新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2015年12月02日
@ 福岡市商店街再興物語2015 九大生は控えめに、商店街を刺した。
九大生は控えめに、商店街を刺した。
「はっきり、見て思ったことをいいますけど
傷つかないで下さい。
何か商店街再興の
ヒントには
なるかもしれませんので…」
2015/11/29
福岡市商店街活性化パートナー発掘事業が
始まりました。http://innovation-studio.jp/
つながりで作り変える商店街の未来”
福岡市内に約150ヶ所の商店街。
商店街再興への意欲は有っても
⼈手やアイデア・資金が足らず、
実際の活動に踏み出せない
そこで
外部から活性化に向けた新たなアイデアや、
活性化に共に取り組むパートナー
市⺠目線で発⾒した課題に対して、
商店街と学生・市民・民間企業でプロジェクトチームを結成し
当事者意識を持って事業アイデアをつくり
実際に商店街をフィールドとして、
商店街再興に取組んで行きます。
11/29は11/8/9日に行われた現地見聞の報告がありました。
九州大学「デザイン思考」の授業の一環として、
九大生は
名島商工連合会、商店街六本松商工連合会をチームで観察し、
商店街における気づきを記録しました。
2日目は気づきから最重要課題を発見し、
解決策のプロトタイピングと発表を行いました。
また、11月11日に、長住大通り商店街では
会員有志で商店街に潜在する課題発掘のためのワークショップを実施しました。
散在する空き店舗や歩道の有効活用など、活性化のために、
今、何をやるべきなのか活発な意見が交わされました。
具体的な気づきとしては
通りにワクワク感が無い
寂しく活気がない
入りにくい
店舗の外装が古く、老朽化している
色気が無い
人が歩いていない
梱包ダンボール等が散乱していて小ぎれいではない
街灯があまりなく、夜は暗そう
店主も客も高齢者ばかり
子供がいるのに来ない(駄菓子屋は人気)
牛乳も買えない
駐車場が無い
どこからが商店街なのかわからない
イベント開くも同じ顔ぶれ
退店、廃業、後継者無し、店舗減少
品数揃わず、集客力無し
若い人が来る、通る楽しみが無い
さあ
これらの課題に
どう立ち向かいましょうか
(つづく)
パル フィットシステム http://palfits.web.fc2.com/
【このカテゴリーの最新記事】
2015年11月30日
D恐るべし関金温泉 やばい、里なのに蟹が旨い!
2015/11/16
中身スカスカの蟹に、
「労多くして身少なし(悲)」
と思ったことが多々ある人に朗報
関金温泉湯命館米屋
特選!海山丼大山盛り!
2500円
この丼は、関金温泉地を表現している
イクラは「日本海」
蟹盛りは「大山」
岩魚は「関金」
土台の米は関金産コシヒカリ
特に蟹はズワイガニ。
1. 5杯以上の身を贅沢に
ほぐして山盛り
最後はかにみそと出汁で
茶漬け風に食べました。
もはや、丼のレベルではなく
海山御膳やね
「蟹の身は食べたいけれど、
殻にはあまり興味ない。」
そんな私は大満足でした。
パル フィットシステム http://palfits.web.fc2.com/
2015年11月23日
人はしかるべき時に、導かれる場所で生まれかわる。キャンプの力
第4回九州・沖縄キャンプ大会in星野村
【主催】福岡県キャンプ協会
【日程】2015年11月21日(土)〜22日(日) 1泊 2日
【会場】上郷地域交流センター(旧仁田原小学校)
福岡県八女市星野村15957
11/21
星野名物料理人座談会、 田舎料理実践体験
後藤富美子さん農(民泊「ふみちゃんのみそ
汁屋さん」オーナー)の話と田舎料理つくり
八女石灯籠の石材でペンダントづくり
11/22
平和の広場∼ お茶の文化館散策
@茶畑と製茶工場の見学喜(楽園)・自然観察
Aお茶の文化館
お茶の歴史展見学と玉「 露しずく茶」体験
B昼食
お茶の文化館茶「寮」で茶をテーマとした料理
閉会式
解散
久々に日本キャンプ協会のキャンプミーティングに参加しました。
色んな地域の色んな活動をしている人達と話をしました。
今の時代
只、キャンプをするだけなら
Webで、動画で様々な情報が簡単に手に入ります。
キャンプ協会
キャンプ指導員に求められる役割も
変化してきています。
自然環境の理解と保護活動
野外活動を通じてのグループワーク
自然の中での人間性の回復等
以前、子ども達の体操クラブでの
野外活動を思い出しました。
或る日
幼児を連れて
ハイキングに行ったとき
アスファルトの道を移動している時は
うだうだ、だらだら
「きつい、つかれた…」
ところが
山道に入ると
野猿みたいに
駆け回って
きゃー、きゃー言いながら
登っていく子どもたち
大地の力ってこんなにも
子どもを変えてしまうんだと
感心しました。
私もレクリエーションから入って
キャンプに出会い
山岳会に入り
奥穂高の氷壁を登り
スキー、スノボ、サーフィンと外遊びが
生きがいになりました。
野外で過ごす時間は
「生まれかわり」に繋がる力が有ります
キャンプ指導者として
新たな方法、伝え方を
考え、工夫して、実践しなきゃ
と考えたキャンプ大会でした。
各種野外活動の企画・運営承ります パル フィットシステム http://palfits.web.fc2.com/
2015年11月18日
出席するだけでは、「関金温泉湯中運動リーダー」にはなれません。
出席するだけでは
「関金温泉湯中運動リーダー」にはなれません。
「志」が問われます。
2015/11/17
関金温泉湯中運動リーダー認定試験を行いました。
延8回、3ヶ月間
「健康増進概論」
「運動生理学」
「公衆衛生概論」
「温泉療養とは」
「認知行動科学に元づく行動変容への導き方」
「運動処方」
「栄養指導」
「傾聴とストレスケア」
「アクア・セラピーの基礎知識・実技」
「湯中運動療法」
「疾患への適応と禁忌」
「障がいへの適応と禁忌」
「地域コミュニティのマネージメント」
「ひざ・腰シャキッと教室」の実際等々
それぞれの基礎知識と実技と
「ひとはな会」での自主活動への参画を
前提に研修しました。
今日は筆記試験です。
理解していれば書けます。
書けないということは
まだ、解っていない
ということです。
「総花的にあれもこれもと
ボランティア養成を
やってみたけど、
どれも、中途半端で
実働ボラには成れず
『色々やって楽しかったね』と
思い出づくりに終わってしまった。」
という声を
いくつかの自治体から
聞きました。
やはり
趣味・嗜好・価値観が
近い人たちで
取り組む内容
分担する役割も
明確の方が
確かな結びつきと
関係性の構築ができるようです。
「ひとはな会」も来月には
在籍70名を超えそうです。
新たな
湯の花リーダーとして
世話役として
「出来る時にできる事をする
出来ない時に出来ない事はしない」
の原則を大事に
活動を楽しんでください。
※それぞれの地域特性を踏まえたボランティアリーダー養成支援します。
http://palfits.web.fc2.com/
2015年11月15日
「変な建物は、変な人が喜ぶ、変な人は、面白い人を引き寄せる、面白い人には普通の人が寄ってくる。」
「変な建物は、変な人が喜ぶ、
変な人は、面白い人を引き寄せる、
面白い人には普通の人が寄ってくる。」
artisticなリノベまちづくり
2015/11/14 15:00~17:45 くるめりあ
福岡DIYリノベWEEKシンポジウム
「みんなのまちづくりはやめにして、
自分のまちづくりをする」
「松戸市はMAD CITY なーんてね。」
松戸市民の自虐ネタから
MAD CITYは始まった。
リノベのコツは
ありのままで
いい物件を捜す。
そして、そこに入ってほしい人を探す
だから
目利き力が必要
例えば
繁華街のラブホ
便利過ぎて
目立ち過ぎるので
潰れた
その物件は
1−3階パチンコスロット店
4階以上は
防音OK
風呂広い
ミュージシャン
騒音仕事人は
大喜び
見方を変えれば
価値も変わる
地域コミュニティは
人と才能の誘致から始まる
先ずはリサーチ
歴史、どんな人が住んでいるか
核になるチームづくり
メディア、拠点、活動
リポート発信
段々仕事に進化させる
そして、いろんな人に振る
面白いと思うことを
回し続けて
周囲をどんどん巻き込んでいく
遊びと仕事の境目が無くなり
世界と繋がっていく
安易に猿真似しない
ゆるキャラ、B級グルメ、プレミヤ商品券…
