
●昨日は日曜日
おはようございまーす

月曜日がやってきましたー!
そうです、昨日は日曜日だったのです。
魔の日曜日●なぜ魔の日曜日なのか?
日曜日は休日でゆったりできる日じゃ?
何故、魔の日曜日なの?
って思われたかも知れません

私のようなクリスチャンは・・・日曜日には教会に集います。
そう、礼拝を捧げるために
でも、教会に集うためには、車を運転しなければなりません。
えっ? 電車で行けばいーじゃん?
って声が聞こえてきますが・・・
交通費が・・・
電車なら2000円ほどかかりますが、
車なら、ガソリン代で恐らく400円ほど
昼食代が浮きますよね

なので、車で行くんですが・・・
日曜日には、
サンデードライバーさんたちが多いんです

まぁ、サンデードライバーって言うぐらいですからね

そのサンデードライバーさんたちの運転には・・・



自分独自の交通ルールを持っているみたいで
お邪魔な運転をしはります

そして、彼らの独自ルールに従わないような私には
怒りの視線を向けてきたり

します

まぁ、お邪魔運転ドライバーが多いんですけどね

●帰宅後爆睡
そのお邪魔運転ドライバーさんの車をよけながら
教会にたどり着くんですが
よけるにも(大抵は追い越しですが)かなり神経を使います

だって、事故ったらダメだし、他の車に迷惑をかけてもいけないし、
特にサンデードライバーさんたちがビビらないように車線変更とかしなければならないし

なので、昨日は帰宅(お昼の1時ごろ)後、やることがいっぱいあったんですが
何もやる気が起きなくて・・・ぼーっとしていました。
そして、気が付いたら・・・朝でした

多分、知らない間に疲労の極致で寝込んでしまっていたんですね。
そこで、昨日のドラレコ動画を確認したところ
36回も車線変更をしていました。
これは、最高不倒記録の39回にはわずかに及びませんでしたが、かなりの回数です。
道路交通法には
みだりに車線変更を行ってはならない・・・って規定されていますが
これに従っていたら、倍ほども時間がかかりそうです。
●どうしたものかな?
どうしたものかな?疲れ果てて丸一日寝ているより
少し早く家を出て、ゆったり左車線を運転したら
帰宅後、用事や仕事が出来るかな?
30分早く出れば、7時台だから、それほど交通量も多くないだろうし
などと考えてみたりしています。
でも、そのために家族も同じように早起きさせなければならないのは
どうしたものか?
自動車(日産)ランキング
