アフィリエイト広告を利用しています
ファン
検索
<< 2024年11月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリアーカイブ
プロフィール
桃太郎さんの画像
桃太郎
プロフィール

2024年11月16日

2022年版Amazon Fire HD 8キッズモデルが7,480円!ヤマダウェブコム

こんばんは、桃太郎です。
最近2024年版のFire HD 8が発売されたところですが、ヤマダウェブコムにて旧キッズモデルが激安なのでご紹介します。

ざっくり言うと
・ヤマダウェブコムで7,480円
・Amazon Fire HD 8キッズモデル(2022年)
・キッズモデルは水没故障でも2年間は無償交換してくれる
・Amazon系サービスを使うなら便利


2024.11.16 追記 もう終わってました
本日(2024.11.16)確認したところ、カートにカートに入れたら割引が終了して普通の価格に戻ってました。見つけたら即購入をおすすめします。


ヤマダウェブコムで7,480円
Amazon Fireシリーズのモデルチェンジのタイミングで、終売した旧モデルが安くなる場合があります。今回はAmazon Fire HD 8キッズモデル13,480円がカートに入れたら6,000円割引で、7,480円になります。


Amazon Fire HD 8キッズモデル(2022年)
Fireシリーズの転換点の一つとして、横使いが標準になったときのモデルです。キッズモデルだけあって、スタンド機能込みの頑丈なカバー付きです。
もちろん、キッズモードだけでなく、通常のAmazon Fire HDとして使うこともできます。

・OS:Fire OS 8
・CPU:ARM Cortex-A55 2GHz
・メモリ:2GB
・ストレージ:32GB
・ディスプレイ:8インチ1280x800
・カメラ:前面2MP、背面2MP
・ネットワーク:Wi-Fi5対応802.11a/b/g/n/ac、Bluetooth5.2 LE
・本体サイズ:201.9x137.3x9.6mm
・重量:337g
・数千点のキッズコンテンツが1年間使い放題
・Amazon Kids+1年間使い放題
・ペアレンタルコントロール
・ペアレントダッシュボード


キッズモデルは水没故障でも2年間は無償交換してくれる
通常のAmazon Fire HDと違い、キッズモデルには限定保証が準備されています。2年間の限定保証期間内であれば、アクシデントによる水濡れ破損や画面故障でも、無償でお取り替えになります。


Amazon系サービスを使うなら便利
さすがAmazon公式のデバイスだけあって、Amazon系サービスを使うならとても便利です。
特にプライム会員なら、AmazonプライムやAmazonフォト等ガンガン使えます。


オンライン購入ならポイントサイトがお得!
今回ご紹介したAmazon Fire HD 8キッズモデルは、モッピー経由でヤマダウェブコムで、ポイント2重ゲットできます。
ポイントサイトで1.1%還元をゲットしちゃいましょう。
まだポイントサイトへ登録していない方、私の紹介URLを使ってポイントもらってください。私もポイントもらえてありがたいです笑

ハピタスはこちら→ https://hapitas.jp/register/?i=20923490&route=text

モッピーはこちら→https://pc.moppy.jp/entry/invite.php?invite=Ju7Be121


まとめ
旧モデルでも、2年間の保障付きで定価の半分以下で購入できるのはお得ですね。
これを機にお試ししてみてはいかがでしょうか。

2024年11月09日

プレフィックスサービス(楽天でんわ、G-Call、ブラステル)を徹底比較!

こんばんは、桃太郎です。ふと私が愛用している第三者課金サービス(今後プレフィックスと言います)を徹底比較したくなりました。というわけで早速実験しましたのでご紹介します。

ざっくり言うと
・楽天でんわ、G-Call、ブラステルを比較!
・プレフィックスサービスを比較したい
・着信判定に便利なFusion IP-Phone SMARTの留守電を使って調べた!
・企業のプッシュトーン(DTMF)もできるか調べた!
・プレフィックスサービスにも微妙に違いがある!


2024.11.9 追記 ポイントアップキャンペーン再開
G-Call紹介制度のキャンペーンが再開されました。
紹介制度両者W特典500円相当G-Callポイントプレゼント!
期間:2024.12.31(火)まで
G-Call紹介者URLから申し込みすると紹介した人も紹介された人もG-Callポイント500ptプレゼント
https://www.g-call.com/30/?s_ctmno=1275793


私の愛用しているプレフィックス3つ
私は仕事や私事、価格等の観点から3つのプレフィックスを使い分けています。

・楽天でんわ
楽天コミュニケーションズ(旧フュージョンコミュニケーションズ)が提供している国内電話網を使ったプレフィックス。どの電話番号にも基本的に電話番号通知が可能なので、主に家族の固定電話宛に利用中。

・G-Call
GAPがソフトバンクより通話回線を一括契約し再販している国際電話網を使ったプレフィックス。携帯電話宛と固定電話宛で2種類のプレフィックス番号があり多少煩わしいものの"0063"は不課税なので多少割安、通話明細を綺麗に出力できるため、業務上通話(BYOD)のために利用中。

・ブラステル
ブラステルが提供している国際電話網を使ったプレフィックス。課金単位が2円/6秒と短く設定されているため、料金に無駄がない。番号通知は比較的弱いため、企業向けの問い合わせや電話番号を交換している携帯電話宛の発信に利用中。


実験方法
今回は留守電がとても優秀なFusion IP-Phone SMARTを着信側に使って検証しました。
発信側:携帯電話番号(桃太郎のメイン回線)から各社の第三者課金サービスを経由して発信
受信側:Fusion IP-Phone SMARTの050 IP電話番号で着信、呼び出しから30秒後、留守電に切り替わる設定を行う
実験内容:呼び出し時間30秒+留守電応答後6秒通話し、終話する
※スマホ本体の表示秒数をベースに秒数を計測
この方法なら、確実に着信でき、同じ環境でテストができますね。


実験で発生した料金
今回の実験では、以下の料金が発生しました。
楽天でんわ(0037-68):10円
G-Call(0063):10円
G-Call(006751):10円
ブラステル(0091-2020):4円
画面表示上では6秒で終話したように見えたのですが、課金されたのは7〜12秒分の料金でした。どうやら各社のプレフィックス側が通話に使った秒数が判定に使われています(当たり前といえば当たり前ですね笑)。


通話明細反映タイミング
実験の通話をしてから、実際に通話明細へ反映されるまでのタイミングが各社異なっていました。
楽天でんわ(0037-68):約1時間後
G-Call(0063):2日後
G-Call(006751):2日後
ブラステル(0091-2020):即反映
さすがブラステルです。遅延なく即時反映されていました。やはりプリペイドである以上、通話明細等の利用履歴は即時に反映されるよう努力しているのですね。反面、G-Callは反映までに2日かかりました。あくまで再販会社なので、ソフトバンクから情報が来るまでに時間が必要なのだと思います。


通話時間はだいたい2秒ずれ!
通話時間については、おそらくスマホ側とプレフィックス各社でだいたい2秒くらいのずれがあると思います。
楽天でんわ(0037-68):7秒
G-Call(0063):30秒
G-Call(006751):30秒
ブラステル(0091-2020):12秒
呼び出し時間:30秒、通話時間:6秒になるように、標準アプリで通話時間5秒になったときに終話し、スマホに「0min 6s」と表示されたことを楽天でんわ側は7秒と記録されました。G-Callとブラステルは、課金範囲の最大秒数が記録されてしまうので、テストとしては弱いですが、4円課金されたことから実際の挙動は概ね推測通りでしょう。


課金開始タイミング
これはプレフィックス各社共通で「通話会社から課金」です。Yahoo!知恵袋等で「呼び出し時間も課金に含まれる」という話で盛り上がった形跡がありますが、それはありませんでした。
楽天でんわ(0037-68):相手に着信し、通話開始後に課金開始
G-Call(0063):相手に着信し、通話開始後に課金開始
G-Call(006751):相手に着信し、通話開始後に課金開始
ブラステル(0091-2020):相手に着信し、通話開始後に課金開始


番号通知
これは予想に反する結果でしたが、ブラステルのみ、050 IP電話宛に番号通知ができませんでした。今までNTT固定電話に番号通知できないのは知っていましたが、まさかIP電話も番号通知できないのですね笑
楽天でんわ(0037-68):プレフィックス発信する携帯電話番号を通知
G-Call(0063):プレフィックス発信する携帯電話番号を通知
G-Call(006751):プレフィックス発信する携帯電話番号を通知
ブラステル(0091-2020):非通知


プッシュトーン(DTMF)
ここも驚きの結果でした。G-Callのみ、プッシュトーンの利用が可能です。楽天でんわとブラステルはプッシュトーンが認識されず、強制的に終話しました。
楽天でんわ(0037-68):発信先応答後、プッシュトーン(DTMF)に失敗し、メニュー選択されずに終話
G-Call(0063):発信先応答後、プッシュトーン(DTMF)に成功、問題なくメニュー選択可能
G-Call(006751):発信先応答後、プッシュトーン(DTMF)に成功、問題なくメニュー選択可能
ブラステル(0091-2020):発信先応答後、プッシュトーン(DTMF)に失敗し、メニュー選択されずに終話


ずばりオススメは!?
私は3社共愛用しているので、一番を絞るのは難しいですが、総合的には「 G-Call 楽天でんわ」をオススメします。

・G-Call
携帯電話宛に番号通知のできる不課税 8円 10円 /30秒のプレフィックス(0063)とNTT固定電話宛(050 IP電話にも発信OK)の番号通知ができる8円 9.5円 (税抜)/30秒のプレフィックス(006751)の2種類を使い分ける必要はありますが、プレフィックス最安です!
ブラステルよりも番号通知はしっかりしており、楽天でんわよりも税金分安いですが、使い分けが必要でお手軽さにはかける印象ですが、便利なアプリも多く通話品質も安定しています。プッシュトーンが必要だったり、使い分けができる方には良いですね。
iOSなら「PlefixPlus(プレフィックスプラス)」、Androidなら「Quick電話」がおすすめです。
Quick電話の紹介はこちら→https://fanblogs.jp/pechemhlkt1007/archive/254/0

・楽天でんわ
確実に番号通知ができ、国内外全てに10円(税抜)/30秒と安定しています。また、プレフィックス番号が0037-68だけなので、使い分ける手間もありません。

・ブラステル
低価格を求める人向け。また、短い通話で済む用事には不課税2円/6秒が一番良いでしょう。プリペイドが面倒と感じず、多少番号通知ができなくても良ければ、一番安く済みます。※コンビニのブラステルカードを使えば、個人情報の登録が任意なのが良いと感じる方もいるかもしれません。


特徴別一覧表
2022_0305_prefix.png



まとめ
趣味の世界ですが、色々違いを見つけられて楽しかったです。自然と暗黙知で理解していた各社の特徴や使い分けの考え方を整理でき、形式知にまとめられたので大満足です。ぜひ皆様もお好みのプレフィックスを使って電話を安くしましょう!

ハピタスでは、楽天でんわの登録で100ptゲットできます。ぜひ私の紹介URLをお使いください。
https://m.hapitas.jp/register?i=20923490&route=blog

G-Call登録の際、私の顧客番号「1275793」を入力いただくと、12分30秒分の支払いに使えるポイント250ptゲットできます。ぜひお使いください。
https://www.g-call.com/weborder/login.php?mode_no=1


2022/3/6 追記修正
G-Callの通話料が8円に値下げされましたので、比較表を更新しました。


2022/8/26 プレフィックス通話料金の推移まとめました
G-Callが8円に値下げされたことで、G-Call一強となりました。G-Callがどれだけ安いか伝えたくてGoogleスプレッドシートでグラフ書いてみました。
もう楽天でんわは太刀打ちできないですね。ブラステルは不課税2円で6秒課金が魅力でしたが、G-Callの単価が不課税8円/30秒と安くなったことで、最大でも6円差、話し始めの15秒くらいまでしか安くありません。後はじわじわ逆転しますね。そもそも15秒以内の通話で話せることって「もしもし??今から帰ります!」くらいですね・・・笑

2022_0826_prefix.png


2022.9.13 追記 発信後、通話開始までの秒数
最近はコスパ(コストパフォーマンス)からタイパ(タイムパフォーマンス)にトレンドが移り変わっているみたいですね。
というわけで、プレフィックス発信前の呼び出し時間(発信ボタンを押してからつながるまでの時間)を調べてみました。
結論から、最も発信が早いのは楽天でんわです!がG-Callと大差ないので、オススメはG-Callです!
・楽天でんわ(0037-68):2.5秒
・G-Call(0063):4.2秒
・ブラステル(0091-2020):11秒
※ストップウォッチを使って手作業で測定しましたので、誤差だらけです笑


2022.9.19 追記 コメント回答

通りすがり 様

コメントありがとうございます。
カケホーダイ、必ずしもお得ではないことも多いですよね。
私はG-Callをメインに、たまに楽天でんわ、まれにブラステル0091を使っています。
私はブラステルを推したいんですが、先日「1分17円で…」のアナウンスを聞いて以降、今まで以上にオススメしにくいのか実情です。
https://fanblogs.jp/pechemhlkt1007/archive/345/0


私はドコモ回線(y.u mobile)、au回線(au、UQモバイル)を持っているのでテストしました。
どちらも番号通知できるみたいです。
・ドコモ回線→ブラステル009経由→au回線:番号通知OK
・au回線→ブラステル0091経由→ドコモ回線:番号通知OK


2024.3.6 追記 コメント回答

小堀 様

コメントありがとうございます。
また、いつも私のブログを見ていただき、嬉しい限りです。
思いつきばかりで更新していますが、今後ともよろしくお願いいたします。


2023.5.4追記 G-Callキャンペーン終了

2023.3.31追記 残り1か月!G-Callキャンペーンで500円還元にアップ中
2023.1.16から実施しているG-Callの「総額1000万円G-Call電話紹介キャンペーン」ですが
キャンペーン終了まで残り5日になりましたので、再投稿いたします。
紹介した人もされた人も500円分の通話料に使えるポイントがもらえます。
普段の還元率はポイント250円分なので、倍になってます。
ぜひこの機会にG-Call使ってみませんか?
紹介URLは以下です!
https://www.g-call.com/30/?s_ctmno=1275793



2024.1.13 追記 G-Call冬キャンペーン実施中!
G-Call新規番号登録で、最大1,000ポイントプレゼント中です。
条件
・1アカウントにつき1回線毎に250ポイント、最大4回線が上限
・これまで一度もG-Call電話サービスに登録したことのない新規番号申込に限る
・利用期間までに、1回以上通話利用すること
・ポイント付与時期は利用月の翌月上旬

申込期間:2024.1.31まで
利用期間:2024.2.29まで

通常の紹介キャンペーンは、それはそれで有効かと思いますので、この時期によかったら登録してみてください。



2024.1.22 追記 ブラステルMy 050番号サービスの新規申込一時停止
2023.12.29付で、ついにブラステルMy 050の電話番号及び新規申込を一時停止となりました。
いよいよ050サービス全体の終息が進んでいるのを感じますね。

-----原文そのまま-----
お客様各位、

My 050番号サービスの新規申し込みを現在受け付けておりませんことをお知らせ致します。

今後の受付の再開に関しては、随時お知らせいたします。

お客様には、ご不便、ご迷惑をおかけしまして誠に申し訳ございませんが、何とぞご理解賜りますようお願い申し上げます。



2023.12.7 追記 漫画でわかる!G-Call
マイG-Callの利用料金確認の流れで、久しぶりにG-Call公式サイトを眺めていたら、紹介漫画が載ってました!
今ドキだなあ、と読んでみましたが、私の紹介より魅力がわかりやすくて、さすが公式!と思いましたので、リンクを追記します。
https://www.g-call.com/ext/popup/?id=1844

最近は使い放題のモバイルルータとかも始めてるんですね。大手に比べたら知名度は低いかもしれませんが、どれも優良サービスなので、引き続き応援したいと思いました。


2024.2.2 追記 春のダブルキャンペーン開催中
期間限定で、G-Call登録で最大1,000ptと紹介制度特典2倍の「春のダブルキャンペーン」開催中です。この特典いっぱいのタイミングに登録がおすすめです。

各種条件
・1アカウントにつき1回線毎に250ポイント、最大4回線が上限となります。
・これまで一度もG-Call電話サービスに登録されたことのない新規番号申込に限ります。
・2024/02/01〜2024/04/30までの申込と、2024/05/31までの通話利用が付与対象となります。
・ポイント付与時期は利用月の翌月上旬です。

私の紹介リンクは以下です。良かったら使ってください。
https://www.g-call.com/30/?s_ctmno=1275793


2024.2.7 追記 ブラステルMy050受付再開!
2024.2.1から、受付再開したそうです。ひとまず安心ですね。
https://www.brastel.com/pages/jpn/home/

-----2024.1.29掲載原文-----
2023年12月29日より新規申し込み受付を停止しておりましたが、下記日時より再開致します。(予定)

・2024年2月1日15時(予定)

※ご本人確認書の要件などのご確認をお願い致します。

お客様には、ご不便ご迷惑をおかけしました事をお詫び申し上げます。

ブラステル株式会社
posted by 桃太郎 at 00:00| Comment(3) | TrackBack(0) | 節約

2024年11月07日

Microsoft Rewardsで検索ついでにポイントを貯めよう!

こんばんは、桃太郎です。
結構Microsoftのサービスを使い倒している私ですが、先日ブラウザの右上に「Rewards」を発見し、使い始めました!
日々のネットサーフィンだけでAmazonの中古本が購入できるくらいお得なので、ご紹介します。

ざっくり言うと
・Microsoftのポイントサービス「Microsoft Rewards」
・Microsoft BingとMicrosoft Edgeで検索するとポイントゲット
・毎日変わるポイントアップキーワードやクイズでさらにポイントゲット
・MicrosoftギフトカードやAmazonギフト、寄付も可能!
・30日で7,444ポイントゲットできた
・結果的にGoogle Chromeのおすすめ精度が上がった


2024.11.7 追記 パズルを埋める2回目の達成
Microsoft Rewardsの中で、「パズルを埋める」というユニークなポイント付与があります。
「チェックイン」と「3回検索」を継続することでピースがもらえて、ピースが貯まると1,000pt付与されます。前回いつ付与されたか記録していなかったので、今回から記録していきます。
連続日数:280日(継続ログイン日数のようなもの)
ピース付与条件
・チェックイン:1日1回タップするだけのログインボーナス→7日継続でかけら1つ
3回検索:Bingで新しい何かを3回検索したとき→7日継続でかけら1つ


Microsoftのポイントサービス「Microsoft Rewards」
私もつい最近気づいて使い始めたMicrosoft公式のポイントサービスです。
いつの間にかMicrosoft Edge画面の右上辺りにあったので、最初は気づきませんでした笑
このサービスはMicrosoft Bingアプリ検索やMicrosoft Edge内のBing検索を使って検索するだけで、Rewardsポイントがもらえます。貯まったポイントはMicrosoftギフト等に交換が可能です。
Rewardsにはレベルアップもあり、私は現在レベル2です!30日で500ポイント貯めればレベルアップしますが、初日だけでも700ポイントくらい貯められた記憶があります。

