新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
タグ / 間取り
記事
室内の通路は「引戸かドアか?!」メリットとデメリット [2019/02/08 06:50]
完成した建売住宅やマンションを購入した場合は住むだけです。
注文住宅を新築するという時には、色んなことを考えなければなりません。
土地購入から間取デザイン、住宅設備や敷地周りなど多岐にわたり悩みます。
そんな悩みの1つ、星の数ほど間取があり、その部屋をドアで仕切るか、引戸で仕切るか悩ましいところです。
ドアか引戸かによって生活する便利さも変わってくると思います。
引戸のメリット・デメリット
引戸のメリット
・開き戸のように開け閉..
『安らぐ家は「間取り」で決まる』 良書です。 [2017/07/21 21:31]
見つからなかった本が出てきたので紹介です。
タイトル
『安らぐ家は「間取り」で決まる』
ですが、間取が沢山載ってる本ではありません。
Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング
内容的には、この本を大工さんが一通り知っていたら、住みやすい、暮らしやすい家がてきそうな気がします。
間取はもちろんありますが、マイホームを計画する上での、ノウハウやヒントがたくさん載っています。
言い換えれば、タイトルと内容が異なるような気もし..
土地の取得・間取、気になる家相・鬼門。 [2016/12/15 05:11]
家相こうすればよくなる
という本、土地の取得から間取までいろいろ考え方が書いてあります。
以前掲載の記事
間取りは「風水家相術」にもこだわる?!でも、風水に関する間取の本を紹介しました。
特に、風水や家相に拘って決めた方が良いと言いたいわけではありません。
Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング
不動産業者・ハウスメーカー工務店
土地を取得する、間取を決めるとなれば、費用も関係しますが、問題なのは不動産屋さんや工務店・ハ..
ようやくマイホームにPS3「PC」から「ゲーム」コーナーに変更です。 [2016/08/06 08:08]
マイホームのPCコーナー、ちょっと物置になっていたが、さしむき不要な物を片付けて復活。
PCコーナーには、いまだにwindowsXPのパソコンが設置されています。
windowsXPは、2001年発売、2009年Windows 7 ・・・・8と、ほんの数年前までは、評判が良く使われていたOSです。
もはや10年以上も前のOSですが、何ら支障がありませんでした。
心配なのは、ウィルス対策ソフトもなくなってきたことぐらいでしょうか。
デスク..
水廻りの防音対策は間取と断熱材で解決しよう。 [2013/03/04 22:10]
マイホームの間取りを決める時、気にするのが色々な音をどうして 遮断するかというのも気になるところです。
間仕切り壁の断熱材は、効率的な冷暖房には良いといことは前記事で書きました。
「木造住宅の間仕切り壁は熱の通り道、間仕切り壁内の断熱のすすめ。」
もう一つ間仕切り壁の断熱材の役目は防音効果です。
間仕切り壁の断熱材は、隣の部屋の音の遮断効果もあります。
よく、マンションなどでは、上の階の音などが気になるというのは、いろいろな問題..
マイホームの間取りと大きさ(その2) [2012/09/14 23:30]
前回の
間取りとマイホームの大きさ(その1)
では、総二階30坪程度、コンパクトなマイホーム・・・ということを書きました。
十分住める大きさであることは間違いないと思いますが、これまでの自分達の住んでいた集合住宅には、一坪ほどの倉庫と自転車置き場がありました。
以前住んでいた住宅の間取りは、
4DK 又は 4Kと大きさ的には20坪〜25坪程度、倉庫やベランダで2坪です。
2人ぐらしも長いので、引越しの箱のまま、部屋に積み重な..
間取りとマイホームの面積(その1) [2012/08/17 10:28]
たぶん、マイホームの間取りや大きさ全体的なことは書いてなかったような気がします。
これまで書いた記事と重複する部分もあると思います。
結果的には「ビルトインガレージ」「スキップフロア」などいろんな想いをを盛り込みました。
●まず、初めに、マイホームの大きさですが、
居住スペースは、
・1F 12.25坪(40.8u)
・1.5F 8.00坪(26.6u)
・2F 12.25坪(40.8u)
合計 32.5坪(108.2..
カメラ付きインターホンのすすめ、室内の設置場所。 [2012/07/28 06:52]
マイホームに絶対必要な物といえば、インターホンです。
屋外については、玄関ドア横や、門扉近くへ取り付けるのでしょうが、屋内は悩むところです。
インターホン取付のポイント
・室内モニターは玄関への通り道に設置する
・外用子機の設置高さは130cm前後が一般的
・屋外は来客が多く利便性を求めるなら玄関ドア付近
・防犯性を高めるなら門柱・門扉への設置
と、言われているようですが、室内側はリビングの玄関と反対側の壁につけました。
..
掃き出し窓は東西どの向きが最適か? [2012/07/24 23:54]
掃き出し窓とは、下側が床の位置までの窓というか、ガラス戸です。
マイホームは、方角的に丁度45度ずれています。
グレーの右側がメインストリート(5M程度)、玄関が左の道路から入り正面です。
掃き出し窓は赤丸の、右側の川があるほうです。
実は、位置を決める時にとても悩みました。
この位置関係で玄関が真南を向いていれば、左側に掃き出し窓をつけるのでしょうが、それでもちょっと問題です。
何故なら、フェンス等で敷地が囲まれて、インターホンが..
地震に強いマイホームにするための5つのポイント。 [2012/07/11 22:34]
続、地震に強いマイホームにするための5つのポイント。 マイホームの間取りを考える時、その部屋のどこの部分にどんな窓を空けるのかも悩むところです。
窓や出入口などの開口部は、木造軸組みの建物では、強度の観点からは無い方が良いに違いありません。
しかし、窓や出入口は必ず必要で、大きさや形、配置が、地震に強いのかどう書きたいと思います。
さらに、間取や家の形状なども建物の強度に大きく影響してきます。
木造の建物の強度に影響する5つのポイント。
@床の形が正方..
「物置」vs「ビルトインガレージ」 [2012/06/20 07:19]
台風4号が三陸沖に通過、天気晴れ
リビング 7:30 24.2℃
湿度59%「消費税増税」いやな雲行きです。
本来車を停めるべき「ビルトインガレージ」
こんなことに、入口から
奥から
ガレージ(物置)の中らには、軽量ラックが7本固定されていますが、最近家族の引越しも重なり物置と化しています。
これまでの、趣味の道具は勿論
・釣り
・キャンプ
・車
・DIY
大きなものとしては、マイカーの
・ホイール 2セット
..
費用が不要な「ドアの向き」の検討 [2012/06/18 19:31]
間取りがほぼ決まれば、コンセントは何処に、テレビケーブル等々段々細々したことを決めなければなりません。
自分の場合、その一つがドアの位置と向きです。
はじめに4.5畳のドア、壁面を使う場合はこのままもアリですが、結果的には右に寄せました。
トイレのドア、1Fから上ってきたときを考えれば逆でしょうけど、意見が分かれました。
8畳の引戸を開けておいた場合、トイレから出ても、ドアでさえぎられ、サニタリーへ手洗いに行けます。
まあ、慣れあるとは..
≪前へ 次へ≫
100均 AV機器 DIY DIY修理 DIY取付 DIY取替修理 LDGs LEDシーリングライト SDGs YKKAP すだれ インターネット ウイルス対策 カラーBOX ガス給湯器 ガス給湯器故障 キッチン コストダウン スキップフロア タイヤ交換 タイヤ交換方法 ニュース バスルーム バスルームの水栓 パーパス ピコイオンユニット プラマードu プラマードU DIY取付 プラマードUの部材 プラマードU内窓取付 プラマードU取付 プラマードU断熱防音 プラン マイホーム マスク メッシュワイヤー メンテナンス清掃 ライフスタイル ラジエーター ランニングコスト ルーフ レイアウト 不動産会社 人感センサー 住宅設備 住宅設備機器 修理修繕 内窓 内窓DIY取付 内窓で断熱結露防止 内窓で断熱防音 内窓で結露防止 内窓で防音断熱結露防止 内窓のクレッセント 内窓の効果 内窓の断熱性能 内窓の選び方 内窓取付 内窓断熱効果 内窓結露防止 再生可能エネルギー 冷凍冷蔵庫 冷蔵庫 原油価格 土地 土地探し 地震対策 外周り 季節家電 家具インテリア 屋根 工法構造 建築基準法おすすめ 建築基準法と間取り 建築材料 排水口 断熱 断熱防音結露防止 新型コロナウイルス 新生活 日記 景品表示法 暖房費 本参考書 本棚 模様替え 欠陥 欠陥不満トラブル 正しいタイヤ交換 水栓からお湯が出ない 水栓取替 法令法律 洗浄便座取替 洗濯機 清掃 灯油価格 猛暑対策 玄関ホール 生活家電 生活用品雑貨 省エネ基準 空気清浄機 節約節電エコ 節電 結露 耐震対策 自動車整備 自然の風 趣味 近所迷惑 遮光 間取り 防犯 防犯防災 防音 電気弱電 食器棚