新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
タグ / 日記
記事
新型コロナウィルス対策「日用・食料品備蓄」 のすすめ。政府や厚労省の無策で被害拡大! [2020/02/25 22:43]
2月から世界中が新型コロナウイルスによる患者数が激増している。
世界中では2,000人余りが死亡し、日本でも死亡者が発生しています。
日本国内でもヒトからヒトへの感染が確認され、マスクや消毒液が店頭から無くなり、外国からの観光客の激減など、心なしか週末の周辺の交通量もみんなが出歩かないためか空いているように感じられる。
これまでの患者の推移を見ていると、日本ではPCR検査が実施できないのは明らかなようです。
新型コロナウィルスの危機的状況に対..
火災や爆発事故を防止!モバイルバッテリーの選び方と安全に使ためのポイント。 [2019/05/31 10:24]
使っていたモバイルバッテリーが膨らんできたので新たに購入しました。
今回購入したのは、10,000mAhのスマホ充電用のモバテルバッテリーです。
我が家でのモバイルバッテリーの使い方としては、釣りやキャンプや旅行などに携行したりします。
このほか、災害時などの予備の電源としても使用できます。
今後ますます必要性の高まるモバイルバッテリーについて選び方と使い方についてまとめてみました。
・PSEマークのあるモバイルバッテリーを購入..
腰窓にダイソーの目隠しシートを貼ってみた。 [2019/05/26 19:58]
2Fの北東の部屋、窓は二重窓に、さらにエアコンも設置しました。
猛暑の夏になれば、直射日光も気になるところで、すだれでもと思いましたが、今回はダイソーの目隠しシートを貼ってみました。
サイズは90cm×45cm、税別1枚100円。
弱粘着のシートのため、貼り直しも簡単です。
透明じゃないので、多少空気が入っても気になりません。
当初1枚右側だけ、右側だ貼ったところ、なかなか良かったので左側の窓にも買ってきて貼りま..
2018年冬の灯油消費量 11月14日からファンヒーターを稼働。 [2018/11/14 20:17]
2018年の冬は、全国的に暖かいという長期予報のようです。
昨年は、思いのほか寒かったこと、住人が増えたこと・車庫に振赤ヒーターを設置して毎週のように釣りの準備をしたせいで、前の年より約100Lほど多く灯油を使っていたようです。
2017〜18年は342L
2016〜17年は270L
2015〜16年は216L+α
2014〜15年の冬は252L
2018年冬の灯油購入量と単価
2018年11月14日、今年初めての灯油
20..
台風24号(2018.10.01)コニファーが根元から倒れてしまった。 [2018/10/02 04:30]
平成30年9月21日 マリアナ諸島付近で発生した台風24号。
9月に発生するのも、大きさも915hp最大風速55mとたぐいまれなる台風だったようです。
さらに、和歌山県に上陸し日本を縦断する経路をたどりました。
我が家には、9月30日夜半から10月1日早朝にかけ、強風が吹き荒れたようです。
深夜、掃き出し窓のオーニングはひっこめることだけはしておきました。
早朝、掃き出し窓が開かるいなと感じつつ外を眺めてみると、どうも様子が違いま..
掃出し窓からすだれ取付。関東史上初6月29日梅雨明け! [2018/07/01 11:13]
2018年、気象庁は6月29日、関東甲信地方で梅雨明けしたとみられると発表しました。
前年よりも7日早く、平年より22日早いそうです。
6月中に梅雨明けとなるのは1951年(昭和26年)の統計開始以来初めてだそうです。
この夏は過去最悪級の「大猛暑」が襲う前兆たせそうで、水不足や熱中症など命に関わる事態で警戒が必要だとも。
関東甲信のこれまで最も早い梅雨明けは2001年の7月1日、記録を更新した理由は「今年は季節の進み方が例年より早い」のだそうで..
冷暖房効率UPのため居室ドア下隙間をモヘアテープで塞いだが酸欠にならないのか? [2018/03/02 20:23]
続けて、モヘアテープネタです。
お題は、何処の住宅でも、ドアの下にはいくらかの隙間があるはずです。
マイホームの場合も、数ミリは隙間が空いています。
寒くなり、暖房するようになると気になりますよね。
ドア下の隙間を塞ぐアイティムが売っているくらいですから、多くの人が気になっているんだと思います。
ただ、ゴム製や貼り付ける物は、けっこうな価格ででているようです。
安いものは、ただ、ドアの下に挟み込んで不格好だったりとチョットいた..
ガレージ扉の隙間を塞ぐ、モヘアテープを貼ってみた。 [2018/03/02 05:15]
マイホームのガレージ、本来車が入るスペースです。
でも、今は物置、そしてDIYや釣り準備の場所と当初の思惑とはだいぶ違った使い方となっています。
厳寒の冬、屋内で色々できることはとても便利でが、やっぱり寒いんです。ファンヒーターがはいって暖はとっていますが、エネルギーロスが大きいのは否めません。
外壁に面した部分に断熱がしてないことや、基礎と土台はネコ土台工法で、通気するパッキンがはいっています。
窓や後方の出入り口も通常のアルミサッシとなっ..
ソーラー ガーデンライトを取り付けてみた。 [2017/10/16 21:47]
道路に面した敷地の半分ぐらいにチェーンをしています。
そのチェーンを張ってある角材のてっぺんにガーデンライトを取り付けてみました。
目的は、夜の車の出入りの時バックで入ることが多く、ポール代わりの角材の位置が見にくいんです。
角材の高さや色の関係もあるのですが、ソーラー、ガーデンライトを乗せればいくらか視認性が良くなるのではと思ったからです。
取り付けた後の感想はどう?
取り付けたのは800円程度の物です。
一番気に..
段ボール工作、端材・角材立てをより便利に。 [2017/10/07 10:55]
DIYじゃないですよね、段ボール箱とはさみとガムテープだけの工作です。
何かと便利な段ボール。
車のオイル交換時のサービスクリーパーに、ごみ箱に、塗装時の台に、とにかく段ボールはある程度ストックしておきます。
入手はスーパーでの買い物時、あとは通販でしょうか。
ある程度大きさがあって腰のある段ボールが保管の対象になってきますよね。
余った端材・角材いつかは使う。
DIYをする上では、いろんな材料が必要になってきますが、太い・細い色々な..
尺取り虫「シャクガ」という蛾の幼虫です。 [2017/09/22 06:27]
前の記事、ツゲの剪定後、片付けていたら見つかりました。
子供の頃なら手のひらに乗せたかも知れませんが、今は無理。
眺めるだけです。
ウィキペディアの要約
シャクガ科のガの幼虫、多くが毛や針に覆われない。
通常のイモムシとは様々な点で異なっており、通常のイモムシは、胸部に3対の足を持ち、腹部に5対の疣足があるが、シャクガ科では腹部の疣足が後方の2対を残して退化している。
前後の端にしか足がないため、全身を使って長さを測っている..
見るな!気持ち悪い「ミスジコウガイビル」益虫です。 [2017/09/14 05:53]
早朝、
「細長い、虫がいる。」というのでハリガネムシかなとも思った。
気持ち悪いのには変わりないので、見る気もなく、
「カマキリなどのお尻からでてきたりする寄生虫だ。」と話していた。
と、
「ほら、後ろにいる!」と言う。
ビックリして後ろのコンクリートの隅を見てみると、カーキ色の光沢のある30センチほどの虫がクネクネゆっくり動いていた。
色はキャラメル色です。
大ぐくりでは、「コウガイヒル」というらしい。
外来種..
≪前へ 次へ≫
100均 AV機器 DIY DIY修理 DIY取付 DIY取替修理 LDGs LEDシーリングライト SDGs YKKAP すだれ インターネット ウイルス対策 カラーBOX ガス給湯器 ガス給湯器故障 キッチン コストダウン スキップフロア タイヤ交換 タイヤ交換方法 ニュース バスルーム バスルームの水栓 パーパス ピコイオンユニット プラマードu プラマードU DIY取付 プラマードUの部材 プラマードU内窓取付 プラマードU取付 プラマードU断熱防音 プラン マイホーム マスク メッシュワイヤー メンテナンス清掃 ライフスタイル ラジエーター ランニングコスト ルーフ レイアウト 不動産会社 人感センサー 住宅設備 住宅設備機器 修理修繕 内窓 内窓DIY取付 内窓で断熱結露防止 内窓で断熱防音 内窓で結露防止 内窓で防音断熱結露防止 内窓のクレッセント 内窓の効果 内窓の断熱性能 内窓の選び方 内窓取付 内窓断熱効果 内窓結露防止 再生可能エネルギー 冷凍冷蔵庫 冷蔵庫 原油価格 土地 土地探し 地震対策 外周り 季節家電 家具インテリア 屋根 工法構造 建築基準法おすすめ 建築基準法と間取り 建築材料 排水口 断熱 断熱防音結露防止 新型コロナウイルス 新生活 日記 景品表示法 暖房費 本参考書 本棚 模様替え 欠陥 欠陥不満トラブル 正しいタイヤ交換 水栓からお湯が出ない 水栓取替 法令法律 洗浄便座取替 洗濯機 清掃 灯油価格 猛暑対策 玄関ホール 生活家電 生活用品雑貨 省エネ基準 空気清浄機 節約節電エコ 節電 結露 耐震対策 自動車整備 自然の風 趣味 近所迷惑 遮光 間取り 防犯 防犯防災 防音 電気弱電 食器棚