ポイントゲットに必要なもの
・Microsoftアカウント
・Windows版Microsoft Edgeで検索エンジンをBingにする
・スマホ版Microsoft Bingアプリ
・スマホ版Microsoft Edgeアプリ


Microsoft BingとMicrosoft Edgeで検索するとポイントゲット
ポイントゲット方法はとてもシンプルです。Microsoft BingアプリかMicrosoft Edgeアプリで日常生活の調べ物をすれば、勝手にポイントが貯まります。
一回の検索キーワードで3ポイント、デバイス判定もあり、デバイス毎のポイントゲット上限値が決まっています。

・前提条件:個人用に取得したMicrosoftアカウントでサインインすること
・Windows版Microsoft Edge(検索エンジンをBing指定):上限90ポイントまで
・スマホ版Microsoft Bingアプリ or Microsoft Edgeアプリの検索:上限72ポイント(スマホ60ポイント+ブラウザ12ポイント)まで


毎日変わるポイントアップキーワードやクイズでさらにポイントゲット
通常の検索で貯まるポイント以外にも、日々3つくらい追加される10ポイント貯まる検索ワードやクイズも準備されています。

デイリーセット
今のところ毎日3つ追加されます。10ポイントの検索ワードや、選択式のクイズに答える(不正解でもOK!)だけで30ポイントもらえることもあります。

アクティビティ
不定期に更新される、時事ネタ的な検索ワードが多いです。Rewardsの使い始めには、「Microsoftクイズ」等、初めて知るようなクイズでバンバンポイント貯められます。


MicrosoftギフトカードやAmazonギフト、寄付も可能!
貯まったポイントは、「抽選に応募」「別なサービスに交換」「寄付」ができます。私はAmazonギフトに交換していこうと思っています。

抽選に応募
・Rewardsポイント1,500ポイント:Robloxデジタルコード100Robux
・Rewardsポイント200ポイント:Amazonギフト700,000円
・Rewardsポイント200ポイント:Xbox Series S
・Rewardsポイント200ポイント:Surfaceキーボードとマウス

別なサービスに交換
・Rewardsポイント2,500ポイント:Microsoftギフトカード250円
・Rewardsポイント2,500ポイント:Microsoft Storeギフトカード(Xbox用)250円
・Rewardsポイント2,500ポイント:Skypeクレジット250円
・Rewardsポイント1,500ポイント:Microsoft Solitaire Collection Premium Editionギフトカード1か月
・Rewardsポイント1,800ポイント:Overwatchデジタルコード200コイン
・Rewardsポイント1,500ポイント:League of Legendsギフトカード100RP
・Rewardsポイント5,250ポイント:Amazonギフト600円

寄付
・Rewardsポイント1,100ポイント:スペシャルオリンピックス100円寄付
・Rewardsポイント1,100ポイント:care(It starts wiith equal) 100円寄付
・Rewardsポイント1,100ポイント:International Rescue Committee 100円寄付


30日で7,444ポイントゲットできた
使い始めはボーナスポイントやアクティビティが大量にあるのですぐ貯まります。
私は早速5,250ポイントでAmazonギフト券600円に交換し、中古本を購入しました。
交換手続きも5分くらいで即反映、本当に無償サービスとしてもお得過ぎます。
検索とデイリーセットだけでも、一日当たり平均200ポイントくらいポイントゲットできますので、毎月Amazonギフト600円は交換できる計算です。
毎日の検索数は変動すると思いますが、毎日使えば途中ちょっと誤差があってもMicrosoft RewardsだけでAmazonプライム継続も可能になります!


結果的にGoogle Chromeのおすすめ精度が上がった
Microsoft Edgeで検索するようになって、日々生活の中で「〇〇病院の電話番号」とか「大根大量消費」みたいな調べ物はすべてMicrosoft Edgeになったためか、Google Chromeの個人ステータスが洗練されて、より「ICT」「ネットワーク」「IoT」「DX」「セキュリティ」等の偏った記事をたくさんおすすめしてくれるようになりました。
複数の検索エンジンを使い分けるのは何気に便利になりますね。


まとめ
まさか日々の検索だけでポイントが貯められて、Amazonで中古本が購入できるようになるとは思いませんでしたが、特に意識しなくても継続できてとてもうれしいです。
皆様もついでにポイント貯めてみてください。

https://support.microsoft.com/ja-jp/topic/microsoft-rewards-%E3%81%AE%E6%A6%82%E8%A6%81-b77d48de-82a0-a150-36f9-66ead11da262


2023.2.25 追記 100日で23,110ポイントゲット
毎日コツコツ検索とクイズ参加を続けて、合計23,110ポイント貯まりました!
一度、Amazonギフト券600円に交換したので、現在のポイント残高は17,860ポイントです。
・累計獲得ポイント:23,110pt
・現在ポイント残高:17,860pt
・交換済ポイント:5,250pt
毎日、Microsoft EdgeとMicrosoft Bingを使うようにしただけでも、これだけポイントがもらえます。もう少し貯まったら一気にポイント交換して、またAmazonで本でも購入しようと思います。


2023.5.23 追記 ニュース見るだけで毎日30ポイント
これまで、「検索」「クイズ」でポイントが貯まりましたが、新たに「ニュース閲覧」でもポイントが貯まるようになりました!

・検索:キーワード1つで3ポイント。Windows 最大90ポイント、Microsoft Edge 最大12ポイント、スマホ 最大60ポイント
・クイズ:問題毎に10〜30ポイント
・ニュース閲覧:最大30ポイント

結果的に、日々200ポイントくらいは貯められるようになりました。今までより、1ヶ月で貯められるポイントが増えるのはすごく助かります!


2023.6.24 追記 タップだけで最大15ポイント
ついに、スマホアプリ版のBingにて、ログインボーナスも始まりました!
連続ログインで、もらえるポイントが5ptから15ptまで増えていきます。
タップ1回でもポイントもらえるので、おすすめです。


2023.10.6 追記 スマホアプリで急に原因不明のサインイントラブル
なぜか急にサインイン状態になれずにポイントが貯められなくなりました。
サインアウトとサインインでは復帰しなかったので、アプリをアンインストールして再インストール後にサインインしたら直りました。
キャッシュのせいかもしれませんが、皆様も困ったらアンインストールからの再インストールがおすすめです。


2024.4.3 追記 Rewardsポイント利用先の変化
ポイントを貯める方法は変化ありませんが、ポイント利用先が色々変わったので変化点をまとめて更新します。
・Amazonギフト券:レート悪化5,460pt→600円(Before:5,250pt→600円)
・Apple Storeギフト終了
・楽天ポイント新規追加:5,250pt→660円分
・旅行系ギフトカード新規追加:91,000pt→10,000円分


2024.7.30 追記 楽天ポイント交換したら期間限定ポイントだった
かなりMicrosoft Rewardsポイントが溜まってきたので、普段使いできる楽天ポイントに交換しました。
・Microsoft Rewardsポイント:5,250pt→楽天ポイント:660ptが最も交換レートが良い
・交換後の楽天ポイントは期間限定ポイント、有効期限180日
・ポイント交換は即時反映ではないが、遅くとも数時間後には届いている(最大24h)
・申請時、必ずSMS認証が発生する
・SMS認証がうまくいかないときは、Microsoftアカウントのサインアウト→サインインで直る


2024.9.29 追記 楽天ポイントがちょくちょく交換できなくなる
毎月6,000pt近く貯めているのですが、楽天ポイントが交換先から消えてしまいました。
ポイント利用ページを見ていると、結構ラインナップが変わっていきます。
もし気に入ったサービスがあるなら、ポイントが貯まり次第交換するのがおすすめです。


2024.10.2 追記 一部サービスのポイント交換レートが見直しされた
Microsoft Rewardsは頻繁にポイント交換対象が変わるのが特徴ですが、Rewardsレベル2になっていれば、Microsoft系に割引が入って一番お得に交換できます。自社コンテンツのMicrosoft系サービスがお得なのは、自然なことかもしれませんね。
・Microsoft Rewardsポイント3,990pt → Microsoftギフトカード600円
・Microsoft Rewardsポイント3,990pt → Microsoft Storeギフトカード(Xbox用)600円
・Microsoft Rewardsポイント3,990pt → Skype クレジット 600円
・Microsoft Rewardsポイント2,800pt → Skype Unlimited World - 1 か月
・Microsoft Rewardsポイント6,800pt → Xbox Game Pass Core メンバーシップ
・Microsoft Rewardsポイント1,500pt → Microsoft Solitaire Collection Premium Edition ギフトカード 1か月

逆に、Amazonギフトは当初よりも交換に必要なポイントが増えました。
元々5,250ptで600円に交換できていたので、少しポイントが多めに必要になっています。
・Microsoft Rewardsポイント5,460pt → Amazonギフトカード600円

その他、個人的にお得だと思ったポイント交換先をまとめました。
・Microsoft Rewardsポイント0pt → Spotify Premium 無料サブスクリプション - 3か月間
・Microsoft Rewardsポイント9,100pt → JCB PREMO DIGITAL 1,000円カード
・Microsoft Rewardsポイント18,200pt → Uber Eats ギフトカード 2,000円
・Microsoft Rewardsポイント18,200pt → Uber Rides ギフトカード 2,000円


2024.10.6 追記 貯められるポイントサービス色々
Microsoft Rewardsも色々見直しされ、ポイントゲットの手段が変わってきたため、私が実践している「ポイントの貯め方のコツ」を含めた内容でまとめました。

・チェックイン:1日1回
→継続することが前提、1,2日目は5pt、3,4日目は10pt、5,6日目は15pt、7日継続で少し多めのポイントになる(20〜50ptのランダム)

・デイリーセット:1日3検索
→検索ワードが準備されていて、タップすると検索結果が表示される、1検索10pt、最大30pt

・パズルを埋める:12ピース
→ チェックインと日々3回検索を継続する、かなり時間を要する、一気に1,000pt付与(200日以上かかった)

・Bingニュース閲覧:1日10記事
→Bingアプリ上のニュースを見ると、1記事3pt、上限30pt

・Bing検索:スマホアプリ1日20ワード、PCブラウザ1日30ワード
→検索エンジンをBingにして、何らかのワードを検索する、1検索3pt(過去に検索したことのある単語はポイント対象外になるばあいがある)
スマホの上限は60pt、パソコンの上限は90pt、最大150pt
機械的に検索していると、「ポイントゲット目的」と判定されて一定時間ポイントが貯まらなくなる制限に該当した経験あり(15分で9ptまで)

・Bingで探す:不定期
→分野を特定した上で検索するメニュー、旅行先のホテルや近くのレストラン等、分野別の検索ワードに上乗せでポイント付与1テーマ10pt/月×7テーマ
<検索例>
・買い物をより速く終わらせる→パスケース 人気
・症状を感じていますか?→喉の痛み
・お近くの場所→賃貸物件
・宿泊先を検索しましょう→○○市のホテル
・今夜は疲れすぎて料理ができない?→○○市のマクドナルド
・迅速に換金できます→ドル円
・新しいレシピでお料理を学ぶ→ブロッコリーのレシピ

・その他のアクティビティ:不定期
→表示される検索ワード「今日の一言」等、1ワード5〜10pt

・Microsoft Rewardsのダッシュボードに表示される特別キャンペーン:1ヶ月に1回
→毎月切り替わる特定のテーマに沿った検索ワードのセット、最大50pt/月、10月はハロウィンをテーマにした検索ワードのセット


2024.10.11 追記 楽天ポイントが交換先に復活!
今日Microsoft Rewardsを確認したら、楽天ポイントが交換可能になっていました。
・Microsoft Rewardsポイント5,250pt→楽天ポイント660ポイント
・Microsoft Rewardsポイント13,000pt→楽天ポイント1,320ポイント
ある程度予算が決まっていて、定期的に補充されるタイプなのかな?と考えています。期間限定ポイントではありますが、Microsoft系サービスの次に交換レートがお得なので、交換先にあるならぜひ狙っていきたいですね!
posted by 桃太郎 at 21:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 節約

2024年10月16日

複雑なWi-Fi不調を調べるならWindows「Wi-FI Analyzer」

こんばんは、桃太郎です。
自宅周辺のWi-Fi干渉が尋常じゃないため、アイ・オー・データの「Wi-Fiミレル」を使って簡単な調査を行いました。ある程度解決の目安はつきましたが、少し正確に読み解きたいと考えて、「Wi-Fi Analyzer」を使って細かく調べ直しました。本業でも使えるくらい便利なツールなのでご紹介します。

ざっくり言うと
・Wi-Fi干渉を調べるなら現状把握は必須
・Microsoft Storeの「Wi-Fi Analyzer」
・SSIDの数とチャネルだけでは判断できない
・可視化された電波強度とチャネルボンディングを確認して設定変更


Wi-Fi干渉を調べるなら現状把握は必須
今は不幸中の幸いで、自宅に「Wi-Fi干渉」という問題が発生していました。何が起きているのか、まずは現状把握が必須ですね。
Wi-Fi(無線LAN)の場合は、以下の確認が必要です。
・プロバイダ設定が正しいか
・SSIDをパスワードは合っているか
・インターネットにはつながっているか
・周囲のWi-Fi環境と干渉していないか


Microsoft Storeの「Wi-Fi Analyzer」
Wi-Fi環境を調査するWindows向けのアプリです。Microsoft Storeから無料でダウンロード可能です。一部オプションは課金が必要みたいですが、自宅の調査には無料の機能で十分です。
・接続情報:Windows PCがどのW-Fiにどの規格で繋がっているか、等の情報の確認
・解析:周囲のSSIDをチャネル単位で可視化
・ネットワーク:周囲のSSIDの数と強度、チャネルを可視化

https://apps.microsoft.com/detail/9nblggh33n0n?hl=ja-jp&gl=JP


SSIDの数とチャネルだけでは判断できない
Wi-Fi(無線LAN)は単純そうに見えて複雑です。お互いに干渉を避けるためのチャネルを探しますし、衛星が飛んでいるときは使えないようにしたりもしています。
Wi-FiミレルでもSSIDの数とチャネル、強度が確認できますが、測定情報は「測定したタイミングで拾ったもの」だけになります。何度か測定すると1回目には強度が強かったSSIDが2回目には見つからなかったり、実際に使うときの環境を正確に測定するのが難しいです。


可視化された電波強度とチャネルボンディングを確認して設定変更
Wi-Fi Analyzerで測定した結果から、私が再設定したチャネルの周辺では、強度やチャネルの点で私のWi-Fiと干渉する電波はほとんどないことがわかりました。また、チャネルボンディングしている方はあまりいないことも読み解けました。
※チャネルボンディング:隣接した複数のチャネルを束ねてスピードを出す手法(例:Ch36とCh38を束ねる)

・接続情報:今回の場合はWi-Fi6を使って36チャネルにつながっているのがわかる
00_Wi-FiStatus.png

・ネットワーク:周囲のSSIDとチャネル、電波強度を一覧化する
01_SSID_Full.png

・解析:2.4GHz帯は大量に存在しており、多くの干渉によって使い物にならない
02_2.4GHz.png

・解析:5GHz帯は比較的干渉少なめで利用者数も少ない
 本当はCh38かCh40に回避を考えたが、継続測定でCh38とCh40のチャネルボンディングを見つけたことと、他の5GHz帯の電波は私の部屋まで入ってきてなさそうなのでCh36を選択した
03_5GHz.png

・解析:電波強度順で状態確認できる
04_5GHz_Graphe.png

・解析:どのチャネルが快適かスコア評価してくれる
05_5GHz_Score.png


まとめ
やっぱりWi-Fi Analyzerは良いですね。業務でも使えるクオリティが無料で使えて助かります。可視化されている情報なので、何がどうなっているか説明しやすいですし、Windowsなのでスクショした結果を並べて考察しやすいです。Wi-Fiでお困りなら試してみて損はないですよ。

2024年10月15日

簡単なWi-Fi不調を調べるならアイ・オー・データの「Wi-FIミレル」

こんばんは、桃太郎です。
先日ドコモ光(andline)を新規申し込みしましたが、自宅周辺のWi-Fi干渉が尋常じゃなく、設定の見直しが必要になりました。周囲のWi-Fi環境を調査するために使ったアプリ「Wi-Fiミレル」をご紹介します。

ざっくり言うと
・自宅周辺のWi-Fi干渉が尋常じゃない
・Wi-Fi環境を確認できるアプリ「Wi-Fiミレル」
・Androidアプリはフル機能(周囲のSSIDチャネル調査等)
・iOSアプリは機能が限定的


自宅周辺のWi-Fi干渉が尋常じゃない
住んでみてわかったのですが、今回の自宅は周囲のWi-Fi干渉が尋常じゃありません。特に2.4GHz帯は壊滅的です。少しでも干渉を避けたWi-Fi設定に変更するために、色々な調査を行いました。


Wi-Fi環境を確認できるアプリ「Wi-Fiミレル」
最近は当たり前にWi-Fi(無線LAN)が普及したこともあり、Wi-Fi干渉は避けられません。そんなときに使える便利なアプリ「Wi-Fiミレル」をアイ・オー・データ社が無償提供してくれています。

Wi-Fiミレルの機能比較表
2024_1015_WiFimireruApp.png


Androidアプリはフル機能(周囲のSSIDチャネル調査等)
Wi-Fiミレルをフル活用するなら、Androidアプリ一択です。ネットワークの接続情報とスピードテストに各部屋のWi-Fi快適度だけでなく、Wi-FIアクセスポイントと端末間の電波強度(電波のつかみやすさ)、周囲の干渉状態まで、測定範囲の快適なWi-Fi構築に必要な情報がすべて確認できます。

・Android向けアプリ
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.iodata.wififinder

2024_1015_WiFimireru_Android.png


iOSアプリは機能が限定的
Androidアプリと異なり、Wi-FiミレルのiOSアプリは機能が限定的です。ネットワークの接続情報、スピードテスト、各部屋のWi-Fi快適度は測定できるので、最低限端末が利用エリア内でWi-Fiが快適に使えるかを調べることが可能です。

・iOS/iPadOS向けアプリ
https://apps.apple.com/jp/app/wi-fi%E3%83%9F%E3%83%AC%E3%83%AB/id1132440751#:~:text=%E3%80%8CWi-Fi%E3%83%9F%E3%83%AC%E3%83%AB%E3%80%8D

2024_1015_WiFimireru_iOS.png


まとめ
Wi-Fiミレルを使って周囲の状況を把握したので、今回は適切なチャネルに再設定ができました。2.4GHz帯を停止して5GHz帯のみ活用すれば、干渉を避けて快適なWi-Fi生活ができます。もし、「なんとなくWi-Fiが調子悪いな」と感じた時は使ってみてはいかがでしょうか。