2013年11月17日
親としての立ち位置
既に兄弟がその団なりクラブなりに在籍しているか、在籍していた経験を持つ保護者の方の影響力の強さ・・・又、過去にサッカー経験を持つ保護者の方の発言力の強さ・・・。サッカーとは関係の無い所でのコーチやチームとのつながりの強さ・・・。
子供の能力や力が及ばない所で、様々な背後関係が渦巻いているチームも多い様に見受けられます。
親の影響力がそのまま試合の出場機会につながる様な、不幸なチーム状態の所もある様で、ちょくちょく耳にする事が増えて来ました。
自分の子供がサッカーを始めてから、親としての立ち位置を考える事が多くなりました。私も過去にサッカー経験がありますし、自身の未経験者ばかりの社会人チームをゼロから立ち上げた経験もあります。なので、単にサッカー経験があると言う人よりは多少サッカーと言う物を知っているつもりです。
しかし、やはりコーチの指導に意義を唱える様な事はしません。むしろ、腑に落ちない所はコーチに確認を取り子供達に伝える様にしています。子供達にコーチの考え方に対して理解を促す為です。
ただ、時折コーチへ提案をする事はあります。不足していると感じた物を補う為です。
Bチームの世話を依頼された場合にも、他の保護者と連携、協力をしながらコーチの意に反しない様な指導を心掛けています。それが、子供にとって良いのか悪いのかは私には分かりませんが、少なくとも子供達が混乱する事はなくなりす。コーチと違う指示、指導を保護者がしてしまうのはやはりよくありません。
私がもしコーチだったら・・・こう考える事が無い訳でもありませんが、そこは保護者としての立場を守ります。
子供は私がベンチ入りする事を望んでいます。しかし、それが我が子にとって良い事なのか・・・疑問です。他の保護者の方の気持ちも考えるとフェアーと言えるのか・・・。
子供が(サッカーにおいて)私を尊敬に近い眼差しで見てくれている事は感じます。その為、以前の大会で私がベンチ入りしていた時は誇らしげでした。子供もチームをプレーで引っ張って張り切っていました。足の怪我を押して責任を果たそうと頑張っていたのを覚えています。
しかし、子供は事あるごとに「パパなら・・・?」と問いかけてくる事に気が付きました。選手の起用や戦術、采配等についてです。始めは気にも留めてなかったのですが・・・次第に私の存在が子供にとって良い方向に向かっていないのではないかと思う様になったのです。
コーチや他の保護者の指導に不満をこぼす様になったのもこの頃からです。
保護者はやはり出しゃばるべきではないのです。例えコーチからの依頼であっても、代理である事を子供にしっかりと伝えるべきでした。
保護者の立ち位置と言うのはいたって簡単な所にあります。ただ、子供達が安心してサッカーをできる環境を作ってやるだけでよいのです。それ以上の事をする必要は全くありません。
後は、しっかり試合を見に行って、精一杯応援してあげて、終わったらねぎらってやればそれでよいのです。試合に出れなかった子供にも、「次は出られるといいね」と一言親が声を掛けてくれたら、子供は救われるのではないかと思います。
親が親をしっかりと演じる事は、子供の成長にとって最も大切な事なのだと思いますがいかがでしょうか?
