アフィリエイト広告を利用しています
最新記事
プロフィール
ペンギンの欲しい物リストを作成しました。ご支援をお願いいたします! https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/NSVA3HUHFFEF?ref_=wl_share
カテゴリーアーカイブ

2024年10月31日

陸自輸送艦「にほんばれ」進水したけどこれから大変!

『よかった!レーダーはちゃんと2個付いてる!』
\PR!/

2024年10月29日に、自衛隊海上輸送群用の輸送艦「にほんばれ」が進水しました。

艦船技術者として心配していた、航海レーダーはちゃんと2個付いていました!
(関連記事):『陸自小型級船舶がついに進水する!
図1 進水式
図1 進水式.jpg
引用URL:https://pbs.twimg.com/media/GbGwYcybQAIZ-Yj?format=jpg&name=4096x4096

船の装備と運航技量・機関など、陸自の常識が通用しない世界に適応できるか?

とりあえずは進水おめでとうございます!
(前回記事):『06陸演マジで情報が流れないねぇ!
\こちらもご参考にPR!/
(1)とりあえずは一安心だけどまだ不安だな!

進水式も無事に終えることが出来て、関係者一同ほっとしてるでしょう。
図2 香取進水式
図2 香取進水式.jpg
引用URL:https://static.ow.ly/photos/original/bx0ih.jpg

軍艦香取のように進水式で危うく事故寸前とならず、幸運といえます。
(船乗りは進水式で不幸が付かないよう気を遣う)

1.1 レーダー2個付いてる!内海造船の勝利!

以前の記事で心配して、いつも見ていてくれてるHMSさまが教えてくれた「航海レーダー騒動」は決着がついたようです。

図3 レーダー2機搭載
図3 レーダー2機.jpg
引用URL:https://pbs.twimg.com/media/GbCPcoAaMAAfRdJ?format=jpg&name=4096x4096

船舶設備規則で「独立した2つのレーダー」として、ちゃんと航海用レーダー2機があります。

はたから見るとんでも何でもないようですが、海自や造船会社にしてみれば命を救う装備なので真剣になります。

レーダー1機でいいなんて言った、おか自事業部との激しいバトルの苦労が伺えます。

防衛装備庁の今吉海将(艦船装備官)は、マジに苦労したんだろうなあ・・・
(艦船調達の総責任者です。)

1.2 進水式の画像からもおか自の自意識がにじみ出てる!

進水式の写真構図からも、陸自がワイのフネ!という感じがにじみ出ています。

図4 防衛省写真
図4 防衛省写真.jpg
引用URL:https://pbs.twimg.com/media/GbGwSfeaIAAu2Vx?format=jpg&name=large

防衛副大臣が命名してるときのアングルですが、陸自と背広の人が写っています。

陸自だけが出席してるようにも見えますが、別アングルが陸自Twitterにあります。

図5 陸自Twitter
図5 陸自Twitter.jpg
引用URL:https://pbs.twimg.com/media/GbCO-7xaoAA3O78?format=jpg&name=4096x4096

こちらは、海自や空自の人間も映っており陸海空がそろっています。
(防衛装備庁や中国四国防衛局所属の幹部でしょう)

まだ陸自には海空自衛隊との意識の差があり、共同部隊用の艦船である意識が薄いのでしょう。

印象操作も良くないよ!

1.3 みうら型の近代化ともいえるね

以前の記事で、陸自輸送艦には近代化したみうら型輸送艦が良い!と書きました。
(関連記事):『揚陸艦導入!陸自の要求を満たせる「みうら型」輸送艦!
図6 みうら型輸送艦
図5 みうら型輸送艦.png
引用wiki
艦首についても、常識的なバウドア方式となりホットしております。
(ラミーニード級を踏襲して、凌波性が低下するかも?と思ってました)

図7 輸送艦「ゆら」のバウドア
図6 ゆらバウドア.JPG
引用wiki

だいたいこんな感じで、船首が観音開きとなりランプドアが出る感じです。

何とか船舶の良識的な設計に収まり、ホットしています。
\征途のフネいいよね!PR/

征途愛蔵版 [ 佐藤大輔 ]

価格:4180円
(2024/10/31 16:12時点)
感想(3件)

\PR!/
(2)真水・軽油・給養と問題は多いぞ〜!

就役までにクリアすべき問題は、かなり多いと言えます。

図8 厨房
図7 厨房.jpg
引用URL:https://www.kaiho.mlit.go.jp/09kanku/soumubu/konnsyuunoitimai/H30/H30/10021.jpg

フネでまずいメシを出すと、士気が駄々下がりだぞ〜!

2.1 真水造水と供給管理できるかな?

陸自輸送艦では、機関科要員も陸自隊員を海自術科学校に入れて教育をしています。

船が陸上と違うところとして、真水は造水装置で作る必要があることです。

図9 造水装置
図8 造水装置.jpg
引用iki

陸自も造水装置を需品科が使用していますが、フネでは機関科の管轄です。

商船用造水装置であれば、1日30〜50トンの造水能力を持つ者もあります。
(最近の逆浸透方式造水装置すげえエ!)

