2015年11月08日
年齢だいたい70代、60名。 みんな靴下で踊りました。床はカーペットなので‥
2015/11/7
福岡県久山町でのフォーラムで
ダンスのイントラの仕事に行きました。
年齢だいたい70代
60名
みんな
靴下で踊りました。
床はカーペットなので、
一曲目 「Copacabana (Disco)」
二曲目「La Luz (Tribal)」
ラストのグランドアイチダンスは
「IPANEMA (Bossa nova)」
下は3才から
上は90才代まで
童謡から唱歌
J−pop、ラテンまで
何でも
ダンスフィットネスします。
最後はみんなで
「お元気サマー」で
ハイタッチ
あー楽しかった
認知症予防フォーラム
〜認知症予防と過ごし方、 支え方をみんなで考え、 そして・・・ダンスフィットネスで、みんなで楽しく踊りましょう〜
11月7日 (金) 9時50分〜12時
9時30分 受付開始
ロビーにてお茶の接待
9時50分 寸劇・・・劇団 しきおりおり
10時 フォーラム開始・・話題及びパネリスト
1. 久山町の認知症の現状と認知症の対応について
医師の立場から・九州大学精神科(九大久山研究室)
小原 知之先生
2. 認知症介護施設の立場から
認知症介護施設 認知症グループホーム施設長
山下 和途氏
3. 認知症家族と在宅で過ごした家族の立場から
井手 千津子氏
4. 五感を使って能の活性化・ ・ ・折り紙の効用
NPO法人 代表
今任 志津子氏
5. 認知症の方を支える仕組み作り
健康福祉課 包括支援センター係
保健師 小柳 京子
11時10分
参加者との意見交換
11時40分 ダンスフィットネス(ラテン音楽にやさしい振り付け) で楽しく
パル フィットシステム 健康運動指導士
古賀 眞澄 先生
12時 閉会
パル フィットシステム http://palfits.web.fc2.com/
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/4385272
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック