新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2023年03月23日
人は思うように思うもの|だから気にしても意味がありません!
メンタルの弱い人、私を含めてたくさんます。
周りの目が気になって仕方ない、そんな悩みを持つ人もいます。
豆腐のメンタル、そんときに思います。
鉄のメンタル、鋼のメンタルを持っている人がうらやましい!
でも、鉄も鋼も時間の経過で弱くなることもあります。
より強い力が加われば折れてしまいます。
そのときのダメージは、豆腐のメンタルの人よりもずっと大きくなります。
では、どうすればよいのか???
いい人に思われたい、カッコよく見られたい、尊敬されたい、、、、
そんな思いは誰でもあります。
そう思われたいと思っている自分が相手に伝わるとカッコ悪くなります。
相手がどう思うか、、、考えないでください!
人は思うように思うものだから気にしても仕方ありません!
相手の感情は相手のものです。
ありたいと思う自分を目指して、それだけを考えてください!
そうすれば楽になります。
目指してください、空気のメンタル、絶対に折れません!
ありのままのあなたを嫌いな人は離れて行きます。
でも、気にすることはありません。
ありのままのあなたを好きな人だけが、あなたの周りに残ります。
それでよいのではないでしょうか?
みんなに好かれることは無理です。
(2:6:2の法則)
会社や組織の人の構成です。
・一生懸命仕事して会社を引っ張る優秀な社員が2割(神輿を担ぐ人)
・普通に働いている社員が6割(神輿を支える人)
・やる気が無く足を引っ張るダメな社員が2割(神輿にぶら下がる人)
人間関係も同じです。
・あなたを(が)好きな人が2割
・あなたを(が)好きでも嫌いでもない人が6割
・あなたを(が)嫌いな人が2割
「殆どの人は、あなたを嫌いな2割の人を意識しすぎている。
それによって、自分らしさが出せていない人が、あまりにも多すぎる」(松下幸之助氏)
そうありたいものですね!
この学びは職場の人間関係を変えるヒントが詰まっています!
一歩だけでも前へ!お役に立てれば幸いです。
周りの目が気になって仕方ない、そんな悩みを持つ人もいます。
豆腐のメンタル、そんときに思います。
鉄のメンタル、鋼のメンタルを持っている人がうらやましい!
でも、鉄も鋼も時間の経過で弱くなることもあります。
より強い力が加われば折れてしまいます。
そのときのダメージは、豆腐のメンタルの人よりもずっと大きくなります。
では、どうすればよいのか???
いい人に思われたい、カッコよく見られたい、尊敬されたい、、、、
そんな思いは誰でもあります。
そう思われたいと思っている自分が相手に伝わるとカッコ悪くなります。
相手がどう思うか、、、考えないでください!
人は思うように思うものだから気にしても仕方ありません!
相手の感情は相手のものです。
ありたいと思う自分を目指して、それだけを考えてください!
そうすれば楽になります。
目指してください、空気のメンタル、絶対に折れません!
ありのままのあなたを嫌いな人は離れて行きます。
でも、気にすることはありません。
ありのままのあなたを好きな人だけが、あなたの周りに残ります。
それでよいのではないでしょうか?
みんなに好かれることは無理です。
(2:6:2の法則)
2:6:2の法則
会社や組織の人の構成です。
・一生懸命仕事して会社を引っ張る優秀な社員が2割(神輿を担ぐ人)
・普通に働いている社員が6割(神輿を支える人)
・やる気が無く足を引っ張るダメな社員が2割(神輿にぶら下がる人)
人間関係も同じです。
・あなたを(が)好きな人が2割
・あなたを(が)好きでも嫌いでもない人が6割
・あなたを(が)嫌いな人が2割
「殆どの人は、あなたを嫌いな2割の人を意識しすぎている。
それによって、自分らしさが出せていない人が、あまりにも多すぎる」(松下幸之助氏)
そうありたいものですね!
この学びは職場の人間関係を変えるヒントが詰まっています!
一歩だけでも前へ!お役に立てれば幸いです。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
2023年03月22日
伝わらない悩みを解決するヒント|伝え方・受け止め方を変えろ!
伝わらない辛さ
たくさんの人が思ったことがあると思います。
どうして、そんな風に思うの?(涙)
どうして、そんな風に言うの?(涙)
職場の人間関係は、仕事の成果にも大きく影響します。
そして、職場での悩みの9割が人間関係の悩みです。
転職の一番の理由も人間関係です。
達成感がない、成長感がない、有意味感がない、有効感がない、、
ほとんどが裏に、上司や同僚との人間関係の悩みが存在しています。
相手のために良かれと思って言った言葉なのに、、、、
伝わらない、違った意味にとられてしまう、怒られてしまう、
無視される、何も行動してくれない、反発されてしまう、、、、
こんなに悲しく、辛いことはありませんね。
ストレスも溜まりますし、怒りすら湧いてしまうこともあります。
相手から傷つく言葉を浴びせられることもあります。
自己肯定感を失くし、自己否定感に襲われます。
自信喪失、やる気もなくなります。
環境を変える選択をする勇気も必要
毎日、会社に行くと思うだけで憂鬱です。
そんなときは、もう限界、辛い、そして会社を辞めたくなります。
そんな環境を変えること、転職することは、正しい選択です。
生活のため、家族のために、我慢する人もいます。
しかし、そのストレスが筋肉痛程度であればいいのですが、、、
肉離れや骨折になってしまっては、元も子もありません。
精神疾患を患っている人も少なくありません。
環境を変える選択をする勇気も必要です。
環境を変える前に!
でも、環境を変える前に知って欲しいことがあります。
人には、それぞれの方に性格とモノサシ(基準・価値観)があります。
まったく同じ人生や経験を送る人はいません。
だから、性格とモノサシ(基準・価値観)は、皆、違います。
だから、相手に響く言葉が違います、不愉快に感じる言葉も違います!
あなたの言葉が、伝わっていないだけかもしれません。
相手の言葉があなたに、伝わっていないだけかもしれません。
このことを知っておかないと、変えた環境でも同じことが繰り返されるかもしれません。
(A)このことを覚えておいてね。
(B)このことを忘れないでね。
ある人は思います。
(B)は何だか信用されていないみたい不愉快に感じる。
別の人は思います。
(A)は重要度が低い、(B)の方が重要度が高くなる。
どちらが良い悪いではありません。
響く言葉が違うだけです。
伝え方、受け止め方を変えるだけで解決することがあります。
そのヒントになる講座を紹介します。
伝え方コミュニケーション初級検定講座
知って得する、知らないと損をする!
1)自分を知る、相手を知る
2)上手な受けとめ方を知る
3)相手に伝わる「伝え方」を知る
たった一言で部下が自分から動くすごい伝え方 [ 稲場 真由美 ] 価格:1,650円 |
一歩だけでも前へ!お役に立てれば幸いです。
2023年03月21日
人はいつからでも変われる|ケンタッキーおじさんに学べ!
久しぶりにケンタッキーフライドチキンを食べたくなりお店に行きました。
とても美味しかったです。
微笑みを浮かべ、お店の立っているケンタッキーおじさん(カーネル・サンダース氏)
久しぶりのお会いして思い出しました。
カーネル・サンダース氏は、30代後半に起業をしました。
ガソリンスタンドでした。
「他の人に一生懸命サービスする人が、最も利益を得る人間である」の信念!
経営は、楽ではなかったようです。
その後、ガソリンスタンドの一角を改装、小さなレストランを開業します。
ガソリンスタンドの支配人、調理係、レジ係の全てを担当します。
サービスが良く、料理はおいしさので繁盛します。
しかし、新しい道路ができ交通量が減りました。
加えて大恐慌、売掛金の未収も増えてガソリンスタンドは倒産します。
レストランは繁盛していましたが、不幸が起きます、火災で焼失です。
何度も復帰を試みますが、上手く行きません。
そのとき、65歳、資金もありません。
残ったのは、フライドチキンの秘伝のオリジナル・レシピだけでした。
秘伝のレシピを教える代りに、売れた数に合わせて報酬を受け取るビジネスを始めます。
車1台で全米中を走り回りま、飛び込み営業です。
上手くいきません、1000回を超える「No」をもらいますが、くじけません。
そして見事に成功を収めます。
「できることはやれ」「やるなら最善を尽くせ」
「おいしいもので人を幸せにしたい」「人を幸せにすることに引退はない」
この思いがチキンに込められていると思うと、一層、美味しく感じます。
自分が変わりたいと思い、変わると決めたのであれば、いつからでも変われます。
青春とは人生のある期間ではなく、心の持ち方を言う。
年を重ねただけで人は老いない。
理想を失うときに初めて老いる。
そうありたいものです。
信念を着よう!
とても美味しかったです。
微笑みを浮かべ、お店の立っているケンタッキーおじさん(カーネル・サンダース氏)
久しぶりのお会いして思い出しました。
人はいつからでも変われる!
カーネル・サンダース氏は、30代後半に起業をしました。
ガソリンスタンドでした。
「他の人に一生懸命サービスする人が、最も利益を得る人間である」の信念!
経営は、楽ではなかったようです。
その後、ガソリンスタンドの一角を改装、小さなレストランを開業します。
ガソリンスタンドの支配人、調理係、レジ係の全てを担当します。
サービスが良く、料理はおいしさので繁盛します。
しかし、新しい道路ができ交通量が減りました。
加えて大恐慌、売掛金の未収も増えてガソリンスタンドは倒産します。
レストランは繁盛していましたが、不幸が起きます、火災で焼失です。
何度も復帰を試みますが、上手く行きません。
そのとき、65歳、資金もありません。
残ったのは、フライドチキンの秘伝のオリジナル・レシピだけでした。
秘伝のレシピを教える代りに、売れた数に合わせて報酬を受け取るビジネスを始めます。
車1台で全米中を走り回りま、飛び込み営業です。
上手くいきません、1000回を超える「No」をもらいますが、くじけません。
そして見事に成功を収めます。
「できることはやれ」「やるなら最善を尽くせ」
「おいしいもので人を幸せにしたい」「人を幸せにすることに引退はない」
この思いがチキンに込められていると思うと、一層、美味しく感じます。
自分が変わりたいと思い、変わると決めたのであれば、いつからでも変われます。
サミュエル・ウルマン「青春」
青春とは人生のある期間ではなく、心の持ち方を言う。
年を重ねただけで人は老いない。
理想を失うときに初めて老いる。
そうありたいものです。
信念を着よう!
2023年03月20日
なぜ失敗ばかりを繰り返すのか?|それは失敗した時の反応で決まる!
失敗を活かして成長する人もいれば、失敗ばかりを繰り返す人もいます。
それは、失敗した時の反応で決まります!
あなたは失敗をしてしまったとき、どんな反応をしていますか?
人には防衛本能があり、辛く苦しいことには向き合いたくありません。
忘れてしまいたい、人のせいにしたいと思いますが、それでは一歩も前へ進めません。
あるトップセールスマンが売れることを語ります。
「誰よりも多く断られることだよ。そうすれば引き出しが増えるよ。」
失敗を活かして成長していたんですね。
失敗を繰り返す人の特長です。
1. 失敗に向き合わない
2. 正当化する
3. 忘れようとする
4. 人のせいにする
納期に間に合わずに上司から叱られたときの反応です。
「急な来客があったから」 「特別に忙しかったから」
「体調が悪かったから」 「お客さんから突然呼び出しがあったから」
自分は悪くないと思えば楽になりますが、それでは同じ失敗を繰り返してしまいます。
あなたは、どちらの言い訳を選びますか?
A:「私の能力が足りなかったんです。」
B:「私の努力が足りなかったんです。」
Aは、だからどうしようもない、と言っているので見込みなしです!
Bは、工夫とやり方が間違っていた、と言っているので見込みありです!
インサイドアウトとは、
自分の内面を変えることから始める、自分自身の根本的な考え方、動機などを変えることから始める
アウトサイドインとは、
被害者意識に悩み、自分がうまくいかない状況の責任を、周りの人や環境のせいにする
失敗したときは、しっかりと向き合いましょう。
でも、なぜあんなことをしてしまったかと追及しないことです。
辛く苦しくなってしまいます。
もう一回やるとしたら、どうするかと考えてください。
この方が次の行動につながります。
言ってみたいですね!「私、失敗しないので!」
一歩でも前へ!お役立てれば幸いです。
それは、失敗した時の反応で決まります!
あなたは失敗をしてしまったとき、どんな反応をしていますか?
人には防衛本能があり、辛く苦しいことには向き合いたくありません。
忘れてしまいたい、人のせいにしたいと思いますが、それでは一歩も前へ進めません。
あるトップセールスマンが売れることを語ります。
「誰よりも多く断られることだよ。そうすれば引き出しが増えるよ。」
失敗を活かして成長していたんですね。
失敗を繰り返す人の特長です。
1. 失敗に向き合わない
2. 正当化する
3. 忘れようとする
4. 人のせいにする
納期に間に合わずに上司から叱られたときの反応です。
「急な来客があったから」 「特別に忙しかったから」
「体調が悪かったから」 「お客さんから突然呼び出しがあったから」
自分は悪くないと思えば楽になりますが、それでは同じ失敗を繰り返してしまいます。
あなたは、どちらの言い訳を選びますか?
A:「私の能力が足りなかったんです。」
B:「私の努力が足りなかったんです。」
Aは、だからどうしようもない、と言っているので見込みなしです!
Bは、工夫とやり方が間違っていた、と言っているので見込みありです!
インサイドアウトとは、
自分の内面を変えることから始める、自分自身の根本的な考え方、動機などを変えることから始める
アウトサイドインとは、
被害者意識に悩み、自分がうまくいかない状況の責任を、周りの人や環境のせいにする
失敗したときは、しっかりと向き合いましょう。
でも、なぜあんなことをしてしまったかと追及しないことです。
辛く苦しくなってしまいます。
もう一回やるとしたら、どうするかと考えてください。
この方が次の行動につながります。
言ってみたいですね!「私、失敗しないので!」
一歩でも前へ!お役立てれば幸いです。
ビジネスの法則は科学的|知らないと損しますよ!
人、人間関係、組織に対しては、役に立つビジネス法則や理論があります。
科学的に実証されていますので、知らないと損をしますよ!
目から鱗、な〜んだ、そうなんだ、気持ちが楽になるかもしれません!
パレートの法則とも呼ばれています。
上位20%の要素で全体の80%を占めることが多いという経験則です。
・上位20%の顧客で売上げの80%を占める
・上位20%の商品で売上げの80%を占める
・故障原因の上位20%で80%の故障を説明できる
すべてに20:80の数字が当てはまるわけではないですが、、、
20%の重要な要因を解決して、80%の成果を挙げることができます。
あなたの周りで起きている問題、パレート分析してはどうでしょうか?
学習する時間は25%まで、観察する時間は25%まで、
学習し、観察したことを実際にやってみる時間を50%!
もしあなたが、副業を始めたいのなら、
25%の時間を副業のノウハウを学ぶことにあて、
25%の時間を上手くいっている人の手法を観察にあて、
50%の時間を実際に副業を実行することに当てることです。
行動しなければ結果は出ません!
ヒヤリ・ハットの法則とも呼ばれています。
1個の重大な事故の背後には、29個の軽微な事故があり、
その背後には、300個のヒヤリ・ハットした瞬間がある。
ビジネスで例えると、
1個の大きなクレームの背後には、29個の軽微なクレームがあり、
その背後には、300個の潜在的な不満がある。
不満を持った顧客の96%は企業に対して何も言いません!
(怖いですね)
このことを念頭に置いて、ヒヤリ・ハットの段階で何らかの対策を講じることが大切です。
以前は3:4:3の法則とされたこともありました。
<会社>
・一生懸命仕事して会社を引っ張る人が2割
・普通に働いている人が6割
・やる気が無く足を引っ張る人が2割
<スポーツや勉強>
・得意な人が2割
・普通な人が6割
・苦手な人が2割
<人間関係>
・あなたを好きな人が2割
・あなたを好きでも嫌いでもない人が6割
・あなたを嫌いな人が2割
「殆どの人は、あなたを嫌いな2割の人を意識しすぎている。
それによって、自分らしさが出せていない人が、あまりにも多すぎる」(松下幸之助氏)
万人に好かれことはありません。この2割は仕方ないと思ってください。
「5秒考えた結論」と「30分考えた結論」は、86%の確率で同じになります。
時間をかければよい結論が出るというのはウソ!
ソフトバンク社長・孫正義氏も言っています。
「どんなことでも10秒考えればわかる。
10秒考えてもわからない問題はそれ以上考えても無駄だ」
ソフトバンク社では「検討中」という言葉はNGワードです。
10秒考えて答えが出ないなら、上司に相談するとか、判断できる情報を調査するなど、
考えるのを止めて、すぐ行動に移せということです。
直ぐに片付けることができることを先延ばしすると、
片づけるのに2倍のエネルギーがかかる。(エメットの法則)
簡単な仕事は、いつでもできるという理由で常に先延ばしされる(ディヘイの法則)
先延ばしは、無駄を生みます。
人間が短期記憶できる情報の数です。
人間は一度に覚えていられる数は4〜7個です。
・買い物を頼まれたとき、
キャベツ、ピーマン、レタス、ニンジン、ブロッコリー、トマト、ホウレンソウ
・道順を教えてもらったたとき、
そこの交差点を左に曲がり、まっすぐ行って郵便局の角を右に曲がり、
それから50mほど行くとコンビニがあるので左に曲がり、
100mほど先の三叉路をまっすぐ進み、すぐにクリーニング屋さんがある角を右に曲がり、
大きな10階建て白いビルが立っている角を左に曲がり、そこから少し行った所の喫茶店の隣が目的地です。
いくつまで覚えることができますか?
指示をするときは、1度に3つまでにしてください!
一歩だけでも前へ!お役に立てれば幸いです。
科学的に実証されていますので、知らないと損をしますよ!
目から鱗、な〜んだ、そうなんだ、気持ちが楽になるかもしれません!
80:20の法則
パレートの法則とも呼ばれています。
上位20%の要素で全体の80%を占めることが多いという経験則です。
・上位20%の顧客で売上げの80%を占める
・上位20%の商品で売上げの80%を占める
・故障原因の上位20%で80%の故障を説明できる
すべてに20:80の数字が当てはまるわけではないですが、、、
20%の重要な要因を解決して、80%の成果を挙げることができます。
あなたの周りで起きている問題、パレート分析してはどうでしょうか?
誰にでもすぐできる「80:20の法則」の大活用【電子書籍】[ 松本 幸夫 ] 価格:550円 |
25-25-50のルール
学習する時間は25%まで、観察する時間は25%まで、
学習し、観察したことを実際にやってみる時間を50%!
もしあなたが、副業を始めたいのなら、
25%の時間を副業のノウハウを学ぶことにあて、
25%の時間を上手くいっている人の手法を観察にあて、
50%の時間を実際に副業を実行することに当てることです。
行動しなければ結果は出ません!
ハインリッヒの法則
ヒヤリ・ハットの法則とも呼ばれています。
1個の重大な事故の背後には、29個の軽微な事故があり、
その背後には、300個のヒヤリ・ハットした瞬間がある。
ビジネスで例えると、
1個の大きなクレームの背後には、29個の軽微なクレームがあり、
その背後には、300個の潜在的な不満がある。
不満を持った顧客の96%は企業に対して何も言いません!
(怖いですね)
このことを念頭に置いて、ヒヤリ・ハットの段階で何らかの対策を講じることが大切です。
2:6:2の法則
以前は3:4:3の法則とされたこともありました。
<会社>
・一生懸命仕事して会社を引っ張る人が2割
・普通に働いている人が6割
・やる気が無く足を引っ張る人が2割
<スポーツや勉強>
・得意な人が2割
・普通な人が6割
・苦手な人が2割
<人間関係>
・あなたを好きな人が2割
・あなたを好きでも嫌いでもない人が6割
・あなたを嫌いな人が2割
「殆どの人は、あなたを嫌いな2割の人を意識しすぎている。
それによって、自分らしさが出せていない人が、あまりにも多すぎる」(松下幸之助氏)
万人に好かれことはありません。この2割は仕方ないと思ってください。
ファーストチェス理論
「5秒考えた結論」と「30分考えた結論」は、86%の確率で同じになります。
時間をかければよい結論が出るというのはウソ!
ソフトバンク社長・孫正義氏も言っています。
「どんなことでも10秒考えればわかる。
10秒考えてもわからない問題はそれ以上考えても無駄だ」
ソフトバンク社では「検討中」という言葉はNGワードです。
10秒考えて答えが出ないなら、上司に相談するとか、判断できる情報を調査するなど、
考えるのを止めて、すぐ行動に移せということです。
エメットの法則/ディヘイの法則
直ぐに片付けることができることを先延ばしすると、
片づけるのに2倍のエネルギーがかかる。(エメットの法則)
簡単な仕事は、いつでもできるという理由で常に先延ばしされる(ディヘイの法則)
先延ばしは、無駄を生みます。
結局、「すぐやる人」がすべてを手に入れる (青春文庫) [ 藤由達藏 ] 価格:814円 |
マジカルナンバー7(4)
人間が短期記憶できる情報の数です。
人間は一度に覚えていられる数は4〜7個です。
・買い物を頼まれたとき、
キャベツ、ピーマン、レタス、ニンジン、ブロッコリー、トマト、ホウレンソウ
・道順を教えてもらったたとき、
そこの交差点を左に曲がり、まっすぐ行って郵便局の角を右に曲がり、
それから50mほど行くとコンビニがあるので左に曲がり、
100mほど先の三叉路をまっすぐ進み、すぐにクリーニング屋さんがある角を右に曲がり、
大きな10階建て白いビルが立っている角を左に曲がり、そこから少し行った所の喫茶店の隣が目的地です。
いくつまで覚えることができますか?
指示をするときは、1度に3つまでにしてください!
一歩だけでも前へ!お役に立てれば幸いです。
2023年03月18日
自慢話は人前でひとりエッチをするみたいなものですよ!
自分の成功体験談ばかり話す人がいますが、それは単なる自慢話です。
上司や先輩が、相手のためになるアドバイスをしているつもりで話します。
「私が若い頃は、〇〇〇を〇〇〇して営業成績がトップになった」
「私は、〇〇〇を〇〇〇して新規開拓を成功した」
聞いている相手は、口には出しませんが、心の中では思っています。
「それって昔の話でしょう」「今は時代も環境も違うよね」「また自慢話かよ」
中には本当に自慢話をしたがる人もいます。
「私は小学校時代、神童と呼ばれた!」「私は中学時代、模試で全国一になった!」
「私は高校時代、甲子園に出た!」 「私は東大に合格した!」
聞いている人にとって、これは最悪です。
こんな人に言いたくなりますね、今は何がすごいんですか?
相手の望まないプレイをしているようなものです。
そんな趣味がない人にとっては苦痛なだけです。
自慢話をするくらいなら、ひとりエッチでもしてください!
自分だけ気持ち良くなっていてください!
心の中で思っていますよ(汗)!
上司や先輩が、相手のためになるアドバイスをしているつもりで話します。
「私が若い頃は、〇〇〇を〇〇〇して営業成績がトップになった」
「私は、〇〇〇を〇〇〇して新規開拓を成功した」
聞いている相手は、口には出しませんが、心の中では思っています。
「それって昔の話でしょう」「今は時代も環境も違うよね」「また自慢話かよ」
中には本当に自慢話をしたがる人もいます。
「私は小学校時代、神童と呼ばれた!」「私は中学時代、模試で全国一になった!」
「私は高校時代、甲子園に出た!」 「私は東大に合格した!」
聞いている人にとって、これは最悪です。
こんな人に言いたくなりますね、今は何がすごいんですか?
相手の望まないプレイをしているようなものです。
そんな趣味がない人にとっては苦痛なだけです。
自慢話をするくらいなら、ひとりエッチでもしてください!
自分だけ気持ち良くなっていてください!
心の中で思っていますよ(汗)!
ポジティヴかネガティヴか、必ずしも重要ではありません!
脳科学やコミュニケーション技術では、ポジティヴな言い方を薦めます。
学んだ経験がある方も多いのではないでしょうか?
潜在意識と顕在意識
こんな話を聞いたことがあると思います。
聞いた方は「遅刻するイメージが」が頭に残り、逆に遅刻すると言う結果を引き出します。
「集合時間の5分前に来てね!」と伝えてください。
「〇〇交差点を左」が頭に残り、左に曲がってしまいます。
私は同じ交差点で2回やらかしました(笑)。
「〇〇交差点を右に曲がってね!」とすると失敗はなくなりました。
「失敗」が頭に残り、不安な気持ちになり失敗しやすくなります。
「2度見直して、確認してね!」と伝えてください。
子供に水が入ったコップを運んでもらうとき、「こぼさないで」と伝えると多くの子供が水をこぼします。
「両手でしっかり持って、ゆっくり運んでね!」ほとんどの子供が水をこぼしません。
でも、これはポジティヴかネガティヴかではありません。
具体的に行動する方法を説明することが大切です!
結果的にポジティヴな言葉に変換されているだけです。
職場では、意識してポジティヴな言い方をすることが薦められています。
でも、単にポジティヴでは意味がありません。
・時間を守ってね!
・交差点で正しい方向に曲がってね!
・上手く処理してね!
・落ち着いて運んでね!
これでは意味がないですね。
言葉は人によって、性格によって受け止め方が違います。
(A)このことを覚えておいてね。 (B)このことを忘れないでね。
ある人は言いました、(B)は何だか信用されていないみたい不愉快に感じる。
別の人は言いました、(B)の方が忘れちゃいけないんだと重要度が高くなる。
(A)このスーツケースは、とても丈夫です。 (B)このスーツケースは、壊れません。
ある人は言いました。(B)を聞くと、本当は壊れるのではないかと不安になる。
別の人は言いました。(A)は、スーツケースが丈夫で当たり前なので(B)の方が安心できる。
十人十色!
性格によって、受け止め方が違う、そんな学びをする講座です。
1)自分を知る、相手を知る
2)上手な受け止め方を知る
3)相手に伝わる「伝え方」を知る
刺さる言葉が違う!
フジテレビ、NHKニュースでも取り上げられた注目の講座です。
(初級・中級講座がセット)
学んだ経験がある方も多いのではないでしょうか?
潜在意識と顕在意識
ポジティブとネガティヴ?
こんな話を聞いたことがあると思います。
遅刻をするな!
聞いた方は「遅刻するイメージが」が頭に残り、逆に遅刻すると言う結果を引き出します。
「集合時間の5分前に来てね!」と伝えてください。
例2:〇〇交差点を左に曲がらないでね!
「〇〇交差点を左」が頭に残り、左に曲がってしまいます。
私は同じ交差点で2回やらかしました(笑)。
「〇〇交差点を右に曲がってね!」とすると失敗はなくなりました。
例3:失敗しないでね!
「失敗」が頭に残り、不安な気持ちになり失敗しやすくなります。
「2度見直して、確認してね!」と伝えてください。
例4:「こぼさないでね」
子供に水が入ったコップを運んでもらうとき、「こぼさないで」と伝えると多くの子供が水をこぼします。
「両手でしっかり持って、ゆっくり運んでね!」ほとんどの子供が水をこぼしません。
でも、これはポジティヴかネガティヴかではありません。
具体的に行動する方法を説明することが大切です!
結果的にポジティヴな言葉に変換されているだけです。
職場では、意識してポジティヴな言い方をすることが薦められています。
でも、単にポジティヴでは意味がありません。
・時間を守ってね!
・交差点で正しい方向に曲がってね!
・上手く処理してね!
・落ち着いて運んでね!
これでは意味がないですね。
人によって受け止め方が違う
言葉は人によって、性格によって受け止め方が違います。
(A)このことを覚えておいてね。 (B)このことを忘れないでね。
ある人は言いました、(B)は何だか信用されていないみたい不愉快に感じる。
別の人は言いました、(B)の方が忘れちゃいけないんだと重要度が高くなる。
(A)このスーツケースは、とても丈夫です。 (B)このスーツケースは、壊れません。
ある人は言いました。(B)を聞くと、本当は壊れるのではないかと不安になる。
別の人は言いました。(A)は、スーツケースが丈夫で当たり前なので(B)の方が安心できる。
十人十色!
性格によって、受け止め方が違う、そんな学びをする講座です。
1)自分を知る、相手を知る
2)上手な受け止め方を知る
3)相手に伝わる「伝え方」を知る
刺さる言葉が違う!
フジテレビ、NHKニュースでも取り上げられた注目の講座です。
(初級・中級講座がセット)
2023年03月16日
新年度は節目|そして今日はこれからの人生で一番若い日!
春は新年度、大きな節目!
人生には、たくさんの節目があります。
結婚や離婚、恋人との出会いや別れ、引っ越し、卒業や入学、入社や退社
春は新年度、大きな節目です。
心機一転、気持ちを新たにしている方も多いと思います。
竹は節目があるから強くなる!
人間の命には限りがあります、寿命です。
寿命は、神様がくれた最高の贈り物、という言葉があります。
最後の節目(寿命)に向けて、たくさんの節目を持つことが人生です。
だから、その節目を大切にしたいものですね。
節目節目に目標を立てたり、誓いを立てましょう!
節目を理由に先延ばし、、、(汗)
よし、明日から頑張ろう!
週末になってくると、よし、来週から頑張ろう!
月末になってくると、よし、来月から頑張ろう!
仕事でも期の区切りが近づくと、よし、次の期から頑張ろう!
区切りが悪いから節目を理由に先延ばしすることがありませんか?
これでは節目が言い訳になってはいけませんね、、、、
明日からダイエットするぞ、だから今日はたくさん食べよう!
結果は、、、、、、期待できませんね。
今日から、今から!
どうせなら今日から、今からがいいですね!
変わりたいと思った時が節目です。
節目を理由にすると先延ばしすることが増えます。
人は弱いものですから節目を利用してしまいがちですね(笑)。
さあ、今日から今から何にチャレンジしますか?
今日はこれからの人生で一番若い日です。
一歩だけでも前へ!お役に立てれば幸いです。
2023年03月15日
同じものを見て違う景色が見えることが成長です!
なぜ、山に登るのか。そこに、山があるからだ!(登山家ジョージ・マロリー)
この山は、エベレストを指していたようです。
登山家であれば未踏の頂に登りたいと思うのは当り前だと言ったのです。
もっと哲学的な言葉のように思いますが、意外にシンプルだと思いませんか。
目標を立て継続し、たどり着いた先に見える景色
エベレストの頂上から見る景色はどんな景色か、登った人にしか見れません。
山、海、空、風景などの物理的なモノだけではありません。
目標を立てて継続し、たどり着いた先には何が見えるのか?
たどり着かなければ見えないのでしょうね。
・景色は自分の心を通してしか見れない!
・同じ場所に立っても同じ景色は見えない!
・同じものを見て、違う景色が見えることが成長です!
自己啓発で何かを学んだ後、きっと違う景色が見えると信じたいものですね。
素晴らしい景色とは限りません。
・売上目標を達成したら更に高い目標が設定される、、、、
・何かを学べば学ぶほど自分のレベルの低さを痛感する、、、
でも、違う景色が見えると云うことが素晴らしいのではないでしょうか?
何かを継続するためには大切なことですね。
どんな景色が見えるでしょうか?
少し怖い名言:1%のひらめきと99%の努力
トーマス・エジソンの名言
天才とは、1%のひらめきと、99%の努力である!
努力することが大切だと云うことを示す名言です。
しかし、そうではないようです。
1%のひらめきがなければ、99%の努力は無駄である!
確かに間違った方向に努力をしても結果は出ません。
結果の出る努力をすることが大切、時々立ち止まって考える必要がありますね。
森の中で一所懸命に斧で木を倒しているキコリがいます。
旅 人:「何をしているんですか?」
キコリ:「見ればわかるだろう、この木を倒そうとしているんだ」
旅 人:「いつからやっているんですか?」
キコリ:「もう5時間だ。くたくたさ。大変だよ」
旅 人:「少し休んで、その斧の刃を研いだらどうですか?
そうすれば、仕事がもっと早く片付くと思いますよ」
キコリ:「刃を研いでいる暇なんてないさ、精一杯だ!」
教訓にしたいものです。
オンラインで3時間、きっと違う景色が見えます!
一歩だけでも前へ!お役に立てれば幸いです。
2023年03月14日
上司さん、部下の報連相を叱る前に自分の態度を見直しませんか?
春は新入社、新社会人がやってくる季節です。
上司は、仕事の基本は報連相!(報告・連絡・相談)を教えます。
でも、知っているようで忘れていることもあるのではないでしょうか?
報連相が機能していない職場では、上司や先輩は自分を見直してください。
報連相を受ける側に問題があることが多いのです。
報連相を受ける側が注意すること、これって意外に習っていません。
報連相は部下育成の大きなチャンスですよ、理解していますか?
こんな態度を取っていないか見直してください。
そうでなく、目を合わせてください。
上から目線厳禁!
そうでなく、「何があったら報連相をできる?」と行動を問うてください。
一方的に叱らない!
そうでなく、「自分も報連相で失敗したよ」と同じ目線で語ってください。
高圧的態度はダメ!
そうでなく、「伝えたいのは〇〇〇と言うこと?」と問いかけてください。
言葉の暴力、委縮させるだけ!
そうでなく、「上司が確認してもいいんです」と固定観念を捨ててください。
威張れば心のシャッタが閉まる!
これでは、部下は報連相をしなくなります!
たとえ報連相をしても、義務的、形式的にだけなので、仕事の成果も上がりません。
・正しく報連相をするのは、部下の義務です。
・報連相がしやすい雰囲気を作り、それを成果につなげるのが上司の責任です。
双方が協力して初めて成果が出ます。
部下ができたらコミュニケーション力を磨いてください!
3時間で学べる初級の学びですが、目から鱗ですよ!
本気なら実践トレーニング付きの学びが最適!
一歩だけでも前へ!お役に立てれば幸いです。
上司は、仕事の基本は報連相!(報告・連絡・相談)を教えます。
でも、知っているようで忘れていることもあるのではないでしょうか?
新版 リーダーが実行する新ホウレンソウの本【電子書籍】[ 細川馨 ] 価格:429円 |
上司さん、あなたに問題がありませんか?
