2017年07月11日
パスが来ない・・・
久しぶりに検索ワード・・・「パスが来ない選手とは?」をお題にしてみます。
パスが来ない事が悩み・・・って言う子もいるかも知れませんよね。
親御さんが、検索しているのでしょうが・・・つまり、外野から観た時にそう言う風に映っていると言う事なんでしょうね。
子供達自身も「だって、パスが来ないんだも〜ん」なんて言っている事はあります。
どちらも、その人達の主観でそう言っているのですが・・・果たして、他の人達の目にはどう映っているのでしょうか?
実際に、フィールドの中に立つとよく分かる事があるのですが・・・「そこじゃパス出せないぜ・・・」って言うポジショニングで「ヘィ、パス!」って叫んでいる子は多いんですよね。
本人は、いい所にいるつもりでも・・・ボールを持っている子の目からは、そうは映っていない事って多いのです。
フリーな気でいても、実際にはマークに着かれている事もあります。
適度な距離を保って、泳がされている時なんかです。
十分、パスが通りそうな気がする距離感なんですけど・・・出した途端、インターセプトされてしまうなんて事はよくあります。
パスが出る瞬間を狙われているのですよね。
ただ、こう言う状況なんかも、パスをその場で待っているから・・・とも言えます。
ボールを迎えに行くと言う発想があれば、インターセプトを簡単に許さずに済む事も少なく無いのですね。
そう言う失敗をを繰り返している子には、次第にパスが来なくなってしまう事もあります。
要するに、信用されなくなってしまっている・・・って事です。
パスの来ない子の多くは、チームメイトからの信頼が無い事が多いのです。
ただ、こう言ってしまうのは簡単なんですけどね。
実際にゲームをやってみると分かりますけど・・・パスを受けるって簡単じゃないのです。
簡単じゃないのですけど、パスが出来ないとね・・・サッカーでは、困ってしまう事の方が圧倒的に多いですからね。
何とかしたいものです。
そこで、ちょっと発想の転換をしてもらいたいと思うのです。
パスは、来る物では無く・・・貰いに行くものなんだって・・・。
そう言う目で見てもらえると、我が子の所にパスが来ない理由が分かるかもです。
よく「ボールを引き出す動きをしよう!」なんて声が掛かる事がありますが、それが正にこれです。
「オレにボールをよこせっ!」って積極的な動き・・・求められるのは、そう言う動きなんですよね。
突っ立って待っているだけでは、ボールは来ないって事です。
自信の無い子は、特に一番遠い所で待つ癖が付いている事があります。
万が一のときの事を考えてセーフティーネットを張っているのですよね。
悪くはないのですよ・・・そう言う子も必要なんです。
ただ、毎回それ狙いではね〜やはり、ボールは来ませんよね。
もう少し、ボールに近付いてあげた方が良さそうです。
受け身なプレイをしている間は、パスが来る事って少ないんだと思います。
学年が上がれば上がる程、レベルが上がれば上がる程、自分から積極的にボールを貰いに行かないと・・・。
外待ちだけでもダメですし、ボールに近過ぎてもダメですよね。
突っ立っているだけではダメだし、人の陰に隠れていしまっているのもダメです。
もっと、あちこちに顔を出して『くれくれアピール』しないと・・・ねっ!
そして、最後に・・・パスが出されたら誰よりも早くボールに触ろうとしないといけません。
頑張ってみて下さい!
パスが来ない事が悩み・・・って言う子もいるかも知れませんよね。
親御さんが、検索しているのでしょうが・・・つまり、外野から観た時にそう言う風に映っていると言う事なんでしょうね。
子供達自身も「だって、パスが来ないんだも〜ん」なんて言っている事はあります。
どちらも、その人達の主観でそう言っているのですが・・・果たして、他の人達の目にはどう映っているのでしょうか?
実際に、フィールドの中に立つとよく分かる事があるのですが・・・「そこじゃパス出せないぜ・・・」って言うポジショニングで「ヘィ、パス!」って叫んでいる子は多いんですよね。
本人は、いい所にいるつもりでも・・・ボールを持っている子の目からは、そうは映っていない事って多いのです。
フリーな気でいても、実際にはマークに着かれている事もあります。
適度な距離を保って、泳がされている時なんかです。
十分、パスが通りそうな気がする距離感なんですけど・・・出した途端、インターセプトされてしまうなんて事はよくあります。
パスが出る瞬間を狙われているのですよね。
ただ、こう言う状況なんかも、パスをその場で待っているから・・・とも言えます。
ボールを迎えに行くと言う発想があれば、インターセプトを簡単に許さずに済む事も少なく無いのですね。
そう言う失敗をを繰り返している子には、次第にパスが来なくなってしまう事もあります。
要するに、信用されなくなってしまっている・・・って事です。
パスの来ない子の多くは、チームメイトからの信頼が無い事が多いのです。
ただ、こう言ってしまうのは簡単なんですけどね。
実際にゲームをやってみると分かりますけど・・・パスを受けるって簡単じゃないのです。
簡単じゃないのですけど、パスが出来ないとね・・・サッカーでは、困ってしまう事の方が圧倒的に多いですからね。
何とかしたいものです。
そこで、ちょっと発想の転換をしてもらいたいと思うのです。
パスは、来る物では無く・・・貰いに行くものなんだって・・・。
そう言う目で見てもらえると、我が子の所にパスが来ない理由が分かるかもです。
よく「ボールを引き出す動きをしよう!」なんて声が掛かる事がありますが、それが正にこれです。
「オレにボールをよこせっ!」って積極的な動き・・・求められるのは、そう言う動きなんですよね。
突っ立って待っているだけでは、ボールは来ないって事です。
自信の無い子は、特に一番遠い所で待つ癖が付いている事があります。
万が一のときの事を考えてセーフティーネットを張っているのですよね。
悪くはないのですよ・・・そう言う子も必要なんです。
ただ、毎回それ狙いではね〜やはり、ボールは来ませんよね。
もう少し、ボールに近付いてあげた方が良さそうです。
受け身なプレイをしている間は、パスが来る事って少ないんだと思います。
学年が上がれば上がる程、レベルが上がれば上がる程、自分から積極的にボールを貰いに行かないと・・・。
外待ちだけでもダメですし、ボールに近過ぎてもダメですよね。
突っ立っているだけではダメだし、人の陰に隠れていしまっているのもダメです。
もっと、あちこちに顔を出して『くれくれアピール』しないと・・・ねっ!
そして、最後に・・・パスが出されたら誰よりも早くボールに触ろうとしないといけません。
頑張ってみて下さい!
【サッカー】人気ジャケット・上下セットランキングを見る
【サッカー】人気スパイク・トレーニングシューズランキングを見る
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
>受け手もそうですが、出し手も難しいですよね?
難しいですよね〜。ちゃんと、3Dで捕らえる事って本当に難しいですよね。奥行きや距離感が分かる子って凄いなって思いますもの。
>たまに私も親子サッカーなどでグランドに立つんですが、いざ平面に立ってみると、スペースなんかわかりません。笑
皆さんそうなんだと思いますよ。(笑)
本当に一握りの人だけですよ・・・そう言う感覚が優れているなんて人は・・・親御さんの中ではね〜。その多くは、経験者の方なんですけど、そんな人達でさえ、舌を巻く様な子がチームに1人位はいるものですよね。
脳の情報処理能力が高いんでしょうね〜。
平面を立体に変換出来るんでしょうね。鳥の目なんて言われる事もありますけど、本当にそんな感じの子もいるんでしょうね。
>まあ、そうは言ってもキレイなスルーパスを通す子供達もいるわけなんで。
感心するしかないですよね〜。(笑)
大人の方がタジタジ・・・そんな感じですよね。
「やられた〜」なんて声が聞こえる事もありますよね。
だらしが無い・・・なんて思わないで欲しい所でしょうか・・・。(笑)
また、コメント下さい!
パスの事。
受け手もそうですが、出し手も難しいですよね?
テレビでサッカーの試合を見てると、あのスペースにパス出せばいいのにって、よく言う人はいませんか?
それは、上からの映像だからわかるんですよね。
たまに私も親子サッカーなどでグランドに立つんですが、いざ平面に立ってみると、スペースなんかわかりません。笑
それでも大人は、子供より目線が高いのでスペースや空いている人を見つけやすいですが、子供目線では、どう見えているのか気になりますね。
まあ、そうは言ってもキレイなスルーパスを通す子供達もいるわけなんで。
そんな時は、スゴイな〜って見てますね(^^)