アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

中学生襲来!

 今日のナイター練習は、ちょっとしたサプライズがありました。

 中学生8人が、次回予告無しにやって来たのです。(笑)

 何でも、部活が早く終わったから・・・なのだそうですが、6年とゲームをしに来てくれた様子。

 その中に、息子の姿もあります。(^^;

 コーチ曰く「こんな時期になってまで、卒団してから来る奴らは初めてだ」との事。

 思い返してみれば・・・去年、中学生が来てくれたのは、依頼された時位のものかも・・・時折、忘れた頃にヒョッコリとと言う事は、ありましたが・・・こいつ等程チョクチョク来るのは確かに珍しいと言えます。



 コーチもちょっと嬉しそうです。

 卒団してからも、こうして下級生の練習に付き合ってくれるのは本当にありがたい事なのでしょうね。

 どんな練習試合より、経験値が得られそうです。

 体格も、テクニックも、スピードも持ち合わせている中学生相手です。

 6年生にとっては、貴重な時間だと言えます。

 全力でぶつかっても、ビクともしない・・・かも知れない奴らですから、遠慮無くやっちゃって下さい・・・って感じです。

 コーチからの注文は「とにかく、本気でやってやってくれ・・・」の一言。

 「ケチョンケチョンにしてやって良いから、手を抜かずにやって欲しい」と付け足します。



 さて、ゲームが始まると・・・やはり、速い・・・上手い・・・強い・・・でも優しい・・・。(笑)

 安心して観ていられます。

 「中学生が手を抜いたら、叱ってやってくれ!」と頼まれましたが、その必要は無さそうです。

 卒団して、僅か3ヶ月・・・この違いは、目を見張る物があります。

 ちょっと前まで、同じ6年生だったのに・・・。

 6年生のほうは、手も足も出ない時間が続きます。

 それでも、時折カウンターを仕掛ける事は何とか出来ています。

 それでも、最後の最後は、ちゃんとブロックされてしまうのです。

 それも、優し〜く。

 一度、ボールを持たれてしまうと、中々奪えません。

 3人4人で束になって掛かってやっと・・・と言うシーンが続きます。



 息子は、スパイクがもう小さいとの事で・・・今日は、私のスパイクを履いています。

 「おほうっ!ピッタリ〜っ!」なんて久しぶりのカンガルー革に大喜びでした。(笑)

 で、プレイの方はと言うと・・・繋ぐ事とディフェンスに力を入れていた様です。

 GKもやってましたね。(^^;

 半分は元Aチーム、半分は元Bチームです。

 それでも、これ程までの差があるとは正直驚きです。

 6年生の方は、先発はほぼAチームでしたから・・・正直、もう少しやれるかと思っていましたが・・・力の差は歴然です。

 でもそれは、まだまだ伸びると言う事でもあります。



 去年の6年生の強さ・・・それは、何時も次を見据えていた事でしょうか・・・。

 1つ結果を出しても、次、次と新たな目標を以って練習に励んでいた事です。

 カップ戦に優勝したとしても、それはそこで終わりなのです。

 次の大会に向けて、また全力で練習に取り組みます。

 叱られても、叱られても、前に進めていた気がします。

 そう言う事が積もりに積もって、あのチームは出来ていたのだと今更ながら思うのです。

 そう言う意識を持てれば、この6年生だって・・・きっと・・・。



 蒸し暑い中、中学生も小学生も良く頑張りました。

 最後は、お互いに握手。

 そして、6年生からのお礼の言葉が・・・ちょっと照れ臭そうな中学生が笑えました。

 こうして、自分達がしてもらった事を下に倍返しでしてあげる様な事は、田舎のチームならでわ・・・かなと思います。

 これが、また中学生になった時に良い縦の関係を作ってくれる様です。

 息子達も、上級生には可愛がって貰えている様ですし。

 昔とは、大分変わったな・・・なんて思う所です。

 緩〜い縦社会ですがね。(笑)



 コーチにしても、やはりこうして教え子が手伝いに来てくれるのは、嬉しい事の様です。

 終始、笑みがこぼれていましたから・・・。

 こちらの師弟関係もまた、良い関係を維持出来ている様です。

 今日来てくれていた元Bチームの子達なんて、何時も叱られていた子達ですから・・・それでも、こうして来てくれる事は、本当に嬉しいのだと思います。

 「たまに来た時位、何かおごってやりたいけど・・・¥200くらいしか持ってない。急に来るもんでだ〜。」なんて言ってましたっけ。(笑)

 でも、そこには・・・次は・・・って、気持ちが見え隠れしていたりもして・・・。

 感謝の気持ちが次の感謝を生み出すって凄いなって思ったナイター練習でした。
【サッカー】人気ジュニア用ウェア・バックパックランキングを見る
【サッカー】人気ジャケット・上下セットランキングを見る
【サッカー】人気スパイク・トレーニングシューズランキングを見る

サッカーが楽しくなるのは・・・

 以前、高校生が「高校になって、初めてサッカーが楽しくなって来た」なんて言っていました。

 これは、気持ちに『ゆとり』が出来て来たと言う事なのだと思いますが、高校まで行かないとサッカーの楽しさや面白さを実感出来ないのか・・・なんて思ってしまいます。(^^;

 ただ、親御さんも言うのです。

 「高校の練習は、見ていると面白いよ〜ちょくちょく観に行ってる〜」って。

 傍から見ていてもその様なのです。



 例えば息子とその仲間達にしても、ちょくちょく観に行きますが・・・楽しそうにサッカーをしています。

 練習も『走り込み』以外は、大した事ないよ〜って言ってます。

 少年団の時の方が、ボールを扱う練習もキツかったとか・・・。

 『地味な練習』程キツイものなのですよね〜。

 観ていて気が付くのは、時間の流れ・・・これが以前よりもゆったりと流れている事が見て取れます。



 少年団の時は、常に駆け足で移動していたのに、今はそれ程でもないのです。

 歩いて移動している事も多いですかね。

 ずーっと『緊張状態』ではないのです。

 メリハリのあると言うか、緩急があると言うか・・・そう言った感じの活動をしています。

 笑顔がそこかしこに見られる事も以前とは大きな違いです。

 以前は、練習中に涙を流していた事もありましたから・・・。

 この辺は、やはり心に『ゆとり』が出来たと言う事なのだと思います。



 そのゆとりの原因は・・・と考えた時、指導の緩さと言う事では無い気がします。

 子供達に基本的な事が(きっちりでは無くても)大体身に付いている事が、そのゆとりを生んでいる様なのです。

 足り無い物を強化して行けば良いと言う『取捨選択』が出来る様になったと言う事も大きいのかも知れません。

 この辺は、少年団の時にキツイ思いをしたご褒美なのかな・・・なんて思います。

 その分、中学校で新しい事に直ぐ入れると言う事でもありますよね。



 高校へ行けば、今やっている事を土台に次のステップへ進む事となります。

 今は、『体力作り』中心の練習の日々ですが、次第にその頻度も下がって行く事になります。

 高校で、今以上の走り込みをするとはちょっと考え難いですから・・・。(笑)

 今しっかりやっておけば・・・また、後でゆとりが出来て来ると言う事なのだと思います。


 上のカテゴリに上がって行けば行く程、より高度な事を学ぶ事となるのだろうと思いますが・・・それも、今やっている事がしっかりと出来ている事が前提となって来そうではあります。

 今やっている練習は、概ね3ヶ月後に結果として現れてくるなんて言われますが、そう言う事なんだろうな・・・なんて思います。

 サボれば、サボった分の結果しか残せません。

 今、踏ん張るか、怠けるかで、未来は変わって来るのですね。

 子供達がそう言う事を理解して活動しているとは思えませんが・・・年を取って、振り返った時にきっと気付く事なんだと思います。

 何人かは、少年団での練習が今役立っている事を実感出来ている様ですが、そう言う事にふと気付く事がこれからあるかも知れません。



 今、キツイと思っていても、歯を食いしばって頑張っていれば、きっと後で良い事があるよ・・・と言っても理解なんて出来ない物なんでしょうが・・・頑張るのは、何時だって今この時なんだと言う事は、気持ちとして持っていて貰いたい物です。

 まぁ、それだって難しい話ですけどね〜。

 大人になって、スポーツを続けて来た人間てやっぱすげ〜って何処か思われる様な何かを身に付けれれば良いのですがね。(^^;

 先に楽するか、後で楽するか・・・選ぶのは子供達自身・・・と言う事です。

 高校になったらサッカーが楽しくなる子は、何人現れるか・・・楽しみにする事とします。
【サッカー】人気ジュニア用ウェア・バックパックランキングを見る
【サッカー】人気ジャケット・上下セットランキングを見る
【サッカー】人気スパイク・トレーニングシューズランキングを見る

そこでそれか〜っ!?

 1対1の局面で、相手との距離も非常に近い状態なのに・・・インサイドフックで切り返し・・・当たり前のようにボールを失ってしまうシーンをよく見かけます。

 せめて・・・(クライフターンの様な)裏通しで軸足の裏にボールを通す事が出来れば、直ぐにボールを失う事は防げそうなのに・・・知っていても出来ないのですよね。



 その他にも・・・DFのサイドから中央へのクリア・・・再三、危険だから止めてねって言っているのに・・・普通にやって、ゲームを盛り上げてくれます。

 「どうだっ!」的な表情を浮かべられてしまう事もあったりして・・・ひっくり返りそうになります。(^^;



 センタリングにゴール前中央に飛び込んで来ました・・・ドンぴしゃり!

 ・・・と思ったら、なぜか意図的にスルーしてみせます。

 外側から走り込んで来た子の「スルー」の声に反応した様です。

 ・・・で、結局ゴールならず・・・。(^^;



 フォアチェックに溜まらず、GKにバックパス・・・強っ!

