新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2018年06月19日
朝から行列ができる日系ベーカリー・Cream Pan(クリームパン)
アーバインのお隣の街、タスティンにある日系のパン屋さん。
Cream Pan(クリームパン)ベーカリー&カフェ。
![IMG_1558.jpg](/pica21/file/IMG_1558-thumbnail2.jpg)
今回は、平日の3時過ぎに行ったので、買い物する人は少なかったですが、
これが朝8時頃行くと、20〜30人ぐらいの行列が出来ているのです。
美味しい物は皆知っているね!!
ドアを開けると、
テープでしきられていて、行列のときはすぐに左手に曲がって並びます。
![IMG_1564.jpg](/pica21/file/IMG_1564-thumbnail2.jpg)
この時間に行くと、何種類か売り切れのパンもあります。
私の好きなの残っているかな〜
ここのデニッシュ、生地がとってもサクサクして美味しいんです。
一番人気は、ストロベリー・クロワッサン。
![IMG_1589.jpg](/pica21/file/IMG_1589-thumbnail2.jpg)
その他、お店の名前にもなっている
クリームパン、
チョコクリームたっぷりのチョコホーン、
小豆クリームもおすすめです。
やっぱり日本のパンって美味しい〜!
テーブル席もあるので、こちらでコーヒーとパンを楽しむ事ができます。
残念ながら、こちらに来られない方は
日系スーパーマーケットのニジヤやSEIWAでもお買い求めできます。
(種類は限られているみたいですが・・)
お近くに来るときはぜひ立ち寄ってみて下さいね。
Cream Pan
602 El Camino Real, Tustin, CA 92780
Hours: Mon - Sun 6:00am - 7:00pm
TEL: (714) 665-8239
Cream Pan(クリームパン)ベーカリー&カフェ。
![IMG_1558.jpg](/pica21/file/IMG_1558-thumbnail2.jpg)
今回は、平日の3時過ぎに行ったので、買い物する人は少なかったですが、
これが朝8時頃行くと、20〜30人ぐらいの行列が出来ているのです。
美味しい物は皆知っているね!!
ドアを開けると、
![]() | ![]() |
テープでしきられていて、行列のときはすぐに左手に曲がって並びます。
![IMG_1564.jpg](/pica21/file/IMG_1564-thumbnail2.jpg)
この時間に行くと、何種類か売り切れのパンもあります。
私の好きなの残っているかな〜
ここのデニッシュ、生地がとってもサクサクして美味しいんです。
一番人気は、ストロベリー・クロワッサン。
![]() | サクサクのクロワッサンに カスタードクリーム、 生クリーム、 苺 が入っています。 絶妙なバランスで凄く美味しいです。 あれば必ずと言っていいほど買っちゃいます! 地元の雑誌で、「ベストオブストロベリークロワッサン」 に選ばれてこともあるそうです。 |
わたしの一番のお気に入りデニッシュ。 Black and Brown 焦がしキャラメルの甘く、そして、 少し苦い、絶妙な味。 胡麻も香ばしく、とっても美味しい! | ![]() |
![IMG_1589.jpg](/pica21/file/IMG_1589-thumbnail2.jpg)
その他、お店の名前にもなっている
クリームパン、
チョコクリームたっぷりのチョコホーン、
小豆クリームもおすすめです。
やっぱり日本のパンって美味しい〜!
テーブル席もあるので、こちらでコーヒーとパンを楽しむ事ができます。
残念ながら、こちらに来られない方は
日系スーパーマーケットのニジヤやSEIWAでもお買い求めできます。
(種類は限られているみたいですが・・)
お近くに来るときはぜひ立ち寄ってみて下さいね。
Cream Pan
602 El Camino Real, Tustin, CA 92780
Hours: Mon - Sun 6:00am - 7:00pm
TEL: (714) 665-8239
2018年06月18日
卒業できました。カリフォルニア大学アーバイン校
![IMG_1637.jpg](/pica21/file/IMG_1637-thumbnail2.jpg)
今日は娘のUCI卒業式でした。
やっと卒業できました。
おめでとう!!
よくがんばったね。
家庭の事情から、途中学業休業して自分で働いて授業料を貯め、
今日卒業式を迎えました。
アメリカでは、大学進学において、
奨学金(有償・無償)をもらう。
学資ローンを利用する。
働きながら自分で学資資金を貯める。
等々。
が普通です、
(アジア系は家族が援助する事が多いですが・・)
奨学金、ローンを考えた事もあります。
でも、結構卒業してからも返済が大変だったりするので、
一時学業休業し、働きながらある程度学資を貯め、
大学に復学。
その後も働きながら学業と両立して、卒業することができました。
休みもなく、学業、仕事ともよく頑張ったよ〜!!
![]() | ![]() |
今日は朝、昼、夕と3部卒業式が行われました。
卒業式で思った事。
卒業式では学生だけでなく、家族が、友人が、皆さん誇らしげな顔で笑顔がいっぱい。
その中で、ビックリした事は、医学部の卒業生10数名は全員女性でした。
女性パワーを感じました。
カリフォルニア大学アーバイン校(UCI)は、
全米で最も安全な都市の1つとして評価されている、Irvine(アーバイン)にあります。
カリフォルニア州の大学にはその大学のマスコットがあります。
UCアーバイン校のマスコットは「アリクイ」です。
![IMG_4701.jpg](/pica21/file/IMG_4701-thumbnail2.jpg)
なぜ、「アリクイ」なの?
学生選挙の結果で選ばれたそうですが・・。
確かに蟻はいっぱいいますけど・・アリクイはいないのに。
マイナー動物なのによく選ばれたな〜
2018年06月16日
地元に愛される ケアン(Kéan Coffee)・コーヒーショップ
地元の人に愛される人気のコーヒーショップ、「Kéan Coffee」
![IMG_1551.jpg](/pica21/file/undefined/IMG_1551-thumbnail2.jpg)
世界各地の高級オーガニック・フェアトレードのコーヒーが毎日焙煎されています。
毎日焙煎されているだけあって、とっても香りが良いのです。
コーヒーの他、紅茶やホットチョコレート、ペストリーがあります。
紅茶も有機のものにこだわっていてます。
家族経営のコーヒーショップなので、南カリフォルニアでは、
ここ「タスティン」と「ニューポートビーチ」の2軒だけです。
毎週ローストを担当するチームの人は、世界各地の高級コーヒー栽培地域から数多くの単一原産のコーヒー豆を焙煎して試しているそうです。
各コーヒーの最高の品質を引き出し、各コーヒーの複雑な味を最大限に楽しむことができるようにと、完璧にローストするように努力されています。
だから、香りも味もよいものが提供されるのですよね。
各地のおすすめコーヒー豆が焙煎されてパックにされ売られています。
私のコーヒー好きの友人は「ここのコーヒー豆以外は基本買わない」と言ってました。
コーヒー好きが奨めるコーヒーショップです。
平日の昼間だったためか、割と年配の方がゆっくりコーヒーを楽しんでいました。
なんだかこの感じ、あったかくて落ち着く〜!
いいわ〜!
チェーン店にはない味わいがある、地元人に愛されるコーヒーショップです。
開店は朝6時からです。
こちらに来る予定あれば、立ち寄ってみて下さいね。
Kéan Coffee
13681 Newport Ave #14, Tustin, CA 92780
(714) 838-5326
![IMG_1551.jpg](/pica21/file/undefined/IMG_1551-thumbnail2.jpg)
世界各地の高級オーガニック・フェアトレードのコーヒーが毎日焙煎されています。
毎日焙煎されているだけあって、とっても香りが良いのです。
コーヒーの他、紅茶やホットチョコレート、ペストリーがあります。
紅茶も有機のものにこだわっていてます。
家族経営のコーヒーショップなので、南カリフォルニアでは、
ここ「タスティン」と「ニューポートビーチ」の2軒だけです。
毎週ローストを担当するチームの人は、世界各地の高級コーヒー栽培地域から数多くの単一原産のコーヒー豆を焙煎して試しているそうです。
各コーヒーの最高の品質を引き出し、各コーヒーの複雑な味を最大限に楽しむことができるようにと、完璧にローストするように努力されています。
だから、香りも味もよいものが提供されるのですよね。
各地のおすすめコーヒー豆が焙煎されてパックにされ売られています。
私のコーヒー好きの友人は「ここのコーヒー豆以外は基本買わない」と言ってました。
コーヒー好きが奨めるコーヒーショップです。
![]() | ![]() |
平日の昼間だったためか、割と年配の方がゆっくりコーヒーを楽しんでいました。
なんだかこの感じ、あったかくて落ち着く〜!
いいわ〜!
チェーン店にはない味わいがある、地元人に愛されるコーヒーショップです。
開店は朝6時からです。
こちらに来る予定あれば、立ち寄ってみて下さいね。
Kéan Coffee
13681 Newport Ave #14, Tustin, CA 92780
(714) 838-5326
2018年06月15日
大きくなりました。マンゴ〜
2018年06月14日
Irvineの市議会選挙は?
ここ2週間、私のコンピューターが調子が悪く更新が出来ませんでした。
やっと直ってホッとしました。
その間にIrvine(アーバイン)で市議会選挙があり、その記事も載せようとしましたが、出来ませんでした。
といっても、私自身はあまり選挙に詳しくはないのですが・・。
選挙近くなると主要な道路の脇に立候補者の名前や議題の認否のプレートが並びます。
![IMG_1487.jpg](/pica21/file/IMG_1487-thumbnail2.jpg)
この、「YES on B」や「No on B」ですが、今回は国家退役軍人墓地をI-5の近くのBake Parkwayサイトにするか、オレンジカウンティグレートパークの脇にするか問われたものです。
それにしてもこのような看板が道路脇に並ぶと、「選挙がまもなくあるんだな〜」と思うのでした。
今回は、アーバインの特別選挙と訴訟の判決です。
アーバイン市議会は、2014年以来、州退役軍人墓地の土地を提供することを約束していました。
約125エーカーのBake Parkway と、私有財産所有者 Strawberry Fieldとの引き換えに、投票の実施が承認されました。
こういう議題を住民に直接問う選挙があるのは、やはり良いと思います。
ちなみに、市長もしくは都市理事会メンバーはアーバイン市内に暮らす18歳以上の合法居住者かつ投票権保持者が立候補できます。
国籍がアメリカでなくても立候補できるのです。
数年前は韓国系の市長でした。
この時は、エルトロ海兵隊基地の跡地に出来た「グレートパーク」(住宅、公園、スポーツパーク、図書館などを含む都市開発で蘇らせる計画)の公園の一角に慰安婦像を建てる計画もあったそうす。
法律で立候補者の要件は決められていますので、どなたが出て当選されても良いと思いますが、
アメリカのカリフォルニア、アーバインであって、その地域を良くする事をまず考えてもらいたい。
と、その当時に思いました。
また、昨日はメキシコの大統領選の最後の討論会があって、知り合いのメキシコ人がずっと聞いていたのをみて、選挙に対する意識が高いなとも思いました。
日本人ももう少し選挙(政治)に対して関心を持った方がいいなと思います。
「もり・かけ」はもういい加減にして、今はもっと重要な事があるでしょう!
日本の次の世代にどんな日本を渡せるのか?
明るい未来を。
・・・願っています。
やっと直ってホッとしました。
その間にIrvine(アーバイン)で市議会選挙があり、その記事も載せようとしましたが、出来ませんでした。
といっても、私自身はあまり選挙に詳しくはないのですが・・。
選挙近くなると主要な道路の脇に立候補者の名前や議題の認否のプレートが並びます。
![IMG_1487.jpg](/pica21/file/IMG_1487-thumbnail2.jpg)
この、「YES on B」や「No on B」ですが、今回は国家退役軍人墓地をI-5の近くのBake Parkwayサイトにするか、オレンジカウンティグレートパークの脇にするか問われたものです。
それにしてもこのような看板が道路脇に並ぶと、「選挙がまもなくあるんだな〜」と思うのでした。
今回は、アーバインの特別選挙と訴訟の判決です。
アーバイン市議会は、2014年以来、州退役軍人墓地の土地を提供することを約束していました。
約125エーカーのBake Parkway と、私有財産所有者 Strawberry Fieldとの引き換えに、投票の実施が承認されました。
こういう議題を住民に直接問う選挙があるのは、やはり良いと思います。
ちなみに、市長もしくは都市理事会メンバーはアーバイン市内に暮らす18歳以上の合法居住者かつ投票権保持者が立候補できます。
国籍がアメリカでなくても立候補できるのです。
数年前は韓国系の市長でした。
この時は、エルトロ海兵隊基地の跡地に出来た「グレートパーク」(住宅、公園、スポーツパーク、図書館などを含む都市開発で蘇らせる計画)の公園の一角に慰安婦像を建てる計画もあったそうす。
法律で立候補者の要件は決められていますので、どなたが出て当選されても良いと思いますが、
アメリカのカリフォルニア、アーバインであって、その地域を良くする事をまず考えてもらいたい。
と、その当時に思いました。
また、昨日はメキシコの大統領選の最後の討論会があって、知り合いのメキシコ人がずっと聞いていたのをみて、選挙に対する意識が高いなとも思いました。
日本人ももう少し選挙(政治)に対して関心を持った方がいいなと思います。
「もり・かけ」はもういい加減にして、今はもっと重要な事があるでしょう!
日本の次の世代にどんな日本を渡せるのか?
明るい未来を。
・・・願っています。
2018年06月04日
キャッシュバックサイトでお小遣い稼ぎ!?
先日友人からスマホ専用のキャッシュバックサイトのことを紹介されました。
![IMG_ibotta.jpg](/pica21/file/IMG_ibotta-thumbnail2.jpg)
iPhoneとAndroidのスマホアプリ「ibotta」です。
「ibotta」を簡単に説明すると、
アプリに登録されている対象の商品を選びます。(このときアンケートに答えるなどする場合があります)
バーコードをスキャンします。
それを買ったレシートをスマホのカメラで撮影してUploadします。
商品とレシートが確認できれば、キャッシュバックしてもらえるという仕組みです。
物を買って後でキャッシュバックを受け取る「リベート」になります。
キャッシュバックサイトはいくつかありますが、何と言っても、この「ibotta」は食品や日用品などの普段のお買い物からキャッシュバックがもらえてお得なんです!
Whole FoodsやTarget、Walmart、Sprout、ralphsなどのスーパーマーケットや、CostcoやSam's Clubなど会員制倉庫型店、酒屋さんなどが対応しています。
Whole FoodsやSproutが対応しているのは個人的に嬉しいです。
返って来るお金は25セントぐらいから1〜2ドルと、あまり多くはありませんが、
「ちりも積もれば山となる」で、私の友人は3ヶ月で100ドル少し貯まったと言ってました。
私はまだ始めたばっかりで6.25ドルですが・・
(ただ、キャッシュバック対象商品はお店によって変わります。同じ商品でもWalmartでは対応しているのにWhole Foodsではキャッシュバック対象にはならないという事もあります。お店のリストの中にある商品のみになります。必ず確認しましょう。)
■まず、アプリストアで「ibotta」をインストールします。(無料です)
(初めての人は、紹介コードを入れてからアカウントを作り、2週間以内に最初のレシートをスキャンすると10ドルのボーナスがもらえます。)
私も友人の紹介でしたので、紹介コードからの登録をしたつもりでしたが、間違えて普通にダウンロードしてしまいました。
登録する時はよく確認して登録した方が良いです。
せっかくのボーナスがもらえませんから・・・(泣)
■登録が終わると次は使い方です。
まずは、カテゴリー(Grocery,Pharmacy,Clothingなど12項目がでてきます。)を選びます。
買い物したいお店(Whole FoodsやTargetなど)かウェブサイトを選ぶと、リベート一覧が見れます。
例えば、ralphsのお店のリストの中から「ENLIGHTENED」の Ice Creamを選んでクリックします。
![IMG_1525.PNG](/pica21/file/IMG_1525-thumbnail2.PNG)
『+』のボタンを押すとアンケートのページに変わりました。(商品によってアンケートにいかないものもあります)
選択するとボタンが緑になってaddされます。
準備OKです。
![IMG_1530.PNG](/pica21/file/IMG_1530-thumbnail2.PNG)
あとはお店に行って買い物です。
画面の下の『Check Produck Barcode』を押すと下の様な画面になります。フレームの中にバーコードを合わせると対象商品かどうかチェックできます。緑のチェックマークがでればOKです。)
![IMG_1527.PNG](/pica21/file/IMG_1527-thumbnail2.PNG)
次にレシートの写真を撮ります。
買い物が終わったらibottaを起動し、下のメニューの真ん中にある「Redeem」というボタンを押します。
![IMG_1531.PNG](/pica21/file/IMG_1531-thumbnail2.PNG)
「Redeem」というボタンを押すと、上の画像がでてきます。
「Continue」を続けて押すとカメラの画面になりフレームに合わせてレシートの写真を撮って下さい。
この時注意することは、「Ralphs」のリストからアイスを選んだので、レシートは必ず「Ralphs」のものでなければいけません。
他のレシートですと認められません。
Fullのレシートを写真にとってください。(表裏両方の場合あり)
また、レシートのキャッシュバックが認められる期間は一週間となっています。
![IMG_1533.PNG](/pica21/file/IMG_1533-thumbnail2.PNG)
入りきらないときは画面にでてくるピンクのプラスボタンを押して、続けて撮ってください。
撮り終わりましたら、右下のFinishを押します。
次に対象商品のリストがでてきますので、買った商品選択します。
![IMG_1534.PNG](/pica21/file/IMG_1534-thumbnail2.PNG)
『Scan Barcodes』の緑のボタンを押して、カメラの画面に移動してからバーコードもスキャンします。
『You Did It』の画面がでて終了です。($〇〇が24時間以内にアカウントに追加されます)
この作業は家に帰ってからでもできますので、その場で慌てなくてすみますよ。
私もまだ始めたばかりで使いこなしているわけではありませんが、慣れると簡単に出来ますのでぜひ試してみて下さいね。
それから、Ibottaの場合は、20ドル以上たまったらPayPalに送金かAmazonや Walmartなどのギフトカードにするのかを選ぶことができます。
PayPalに入ったキャッシュバックは自分の銀行アカウントに移せます。
![IMG_ibotta.jpg](/pica21/file/IMG_ibotta-thumbnail2.jpg)
iPhoneとAndroidのスマホアプリ「ibotta」です。
「ibotta」を簡単に説明すると、
アプリに登録されている対象の商品を選びます。(このときアンケートに答えるなどする場合があります)
バーコードをスキャンします。
それを買ったレシートをスマホのカメラで撮影してUploadします。
商品とレシートが確認できれば、キャッシュバックしてもらえるという仕組みです。
物を買って後でキャッシュバックを受け取る「リベート」になります。
キャッシュバックサイトはいくつかありますが、何と言っても、この「ibotta」は食品や日用品などの普段のお買い物からキャッシュバックがもらえてお得なんです!
Whole FoodsやTarget、Walmart、Sprout、ralphsなどのスーパーマーケットや、CostcoやSam's Clubなど会員制倉庫型店、酒屋さんなどが対応しています。
Whole FoodsやSproutが対応しているのは個人的に嬉しいです。
返って来るお金は25セントぐらいから1〜2ドルと、あまり多くはありませんが、
「ちりも積もれば山となる」で、私の友人は3ヶ月で100ドル少し貯まったと言ってました。
私はまだ始めたばっかりで6.25ドルですが・・
(ただ、キャッシュバック対象商品はお店によって変わります。同じ商品でもWalmartでは対応しているのにWhole Foodsではキャッシュバック対象にはならないという事もあります。お店のリストの中にある商品のみになります。必ず確認しましょう。)
■まず、アプリストアで「ibotta」をインストールします。(無料です)
(初めての人は、紹介コードを入れてからアカウントを作り、2週間以内に最初のレシートをスキャンすると10ドルのボーナスがもらえます。)
私も友人の紹介でしたので、紹介コードからの登録をしたつもりでしたが、間違えて普通にダウンロードしてしまいました。
登録する時はよく確認して登録した方が良いです。
せっかくのボーナスがもらえませんから・・・(泣)
■登録が終わると次は使い方です。
まずは、カテゴリー(Grocery,Pharmacy,Clothingなど12項目がでてきます。)を選びます。
買い物したいお店(Whole FoodsやTargetなど)かウェブサイトを選ぶと、リベート一覧が見れます。
例えば、ralphsのお店のリストの中から「ENLIGHTENED」の Ice Creamを選んでクリックします。
『+』のボタンを押すとアンケートのページに変わりました。(商品によってアンケートにいかないものもあります)
選択するとボタンが緑になってaddされます。
準備OKです。
あとはお店に行って買い物です。
画面の下の『Check Produck Barcode』を押すと下の様な画面になります。フレームの中にバーコードを合わせると対象商品かどうかチェックできます。緑のチェックマークがでればOKです。)
次にレシートの写真を撮ります。
買い物が終わったらibottaを起動し、下のメニューの真ん中にある「Redeem」というボタンを押します。
「Redeem」というボタンを押すと、上の画像がでてきます。
「Continue」を続けて押すとカメラの画面になりフレームに合わせてレシートの写真を撮って下さい。
この時注意することは、「Ralphs」のリストからアイスを選んだので、レシートは必ず「Ralphs」のものでなければいけません。
他のレシートですと認められません。
Fullのレシートを写真にとってください。(表裏両方の場合あり)
また、レシートのキャッシュバックが認められる期間は一週間となっています。
入りきらないときは画面にでてくるピンクのプラスボタンを押して、続けて撮ってください。
撮り終わりましたら、右下のFinishを押します。
次に対象商品のリストがでてきますので、買った商品選択します。
『Scan Barcodes』の緑のボタンを押して、カメラの画面に移動してからバーコードもスキャンします。
『You Did It』の画面がでて終了です。($〇〇が24時間以内にアカウントに追加されます)
この作業は家に帰ってからでもできますので、その場で慌てなくてすみますよ。
私もまだ始めたばかりで使いこなしているわけではありませんが、慣れると簡単に出来ますのでぜひ試してみて下さいね。
それから、Ibottaの場合は、20ドル以上たまったらPayPalに送金かAmazonや Walmartなどのギフトカードにするのかを選ぶことができます。
PayPalに入ったキャッシュバックは自分の銀行アカウントに移せます。
2018年06月01日
LA郊外のアーバイン(Irvine)、アパートの建築ラッシュ!?
![IMG_6202.jpg](/pica21/file/IMG_6202-thumbnail2.jpg)
大リーガー、エンジェルスの大谷翔平選手が、アメリカの住居の拠点として選んだことで、日本でも知られる様になった『アーバイン(Irvine)』
世界大学ランキング100位(Times Higher Education出典)に入っているアメリカの大学、「カリフォルニア大学アーバイン校(UCI)」がある事でも知られています。
アーバイン市は人口20万以上都市の中では、全米でももっとも治安の良い町と知られ、日本人駐在員も多く住んでいます。
朝夕には犬の散歩をさせていたり、ジョキングやウオーキングしている人も多く見られます。
また、アジア系の方も多く、日系、中国系、韓国系 ベトナム系のスーパーマーケットやレストランもあり、食事の面でも生活しやすいところです。
(下手すると、普通に生活するには英語があまり喋れなくても暮らしていけます。)
そんなアーバインですが、数年前から至る所に一軒家、コンドミニアム、アパート等が建設されるています。
特に家の近所ではアパートの建設が盛んで、駐車場やオフィスだったところが壊され、どんどんアパートに代わっていきます。
ちなみに家賃は1ベットで$1800前後、2ベットで$2000〜2400ぐらいで(2018年)、
あまりにも高いのでビックリしています。
昨今アメリカの景気が良い為か、カリフォルニアに世界から移住、留学してくる人が多くなってきているのか、
こんなに建てて大丈夫なの?と思うくらい住宅建築ラッシュになっています。
家賃も高めなのに人が集まるの?
いらぬ心配ですが・・・。
アメリカの建築は基本2×4ですので、あっという間に建っていきます。
多少歪んでいても窓枠を入れると歪みが少なくなるようで、
日本人の感覚からすると、大丈夫か?と思うぐらい・・・。
ですが、
「Take it easy!!」
「アメ〜リカ!」
と言われそうですね。
![]() | ![]() |
405フリーウェイの周り。
![]() | ![]() |
アジア系モールの周りのアパート。
人口が増えても治安が悪くならないのがとても良いです。
また、景観形成の条例が厳しいので、色々な国から集まってきている割に、看板や家並みの風景が統一されています。
面白みに欠けるという人もいますが、私的には、その民族だけの閉鎖されたコミュニティーではなく、開かれた感じがして、みんながストレスなく暮らしていけるのではと思っています。
住んでいる人の平均年齢も若く、治安も良く、街全体もゴミが落ちてなくきれいで、とても住みやすいところです。
ただ、住宅が増え、人口が増えると、一人に車一台と言われているアメリカでは、交通渋滞が悩みの種となります。
ご多分にもれず、朝夕のフリーウェイの渋滞はすごくて、空いていると時の2倍は覚悟しています。
建設ラッシュということは、
「今のアメリカの景気の良さの象徴」ということでしょうか。
バブルの泡のようにすぐに消えない事を願います・・・。
2018年05月31日
白、黄、オレンジ、紫、カラフルな人参
![IMG_1441.jpg](/pica21/file/IMG_1441-thumbnail2.jpg)
近所のスーパーRalphs(ラルフス)のオーガニックの野菜売り場の中で見つけました。
日本ではあまり見た事もなかったので、ちょっとテンションが上がっちゃいました。
葉が付いていて活き活きしていて萎れていなくて新鮮な感じ。
形はひょろっと細長。(こちらでは結構細い人参が多いので普通かな?)
色は白、黄、オレンジ、紫とカラフル人参♡。
前回買い物に来た時も気になっていたのですが、食べ方分からないし・・と躊躇して買わなかったのです。
が、・・やっぱり気になって買っちゃいました。
なんだか美味しそう〜でしょう?
買ったは良いものの、食べ方が分からない。
ちょっとググってみると、生でスライスして食べるの良いようです。
![IMG_1452.jpg](/pica21/file/IMG_1452-thumbnail2.jpg)
なぜなら、茹でてしまうと紫の色が落ちちゃうからだそうです。
じゃあ、栄養の方はどうなんだろう。
ただの色落ちなら、茹でたり炒めたりした方が食べ易いかな?
まずは、一般に人参にはβ-タカロテンが多く含まれています。
このβ-タカロテンは抗発ガン作用や免疫機能を活性化させ,低下している防御力を増強させる免疫賦活作用があるとされています。
体内でビタミンAに変換され、髪の健康維持や、視力維持、粘膜や皮膚の健康維持、そして、喉や肺など呼吸器系統を守る働きがあるとも言われています。
では、この紫人参の栄養は?というと、ポリフェノールの一種の
「アントシアニン」
という色素が普通の人参の約10倍ほど多く含まれているようです。
普通の人参より栄養価が高いです。
このアントシアニンは、眼精疲労を回復し、視力を改善する働きがあるとされています。
紫色で共通するブルーベリーにもアントシアニンが多く含まれていて、これが目によいとされる一番の理由です。(紫キャベツ、紫タマネギ、ぶどう、プルーンなども効果あり?)
でも、このアントシアニンは熱や冷凍加工でその成分がこわれることはないそうなので、一安心。
紫人参は糖度も高めのようで、ジュースにしてもサラダにしてもいいですね。
サラダだと色がアクセントとなって見栄えが良く仕上がりそう。
ところで、ここのRalphs(ラルフス)、野菜売り場が少し変わったのです。
どう変わったかというと、
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
このところ野菜も値段だけでなく、オーガニックや品質に拘ったものを置くようになった様です。
地元産の野菜を取り扱って、それも生産者の顔や農場名まで載せているのです。
今までは、普通のスーパーの様にただ野菜を並べていただけなのですが、
やっぱり生産者が分かると、何となく安心に感じて購入意欲が上がりますね。
これって、まんまと嵌められている?(笑)
2018年05月29日
カリフォルニアの初夏を告げる、薄紫のジャカランダの花
南カリフォルニアでは日本の様に四季がはっきりしていなくて、あまり季節を感じる事が少ないです。
でも、日本の5月の連休明けの頃から、道の両サイドがライラック色に染まります。
![IMG_4697.jpg](/pica21/file/IMG_4697-thumbnail2.jpg)
日本で桜のお花見が出来ないかわりに、カリフォルニアではこのジャカランダの花を楽しみにしています。
薄紫の色と木を覆うたくさんの花が、神秘的で幻想的で、ふんわりとした気持ちにさせてくれます。
ジャカランダはノウゼンカズラ科に属する中南米原産の低木または高木(Wikipedia)の樹木です。
カエンボク(火焔木)、ホウオウボク(鳳凰木)と並び、世界三大花木のひとつに数えられています。
最も美しい花木と言われています。
![IMG_1467.JPG](/pica21/file/IMG_1467-thumbnail2.JPG)
カリフォルニアでは街路樹などに広く利用されています。
数年前にあまりにも花が落ちて人が転んで滑る事から、ニューポートビーチでは木が切られてしまった事がありました。
その時は、あんなに素敵な木を切るなんて・・・と思ったものです。
今年は少し寒かったためか、花が咲くのが遅く短い様に感じました。
夏の始まりです。
でも、日本の5月の連休明けの頃から、道の両サイドがライラック色に染まります。
![IMG_4697.jpg](/pica21/file/IMG_4697-thumbnail2.jpg)
日本で桜のお花見が出来ないかわりに、カリフォルニアではこのジャカランダの花を楽しみにしています。
薄紫の色と木を覆うたくさんの花が、神秘的で幻想的で、ふんわりとした気持ちにさせてくれます。
ジャカランダはノウゼンカズラ科に属する中南米原産の低木または高木(Wikipedia)の樹木です。
カエンボク(火焔木)、ホウオウボク(鳳凰木)と並び、世界三大花木のひとつに数えられています。
最も美しい花木と言われています。
カリフォルニアでは街路樹などに広く利用されています。
数年前にあまりにも花が落ちて人が転んで滑る事から、ニューポートビーチでは木が切られてしまった事がありました。
その時は、あんなに素敵な木を切るなんて・・・と思ったものです。
![]() | ![]() |
今年は少し寒かったためか、花が咲くのが遅く短い様に感じました。
夏の始まりです。
2018年05月26日
カリフォルニアしゃぶしゃぶ
ここのところ、カリフォルニアらしくない?肌寒い日が続いています。
その所為かかどうかはわかりませんが、
久々にしゃぶしゃぶが食べたくなって、ファンテンバレー(Fountain Valley)にあるカリフォルニアしゃぶしゃぶ(Courtesy California Shabu Shabu)へ家族と出かけてみました。
何としゃぶしゃぶ屋に行くの約2年ぶりです。
ただ、あのモールは改装するという噂があったような〜等、話しながら運転して行ってみると、
案の定、入り口が封鎖されていました!
残念!!!!
ここのモールはなんと50年近くたっていて、だいぶ古びていたし、改装も止む終えないかな。
寿司屋やラーメン店、カラオケなど、日系スーパーも入っていた時もありました。
時代は変わったとはいえ、日系人のよりどころがまた一つ消えた感じで、なんだかちょっと寂しい。
どうしようかと思案しているうちに、
確かコスタメサ(Costa Mesa)に同じ様なお店あったよね〜という事で
行ってみました。
![IMG_1427.jpg](/pica21/file/IMG_1427-thumbnail2.jpg)
名前もカリフォルニアしゃぶしゃぶ(California Shabu Shabu)
入り口はちょっとスタイリッシュでカッコイイ感じです。
入ってみると、奥が長くて、入り口から見るより大きく感じました。
内装もモノトーンを基調にしてモダンでスタイリッシュ!(私的には。前のところの方が暖かい感じがしたかな)壁画みたいなな所もあって面白い。
驚いた事に、ファンテンバレーのお店で働いていた人もいました。
![IMG_1425.jpg](/pica21/file/IMG_1425-thumbnail2.jpg)
注文したもの。
鍋は一人一台です。
アメリカでは家族や友人、恋人でも同じ鍋をつつく感覚がないようです。
鍋の中にご飯入れたり、直接たれを入れたり、しゃぶしゃぶ自体がわからないのか、それともオリジナリティーを出したいのか?、目が点になる様なやり方で驚かされる事もあります。
私は普通に食べましたよ。
しゃぶしゃぶだとお野菜もお湯にひたすので、量もとれるし、肉の余分な油も落とせるから結構ヘルシー!?
美味しかった〜!!
ファンテンバレーのお店が無くなったと嘆いていたあなた、コスタメサにもありますよ。
California Shabu Shabu
801 Baker St A, Costa Mesa, CA 92626
(714) 540-1888
その所為かかどうかはわかりませんが、
久々にしゃぶしゃぶが食べたくなって、ファンテンバレー(Fountain Valley)にあるカリフォルニアしゃぶしゃぶ(Courtesy California Shabu Shabu)へ家族と出かけてみました。
何としゃぶしゃぶ屋に行くの約2年ぶりです。
ただ、あのモールは改装するという噂があったような〜等、話しながら運転して行ってみると、
案の定、入り口が封鎖されていました!
残念!!!!
ここのモールはなんと50年近くたっていて、だいぶ古びていたし、改装も止む終えないかな。
寿司屋やラーメン店、カラオケなど、日系スーパーも入っていた時もありました。
時代は変わったとはいえ、日系人のよりどころがまた一つ消えた感じで、なんだかちょっと寂しい。
どうしようかと思案しているうちに、
確かコスタメサ(Costa Mesa)に同じ様なお店あったよね〜という事で
行ってみました。
![IMG_1427.jpg](/pica21/file/IMG_1427-thumbnail2.jpg)
名前もカリフォルニアしゃぶしゃぶ(California Shabu Shabu)
入り口はちょっとスタイリッシュでカッコイイ感じです。
入ってみると、奥が長くて、入り口から見るより大きく感じました。
内装もモノトーンを基調にしてモダンでスタイリッシュ!(私的には。前のところの方が暖かい感じがしたかな)壁画みたいなな所もあって面白い。
驚いた事に、ファンテンバレーのお店で働いていた人もいました。
![IMG_1425.jpg](/pica21/file/IMG_1425-thumbnail2.jpg)
注文したもの。
鍋は一人一台です。
アメリカでは家族や友人、恋人でも同じ鍋をつつく感覚がないようです。
鍋の中にご飯入れたり、直接たれを入れたり、しゃぶしゃぶ自体がわからないのか、それともオリジナリティーを出したいのか?、目が点になる様なやり方で驚かされる事もあります。
私は普通に食べましたよ。
しゃぶしゃぶだとお野菜もお湯にひたすので、量もとれるし、肉の余分な油も落とせるから結構ヘルシー!?
美味しかった〜!!
ファンテンバレーのお店が無くなったと嘆いていたあなた、コスタメサにもありますよ。
California Shabu Shabu
801 Baker St A, Costa Mesa, CA 92626
(714) 540-1888