補給拠点ともなる、小型級船舶なら必要な装置ですがちゃんと管理できるかな?

真水の1滴は血の1滴!水が無けりゃあ、メシも炊けない!

2.2 燃料の軽油管理は大丈夫か?

陸自も軽油だからって、いきなり特1号軽油を燃料タンクに入れないよね(汗)!!
(関連記事):『海上自衛隊の燃料なめてんじゃねーよ(激怒)!
SF後方幕僚のとき、マジで陸自燃料の混載を経験した身としてはコワいぜ!

図10 軽油一覧
図9 軽油一覧.jpg
引用URL:https://www.paj.gr.jp/sites/default/files/inline-images/軽油使用ガイドライン.jpg

陸自の車両に使う軽油と、艦船用軽油は少し違いがあります。

2号軽油(艦船用)は、JIS規格(JIS K 2204)をベースにした特製品です。

もし特1号(夏用)や特3号(寒冷地用)を、不用意にエンジンに入れたなら?

エンジンブロックが吹っ飛ぶ、大惨事になるでしょう。

2.3 給養は海自から派出かな?

フネのメシについては、真剣に考えないと言えません。
(戦艦ポチョムキンの反乱は、まずいメシからでした)

図11 給養
図10 給養.jpg
引用URL:https://pbs.twimg.com/media/F6mbUesbUAAr1At?format=jpg&name=large
船舶料理士の配置も考えると、海自で人員派出を続けた方がいい分野かもしれません。

乗員乗艦者多数の中で、的確な量と栄養を供給するのは経験が必要です。

ここは陸自任せにしない方が賢明でしょう。
\PR!/
(3)来島海峡を突破しよう(汗)!

陸自輸送艦が直面するのは、海峡通過の技量を持てるかどうかです。

図12 音戸の瀬戸
図11 音戸の瀬戸.jpg
引用URL:https://cf.kazi-online.com/public/95dac766-dd20-4863-bd8a-7607eb5373a8.jpg

広島呉市の音戸の瀬戸通過なんて、序の口だぜ!

3.1 来島海峡・関門海峡を突破しようよ!

呉に母港を置くなら、来島海峡と関門海峡の通過は必須です。

図13 来島海峡
図12 来島海峡.jpg
引用URL:https://www6.kaiho.mlit.go.jp/kurushima/info/tab/guide/guide_j/tenryuba.JPG

ただし、「順中逆西」かつ外力10ノット(時速18キロ)の抵抗があるけどな!(潮の流れで水路が変わる特殊な海峡)

練習船(最大速度13ノット)で、全速力なのに前に進まないという恐怖体験を候補生学校でしています。
(後から迫りくるタンカーあああああ!\(゜ロ\)(/ロ゜)/)

関門海峡も通教が難しく、2009年に護衛艦「くらま」が事故ったとき造補所当直士官室で膝から崩れ落ちた経験があります。

図14 くらま事故
図13 くらま事故.jpg
引用URL:https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/z/zyesuta/20091027/20091027222710.jpg

さあ陸自さん!来島海峡や関門海峡を突破しよう(汗)!

3.2 就役までの苦労は続く!

就役までいろんな物資搭載や、公試などが待っています。

頑張って就役に間に合わせて!
\PR!/

菓子と関連情報紹介!ロゴ.png
防衛・軍事ランキング
↑ブログ主の更新意欲維持の為↑バナーをクリック↑
↑していただければブログ主が↑頑張ります↑
posted by sstd7628 at 15:49| Comment(23) | TrackBack(0) | 防衛省

2024年10月29日

06陸演マジで情報が流れないねぇ!

『部隊行動秘匿の戦訓が徹底しているなあ』
\PR!/

2024年9月から陸上自衛隊は、06陸演を実施中です。

2021年にも03陸演が実施されましたが、参加部隊情秘匿が徹底されています。

図1 03陸演
図1 03陸演.jpg
引用URL:https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcT04sKYRdXrpqxOK9rJbde5Ls2U5bMvxCzpiQ&s

ウクライナ戦争の戦訓から、部隊行動秘匿が徹底されてきたと言えます。

SNS時代の情報拡散の検証も、検討項目に入っているかな?
(前回記事):『第三次世界大戦を阻止した軍人の追悼
\こちらもご参考にPR!/
(1)部隊識別も外す徹底ぶり!

今回の06陸演は、03陸演のフォローアップの意味もあるようです。

図2 03陸演揚陸
図2 03陸演揚陸.jpg
引用URL:https://pbs.twimg.com/media/FCnGNcIVcAI3ozY?format=jpg&name=small

03陸演の一部で行われていた、部隊識別の秘匿を全面的に行っているようです。

1.1 部隊識別マーク全面秘匿とは?