 そのまま、ボールは主が外出中のゴールへ・・・。(笑)



 こう言う事全て、少年サッカーアルアルなのですが・・・指導している側としては、力の抜けるシーンばかりです。

 普段の練習で何度も指摘されているにも拘らず・・・こう言う事は、繰り返されます。

 そうする事が、まるで運命だったかの様に・・・。

 意識付けって難しい様です。(^^;

 

 毎回失敗してしまうと言う訳でもないのですよね。

 意識出来ている時もあるのです。

 なのに・・・ここ一番の時に、『悪い癖』が顔を出してしまうのです。

 どうしてでしょうね?



 それ程までに『習慣化』されて来たと言う事でもあるのかと思います。

 それ以上に、『成功体験』が脳裏を離れない・・・のかも知れませんね。

 人が最後に頼る所は、そう言う過去の経験です。

 とっさに時に、思い出してしまうのでしょうね・・・「あの時は、これで上手く行った」って。

 無意識に刷り込まれていると言う事でしょうか?



 ただ、こう言うシーンが少年サッカーを面白くしてくれているのは確かです。

 ヒヤヒヤしながら観戦するのは、心臓に良く無いし、血圧も上がりそうなのですが・・・良くも悪くも盛り上がる事は保証付きなのです。

 勝手に期待している大人、それを見事に裏切ってくれる子供・・・ドンマイです。(笑)

 「そこで、それか〜っ!」って、思わず叫んでしまう親御さんもいますね。

 でも、顔には笑みが浮かんでいたりもします。

 それで良いのだと思います。

 目くじらを立てて観る様な物じゃないのですよね・・・少年サッカーって。

 その方が、子供達も色々な事に失敗を怖れずに挑戦出来そうです。

 お小言は、コーチに任せて・・・てんぱってしまう程、頑張っていた子供達に労いの言葉を掛けてあげて下さい。
【サッカー】人気ジュニア用ウェア・バックパックランキングを見る
【サッカー】人気ジャケット・上下セットランキングを見る
【サッカー】人気スパイク・トレーニングシューズランキングを見る

そこのけそこのけカニさんが通る

 ドリブル好きの子の中には、横にしかドリブルの出来ない子がいます。

 私達が現役の時は、『カニさんドリブル』なんて言って揶揄した物です。(^^;

 何時になったら、縦に抜けるんだよ・・・と思いながら見ているのですが・・・。

 使い方によっては、チャンスを生み出す事もあったりします。

 問題は、その子がどう言う事を考えて横に移動しているかどうか・・・でしょうか。



 ただ単に、逃げているだけの様に見える事が多いのも確かです。

 見方を変えれば、ボールを奪われない様に『キープ』出来ているとも取れるのですが・・・時間の問題か・・・と思えなくも無い微妙なプレイである事は見て取れますよね。

 その内、相手もドンドン寄って来て、苦しい状況となってしまう物です。

 そして必殺の『苦し紛れのパス』で終了する場合は、チームメイトからも一言も二言も言われてしまいそうです。(^^;

 どんな意図を以って、横にドリブルしたのか・・・そこが気になる所です。

 「別に・・・」なんて言われそうで怖いのですが・・・。



 横へのドリブルの最中、突然『ヒールパス』を出したり、縦へのパスを入れたりする子もいます。

 「狙ってたな」と思わせるプレイです。

 特に、外から中へ入って来る場合にこう言うプレイは良く披露されます。

 中でも、『シュートレンジ』かも・・・と思える距離では、どうしてもシュートを警戒する事もあって、思いの外スペースがぽっかりと開いている事も多いのです。

 そこを通されてしまうのですね。

 こう言った、横へのドリブルは嫌な物なのだと思います。



 その一方で、何がしたいのか分らない横へのドリブルもあります。

 「今、考えてま〜す」的な奴です。(^^;

 周囲の動きやポジショニングが悪い事もあるのでしょうが・・・持ち過ぎな子も確かにいますね。

 付いて行く相手も大変です。

 次のプレイが予測出来ないのですから・・・。

 結果、自滅・・・と言う事もしばしばです。

 周囲のサポート不足が原因な事が多いので、責めて良い物かどうかも迷ってしまうシーンです。



 ただ、横へのドリブルは、横パス同様、あまり好まれないのですよね。

 伝統的に・・・日本だけなのでしょうかね?

 まぁ、結果オーライの所もあるのですが・・・。(^^;

 勝負しない所が嫌われる原因なのかな・・・なんて思ったりもします。

 やはり、逃げている様にしか見えないのでしょね。

 でも、それっていけない事でもありませんよね。

 今は、『ポゼッション』重視のサッカーをしているチームも多いですし・・・。

 ボールを奪われるよりは、マシだと言えそうです。

 そうなって来ると・・・単なる指導者の『美学』なのでしょうか?



 時間を掛け過ぎると言う点においては、確かにそうなのかも知れませんね。

 「今出せっ!」ってタイミングを逸してしまっている子も確かに多いのです。

 もう1つは、『トップスピード』になり難いと言う事もあります。

 何かダラダラ感があるのですよね。

 この辺も嫌われる理由なのかも知れません。


 守る方としては、守り易いと言うか・・・怖さが無いと言えるのも、この横へのドリブルばかりする子です。

 「どうせ横に行く・・・」と思われてるのに、知らぬは本人ばかりなり・・・と言う事も多々あります。

 本人には、そう言う自覚が無いのかも知れませんよね。

 ボールを扱うのに一生懸命で。



 今日も、何処かでカニさんがボールを運んでます。

 温かい目で見守ってあげて下さいね!(笑)
【サッカー】人気ジュニア用ウェア・バックパックランキングを見る
【サッカー】人気ジャケット・上下セットランキングを見る
【サッカー】人気スパイク・トレーニングシューズランキングを見る

真剣過ぎる?

 皆さんは、少年サッカーを『真剣過ぎる』と思いますか?

 こう言った印象を持っている方も相当いるのかな・・・と思います。

 特に、スポーツとは無縁だった親御さんには、こう言った事を感じてしまう方もいるのかも知れません。

 軽い気持ちで子供にサッカーを始めさせたのに・・・ガチじゃん・・・。(汗)

 そんな声も聞こえてきます。

 ・・・お察しします。



 何事もそうなのですが、真剣に取り組む事が好きな人もいれば、適度に楽しめれば良い人もいます。

 クラブチームはともかく・・・少年団レベルでは、真剣さを求めて門を叩く親御さんは、少ないのかなと思います。

 サッカーでなくとも良かったのではないのでしょうか?

 とにかく、何かスポーツを・・・と考えてとか、子供がやりたいって言うから・・・的な軽い気持ちで、入団させたのだと思います。

 私もその1人です。(^^;

 よく耳にする『青少年の育成』とか『心身を鍛える』とか、そう言った事を真に受けて子供を入団させた人は少ないのだと思います。

 いざ入ってみて、「ヤバイ・・・」と感じた人も多い筈です。

 多くのチームが、クソ真面目にサッカーに取り組んでいます。

 まるで、一昔前の部活動・・・そんな錯覚をしてしまいそうな、『怒号』『罵声』の飛び交うグラウンド・・・そこに、我が子をぶち込んだ訳ですから・・・面食らった親御さんも少なからずいる筈です。

 「もっと子供達が楽しく、伸び伸びとサッカーで遊べると思っていたのに・・・。」現実は、真逆ですよね。(^^;



 チームによっては、勝ち負け等一切考えないで、子供達が楽しくサッカーに興じる事が出来る事を第1に考えて運営している所もあります。

 また、打倒クラブチームに燃える、『熱血指導』の下に勝ち負けに拘る運営をしている所もあります。

 その中間程に位置する所は、更に多い筈です。

 それでも、やはり結果には多少の拘りを見せ、一喜一憂しているものです。

 皆さんの活動している少年団は、どんな感じなのでしょうか?

 うちの団は、クラブチームを『ライバル視』している団でしょうか・・・。

 確かに、『一目は置かれている』様ですが・・・こちらが思っている程、向こうは意識していない気がしないでもないのですが・・・。(^^;

 こう言う少年団アルアルは、滑稽で面白い所でもあります。

 しかし、そのお陰で・・・子供達に真剣さを求め過ぎる嫌いもあるのですよね。



 ただ、楽しいだけのサッカーも楽しいのですが・・・何処か味気ない物です。

 試合を重ねる毎に、何か足りない物を感じる筈です。

 それは、観ている側からしても同様に・・・なのだと思います。

 それが、『真剣味』なのだと思います。

 これが無いと、やはり試合の興が削がれてしまうのです。

 勝っても、負けても・・・。



 真剣にサッカーに取り組む事は、結果としてサッカーを楽しむ事に繋がって来るのだと思います。

 練習だって、ダラダラと行うのなら・・・何も身になる事はありません。

 何年続けたって、全く上達なんて望めないのです。

 そんな『無駄な時間』を費やす事を我が子に求めますか?

 同じ時間とお金を費やすのなら、何か残る事、身に付く事があった方が良いのではないのでしょうか?

 それが、何なのかは、取り組み方によって変わって来るかと思います。

 メダルや賞状等の良い結果を残す事もあるかも知れません。

 『粘り強さ』『我慢強さ』なんかが身に付く事もあるかも知れませんよね。

 『協調性』『思いやり』が芽生える事もあるのでしょう。

 『頑強な肉体』を手にする子もいるかも知れません。

 その子によって、得る物は様々です。

 しかし、それは全て真剣に取り組んだ結果なのだと思います。

 もっとも、良い事ばかりでも無いかも知れませんね。

 『スポーツ障害』に悩まされ続ける事になる子もいたりします。

 『メンタルケア』が必要となってしまう子もいたりします。

 こう言う事は、やはり『度が過ぎた』結果なのだと思います。

 何事も、程々の所で・・・止めておかないといけませんよね。

 ここを誰がコントロールしてあげるのか・・・そこを考えて欲しいのです。



 子供自身には、難しそうですよね。

 ついつい無理をしてしまう子が多いですから・・・。

 指導者に求めるのも、正直難しい話なのだと思います。

 そこまで追い込んだ張本人ですから・・・異常に気が付かない事も少なく無いのです。

 ともすれば、『根性論』でゴリ押しされてしまいます。

 そうなって来ると・・・やはり、親御さんの出番なのだと思います。

 最も身近にいて、普段の調子も知っているのは、やはり親御さんだけです。

 ちょっと、おかしいな・・・と思ったら、適度に練習を休ませる事も出来ます。

 医者に連れて行けるのも親御さんだけです。

 悩み事や心配事を聞いてあげられるのも・・・やはり親御さんなのだと思います。

 我が子と、サッカーの間のクッションとなれるのは、親御さんだけなのですよね。



 真剣さは、サッカーを楽しむ上で必要な要素です。

 ただ、それも度を過ぎてしまえば『毒』となり得ます。

 その辺りを踏まえて、適度にコントロールしてあげられるのは、外野である親御さんだけなのです。

 唯一サッカーと言う物の『優先度』が低い存在でしょうから・・・違いますでしょうか?

 子供も、指導者もサッカーの優先度が高い事が多いのです。

 だから、無理して(させて)しまうのですよね。

 1人位、『冷静な目』を持っている人がいないと・・・子供は直ぐに壊れてしまいます。

 親が悪者になりさえすれば、防げる不幸も多いのかと思います。

 上手に立ち振る舞って貰いたいな・・・と思います。
【サッカー】人気ジュニア用ウェア・バックパックランキングを見る
【サッカー】人気ジャケット・上下セットランキングを見る
【サッカー】人気スパイク・トレーニングシューズランキングを見る

面白くない・・・

 以前なら、ドリブルで果敢に挑んで行ったのに・・・最近は、パスを裁く事に力を入れていてつまらない・・・こう言う声を親御さんの口から耳にする事があります。

 見ていて、面白さが無いと言うのですね。

 ここで言う面白さ・・・それは、『我が子の活躍する姿』が大半なのだと思います。

 中には、そうでは無く『子供らしさが無い』と言う意味でそう言う方もいます。

 その他にも、『勝負しない』事が不満な方もいますかね。

 どちらにしても、物足りなさを感じてしまう様です。

 でも、それは子供達がちょっとだけ成長した証なのかも知れませんよ。



 何が何でも先ず、ドリブルで仕掛ける子も大勢います。

 これはこれで、子供らしくて私も好きです。(^-^)

 チームの方針として、『パス一切禁止』と言う所もあります。

 確かに見ていて面白いのですが・・・勝利とは、縁が無いチームでもあります。

 その代わり、6年間みっちりと個を作り上げようと言う事の様ですから、勝ち負けはどうでも良い・・・と言う方針をしっかりと打ち出している訳で、そう言うスタイルも有りなのだと思います。



 そう言うちょっと特殊なチームでは無い限り、勝ち負けに拘るチームが大半です。

 そうなって来ると・・・パスとドリブルを上手に使い分けて試合を作って行く事になります。

 ドリブルばかりでは、叱られてしまう事も多くなって来ます。

 特に、ボールを奪われる事が多くなれば尚の事です。

 ここには、『チームプレイ』を意識しなさいと言うメッセージがある訳です。



 『結果オーライ』な所も確かにあります。

 ボールを失えば叱られるのに、得点まで持って行ければ叱られない・・・そう言った指導側の矛盾と言うか、ご都合主義と言うか・・・結果オーライな指導も見受けられます。

 その為、子供達も正直困ってしまう事も多いのです。

 ボールを持ち過ぎるなと言われたり、何で勝負しないんだと言われたり・・・どうしたら良いの・・・と言う戸惑いが試合中にも見られる時があります。

 そう言った迷いがプレイを遅くし、又ボールを失う・・・そして叱られる・・・と言う悪循環に陥ってしまう子もいたりましす。

 大人の顔色を窺いながらのサッカーでは、子供達も大変です。(^^;



 そう言う事を繰り返して、年を重ねる毎に・・・子供も達も『リスク』の高いプレイを避ける様になって来ます。

 最初は、叱られない為になのだと思いますが・・・そう言う苦労の末に、チームプレイの体を成して来る訳です。

 そうすると、今度は観ている親御さんから、「つまらなくなった・・・」と言われてしまう・・・大人を楽しませるのも大変です。(笑)



 1年生の時から、6年生になるまで、子供達のプレイは、当然ですが・・・変化して行きます。

 至って当たり前の事です。

 最初は、『自分本位』のプレイに終始します。

 パスなんて選択肢を持たない子が殆どです。

 常にドリブルで果敢に挑んで行き、親御さんもそう言う姿に一喜一憂しています。

 ベンチも叱ったりはしません。

 この頃が、一番幸せ・・・なのかも知れませんね。(笑)



 6年生ともなれば、もはやそう言った試合を見る事は、殆ど無くなってしまいます。

 個人個人が好き勝手なプレイの出来た1年生の時とは違います。

 チームプレイを重視し、リスクの少ない、最善の判断を求められ、それぞれの指導者の考える勝つ事に特化したプレイを求められます。

 子供達のやりたいサッカーは、もう出来ないのです・・・。

 いえ、子供達も勝つ為に自分を殺すのです。

 勝つと言う1つの目的の為に、仲間と共に戦いに挑むのですよね。

 自分勝手なプレイは、仲間からも責められる様になって来ます。



 そう言う経緯があって、今のプレイスタイルになったのだと言う事は、理解してあげて欲しいかな・・・とは、思います。

 『無難なプレイ』に逃げてる・・・と感じてしまう事もあるのかも知れませんが、それもチームの為、勝利の為に子供が選んだプレイです。

 自分が輝く事だけを考えてはいないのですよね。

 そこに、ちょっと成長を見てあげて欲しいかな・・・と思います。

 物足り無さを感じてしまう子は、そう言う中で自分を出す事が苦手なと言うか、下手な子なんだろうと思います。

 でも、一所懸命やっているのですよね。

 今は、まだ要領を得ないだけです。

 ゆとりが出て来れば、自分らしさをもっと出せる様になるのだと思いますよ。

 長〜い目で見てあげて下さい。
【サッカー】人気ジュニア用ウェア・バックパックランキングを見る
【サッカー】人気ジャケット・上下セットランキングを見る
【サッカー】人気スパイク・トレーニングシューズランキングを見る

あると思うな共通認識!

 保護者間でも、保護者と指導者間でも、子供同士でも、『共通認識』と言う物がある事を前提に話をする人がいます。

 サッカー界の人は、『体育会系』の世界観で物事を推し量りがちです。

 でも、そう言う事って・・・今の社会では、全く通らない世界観だと言えます。

 いえ、それは間違っていると言う意味で・・・ではありません。

 受け入れられ難い・・・と言う意味においてです。



 今は本当に難しい世の中です。

 以前なら、『当たり前』に思われていた事が、当たり前では無いのです。

 これは、特にスポーツ界で・・・非常に大きな問題を引き起こす原因となっています。

 例えば、『行き過ぎた指導』なんて現在問題視されている事の殆どは、以前ならスポーツ界なら当たり前の光景でした。

 少年団であっても、子供が親の前で殴られるなんて珍しい事ではなかったのです。

 そして、その事に意義を唱える保護者も殆ど居ませんでした。

 子供達も親に一々報告する事も無かった・・・そう言えます。

 仮に報告した所で、「どうせ、お前が悪いんだろ!」なんて逆に叱られてしまう位でしたから・・・。(^^;

 ここには、『奇妙な共通認識』が確かに存在していたと言えますかね。


 『ライフスタイル』にしても、その原動力となる『価値観』にしても、今程千差万別では無かった時代の話・・・そう言ってしまえばそうですよね。

 今は、『個人主義』が強調される時代を超えた所に位置している気がします。

 もう、個人主義なんて言う言葉を使う必要さえ無いのです。

 それは、既に当たり前の共通認識となっているのですから・・・。

 なのに、スポーツ界では・・・こちらの共通認識は無視して、未だに古い考えの下で活動している集団が、少なく無い様に見受けられます。

 ちょっと、不思議な話ではありますよね?


 サッカーの様にチームスポーツだと、どうしても集団での活動が多くなります。

 しかし、今の個人主義が当たり前の世の中で、これをまとめるのは・・・少々大変な事なのです。

 その為、古き良き(悪しき?)時代を知っている人達は、そちらへ傾倒して行く事が正しい道だと考えてしまいがちなのかも知れませんね。

 そっちの方が楽だから・・・と言う事もあるかも知れません。

 何れにしても、時代に取り残されてしまった人達とは言えます。



 私も含め、人間と言う生き物は、悲しいかな楽な方へ、楽な方へ、と逃げて行く習性があります。(^^;

 変化を求められても、中々重い腰を上げられないものですよね。

 不安になってしまう事も少なくありません。

 年を取れば取る程、変化に臆病になってしまうものなのかも知れません。

 周囲から色々な声が聞こえると尚の事、その声に『反発』する事しか出来なくなってしまう事もあります。

 何だか、それまでの自分が否定されているかの様に感じてしまう事だってあるのでしょうね。

 そう言った事が、より一層暗い影を落として行く原因となっている気もします。



 日本の個人主義は、欧米のそれと違って・・・『コミュニケーション』の希薄な個人主義だと言えます。

 顔の見えない所でのコミュニケーション・・・例えば、電脳世界でなら何でも言えるのに・・・顔を付き合わせた状態では、控えめな態度を取る事しか出来ない・・・こう言う人は相当多いと言えます。

 その為、『相互理解』と言う点に於いて、まだまだ劣るといえるのかも知れません。

 それが、結局共通認識を持つ集団を作り難い世の中にしてしまっている気がします。

 日本代表が、伸び悩んでいる原因の1つはそう言う点にあるのかも知れません。

 個としては、一定のレベルに達している様に思えるのに、チームとして十分な結果を残せないのは、もしかしたらコミュニケーションが十分に取れていない事が原因なのかな・・・と思ったりもします。

 選手間で共通認識と呼べる様な物が出来上がっていないのですね。



 これは、保護者間でも、指導者と保護者の間でも、子供達同士でも一緒です。

 十分なコミュニケーションが取れていない事が、色々な問題を表面化させていると言えます。

 でもそれは、共通認識なんて存在しない事をしっかりと示しているとも言えそうです。

 共通認識なんて、もはや幻想でしかない気がします。

 「そんな事言わなくても・・・分るでしょ?」的な考えは、棄ててしまわないといけないのでしょうね。

 何から何まで、1から10まで、全てにおいて『意見交換』が必要なのです。

 そう言う事を繰り返して・・・やっと、共通認識的な物が生まれて来るのだと思います。

 話す事、聞く事、その両方を徹底的に行わないといけませんと言う事なのだと思います。

 今は、『常識』と言う言葉さえ、通用しない世の中なのだと言う事は、忘れてはいけない気がします。


 共通認識があると言う前提自体が誤りだと言う事は、気が付かないといけない気がします。

 日本からそんな言葉は、もうとっくに無くなってしまったと思わないと・・・。

 それが、良い事かどうかは分りませんが、今はそう言う世の中だと言う事だけは知っておかないといけない気がします。

 色々な経緯があって、一線を退かれた指導者の話も相当耳にする様になって来ました。

 保護者間のイザコザも然りです。

 指導者と保護者間のトラブルもそうですね。

 ちょっとした『流行り病』の様にあちこちに広がりを見せています。

 その殆どは、やはり『認識の甘さ』が原因と言えそうです。

 今の日本は、『一発レッドカード』な世の中ですから・・・。

 ちょっと、考えてみて欲しい事柄かな・・・とは思います。
【サッカー】人気ジュニア用ウェア・バックパックランキングを見る
【サッカー】人気ジャケット・上下セットランキングを見る
【サッカー】人気スパイク・トレーニングシューズランキングを見る

『スーパー』と『天才』

 『少年サッカー 天才多すぎない?』と言う面白い検索ワードがあったので、ちょっと触れてみます。

 皆さんの周りにも、もしかしたら『スーパー』と呼ばれる子がいるかも知れませんね。

 うちの団にも以前は、そう言った子がいた時期があります。

 他所のチームへ移籍してしまいましたが・・・。(^^;

 でも、この子達を『天才』と言う人はいませんでしたね。

 では、『天才』と『スーパー』の違いは・・・何なのでしょうか?



 スーパーと呼ばれる子は、思いの他そこかしこにいます。

 確かに、そのカテゴリーの中では、ずば抜けている・・・そう言えますが、他に比肩しうる者がいないか・・・と言うとそうでもないですよね。

 スーパーと呼ばれる子の多くは、『早熟』なだけの場合が多いと言えます。

 ですから、いずれ周囲に追い付かれ、抜かれて行く事も少なくありません。

 例えるなら、『季節に咲く花』と言った所でしょうか・・・。

 ちょっぴり、寂しい気もしますね。

 こう言った存在に注目し、『もてはやす』のは、日本人的な『侘び寂(わびさび)』の心なのでしょうか?




  天才とは、文字通り『天から与えられた才能』とも言うべき、人が努力をしても到達出来そうも無い程の優れた能力を持っている人に使われる事が多い言葉です。

 ですから、滅多にいない・・・そう思って良いのです。

 ですが、メディアでは良くこの言葉が使われますね。

 かつて、天才と呼ばれたサッカー選手も日本にはいました。

 天才と言われた選手には、菊原志郎選手や磯貝洋光選手等がいます。

 しかし、それはサッカー黎明期の頃の話です。

 今ならおそらく、スーパーと言う言葉の方がしっくり来ます。

 

 天才と呼ばれる子の多くも『早熟』な子が多い気がします。

 早い時期から、サッカーを始めている子が圧倒的に多いのですよね。

 では、天才と言う言葉は、どう言う子になら相応しいのか・・・ん〜難しいですね。(^^;

