのように、着て行く場所が限定されているものは、当然それを買う人も同じ目的で購入していることが多くなります。

「かたちはよかったけど、写真で色が飛んでしまった。。。」「写真よりも実際は濃い色味で、写真映りも問題なかった!」

など、先に購入した方々がレビューを書き込んでくれていることも多いです。人気のドレスはレビューの数もかなりたくさんあるので、ドレス選びの参考にしてみてくださいね。





薄い色味のドレスには、ボレロの色も気を付けて!

水色やピンクの色味が薄いドレスの話をしましたが、そんなドレスを着るときには、羽織ものにも気を配ってくださいね。


ボレロがライトベージュで、ドレスが薄い水色⇒結果、ほとんど白いドレスのようにみえる

これでは、マナー違反とみられてしまうこともありえます。


ボレロの色を濃い色味にしたり、ボレロを着なくても平気な袖ありタイプのドレスを選ぶなど、工夫してみてください。


ショップ店員さんにはOKといわれた服でも、実はマナー違反に近いものも残念ながらあります。そこまでマナーを気にしないような、カジュアルな二次会などでは問題ないかもしれませんけどね。

たくさんの方が集まる挙式や披露宴は、あなたや式を挙げるご友人は気にしなくても、そのまわりの方々は気にされることがあります。

これは、年代に関係なく、気にする人は気にするポイントなので気を付けてください。


せっかくのお祝いの席です。参列している人皆さんが心地よくいられる空間づくりをお手伝いしてあげてくださいね。

素敵なパーティを!




【こんな記事も読まれています】

結婚式に白いボレロを着て行ったらマナー違反になるのか?

外反母趾が結婚式に出席する時の靴選び【6つのポイント】

結婚式お呼ばれネックレスのマナー 何を付けたらいい?

基本!結婚式での女性の靴のマナー

結婚式のパーティーバックには小さい小銭入れがベスト!


スポンサーリンク




posted by きこ at 23:18 | よくある疑問
おしゃれコンシャス
WEB招待状「Dear」
プレゼント・ネット
最新記事
検索
カテゴリアーカイブ
記事ランキング
  1. 1. レンタルドレスサイトを比較!【おしゃれコンシャス】VS【Cariru】
  2. 2. 結婚式のパーティーバックには小さい小銭入れがおすすめ!
  3. 3. 冬の結婚式には半袖ボレロはマナー違反?防寒対策はこれでする!
  4. 4. 見せたくない!【足が太い人用】結婚式お呼ばれドレス選び3つのポイント
  5. 5. 結婚式でご祝儀をつつむ袱紗って必要?要らない?
  6. 6. リアルな口コミから見る!おしゃれコンシャスのメリットデメリット
  7. 7. ご祝儀袋に内袋がないタイプは、そのまま現金を入れればいいのか?
  8. 8. 履き替え用の靴が入る!結婚式の大きめマチ付きサブバッグ3選
プロフィール
きこさんの画像
きこ
■きこです。アラサーになり、結婚式に呼ばれることが増えました。■このブログは、結婚式に参列するときのマナーを知っておきたいな、という気持ちと、マナーって言われるけど、実際はこんな感じだったんだよね、というリアルな声を知れる場所がほしいなと思ったのをきっかけにはじめました。■マナー本には載っていない、リアルなお呼ばれ事情などが、少しでもお役に立ったら嬉しいです(^^)
プロフィール
リンクサイト
ブログランキング参加中
にほんブログ村 恋愛ブログ 結婚式・披露宴へ
にほんブログ村
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。