部隊識別マークの秘匿と言っても、ピンとこないかもしれません。

一例として、災害派遣中の陸自車両を見てみましょう。

図3 災害派遣
図3 43普通科連隊.jpg
引用URL:https://pbs.twimg.com/media/GaihTR_bcAANSFk?format=jpg&name=large

第43普通科連隊第2中隊が、宮崎豪雨被害での災害派遣に向かうところです。

一見すると何でもないですが、部隊識別マーク「43普-2」と車両ナンバーが見えます。

この何でもない情報を重視して、06陸演では部隊識別マークが徹底的に消されています。

図4 06陸演
図4 06陸演.jpg
引用URL:https://pbs.twimg.com/media/GajPKrPbEAEPEWh?format=jpg&name=4096x4096

陸自公式Twitterに掲載される写真は、徹底的に部隊識別マークが消されています。

防衛省としては、車両ナンバーも隠したいでしょうが道路交通法の問題がかかってきます。

1.2 部隊識別マークは管理用であり表示義務ではない

部隊識別マークが入った車両を見慣れていますが、本来は管理目的で入れているだけです。
図5 ミサイル一杯
図5 ミサイル一杯.jpg
引用URL:https://pbs.twimg.com/media/GauWCdIaAAQianv?format=jpg&name=4096x4096

地対艦ミサイル発射装置の集団に至っては、車両ナンバーも修正して写真掲載しています。

防衛省や陸自としては、有事にはこのあたりの情報を秘匿したいという意図が見えます。

1.3 断片情報は塵も積もれば宝となる!

今ブームになっているOSINTですが、写真1枚だけで全てが分かるわけではありません。

それまでの基礎情報として、車両ナンバー・部隊識別マークなどいくつもの断片情報が必要です。

『インテリジェンス(情報資料)≠インフォメーション(断片情報)』

意外とこの差が理解されずに、インフォメーションを「真実(笑)」としてしまうことが多くあります。

ウクライナ戦争において、部隊行動情報がSNSにて把握されることへの検証をしていると言えます。
\情報戦!PR/

偽情報戦争 あなたの頭の中で起こる戦い [ 小泉 悠 ]

価格:2090円
(2024/10/29 11:29時点)
感想(0件)

\PR!/
(2)OSINTのコワさを見せつけたウクライナ戦争!

ウクライナ戦争は、戦争序盤からSNSに情報が溢れました。

図6 2月24日
図6 2月24日.jpg
引用URL:https://pbs.twimg.com/media/FNCoVN9VQAMnF4o?format=jpg&name=large

開戦前には、部隊展開情報が丸裸になり今もOSINTにより情報が丸見えです。

2.1 部隊行動の秘匿は作戦準備の基本

準備作業と部隊行動の秘匿は、作戦用務の基本中の基本なのが軍事的常識です。

図7 ウクライナ軍
図7 ウクライナ軍.jpg
引用URL:https://ichef.bbci.co.uk/ace/ws/800/cpsprodpb/52ef/live/f2bf46e0-05c6-11ef-82e8-cd354766a224.jpg.webp

ロシア軍が舐めプで、その常識をぶち壊してしまいましたが!

部隊行動秘匿に、どれだけ手間をかけることが出来るか作戦準備の要点です。

2.2 いいね!戦争はこれからの戦争

SNSの発達により、情報が世界中にすぐに拡散するようになりました。

図8 北朝鮮参戦
図8 北朝鮮参戦.jpg
引用URL:https://fnnews.jp/wp-content/uploads/2024/10/KakaoTalk_20241021_215107438.png

撮影禁止のはずのロシア軍事基地内で、北朝鮮兵士の姿がロシア軍装備を受け取る姿が流れています。

SNSは、使い方次第で敵にも味方にも被害や恩恵をもたらすと言えます。
\いいね戦争の本!PR/

【中古】【良い】「いいね! 」戦争 兵器化するソーシャルメディア

価格:3000円
(2024/10/29 11:34時点)


2.3 日本ではかなり厳しいなあ

日本では、自衛隊の行動撮影を禁止する法律はありません。

有事でもお願いベースで、SNSアップの自粛を期待するしかないでしょう。

最悪は刑法第82条(外患援助)の、「その他これに軍事上の利益を与えた者」の適用になるかもしれません。

有事法制の見直しも、今後必要かもしれません。
\PR!/
(3)有事の国民保護と認知戦への関心

SNSでの情報漏洩に対しては、認知戦で対抗するしかないでしょう。

図9 認知戦
図9 認知戦.jpg
引用URL:https://www.mod.go.jp/j/approach/defense/infowarfare/images/01.jpg

日本人は、認知戦に弱いからなあ・・・

3・1 呼びかけを続けるしかない

現状では、有事でもお願いベースで自衛隊の行動写真をSNSに上げないように注意喚起するしかありません。

06陸演の検証結果で、敵にターゲットを絞らせない情報発信法規制も検討すべきかも?

図10 空挺軍高機動車
図10 空挺軍高機動車.jpg
引用URL:https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20240620-01046185-autocar-000-1-view.jpg?exp=10800

高機動車が、ロシア空挺軍にて運用されていることもあり対策は急務といえます。

情報戦・認知戦で有事でも戦えるかな?!
\PR!/

菓子と関連情報紹介!ロゴ.png
防衛・軍事ランキング
↑ブログ主の更新意欲維持の為↑バナーをクリック↑
↑していただければブログ主が↑頑張ります↑
posted by sstd7628 at 11:44| Comment(2) | TrackBack(0) | 自衛隊

2024年10月22日

第三次世界大戦を阻止した軍人の追悼

『1999年6月に第三次世界大戦は開戦寸前だった』
\PR!/

第三次世界大戦を阻止した英雄と言える英軍人が、80年の生涯を終えました。

彼の名はサー・ジャクソン将軍、元英陸軍参謀総長です。

図1 サージャクソン将軍
図1 サージャクソン将軍.jpg
引用URL:https://pbs.twimg.com/media/GaKeNwOa4AAyBGD?format=jpg&name=900x900

1999年6月12日にロシア軍とNATO軍が衝突寸前となった、プリテシュナ危機は日本では知られていません。

たった一人の英国将軍により、1999年に第三次世界大戦が発生するのを防いだのです。
(前回記事):『陸自小型級船舶がついに進水する!
\こちらもご参考にPR!/
(1)コソボ紛争そしてロシア空挺軍急襲!

1999年にコソボ紛争があり、NATO軍がセルビア爆撃をしたのは知られています。

図2 アライドフォース作戦
図2 アライドフォース作戦.jpg
引用wiki

2か月に及ぶ空爆により、セルビアは和平会談に応じてコソボ紛争は終結に向かいます。

1.1 サー・ジャクソン将軍はどんな人

英国陸軍サー・ジャクソン将軍は、1999年にNATO即応軍団司令官として勤務していました。

図3 将軍
図3 将軍.png
引用wiki
若いころ英国空挺部隊などに勤務して、1972年の「血の日曜日事件(北アイルランド)」など血なまぐさい経歴を持っています。

1999年には、NATO即応軍団司令官としてコソボ紛争の指揮を執っていました。

古き良き軍人として、懐にはいつも愛用のウィスキーを入れたフラスクを持ち歩いていたそうです。

彼が第三次世界大戦を防いだと言えるのは、1999年のコソボ紛争終結時の行動です。

1.2 コソボ紛争終結そして平和維持軍(KFOR)派遣へ

1999年5月には、セルビア爆撃中に中国大使館を誤爆するなど緊張が高まりました。

図4 中国大使館
図4 中国大使館.JPG
引用wik

1998年のアジア通貨危機などが起きている中で、中国大使館の誤爆事件など第三次世界大戦に段々と近づく状況です。

セルビアが和平交渉に応じて、コソボ紛争は1999年6月11日に紛争終結となります。

国連安保理が1999年6月10日に決議をして、NATO主導の平和維持軍KFORが発足し部隊展開が6月12日に予定されていました。

1.3 ロシア空挺軍第98師団が空港占拠!

ロシアは伝統的友好国であるセルビアに、NATO軍が進駐することを憂慮していました。

そのため電撃的に1999年6月12日、ロシア空挺軍第98師団の先遣隊をコソボプリテシュナ空港に派遣して占拠します。

図5 ロシア空挺軍
図5 ロシア空挺軍.jpg
引用URL:https://www.reddit.com/media?url=https%3A%2F%2Fexternal-preview.redd.it%2FaCj3QF67xG_v_rfjvCcsgvKkNgHV1dNC0IIakXBKs60.jpg%3Fauto%3Dwebp%26s%3Dabd25f9eedc41a8e5d0eee724bce7a9374100862

突如現れたロシア軍に、空港周辺は大混乱に陥りました。

元々ロシア軍はKFORに加わる予定でしたが、6月11日に参加破棄を国連に通告して空港をロシア空挺部隊が占拠する事態となります。

またプリテシュナ空港は、KFORの活動拠点となる予定であり確保が大前提でした。

NATO軍最高司令官(米陸軍大将)は激怒し、「ロシア軍であっても撃破して空港を占拠せよ!」と無茶苦茶な命令を出します。

このまま1999年6月12日に、ロシア軍とNATO軍が全面衝突して第三次世界大戦開始となるか?!
\英国!PR/

イギリス軍放出品 コンバットシャツ 国旗パッチあり 陸軍 デザートDPM迷彩 パッド入り [ Sサイズ / デッドストック ] 英軍 長袖シャツ 英国 ショルダーパッド アームパッド バトルシャツ 戦闘服 BDU ミリタリーサープラス ミリタリーグッズ

価格:6570円
(2024/10/22 14:01時点)
感想(0件)

\PR!/
(2)老将軍の冷静な判断が世界を救った!

事前偵察をしていたSASの報告を受けたジャクソン将軍は、プリテシュナ空港に直接乗り込むことにしました。

図6 ヘリで乗り付け
図6 ヘリで乗り付け.jpg
引用URL:https://www.difesaonline.it/sites/default/files/pictures/021019%20storia%20k3b.jpg

空挺兵らしい大胆かつ、素早い動きでした。

2.1 米国にはNO!を突きつける判断

サー・ジャクソン将軍は、無茶な命令を出してきたNATO軍司令官(米陸軍大将)に対して、
『お前のために戦争を始めるつもりはない!』
とはっきりと命令拒絶を行います。

米国はF-117ステルス戦闘機が撃墜されるほどの損害を出しており、命令無視の英国にカンカンとなります。

後に米国は間違いを認め、命令を出した米陸軍大将を解任します。

冷静な英陸軍将軍の判断が、第三次世界大戦を回避したと言えます。

2.2 ロシア軍と話を付ける!

空港に直接乗り込んだ将軍は、ゲリラ攻撃を受けて殺気立つロシア空挺軍と直接対峙します。

図7 空港での対峙
図7 空港での対峙.jpg
引用URL:https://www.difesaonline.it/sites/default/files/styles/large/public/article/021019%20storia%20k0.jpg?itok=yuUXO7t_

周りにはSASやらスペツナズなど、歴戦の兵士が睨み合い発砲寸前でした。

そんな中で、サー・ジャクソン将軍はロシア軍の指揮官に切り出します。
『とりあえずウィスキーでも飲まないか戦友?』
図8 協力
図8 握手.jpg
引用URL:https://balkaninsight.com/wp-content/uploads/2024/06/254648-1280x847.jpg
英国人らしいウィット溢れる会話により、ロシア軍も態度を軟化させその場でロシア軍もNATOとは別の指揮系統でKFOR参加が決まります。
(後日ロシア軍からサー・ジャクソン将軍にウオッカが贈呈されました)

当時のロシア軍は、プロ意識が高く冷静な行動を選択して第三次世界大戦は回避されました。

2.3 日本での関心は薄い

これほどの危機があったのですが、日本ではほとんど知られることはありませんでした。

ちょうど6月12日には、東京相和銀行が経営破綻して大ニュースになっていまいた。

図9 破綻
図9 破綻.JPG
引用wiki

そんな中で同じ日に発生していた第三次世界大戦の危機に、関心を寄せる人は少なかったのです。
\PR!/
(3)マジに戦争にならなくてよかったよ(汗)!
25年前の出来事ですが、振り返るとマジに第三次世界大戦の瀬戸際でした。

図10 キューバ危機
図10 キューバ危機.jpg
引用wiki

核魚雷が発射寸前までいった、1962年キューバ危機の再来でした。

3.1 世界は紛争に満ちていた。

1999年は世界各地で、武力衝突が続いていた年でした。

@印パ紛争(カルギル戦争):インド・パキスタン双方が戦術核使用寸前
Aバドメ戦争(アフリカ):エチオピア・エリトリア国境紛争でロシア・ウクライナが代理戦争
B第二次コンゴ内戦:アフリカ大戦とも呼ばれる戦争
C東ティモール紛争:1999年にはインドネシアとオーストラリアが軍事衝突寸前


図11 バドメ戦争
図11 バドメ戦争.jpg
引用URL:https://www.cnn.co.jp/storage/2021/12/21/66ffd86f283edb2cc1a2442eda4a77a2/t/768/432/d/ethiopia-tigray-tank-02-26-2021-super-169.jpg
マジに第三次世界大戦にならなかったのが、不思議なくらいの混乱でした(汗)

サー・ジャクソン将軍が、理性的な命令不服従をしなかったら世界は崩壊していたかもしれません。
\バドメ戦争はこの本を参照!PR/

アフリカの角 エチオピア・エリトリア紛争 知られざる近代戦 [ エイドリアン・フォンタネッラズ ]

価格:4950円
(2024/10/22 14:19時点)
感想(0件)


3.2 第三次隻大戦を防いだ将軍に哀悼を!

サー・ジャクソン将軍は、2024年10月15日に80年の生涯を終えました。

第三次世界大戦を阻止した英雄として、記憶しておくことが追悼になるでしょう!
\PR!/

菓子と関連情報紹介!ロゴ.png
防衛・軍事ランキング
↑ブログ主の更新意欲維持の為↑バナーをクリック↑
↑していただければブログ主が↑頑張ります↑
posted by sstd7628 at 14:21| Comment(2) | TrackBack(0) | 世界情勢

2024年10月14日

陸自小型級船舶がついに進水する!

『陸海の組織文化を乗り越えることが出来るか!』
\PR!/

ついに陸自の輸送艦となる、小型級船舶が2024年10月に進水します。

陸海の組織文化を乗り越えた、統合運用の象徴となるか!?

図1 ラーミーニード級
図1 ラミーニード級.jpg
引用wiki

建造の過程では、多大な陸海の文化を乗り越えて苦労したと思われます。

ビーチング能力などで、結構苦労しただろうなあ〜!
(前回記事):『韓国玄武-5ミサイルってデカいな!!
\こちらもご参考にPR!/
(1)ついに陸自が進水式を挙行!

陸上自衛隊から、小型級船舶の命名進水式が発表されました。

図2 進水式発表
図2 進水式.png
引用URL:https://www.mod.go.jp/gsdf/news/press/2024/pdf/20241010.pdf

なんだか、自衛艦とか書いてるけど陸幕中央も良く分かってない?

1.1 名称どうするんだろうねえ?

まず興味があるのが、小型級船舶の名称です。

順当にいけば、「小型輸送船1号」ぐらいの名称になるでしょう。

図3 輸送艇2号
図3 輸送艇2号.jpg
引用wiki

海自の輸送艇2号との混同を避けるため、名称の調整をしてるはずです。

ただ陸自のことだから、「ふじ」だの「あきつまる」など好き勝手に命名するかも?

1.2 大火力リークスさんに仕様書がある!

小型級船舶(LSU)と中型級船舶(LSV)については、大火力リークスさんが仕様書の表紙のみ開示された結果を公表しています。

図4 仕様書
図4 仕様書表紙.png
引用URL:https://drive.google.com/drive/folders/1SBKAtlPFtp136M-4d4I3jsbfTFakMMhD

表紙のみですが、いくつも重要な点が書かれているので分析します。

@日本海事協会(NK)規則に基づき建造(商船規格で設計)
A船内装備品は海上自衛隊装備品と合わせる(海自補給実施要領を適用)
B海洋汚染防止条約(MARPOL)に準拠
C船体塗粧(としょう)は海自規則に合わせる

仕様書表紙でも、結構な情報が書かれていることになります。

少なくとも陸自迷彩で船体が塗装される!なんてことはなさそうです。

大火力リークスさんが公開してくれている各種情報は、本当にありがたい宝の山です!

1.3 コータムが船舶に乗ることはなさそうだね!

心配していたのは、陸自が船舶用にも広帯域多目的無線機(コータム)を搭載しかねないことでした。

図5 コータム
図5 コータム.jpg

引用URL:https://pbs.twimg.com/media/EedkIsfU8AA81Zo?format=jpg&name=small

まあ部隊との連絡用で、別途コータムの設置があるでしょう。

船舶用無線もコータムでやる!と言い出しそうなのが陸自の特徴です。
(ソフトウェア無線機だから、やろうと思えばできるかも?)

陸自は何でも独自で仕様書や規格を作ってしまうのので、防衛装備庁の担当者は苦労したのでしょう。

『とにかく海自装備品に合わせろ!補給品が足りなくなる!』

補給整備を担当する、呉造修補給所が苦労することになるでしょう(涙)!
\水陸機動団を送り届けろ!PR/

1/144 陸上自衛隊 水陸両用車 AAV7 人員輸送型/指揮通信型 【SGK08】 (プラモデル)おもちゃ プラモデル

価格:2431円
(2024/10/14 14:44時点)
感想(0件)

\PR!/
(2)なんでレーダーが二つも必要なんだ(怒)!

たぶん陸自と防衛装備庁・海自との間で、一番揉めた装備が想像できます。
図6 船舶レーダー
図6 レーダー.jpg
引用URL:https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcTQD8nx89vGxR4YI8zdAA2oAixjN0aakr2N8g&s

何でレーダーを2つも積まないといけないんだ!と陸幕は怒っているかもしれません。

2.1 外洋に行くならレーダー2つ搭載は常識だぜ!

外洋を航行する船舶に航海用レーダー2つ搭載は、船乗りの世界では常識的な話になります。(沿岸操業の漁船などはレーダー1つでも良い)

図7 ラミーニード級
図7 ラミーニードレーダー.jpg
引用URL:https://pbs.twimg.com/media/FUdgjnqUUAASYoP?format=jpg&name=large

陸自小型級船舶のモデルとなった「ラミーニード級輸送艇」も、レーダーを2つ装備しています。

さらに衛星通信アンテナや、各種無線機器用アンテナも必要になります。

南西諸島へ投入するため、外洋航行をする小型級輸送船舶なら航海用レーダー2つ装備は当然となります。

ただ陸自の文化だと、同じような目的のレーダー2つ装備は理解に苦しむでしょう。

防衛装備庁や造船会社は、たぶん相当苦労したと思います。

2.2 後退のための装備なぞ不要!ただ前進あるのみ!

勇猛果敢な陸上自衛隊だと、ビーチング用装備品も理解不能な装備になるかも?

図8 輸送艇1号
図8 輸送艇1号.jpg
引用wiki
揚陸(ビーチング)用装備の一つに、船尾錨があります。

これは上陸時に船体を擱座(ビーチング)させた後、洋上に戻るとき後進の足掛かりになります。

両用戦でビーチングするときは必須の装備ですが、陸自の文化では「不用装備!」なんて揉めたかもしれません。

2.3 固定武装でも揉めてそうだなあ!

海自輸送艇2号などでは、固定武装で20mm機関砲JM61-Mを搭載しています。

図9 20mm機関砲
図9 20mm機関砲.jpg
引用wiki
ただ陸上自衛隊で20mm機関砲を搭載してるのは、AH-1S攻撃ヘリのみです。

固定武装について、12.7mmM2機関銃搭載か20mm機関砲か?

ワンチャンスで、24式装輪装甲戦闘車Mk-44 30mm機関砲(ブッシュマスターU)を搭載するかも?
(海保はてるま型巡視船で大量に使用実績があるため)

船橋上部に、30mm機関砲を装備したたトップヘビーになりそう!
\PR!/
(3)自衛艦旗を掲揚することになるかな?

自衛隊共同部隊の船舶と言うことでもあるので、艦旗の問題も出てきます。

図10 日の丸
図10 日の丸.jpg
引用URL:https://pbs.twimg.com/media/Ehig_gMVkAcAfGZ?format=jpg&name=large

小型級船舶は支援船扱いなので、日の丸を掲げることになるでしょう。

3.1 陸自連隊旗では船の識別にならない!

陸自の連隊旗に使われる自衛隊旗は、船舶の識別用には使えません。

図11 自衛隊旗
図11 自衛隊旗.png
引用wiki

ただ自衛艦旗を掲げるとなると、陸自側が嫌がるでしょう。

そうすると無難に、日の丸を掲げることになります。
(海自油槽船YOTも日の丸です。)

就役行事で、どの旗を艦尾に掲げるのか注目です。

3.2 海上輸送隊群はこれから発展期!

共同の部隊である海上輸送隊群は、陸自輸送科が中心になり運航する形になります。

海自も運航開始の時には、船長機関長なの派遣や造修補給で支援するでしょう。
(陸自から船長を生むのは、あと5年ほどかかるでしょう)
図12 輸送艦勤務の陸自
図12 輸送艦勤務の陸自.jpg
引用URL:https://pbs.twimg.com/media/FgiyC8_VUAE_SnR?format=jpg&name=large

幹部や陸曹の教育訓練はすでに始まり、輸送艦などで勤務する陸自隊員も多くなっています。

船長や士官、機関・運用・補給要員を継続して教育訓練するのは時間がかかります。

今後の動向に注目して、陸自輸送艦を応援しましょう!

\PR!/

菓子と関連情報紹介!ロゴ.png
防衛・軍事ランキング
↑ブログ主の更新意欲維持の為↑バナーをクリック↑
↑していただければブログ主が↑頑張ります↑
posted by sstd7628 at 14:27| Comment(14) | TrackBack(0) | 自衛隊

2024年10月04日

韓国玄武-5ミサイルってデカいな!!

『超ぶっとい弾道ミサイルを出してきたな!』
\PR!/

韓国で開発が進む、「玄武-5」と呼ばれる弾頭ミサイルがついにお披露目されました。

発射機(TEL)に乗せられたミサイルは、マジにデカいミサイルとなっています。

図1 玄武-5(Hyunmoo-X)
図1 玄武5.jpg
引用URL:https://www.aljazeera.com/wp-content/uploads/2024/10/AP24275186997901-1727842312.jpg?resize=1170%2C780&quality=80

もはやICBM級の大きさになっていますが、短距離弾道ミサイルだそうです。

これを海軍水上艦からも発射するって、正気かなぁ?
(前回記事):『護衛艦さざなみ台湾海峡航行キター!
\こちらもご参考にPR!/
(1)想像より巨大な玄武-5弾道ミサイル!

韓国の玄武-5弾道ミサイルは、2022年に発射映像が登場しています。

図2 発射映像
図2 発射映像.jpg
引用URL:https://vpk.name/file/img/novaya-yuzhnokoreiskaya-ballisticheskaya-raketa-hyunmoo-5-v-hode-puska-s-primeneniem-tehno-x72tb2tk-1665534421.t.jpg

2022年に予想されたよりも、デカいミサイルになって驚いています。

1.1 北朝鮮並みのミサイルになったな!

近年韓国は、新型ミサイル玄武-4シリーズを登場させています。

図3 玄武-4
図3 玄武-4.jpg
引用URL:https://missilethreat.csis.org/wp-content/uploads/2021/10/rok-mod-hyunmoo-sept-2021.jpg

イスカンデルミサイルそっくりと言われた玄武-2Bを改良したもので、大型化してバンカーバスターや潜水艦発射型などバリエーションを増やしています。

ただ今回登場したTEL搭載の、玄武-5ミサイルは度肝を抜きました。

図4 後ろ姿
図4 後ろ姿.jpg
引用URL:https://www.zona-militar.com/wp-content/uploads/2024/10/Hyunmoo-V-corea-del-sur-1024x576.jpeg.webp

1.2 9軸で総重量36トンのミサイル!

玄武-4ミサイルのTELでさえ、5軸の大型車両を使用していました。
図5 玄武TEL
図5 げんぶTEL.jpg
引用URL:https://i.namu.wiki/i/bCJ4EopLbzIwMwS0i4-0gFgg_PPF_L4NjqIYMKJG5kAyCTISx1p0o_OubviMdnIT__CFEMeoYl2QPf3d4jKoog.webp

まさか2倍近い大きさのTELが必要な、大型ミサイルになっているとは思いませんでした。

韓国からの情報では、ミサイル本体は36トンで弾頭重量8トンになるとのこと!

図6 火星15号
図6 火星15号.jpg
引用URL:https://img8.yna.co.kr/photo/yna/YH/2018/02/08/PYH2018020847130088200_P4.jpg

北朝鮮の火星15号ICBMに匹敵する、巨大ICBMとも言えます。

1.3 艦上発射も視野に?!

韓国の玄武-5ミサイルは、あくまで北朝鮮司令部を破壊する目的だとしています。

しかし、艦船に玄武-5を搭載して発射することも検討中とのこと。

図7 計画中
図7 計画中.jpg
引用URL:https://pbs.twimg.com/media/GYtQ8nPaEAA58Jf?format=jpg&name=4096x4096

可動式発射台を艦上に建てるなど、艦船のバランスが愉快なことになりそうです。
(普通の技術者なら怒りだすわ!)

まあ韓国の弾道ミサイル技術は、なかなか侮れなくなりました。
\DF-41でも8軸やで!PR/

AFM 中国軍 DF-41 大陸間弾道ミサイル 361Blocks ◆東風-41をリアルに再現 固体燃料式大陸間弾道ミサイル ミリタリー ブロック

価格:1480円
(2024/10/4 16:17時点)
感想(0件)

\PR!/
(2)やはり似て来るのかね?

韓国が玄武-2Bを登場させたときは、「ロシアのパクリだ!」なんて言われました。
図8 似ている
図8 似ている.jpg
引用URL:https://pbs.twimg.com/media/DGuI_C-XgAEXXt6.jpg

しかし目的を追求すると、似通ってくるのが技術という物です。

2.1 自動小銃はみな同じ?!

目標が似ていると、技術的に同じようなものが出来るのはよくあることです。
図9 小銃一覧
図9 小銃一覧.jpg
引用URL:https://i.pinimg.com/originals/a1/08/53/a108533a70fa7d22477e20a5e5586775.jpg

陸自の20式小銃も発表されると、世界各国の新小銃と似通っていたことがありました。

FN SCARのパクリと言われたり、ポーランドGrotにそっくりだったりしています。

技術を追求すると、やはり似通ってくるのかもしれません。

2.2 玄武-4-4とインドK-15SLBMの相似も!

2021年に韓国がSLBM玄武-4-4が登場して、かなりの騒ぎになりました。

図10 玄武-4-4
図10 玄武ー4−4.jpg
引用URL:https://pbs.twimg.com/media/E_VbIsnVUAAlOm0?format=jpg&name=small

ただ似たような開発は、インドの通常弾頭型SLBMであるK-15でも行われています。

図11 K-15
図11 k-15.jpg
引用URL:https://missilethreat.csis.org/wp-content/uploads/2016/08/k-15-2-1024x696.jpg

インドのK-15は、2013年に発射成功となっています。

技術開発の進化が、韓国にも進んでいるようです。
\PR!/
(3)コールドランチ技術の謎は残る!

ただ韓国の技術には、いまだ解けないナゾがあります。

図12 KM-SAM
図12 KM-SAM.jpg
引用wiki

西側各国では珍しいコールドランチ技術を、どこまで取得しているかです。

3.1 S-400の技術は本物か?

韓国のKM-SAM中距離地対空ミサイルには、ロシアのS-400の技術が入っていると言われています。

図13 S-400
図13 S-400.png
引用URL:https://strafasia.com/wp-content/uploads/2020/02/Untitled-2.png

S-400のコールドランチを応用すれば、大型ミサイルの発射にも使えます。

しかし総重量36トンとも言われる、玄武-5を実際に発射できるか?

どこまで韓国は、ロシア技術を内製化できているのか今後も注目です!
\PR!/

菓子と関連情報紹介!ロゴ.png
防衛・軍事ランキング
↑ブログ主の更新意欲維持の為↑バナーをクリック↑
↑していただければブログ主が↑頑張ります↑
posted by sstd7628 at 16:03| Comment(6) | TrackBack(0) | 世界情勢
最新コメント
検索
記事ランキング
  1. 1. いわゆる任務艦の話に関するエトセトラ!
  2. 2. 艦補処自衛艦隊司令部後方幕僚に派遣!(その1)
  3. 3. 海自幹部候補生になったペンギンのお話その1(カナヅチ編)
  4. 4. 海自幹部候補生になったお話その7(卒業編)
  5. 5. 艦発隊での特別警備隊(SBU)に関係する研究について
  6. 6. 韓国レーダー照射を技術的視点から首謀者の推測へ!
  7. 7. 空母より強襲揚陸艦が欲しいのが海自の本音!
  8. 8. 海上自衛隊ネットのコピペで出現!結婚式での大和逸話!!
  9. 9. ロシアSLBM最高機密の写真が流失?!
  10. 10. 海上自衛隊船務士だって仕事してるもん!なんにもせんむ士じゃない!
  11. 11. 海上自衛隊アニメコラボで大騒動!
  12. 12. 海上自衛隊から防衛省に出向したら世界が変わった(笑)
タグクラウド