新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2021年03月11日
今日の東京の感染状況
東日本大震災発生から10年 政府の追悼式2年ぶりに開催
東日本大震災はきょう3月11日で発生から10年を迎えました。「震災関連死」を含む死者の数は、総務省消防庁のまとめで1万9747人となりました。
東日本大震災の発生からきょうで10年となりました。総務省消防庁によりますと、今月1日現在、東日本大震災で亡くなった人の数は、避難生活で体調を崩すなどして亡くなった「震災関連死」を含めて1万9747人となり、去年と比べて18人増えました。
行方不明者は死者の身元が新たに判明したことで、この1年で3人減って2556人となりました。また、復興庁によりますと、福島第一原発の事故などの影響で4万1241人が今も避難しています。
去年、新型コロナの影響で中止となった政府の追悼式は、2年ぶりに開催されます。
(TBSニュースより引用)
もう10年経つんですね。つい最近の出来事のような気がします🙄
PR広告
東日本大震災の発生からきょうで10年となりました。総務省消防庁によりますと、今月1日現在、東日本大震災で亡くなった人の数は、避難生活で体調を崩すなどして亡くなった「震災関連死」を含めて1万9747人となり、去年と比べて18人増えました。
行方不明者は死者の身元が新たに判明したことで、この1年で3人減って2556人となりました。また、復興庁によりますと、福島第一原発の事故などの影響で4万1241人が今も避難しています。
去年、新型コロナの影響で中止となった政府の追悼式は、2年ぶりに開催されます。
(TBSニュースより引用)
もう10年経つんですね。つい最近の出来事のような気がします🙄
PR広告
政府分科会 尾身会長「変異株が主流に 監視体制強化を」
新型コロナウイルスへの対応をめぐり、政府の分科会の尾身茂会長は、衆議院厚生労働委員会で、今後、変異ウイルスが国内でも主流になっていくという認識を示し、監視体制を強化する必要性を強調しました。
この中で、政府の分科会の尾身会長は変異ウイルスについて「間違いなく既存株に取って代わるプロセスが始まっていて、早晩、変異株が主流になると考えておいたほうがいい」と指摘しました。
そのうえで「今のところ日本では、変異株の感染力がヨーロッパで言われているほど高くなったという直接のエビデンスはないが、そうなるだろうと想定して、大学や民間の検査機関をすべて動員し、変異株のモニタリングをオールジャパンで強化していくことが急務だ」と述べました。
一方、首都圏の1都3県に出されている緊急事態宣言について「客観的、社会的に説明がつかないようなしかたでの解除や延長はやるべきではない。感染状況も大事だが、医療への負荷がより重要になることも考慮しながら判断することになる」と述べました。
(NHKニュースより引用)
コロナはまだまだ油断が出来ないですね🤔
感染予防をしっかりしやっていきましょう!
PR広告
この中で、政府の分科会の尾身会長は変異ウイルスについて「間違いなく既存株に取って代わるプロセスが始まっていて、早晩、変異株が主流になると考えておいたほうがいい」と指摘しました。
そのうえで「今のところ日本では、変異株の感染力がヨーロッパで言われているほど高くなったという直接のエビデンスはないが、そうなるだろうと想定して、大学や民間の検査機関をすべて動員し、変異株のモニタリングをオールジャパンで強化していくことが急務だ」と述べました。
一方、首都圏の1都3県に出されている緊急事態宣言について「客観的、社会的に説明がつかないようなしかたでの解除や延長はやるべきではない。感染状況も大事だが、医療への負荷がより重要になることも考慮しながら判断することになる」と述べました。
(NHKニュースより引用)
コロナはまだまだ油断が出来ないですね🤔
感染予防をしっかりしやっていきましょう!
PR広告