 『感覚的な事』に優れている場合や、『発想』『考え方』『物事の捉え方』『独特』な場合なんかは、成功しさえすれば天才の称号を与えられそうではあります。

 偉く簡単に言うと・・・『風変わりな人』とでも言いましょうか・・・一歩間違えれば、『変人』扱いされてしまう様な雰囲気の人なんじゃないのかな〜と思います。

 『紙一重』とよく言われる様に、おそらくですがある意味『目立つ』存在と言えるかも知れませんね。

 「何かあの子ちょっと違う・・・」と言う印象を持つ様な感じなのだと思います。

 ですから、単に上手いと言う事だけでも無い気がします。

 放つオーラが違うのではないのでしょうかね〜。




 世に溢れている、天才として祀り上げられた子達は、本当に大変なんじゃないかな・・・なんて思うのですよ。

 期待もプレッシャーも半端無い様に思います。

 放っておいてあげれば良いのに・・・と私なんて思う訳ですが・・・皆、そう言った話題に飢えているのですよね〜。

 周囲の騒音が、その子達を潰してしまわない事を祈らずにはいられません。

 そう言うお子さんを持ってしまった、親御さんも大変なんだろうな〜。

 でも、そう言う子が多く排出されて来たと言う事は、サッカーと言うスポーツが相当普及したと言う証拠でもある訳です。

 また、各チームのレベルも以前とは比べ物にならない程上ったと言う事でもあります。

 その中に於いて輝きを放っている子が、スーパーと呼ばれようが、天才と呼ばれようが、それはそれで『名誉な事』なのかも知れませんよね。

 そう言った子の存在を耳にしたら、『頑張っているんだな〜』と思うだけで良いのだと思いますよ。

 その真偽を糺(ただ)す必要なんて全く無いのです。
【サッカー】人気ジュニア用ウェア・バックパックランキングを見る
【サッカー】人気ジャケット・上下セットランキングを見る
【サッカー】人気スパイク・トレーニングシューズランキングを見る

先ずは、格好から?





 何でもそうなのですがね・・・やはり格好から入る人が多いですね。悪い事ではありませんが、子供のうちから、PUMAやらadidasやらこだわっている子供が最近では多い気がします。

 有名スポーツメーカーの服や靴を身に着けていないと恥ずかしいと感じてしまう子供がものすごく多くなっている事も残念でなりません。スパイクやトレシューもモデルにこだわる子が高学年になると次第に出てきます。

 子供のうちから、そんな事にまで気を使うのは現代っ子の悲しい現状ですね。そう言う事に親が加担してしまって来た長い経緯があります。

 その反面、サッカーの技術は今一・・・と言う子がほとんど。

 うちの子には、激安品なら購入してあげてます。(笑)
 子供の面子も保ちつつ、経済的な負担も少なく・・・と言う事に努めているのが現状です。無名ブランド品でも機能的に問題がなければ着させます。どうせ、すぐに破いて来ますから・・・。

 実は、親も次第にサッカー仕様な服装になって行くのが面白くもあります。サッカーなんて無縁なパパがピステやジャージに染まって行きトレシューを履く・・・ファッションとしてもサッカーは魅力的なんですね。

 私はよくインターネットで購入します。激安品を探しては、「これなんかどう?」と子供や妻と商品を探すのも、家族でのコミュニケーションになっていたりして、楽しい時間でもあります。

 先ずは格好から・・・それでも良いのかも知れません。それが親子のコミュニケーションツールになったり、サッカーに対する理解の助けになる事もあるのですから・・・。



【サッカー】人気ジュニア用ウェア・バックパックランキングを見る
【サッカー】人気ジャケット・上下セットランキングを見る
【サッカー】人気スパイク・トレーニングシューズランキングを見る
<< 前へ    
内緒の話、秘密の話は、コチラからどうぞ!!
ナイショの話はこちらからどうぞ!!
検索
検索語句
ファン
人気記事ランキング
  1. 1. no img 悔しくないのかっ!
  2. 2. no img 今売れてるスパイク・トレシューTOP30!(楽天)
  3. 3. no img 試合に出られない子
  4. 4. no img 今売れてるジャケット・上下セット物TOP30!(楽天)
  5. 5. no img 雨対策が必要ですね
  6. 6. no img 試合に出せない子
  7. 7. no img 今売れているジュニア用ウェア・バックTOP30(楽天)
  8. 8. no img 何を今更・・・
  9. 9. 最初の一歩を間違えないで!
  10. 10. no img あの子が出れて、うちの子が出れない訳・・・って何?
  11. 11. no img 我が子に活躍して欲しい・・・。
  12. 12. no img 親としての立ち位置
  13. 13. no img 体育会系は、もういらない!
  14. 14. 伸び期
  15. 15. no img 成長の為に試合に出さない?
  16. 16. no img 張り合いが無い
  17. 17. no img 頑張っているのに・・・
  18. 18. no img 雨と寒さは、審判の敵
  19. 19. no img パスサッカーとドリブル
  20. 20. no img チーム分けについて
最新記事
最新コメント
yellow10
セレクションの後日談 (04/07)
Maruo
セレクションの後日談 (04/06)
yellow10
今売れてるスパイク・トレシューTOP30!(楽天) (03/04)
ミラン
今売れてるスパイク・トレシューTOP30!(楽天) (02/28)
yellow10
そのスライディングは必要? (07/29)
通りすがり
そのスライディングは必要? (07/28)
(yellow10改め)愚鈍(仮)
セレクションの後日談 (01/31)
Maruo
セレクションの後日談 (01/31)
(yellow10改め)愚鈍(仮)
新たな挑戦!? (10/06)
シグマΣ
新たな挑戦!? (10/06)
最新トラックバック

プロフィール

個別、少人数指導のエボルテサッカースクール
お勧めリンク
https://fanblogs.jp/soccerkids/index1_0.rdf
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。