2014年05月22日
ハーブで自家製天然酵母を作れるか☆(フレッシュローズマリー天然酵母編)2014年5月22日(11日目)
写真は、昨晩23時頃のローズマリー天然酵母です
まだ激しく発泡しています
液体の部分が、濁っていますが、これはレーズンでもりんごでも同様なので、この点については心配ないでしょう
レーズンは濁った茶色、りんごは黄色がかった白濁色でしたが、ローズマリーは緑色と茶色が混ざった感じで濁っています
腐敗と発酵の区別の方法は、以下の点を見比べています
・異臭がしないこと
明らかに腐敗臭と思われる臭いがしたら失敗と判断してください
・液体の水面にカビのような異物が浮いている
・蓋の部分にカビのようなものが付着している
などですが、あくまで私の自己判断ですから、最終的にはご自身で判断してください
昨日、5月21日がピークとの報告をしましたが、5月22日もピークを継続していました
但し、レーズン酵母やりんご酵母と異なり、発酵力は弱いようです
明日あたりにパン種を作って、レポートできるかと思います
ローズマリー酵母については、パン種を作って、パンの試作を焼くまでレポートしていきます
並行して、低温発酵のレモンバーム酵母(自家製天然酵母)を仕込み、連載を開始しましたので、こちらも参考にしてください
ローズマリー酵母での反省点を活かして、今度こそ低温発酵と言えるように日程を管理しています
《2014年6月2日追記:ローズマリー天然酵母の発酵の経過》日付の部分をクリックすると該当ページを表示します
1.2014年5月12〜13日(1〜2日目):仕込みから2日間の低温発酵を経て常温で発酵を進める
2.2014年5月14日(3日目):低温発酵から常温に環境を変えて1日目
3.2014年5月15日(4日目):低温発酵から常温に環境を変えて2日目
4.2014年5月16日(5日目):少し発酵が進んだローズマリー天然酵母
5.2014年5月17日(6日目):発酵のピークがこないローズマリー天然酵母
6.2014年5月18日(7日目):ローズマリー酵母の瓶に糖分を加える
7.2014年5月19日(8日目):ローズマリー天然酵母の発酵中
8.2014年5月20〜21日(9〜10日目):ローズマリー天然酵母発酵のピーク(1日目)
9.2014年5月22日(11日目):ローズマリー天然酵母発酵のピーク(2日目)
10.2014年5月23日(12日目):ローズマリー天然酵母液の保存
11.2014年5月26日〜27日(15〜16日目):ローズマリー天然酵母液からパン種を作る
12.2014年5月30日(19日目最終回):ローズマリー天然酵母(ハーブ酵母)でつくるぶどうパン
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/2441695
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック