2016年02月19日
「あなたはどちらを選びますか? フォアグラのガチョウコース or 長寿の鶴コース 」
2016/02/07
平成27年度第3回
NPO法人日本健康運動指導士会
福岡県支部研修会
本講習会は、登録更新に必要な単位を履修し、
指導者としての資質向上を目的とした講習会です。
1.主管 NPO法人日本健康運動指導士会福岡県支部
2.会場 久留米大学 医療センター
3.対象 健康運動指導士、健康運動実践指導者
4.登録単位認定数 講義 2単位 実習 3単位 合計 5単位
5.内容
@ 脂質代謝について
〜脂肪肝を題材に脂質異常について〜 川口 巧氏
脂肪肝とは
「肝臓に脂肪が過剰に溜まった状態」を意味し、
飲酒の習慣が無い人でも
※過食と運動不足からなる場合がある。
人口の約3割
男性は中年
女性は高齢者がなりやすい
放っておいても
症状が無いことが多いが
肝硬変まで進行すると
だるさ、かゆみ、黄疸などの
症状が出ることも有る
また
癌(肝臓・大腸・卵巣・乳癌)
心筋梗塞
脳梗塞の発祥可能性が高まる
エコーで早めの検診を受けることが大事
摂取する油の種類も意識すること
スナック菓子に表示されている「植物油脂」とは
n-6脂肪酸は脂肪の蓄積を誘発する
量は控えたい
痩せているのに脂肪肝の人は
めんたい、鶏卵、いくら等の卵類を多く摂っている
中・高年者の脂肪肝の人は
炭水化物を多く摂っている
脂肪肝予防には
毎食後15分の運動が効果的である
筋肉づくりは
幸せづくり
脂肪分解
糖代謝改善
動脈硬化予防
認知症予防
癌増殖抑制
等々効果が有ります!
パル フィットシステム http://palfits.web.fc2.com/
【このカテゴリーの最新記事】
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/4751238
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック