2020年10月22日
新しい職場での居場所、そのための知識
ぼんやりと転職の事を考えることが多くなった。
転職で気になることといえば、やっぱり新しい人間関係ではないだろうか。
いじめてくるような特別悪い人がいなくても
新しい環境に馴染むのはとても大変なことだと思う。
会社内の関係性やそれぞれの性格を知らないうちに会話で親しくなるのはかなり難しいので
私はいかに目立たないかという戦略をとってしまう。
ただ、これもヘタをすると
見下されてしまうリスクをはらんでいる。
人は集団生活において
自然と「大事にしなくても良い人」を判断している気がする。
いじめたりするのは論外だけれど
この人仕事できなさそうだな、などと無意識に他人を評価してしまっていることはないだろうか。
たとえば、社長の御子息が入社したら当然まわりは気を使う。
「社長の息子だからといって特別扱いしないで下さいね」
などと言われても、やっぱり気を使うだろう。
社長の家族じゃなくても
外見が良い人も得をしているはず。
やれイケメンが入社したとか可愛い子が入ったとか、ちょっと騒がれたりする。
でも、たいていの人はそんなアドバンテージないわけで...
私は、というと
若い頃は年齢より幼く見られることもあり
先輩からは可愛がってもらえる事が多かったが
歳を重ねるとそうも行かなくなってきた。
小柄だし特別社交的でもないし
あまり主張しない性格もあって
なぜか自分だけ怒られたり、口調が厳しかったりと
理不尽な扱いをされていると感じる事もたくさんあった。距離を置かれているように感じたこともあったな。
器用ではないし、得意不得意がはっきりしていて
特に初めての仕事となればミスをしがちだ。
そして叱られてる姿を見られれば見られるほど「使えないキャラ」のレッテルをはられるようになる。
ところが、私が海外からの電話に英語で対応した事で
周囲の反応が一気に変わった。
これを機に良い面に注目してもらえるようになり積極的に話しかけてもらえるようになった経験がある。
とにかくなんでもいいから
武器を持つ必要があるなと感じた瞬間だった。
今回の場合はたまたま英語に救われたけど
もし英語のプロ集団の中で仕事をしていたら、英語だけで一目おかれることは相当難しくなる。
その場合は別のカードが必要で、パソコン設定の知識なんかがあればもしかしたら重宝がられるかもわからない。例えばだけど。
それから、大事な事を書き忘れたけど
複数の能力が無かったとしても
1つの能力が飛び抜けていれば何も心配する必要はないと思っている。
たとえばスーパー営業マンが別の会社で営業の仕事をするのなら、きっと普通に仕事をこなしているだけで居場所を確保できるだろうし。
私は未経験の仕事に挑戦しちゃうほうなので
だいたい1から教えていただかなければ仕事にならない。
そういうわけで、不利な環境の中で
絶望的に不利にならないための術をつける必要性を感じている。
「何にも知らない人」と思われないために
いろいろな知識を広げるように心がけてる。
ニュースにも目を通すし、政治に関する自分の意見くらいは語れるようにしている。
税金の仕組みとか、よくわかんねーとか言ってる同僚にざっくり説明できるくらいはわかっているつもり。
私の「社会人学習」について少し具体的に書かせてもらうと
こんな感じ。
どれも趣味程度なので気が向いた時に
1日数分しかやってない。それでも続けていればそれなりに自信がついてくる。
●読書
●簿記
●英語
●中国語
●韓国語
私は読書が好きなので自分に必要そうな知識や話題のトピックは本屋さんで見つけている。面白そうな教材もたくさんある。
でも本って慣れてないとなかなか読めないし、独学はなかなかハードルが高いっていう方は
スキマ時間を有効活用できる【オンスク.JP】のような、時間がある時に見ているだけで新しい知識に触れられるものから始めるのも良いかもしれない。
勉強していることが、つらい環境で自分の希望になったりもするからきっとこれからも続けていくと思う。
↓↓もし共感いただけたらこちらの「ライフスタイルブログ」クリックお願いします。
押された数が多いとランキングが上がっていろいろな人に読んでもらえる仕組みのようです
にほんブログ村
転職で気になることといえば、やっぱり新しい人間関係ではないだろうか。
いじめてくるような特別悪い人がいなくても
新しい環境に馴染むのはとても大変なことだと思う。
会社内の関係性やそれぞれの性格を知らないうちに会話で親しくなるのはかなり難しいので
私はいかに目立たないかという戦略をとってしまう。
ただ、これもヘタをすると
見下されてしまうリスクをはらんでいる。
人は集団生活において
自然と「大事にしなくても良い人」を判断している気がする。
いじめたりするのは論外だけれど
この人仕事できなさそうだな、などと無意識に他人を評価してしまっていることはないだろうか。
たとえば、社長の御子息が入社したら当然まわりは気を使う。
「社長の息子だからといって特別扱いしないで下さいね」
などと言われても、やっぱり気を使うだろう。
社長の家族じゃなくても
外見が良い人も得をしているはず。
やれイケメンが入社したとか可愛い子が入ったとか、ちょっと騒がれたりする。
でも、たいていの人はそんなアドバンテージないわけで...