自分の物差しで
本当に面白いと思うことだけをする
地域の人たちが元気になることをする
駄目に思われているモノの
価値を作る
ルールを変えて
やっていいことを増やす
知らないものを許容し
トライ&エラーする人は偉い
補助金を事業開始の前提としない
当てにしない
一人でも
やりたい面白いなら
始めろ
価値があれば
やって来る
無ければ
無くなる
じゃあ、次に行こう
それでいいんじゃないの…
まちづくり支援します パル フィットシステム http://palfits.web.fc2.com/
2015年11月13日
「遠藤君、もっと上に上がって、長く相撲を取りたいのならハイドロブーツを履きなさい」
2015/11/12
遠藤関は決して
小柄ではない
身長183cm、体重146kg
しかし
幕の内力士が
土俵で揃った時に見ると
小さく見える
他の力士が
でかいのである。
身長200cm、体重200kgクラスが
ゴロゴロ
応援に行った昨日は
白星
初日を出したけれども
今日は勢に負けた
膝を痛めてから
反応の切れが落ちて
粘りが浅くなっているように思う
四tトラックのような
力士たちに
勝ち続けるには
下肢と体幹と上肢の
連動性の向上が不可欠
押す、引く、すかすを
瞬時に判断して
「後の先」を取り続けるには
アクアセラピー
ハイドロトーンでの
リハ&トレーニングが
最速・最善の方法だと思う
三次元に負荷をかけ
最大出力を引き出し
ポジティブ&ネガティブを
交互に刺激する
毎日30-40分3ヶ月のトレーニングで
負けにくい
怪我しにくい
身体に
改造できる
東京、大阪、名古屋、福岡
どこにでも
室内プールは有り
ハイドロ・トレーナーは居る
「遠藤君、もっと上に上がって、
長く相撲を取りたいのなら
ハイドロブーツを履きなさい」
「ルールの中で
勝てばいい」
ではない
遠藤関の相撲道は
小さな子どもから
年配の女性まで
福岡でも
応援を集めていた
まっすぐに
しなやかに
強くなってほしい
パル フィットシステム http://palfits.web.fc2.com/
2015年11月08日
年齢だいたい70代、60名。 みんな靴下で踊りました。床はカーペットなので‥
2015/11/7
福岡県久山町でのフォーラムで
ダンスのイントラの仕事に行きました。
年齢だいたい70代
60名
みんな
靴下で踊りました。
床はカーペットなので、
一曲目 「Copacabana (Disco)」
二曲目「La Luz (Tribal)」
ラストのグランドアイチダンスは
「IPANEMA (Bossa nova)」
下は3才から
上は90才代まで
童謡から唱歌
J−pop、ラテンまで
何でも
ダンスフィットネスします。
最後はみんなで
「お元気サマー」で
ハイタッチ
あー楽しかった
認知症予防フォーラム
〜認知症予防と過ごし方、 支え方をみんなで考え、 そして・・・ダンスフィットネスで、みんなで楽しく踊りましょう〜
11月7日 (金) 9時50分〜12時
9時30分 受付開始
ロビーにてお茶の接待
9時50分 寸劇・・・劇団 しきおりおり
10時 フォーラム開始・・話題及びパネリスト
1. 久山町の認知症の現状と認知症の対応について
医師の立場から・九州大学精神科(九大久山研究室)
小原 知之先生
2. 認知症介護施設の立場から
認知症介護施設 認知症グループホーム施設長
山下 和途氏
3. 認知症家族と在宅で過ごした家族の立場から
井手 千津子氏
4. 五感を使って能の活性化・ ・ ・折り紙の効用
NPO法人 代表
今任 志津子氏
5. 認知症の方を支える仕組み作り
健康福祉課 包括支援センター係
保健師 小柳 京子
11時10分
参加者との意見交換
11時40分 ダンスフィットネス(ラテン音楽にやさしい振り付け) で楽しく
パル フィットシステム 健康運動指導士
古賀 眞澄 先生
12時 閉会
パル フィットシステム http://palfits.web.fc2.com/
「第74回日本公衆衛生学会」に参加して気づいた二つのこと。すぐに、しなければならないことと、やってはいけないこと。
2015/11/4-6
3日間、公衆衛生に関する発表を聞き
意見・情報交換をして気づいたことは、
@ 財政に余力があるうちに、
5年後、10年後、20年後の市町村の
財務をシュミレーションする。
医療と介護の費用を試算し
収支のバランスがとれる数字の組み立てを確認する。
介護保険内サービスで対応できる範囲を概算し、
不足するだろうサービスの質と量を想定する。
必要な介護保険外サービスを
自治体の一般会計で賄える分と
地元民間サービスに委ねる分に分ける。
そして、市民全体でその情報を共有し、
知恵と知識と経験を持ち寄り、
今出来ることから行動を始める。
A 介護と医療の現状確認の為に
質問紙やヒアリングを駆使し、整理して、
分析して基本計画を立てる。
その計画書を立派に製本し、
棚に並べることに一年かける、
翌年はその見直しに一年かける。
実施計画は立てず、
見直しや新規事業に手を出さず、
去年やったことを同じように今年もやる。
質的な評価はせず、
事業の回数と延参加者数だけを残す。
なんてことは、してはいけない。
準備にかける時間はせいぜい3ヶ月、
PDCAのサイクルは
年に2回は回すくらいのスピード感で
地域保健事業に取り組む必要があります。
5年後から始めるのでは、
自治体の財政破綻を回避するには
間に合わないでしょう。
パル フィットシステム http://palfits.web.fc2.com/
2015年11月06日
学会に「答え」は無い! なのに、参加する3つの理由
今日は朝9時のセッションから
夜9時の自由集会その2まで
12時間目一杯脳みそ使いました。
昼食もランチョンセミナーで
肺炎の検査のポイントと
実例でのケース検討付き。
今、詰め込んだ知見を解いています。
今回は「地域包括支援システムの構築」
「介護予防に於ける運動のトレンド」
「ソーシャルキャピタルの醸成とまちづくり」等を
テーマにした発表を直接に聞き、
意見交換することでした。
しかし、「トライ」の山があるばかりで、
これが「答え」は有りませんでした。
ただ、「トライ」は
私のパズルのワンピースにはなります。
空いた空間のいくつかを埋めてもらいました。
少し、方向や目指すべきゴールのヒントは
見えてきた気がします。
私が学会に参加する3つの理由
@発表することで、今取り組んでいる保健事業に学術的な意味が有るのかを確かめる。
採択されなければ価値が無いということです。
A研究者として他の地域での、他の領域での研究者と直接意見交換をすること。
情熱のやり取り。
B公衆衛生に於ける「運動」の価値、求められている役割・ポジション・成果のトレンドを確認する。
明日の午前は発表です。
「民民主役、温泉活用型健康なまちづくり事業(第二報)」
普段しないネクタイ締めます。
パル フィットシステム http://palfits.web.fc2.com/
2015年11月04日
「よくこんな前時代的電話帳みたいな抄録集を持って、いろんな会場を駆け回って、発表したり、発表聞いたり‥
「よくこんな前時代的電話帳みたいな
抄録集を持って、いろんな会場を駆け回って、
発表したり、発表聞いたり、
終わったら。夕方から自由集会に参加して、
その後は懇親会で情報交換、
FBでつながる。ってよくやるわ」って言われます。
スマホやタブレットに抄録をダウンロードして、
必要に応じて呼び出すほうが、
軽いし、かさばらないし、スマートなのに、
この紙の抄録集が宝の山で楽しい。
全体と部分を一気に行き来できるのは、
紙媒体の醍醐味です。
明日から長崎で
第74回日本公衆衛生学会総会が始まります。
http://www.c-linkage.co.jp/jsph74/
本学会総会のメインテーマは
「ライフステージに合わせた健康づくりを目指して」です。
少子高齢化が進むわが国にとって、
子供から高齢者までのすべての世代における
健康増進を進めていくことが重要であり、
母子保健、学校保健、壮年期からの生活習慣病対策、
高齢者における介護制度等、
ライフステージを考慮した公衆衛生学の実践が
必要だと言われるようになりました。
今年度最後の学会発表を精一杯して
他の地域の取り組みを学んできます。
長崎の中華も久しぶりだ。
結構、学会での検証してきました。
パル フィットシステム http://palfits.web.fc2.com/