新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
タグ / 間取り
記事
歳をとっても使う?!「ロフト」アクセスは階段です。 [2012/06/17 11:13]
ロフトの階段まではご紹介していますが、今回は中からのご紹介です。
ロフトは、丁度8Fの上と階段ホールの上に位置しています。
入口は無論高さ140です。
完成直前
現在の様子
ロフトの限界高さ部分をでくるだけ広くするためロフト側部分の屋根傾斜は4/10としています。
ロフトから、2Fの屋根裏への開口部もあります。
また、当初ロフト中央の蛍光灯が設置されていましたが、危険なため、隅の方へ移動させました。
..
共有スペース「PCコーナー」 [2012/06/15 21:02]
やっぱり、PCを何処に置くのか、見落とせない項目です。
私はオンラインゲームもします。
子供達も帰郷するとパソコンを使います。
家内も、バスのチケットや、色々な申込みもします。
年賀状や、町内会のお知らせを作ったりもします。
色々な調べ物もします。
やっぱり必要なんです。
頻繁に使うわけではないですが、
このブログは、リビングのテーブルに置きっぱなしのノートPC、自分専用機です。
PCコーナーは使い..
玄関ホールの収納は多いほうが良い!マイホームは壁面に収納什器です。 [2012/06/15 19:17]
玄関ホールの収納は多いほうが良いに決まってます。
今では、小部屋を玄関横に作る、なんてのもあるようですが、車庫兼倉庫もあります。
空けた様子、お勧めは、掃除機入れと、洋服掛け、右側に寄せて取り付けるのが肝要です。
マイホームは間取を先に決めたので、後は据付の什器をチョイスしただけです。
一応、woodone の製品なのでそれなりの価格はすると思います。
玄関ホールの一案として見てくれればうれしいです。
ポチッっとお願いしま..
和室のたたみと障子はセット?! [2012/06/13 21:06]
J「障子つけるか」
B「え〜〜いやだ!!」
プランナー「かっちょ悪」
畳に寝よう、願望から、和室願望に変わり、口論となりました。
結果は真ん中部分4畳は「たたみ」、「障子」無し
両サイドはフローリングにしました。
タンスや鏡台を置くので「たたみ」でなくていいんです。
部屋の入口のほうに押入れと小窓。
押入れは、ここだけ3枚建てのひき違いです。
出て左がトイレ、その先がサニタリー。
寝室とトイレ、風呂が近い..
バリアフリーの真逆、座れる高さのあがり框(かまち)の日常の便利さ。 [2012/05/30 20:26]
玄関を入り、靴を脱ぎ上がり込みますが、バリアフリーの住宅は10cm程度の高さの上がり框(かまち)だそうです。
確かに足腰が極端に弱くなるか、車椅子のスロープというなら適当な高さかも知れません。
でもマイホームでは、あがり框(かまち)に一段確保しています。
あがり框(かまち)に段を作った訳。
勿論、計画段階でバリアフリーが頭になかった分けてはありません。
マイホームの場合、基礎の床下50cm確保しています。
さらに、玄関前と取付道路の高..
ロフトの便利さは階段で決まる!梯子は危険 [2012/05/27 06:23]
家屋の有効活用ということで、ロフトが一般的な設備として定着してきました。
しかし、とっても怖いんです。
梯子式階段、天じょうの蓋を引き下げると階段が現れるのが一般的です。
友人の新築住宅に伺ったとき、見せてもらいましたが、登るときは手摺に捉まってマシではあるが、下りるときはもっと怖いんです。
大きな物を持って上り下りなんて、怖くて無理です。
季節毎にとか、事ある毎に、梯子で上り下りすると思うと、高いところがあまり好きでない自分にとっては、..
間取りは「風水家相術」にもこだわる?! [2012/05/24 23:16]
一世一代、二度とないマイホーム建築ですから、落ち度があってもいけません。
特に信者でもありませんが、建てる前には地鎮祭を行い、基礎コンクリートの下へ神社から頂いたものを埋め込みます。
これくらいはまあ普通のことと思います。
さて、これ以外にも何か落ち度が無いように、罰が当たらないようにと悩むのが、間取りを決めるときです。
間取りを決める上で、ネットで調べたり、本屋さんで見たり買ったり、本屋さんの棚には、間取りに関する本はもちろん、風水の家相術..
ベランダの幅をもっと広く、120cmは欲しい。 [2012/05/24 20:51]
ベランダはあったほうが良いと誰でも思うだろう、ハウスメーカーの場合そのベランダ自体もオプションなんてこともあるようです。
ベランダを作るには金もかかるベランダの防水処理、排水溝、手摺、一番悩むのは、幅と屋根です。
まず幅についてですが、
仮にベランダが出っ張っていて、そのベランダの下が1m未満であれば建築面積に含まれません。しかし、ベランダを支える柱があれば、その柱から建築面積に含まれます。
また、1Fの屋根をベランダにしても建築面積には含ま..
対面キッチンのLDKか、部屋をしきれるDKか? [2012/05/19 11:17]
我が家は、結果的にリビングとDKは別にしました。どたらもメリットデメリットはありますが、理由としては、
自分の一存です。
@誰かきたときに、それぞれ部屋として区切りたかった。
A家自体の強度、バランスのために
あまり大きな部屋を作りたくなかった。
Bそれぞれ、人の居ない所まで暖房をしなくても良い。
しいて言えばそんなところでしょうか。
キッチンを右側の位置にする方法もあったのですが、広々使いたい、自分の性分として食事は短く、すぐに離席する..
トイレの数は1つ、決め手は費用、そして家事軽減。 [2012/05/18 20:30]
マイホームのトイレは一つです。
今のところ二人暮らしなこともあり中2階に1つで十分、ちょっと運動にもなる。
仮に家族が増えても、家族4人で過ごしてきたので特に支障を感じたことはありませんでした。
また、マイホームはスキップフロアのため、バスルームも中2Fにあるため、トイレも中2Fにあれば、下からも上からもさほど支障がありません。
トイレを1つにした最大の理由。
トイレを1つにした最大の理由は、コスト削減です。
通常トイレ1つを作..
寝室は静かな2階がいいのか!?間取りを考える時に検討すべはこと。 [2012/05/18 20:06]
マイホームの場合、ビルトインガレージという、キーワードがありますがけっこう面積が必要です。
車庫の関係で1Fには、リビングとDKを確保するのがやっとでした。
結果的にそのビルトインガレージの上が寝室です。
間取りを決める以前から、1Fには寝たくない、寝室2階ってのが正直なところです。
何故なら、これまで掃き出し窓の前が、お庭、というところには住んだことがないのです。
なんとなく、不安で、怖いのです。「不法侵入されたらどうしよう」って考えてし..
どんな生活なのか、マイホームのコンセプト。 [2012/05/18 19:49]
土地探しとか、マイホーム建築の決断が固くなると同時にく、ワクワクとどんな家を作ろうか思い始めることと思います。
私も、ハウスメーカーはもとより、新興住宅地の既に建っている家の形やデザイン、色合い、玄関・・・・と見てまわりました。
また、ハウスメーカーもけっこう回りましたが、値段が高くちょっと難しいなと思いました。
色々なマイホーム取得の本を読めば、必ず書いてあことが、どんな家を建てるのが「コンセプトを明確」にすることです。
そしてそのコンセ..
100均 AV機器 DIY DIY修理 DIY取付 DIY取替修理 LDGs LEDシーリングライト SDGs YKKAP すだれ インターネット ウイルス対策 カラーBOX ガス給湯器 ガス給湯器故障 キッチン コストダウン スキップフロア タイヤ交換 タイヤ交換方法 ニュース バスルーム バスルームの水栓 パーパス ピコイオンユニット プラマードu プラマードU DIY取付 プラマードUの部材 プラマードU内窓取付 プラマードU取付 プラマードU断熱防音 プラン マイホーム マスク メッシュワイヤー メンテナンス清掃 ライフスタイル ラジエーター ランニングコスト ルーフ レイアウト 不動産会社 人感センサー 住宅設備 住宅設備機器 修理修繕 内窓 内窓DIY取付 内窓で断熱結露防止 内窓で断熱防音 内窓で結露防止 内窓で防音断熱結露防止 内窓のクレッセント 内窓の効果 内窓の断熱性能 内窓の選び方 内窓取付 内窓断熱効果 内窓結露防止 再生可能エネルギー 冷凍冷蔵庫 冷蔵庫 原油価格 土地 土地探し 地震対策 外周り 季節家電 家具インテリア 屋根 工法構造 建築基準法おすすめ 建築基準法と間取り 建築材料 排水口 断熱 断熱防音結露防止 新型コロナウイルス 新生活 日記 景品表示法 暖房費 本参考書 本棚 模様替え 欠陥 欠陥不満トラブル 正しいタイヤ交換 水栓からお湯が出ない 水栓取替 法令法律 洗浄便座取替 洗濯機 清掃 灯油価格 猛暑対策 玄関ホール 生活家電 生活用品雑貨 省エネ基準 空気清浄機 節約節電エコ 節電 結露 耐震対策 自動車整備 自然の風 趣味 近所迷惑 遮光 間取り 防犯 防犯防災 防音 電気弱電 食器棚