私は、というと
若い頃は年齢より幼く見られることもあり
先輩からは可愛がってもらえる事が多かったが
歳を重ねるとそうも行かなくなってきた。
小柄だし特別社交的でもないし
あまり主張しない性格もあって
なぜか自分だけ怒られたり、口調が厳しかったりと
理不尽な扱いをされていると感じる事もたくさんあった。距離を置かれているように感じたこともあったな。
器用ではないし、得意不得意がはっきりしていて
特に初めての仕事となればミスをしがちだ。
そして叱られてる姿を見られれば見られるほど「使えないキャラ」のレッテルをはられるようになる。
ところが、私が海外からの電話に英語で対応した事で
周囲の反応が一気に変わった。
これを機に良い面に注目してもらえるようになり積極的に話しかけてもらえるようになった経験がある。
とにかくなんでもいいから
武器を持つ必要があるなと感じた瞬間だった。
今回の場合はたまたま英語に救われたけど
もし英語のプロ集団の中で仕事をしていたら、英語だけで一目おかれることは相当難しくなる。
その場合は別のカードが必要で、パソコン設定の知識なんかがあればもしかしたら重宝がられるかもわからない。例えばだけど。
それから、大事な事を書き忘れたけど
複数の能力が無かったとしても
1つの能力が飛び抜けていれば何も心配する必要はないと思っている。
たとえばスーパー営業マンが別の会社で営業の仕事をするのなら、きっと普通に仕事をこなしているだけで居場所を確保できるだろうし。
私は未経験の仕事に挑戦しちゃうほうなので
だいたい1から教えていただかなければ仕事にならない。
そういうわけで、不利な環境の中で
絶望的に不利にならないための術をつける必要性を感じている。
「何にも知らない人」と思われないために
いろいろな知識を広げるように心がけてる。
ニュースにも目を通すし、政治に関する自分の意見くらいは語れるようにしている。
税金の仕組みとか、よくわかんねーとか言ってる同僚にざっくり説明できるくらいはわかっているつもり。
私の「社会人学習」について少し具体的に書かせてもらうと
こんな感じ。
どれも趣味程度なので気が向いた時に
1日数分しかやってない。それでも続けていればそれなりに自信がついてくる。
●読書
●簿記
●英語
●中国語
●韓国語
私は読書が好きなので自分に必要そうな知識や話題のトピックは本屋さんで見つけている。面白そうな教材もたくさんある。
でも本って慣れてないとなかなか読めないし、独学はなかなかハードルが高いっていう方は
スキマ時間を有効活用できる【オンスク.JP】のような、時間がある時に見ているだけで新しい知識に触れられるものから始めるのも良いかもしれない。
勉強していることが、つらい環境で自分の希望になったりもするからきっとこれからも続けていくと思う。
↓↓もし共感いただけたらこちらの「ライフスタイルブログ」クリックお願いします。
押された数が多いとランキングが上がっていろいろな人に読んでもらえる仕組みのようです
にほんブログ村
タグ:新しい職場 新しい職場 不安 新しい職場 疲れる 新しい職場 慣れるまで 新しい職場 馴染めない 新しい職場 人間関係 新しい職場でやっていく自信がない 仕事 バカにされる 仕事 馬鹿にされる 仕事 馬鹿にされる 辛い 仕事 バカにされる 見返したい 仕事 自信ない 仕事 自信ない 不安 仕事 自信ない 怖い 馬鹿にされない方法 馬鹿にされたくない 職場 居場所がない 職場 居場所がない 新入社員 社会人 勉強 社会人 勉強 おすすめ 社会人 勉強方法 社会人 勉強したい 社会人 勉強内容 頭良くなりたい 頭良くなりたい 社会人 勉強方法 社会人 社会人 教養 社会人 教養 勉強 社会人 教養 講座 社会人 教養ない 社会人 教養講座 社会人 教養の付け方 転職 人間関係 転職 人間関係 不安 職場で馬鹿にされない 賢くなりたい 賢くなりたい 大人 賢くなりたい 勉強
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/10289027
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック
完璧を目指して頑張って来ましたが、そうじゃないよなって事に大人になってから気付けました。歳をとるのも悪いことばかりではないですね!
とても嬉しいコメントを有難うございます。お陰様で良い年越しを迎えられそうです。トト様も、身体を暖かくしてどうか良いお年をおむかえ下さい^^
読んでいて、共感する部分が多くあったのでコメントさせていただきました。
全てのことで優秀さや、平均を目指さなくても良いんですよね。自分の悪いところを直すよりも、長所を伸ばした方が生きやすいし、居場所も見つかりやすくなるんじゃないかなと、大人とよばれる年齢になって感じてます。
A5ちゃんさんの文章はとても読みやすくて、分かりやすいです。
最近寒くなってきたので、ご自愛ください。