子供の能力や力が及ばない所で、様々な背後関係が渦巻いているチームも多い様に見受けられます。
親の影響力がそのまま試合の出場機会につながる様な、不幸なチーム状態の所もある様で、ちょくちょく耳にする事が増えて来ました。
自分の子供がサッカーを始めてから、親としての立ち位置を考える事が多くなりました。私も過去にサッカー経験がありますし、自身の未経験者ばかりの社会人チームをゼロから立ち上げた経験もあります。なので、単にサッカー経験があると言う人よりは多少サッカーと言う物を知っているつもりです。
しかし、やはりコーチの指導に意義を唱える様な事はしません。むしろ、腑に落ちない所はコーチに確認を取り子供達に伝える様にしています。子供達にコーチの考え方に対して理解を促す為です。
ただ、時折コーチへ提案をする事はあります。不足していると感じた物を補う為です。
Bチームの世話を依頼された場合にも、他の保護者と連携、協力をしながらコーチの意に反しない様な指導を心掛けています。それが、子供にとって良いのか悪いのかは私には分かりませんが、少なくとも子供達が混乱する事はなくなりす。コーチと違う指示、指導を保護者がしてしまうのはやはりよくありません。
私がもしコーチだったら・・・こう考える事が無い訳でもありませんが、そこは保護者としての立場を守ります。
子供は私がベンチ入りする事を望んでいます。しかし、それが我が子にとって良い事なのか・・・疑問です。他の保護者の方の気持ちも考えるとフェアーと言えるのか・・・。
子供が(サッカーにおいて)私を尊敬に近い眼差しで見てくれている事は感じます。その為、以前の大会で私がベンチ入りしていた時は誇らしげでした。子供もチームをプレーで引っ張って張り切っていました。足の怪我を押して責任を果たそうと頑張っていたのを覚えています。
しかし、子供は事あるごとに「パパなら・・・?」と問いかけてくる事に気が付きました。選手の起用や戦術、采配等についてです。始めは気にも留めてなかったのですが・・・次第に私の存在が子供にとって良い方向に向かっていないのではないかと思う様になったのです。
コーチや他の保護者の指導に不満をこぼす様になったのもこの頃からです。
保護者はやはり出しゃばるべきではないのです。例えコーチからの依頼であっても、代理である事を子供にしっかりと伝えるべきでした。
保護者の立ち位置と言うのはいたって簡単な所にあります。ただ、子供達が安心してサッカーをできる環境を作ってやるだけでよいのです。それ以上の事をする必要は全くありません。
後は、しっかり試合を見に行って、精一杯応援してあげて、終わったらねぎらってやればそれでよいのです。試合に出れなかった子供にも、「次は出られるといいね」と一言親が声を掛けてくれたら、子供は救われるのではないかと思います。
親が親をしっかりと演じる事は、子供の成長にとって最も大切な事なのだと思いますがいかがでしょうか?
【サッカー】人気ジャケット・上下セットランキングを見る
【サッカー】人気スパイク・トレーニングシューズランキングを見る
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
そりゃ、口も出したくなります。
うちのチームは、幸いにも大人の関係が子供のサッカーに大きく影響すると言う事は無いのですが・・・。
自分がベンチ入りした時、選手の交代や起用には、こっちが気を使ってしまっています。
息子を下げて、試合に出る機会の少ない子を入れたりする事もしばしばです。
こっちが、バランスを取りに行ってしまう事が、子供に寂しい思いをさせている事もある様です。
コーチの立場と言うのも大変なのだな〜と再認識させられます。
うちの場合は、少年団ですから、クラブチーム程の非情さは必要ないのですが、勝ちに行く試合では、皆を必ずしも出場させられない場合も有り、心苦しいですね。
アウトサイダーさんの感じる『実力に合わないポスト』と言うケース。
結構多い様で、あちこちで不満の声を聞きます。
チームによっては、事情が悪い所もある様です。
びっくりしてしまうのは、コーチとママが大人の関係となってしまっている所もあるとか・・・。
サッカーっていつから、そう言う競技になってしまったのか?
嫌ですね。
保護者の影響力は大きいですよ。
指導者スタッフとやけに通な保護者の息子さん程
実力に見合わないポストに付いてる感します。
私の場合は媚びなどしませんし
指導者、保護者とも程よい距離感を保ってます。
ですので、間違いなく嫌われなくとも好かれてはいないでしょう
ね(笑)
うちの子は指導者スタッフからは好意的には見てもらえてないですが、仲間からの信頼は絶大です
よくスタメンから外されますが、代わりに出た
選手がうちの子程、結果が出せずに結局は
途中からうちの子が出て戦局を変える働きをします。
ですが、県トレの選手にも関わらず試合にもスタメンでなかなか出してもらえないという事は
保護者である私にも原因があるのでしょうかね
クラブの行事にはほぼ顔出しますし
疎かにはしてません。
ただ、指導者、保護者同士のコミュニケーションはさほどでもなく。
私が極端に若く、あまり馴染めないというのも
あるかもです。
ですが小学年のサッカー生活もあとわずかですし
秋には九州のあるJ 下部組織のセレクション
参加を決めてますので
モチベーションはそっちへ親子で向かっております♪