報連相が機能していない職場では、上司や先輩は自分を見直してください。
報連相を受ける側に問題があることが多いのです。
報連相を受ける側が注意すること、これって意外に習っていません。
報連相は部下育成の大きなチャンスですよ、理解していますか?
こんな態度を取っていないか見直してください。
その1:忙しいからと言って部下からの報告を目も合わせずに聞く
そうでなく、目を合わせてください。
上から目線厳禁!
その2:「なぜ報連相をしなかったのか」と叱責する
そうでなく、「何があったら報連相をできる?」と行動を問うてください。
一方的に叱らない!
その3:「報連相くらいきちんとしろ!」と叱責・批判する
そうでなく、「自分も報連相で失敗したよ」と同じ目線で語ってください。
高圧的態度はダメ!
その4:「で、、、だから何?」「結局何が言いたいの」となじる
そうでなく、「伝えたいのは〇〇〇と言うこと?」と問いかけてください。
言葉の暴力、委縮させるだけ!
その5:「なぜこちらから君に確認しなければならないのか」と威張る
そうでなく、「上司が確認してもいいんです」と固定観念を捨ててください。
威張れば心のシャッタが閉まる!
これでは、部下は報連相をしなくなります!
たとえ報連相をしても、義務的、形式的にだけなので、仕事の成果も上がりません。
・正しく報連相をするのは、部下の義務です。
・報連相がしやすい雰囲気を作り、それを成果につなげるのが上司の責任です。
双方が協力して初めて成果が出ます。
部下ができたらコミュニケーション力を磨いてください!
3時間で学べる初級の学びですが、目から鱗ですよ!
本気なら実践トレーニング付きの学びが最適!
一歩だけでも前へ!お役に立てれば幸いです。
2023年03月13日
あなたはマスク着用派、着用しない派ですか?|2013年3月13日
あなたは生涯で最大の幸運が到来します!
信じますか、信じませんか?
信じた人は幸運が必ず訪れる、、、そうはならないこともあるのが人生ですね。
確かに何もしなければ何も変わりません。
何をすればよいのかわからないままにに幸運期が過ぎてしまう、、、
なんてこともあるかもしれません、、、
でもこの記事を読んだ方(書いた私も)は、
あなたは生涯で最大の幸運が到来しています!
壺を買う必要はありませんから信じた方が気持ちいいですよ(笑)
あなたは、マスクを付ける派、付けない派?
付ける方がいいと言う方、付けないことは悪だと思ってしまいませんか?
付けない方がいいと言う方、付けることを悪だと思ってしまいませんか?
人よって正義・正しいことは違います。
明確なルールがあれば守るのが日本人は得意です。
でも、個人の判断と言われると動揺しますね(汗)。
正義(正しい)と正義(正しい)のぶつかり合いは泥沼に陥ります。
戦争が正にそうです、、、
違う正義(正しい)を受け入れることが大切ではないでしょうか?
日本の社会が大きく成長するチャンスが到来しているのではないですか
2013年3月13日、日本人の多様性が試されているのかも?
信じますか、信じませんか?
信じた人は幸運が必ず訪れる、、、そうはならないこともあるのが人生ですね。
確かに何もしなければ何も変わりません。
何をすればよいのかわからないままにに幸運期が過ぎてしまう、、、
なんてこともあるかもしれません、、、
でもこの記事を読んだ方(書いた私も)は、
あなたは生涯で最大の幸運が到来しています!
壺を買う必要はありませんから信じた方が気持ちいいですよ(笑)
あなたは、マスクを付ける派、付けない派?
付ける方がいいと言う方、付けないことは悪だと思ってしまいませんか?
付けない方がいいと言う方、付けることを悪だと思ってしまいませんか?
人よって正義・正しいことは違います。
明確なルールがあれば守るのが日本人は得意です。
でも、個人の判断と言われると動揺しますね(汗)。
正義(正しい)と正義(正しい)のぶつかり合いは泥沼に陥ります。
戦争が正にそうです、、、
違う正義(正しい)を受け入れることが大切ではないでしょうか?
日本の社会が大きく成長するチャンスが到来しているのではないですか
2013年3月13日、日本人の多様性が試されているのかも?
これからの人生や運命がわかる心理テスト
「やっぱり」という言葉を使って、簡単な文章を作ってください。
「やっぱり〇〇〇だった」という感じで、短い文章で構いません。
どんな文章が思いつきますか?
深刻な場面や問題が起きた時は、慎重に言葉を選びます。
でも、日常会話では、ほとんど瞬間的に言葉を選んで口に出します。
家族との会話、仲の良い友達や同僚との会話、独り言もです。
選ぶと言うよりも無意識にですね、潜在意識です。
潜在意識が95%
2種類の答えがあります。
「やっぱり、行って良かった」
「やっぱり、仕事は楽しい」
「やっぱり、契約がとれた」
「やっぱり、頑張れば結果が出る」などプラスの文章です。
「やっぱり、駄目だった」
「やっぱり、失敗した」
「やっぱり、やめておけばよかった」
「やっぱり、嫌いだ」などマイナスの文章です。
作文の目的を知らされず、短時間で書く文章には、
普段無意識に、何気なく、繰り返し使っている表現が現れるものです。
もちろん、心が変われば言葉や行動が変わります。
でも、言葉や行動を変えると心が変わるも真実です。
普段から意識して言葉や行動を少し変えてみてはいかがでしょうか?
「やっぱり、駄目だった、失敗した」という文章が浮かんだのなら、
すぐ実行できること、それは、プラスのやっぱりの文章を書くことです。
自分に「気づいた」のですから、次は実行するだけです。
発言・行動を変えることで、確実に考え方=心が変わっていきます。
「一寸先は闇」と思えば闇が来ます!
「一寸先は光」と思えば光が来ます!
「やっぱり、上手く行く!」「やっぱり、上手く行った!」
そう口に出してから仕事をするようにしたいですね。
豆腐のメンタルが邪魔をします、、、
だから神秘の力も役に立ちます!
潜在意識を強める効果抜群!
一歩だけでも前へ!お役に立てれば幸いです。
「やっぱり〇〇〇だった」という感じで、短い文章で構いません。
どんな文章が思いつきますか?
深刻な場面や問題が起きた時は、慎重に言葉を選びます。
でも、日常会話では、ほとんど瞬間的に言葉を選んで口に出します。
家族との会話、仲の良い友達や同僚との会話、独り言もです。
選ぶと言うよりも無意識にですね、潜在意識です。
潜在意識が95%
2種類の答えがあります。
まず1種類目
「やっぱり、行って良かった」
「やっぱり、仕事は楽しい」
「やっぱり、契約がとれた」
「やっぱり、頑張れば結果が出る」などプラスの文章です。
もう1種類目
「やっぱり、駄目だった」
「やっぱり、失敗した」
「やっぱり、やめておけばよかった」
「やっぱり、嫌いだ」などマイナスの文章です。
作文の目的を知らされず、短時間で書く文章には、
普段無意識に、何気なく、繰り返し使っている表現が現れるものです。
もちろん、心が変われば言葉や行動が変わります。
でも、言葉や行動を変えると心が変わるも真実です。
普段から意識して言葉や行動を少し変えてみてはいかがでしょうか?
「やっぱり、駄目だった、失敗した」という文章が浮かんだのなら、
すぐ実行できること、それは、プラスのやっぱりの文章を書くことです。
自分に「気づいた」のですから、次は実行するだけです。
発言・行動を変えることで、確実に考え方=心が変わっていきます。
「一寸先は闇」と思えば闇が来ます!
「一寸先は光」と思えば光が来ます!
「やっぱり、上手く行く!」「やっぱり、上手く行った!」
そう口に出してから仕事をするようにしたいですね。
豆腐のメンタルが邪魔をします、、、
だから神秘の力も役に立ちます!
潜在意識を強める効果抜群!
一歩だけでも前へ!お役に立てれば幸いです。
2023年03月10日
英語が下手でも心配ありません!|でも恋をしたければ学びませんか?
英語が苦手な人は、外国の方に道を聞かれたりすると、パニックです(汗)
どうしよう、えっと右はライト、まっすぐは???、焦りまくります(笑)
でも心配ありません!
堂々と話せる範囲で話せばOKです。
「最近、こんなヒドイことがあったんです、聞いてください!」
彼女は、英語が苦手です。
それなのに、某ラジオ番組が企画します。
番組内で、彼女が外国人と英語で話すことになったら、どうなるか(笑)
事前に何も知らされません。番組直前に突然、外国の方を紹介されます。
えっ、何、ウソ、どうしよう(汗)
ハロー、マイネームイズ、、、、、
えー、ユーはフライ(飛行機は英語で?)でカム?
ジャパン、ホワット、目的、カム?(日本には、どんな目的で来た)
まるで、タレントの出川哲郎さんの英語です。
しかし、番組です。必死のパッチで続けます。
スタジオの外のスタッフは、大爆笑です。
彼女:「ひどいと思いませんか!」
相手:「その外国の方、どういう反応でしたか?」
彼女:「気を使ってくれたのか、ずっと笑顔で接してくれました。」
実はと、相手の方が続けます。
日本に旅行に来た外国の方、日本語で接してくれることが嬉しいんです。
道を尋ねた、流ちょうな英語よりも、日本語交じりの対応が嬉しいんです。
なぜなら、記念になり、ネタにもなるからです。
後で仲間と大爆笑、旅の最高の思い出だと思いませんか?
おばちゃんの「サンキューベリーマッチ」カタカナ英語、
これがいいんです。
日本に来て、流ちょうな英語を聞きたいですか?
自分が外国に行って、流ちょうな日本語で話されたらどうですか?
ありがたい反面、おもしろくないでしょう?
いや〜、しかし、羨ましい、そんな能力、私にはないよ。
翻訳機があれば、でも恋には発展しない、、
彼女:「本当は、馬鹿にしてるでしょう。」
相手:「いや、本当に羨ましい.
それに、この話をネタとして話している、本当に素敵です。」
彼女:「確かに、出川さんの出川イングリッシュ、真似できないですね。」
私、よく外国の方に道を聞かれるんです。英語できないのに、、
でも、いつも笑顔なのは、こういうことだったのかな?」
プロから教わるビジネス講座・ウェブ講座が1,000円から!
ビジネスから趣味まで、累計受講者数78万人突破!
日本最大級のまなびのマーケットです。
さまざまな分野の学び、チャレンジしませんか。
ビジネススキル、起業、副業、語学、自己啓発、ライティング
電子書籍・自費出版、趣味ライフスタイル、料理グルメ
デザイン、写真、映像、スポーツ、アウトドア
3か月間1日1時間の短期集中トレーニング!
あなたの英語力向上をコーチが全力でサポートします
無料カウンセリング(約45分~60分)
まずはご自身の英語レベルやカリキュラムを確認してみませんか?
効果的な英語学習方法をご提案してくれます。
一歩だけでも前へ!お役に立てれば幸いです。
どうしよう、えっと右はライト、まっすぐは???、焦りまくります(笑)
でも心配ありません!
堂々と話せる範囲で話せばOKです。
某ラジオ番組のドッキリ!
「最近、こんなヒドイことがあったんです、聞いてください!」
彼女は、英語が苦手です。
それなのに、某ラジオ番組が企画します。
番組内で、彼女が外国人と英語で話すことになったら、どうなるか(笑)
事前に何も知らされません。番組直前に突然、外国の方を紹介されます。
えっ、何、ウソ、どうしよう(汗)
ハロー、マイネームイズ、、、、、
えー、ユーはフライ(飛行機は英語で?)でカム?
ジャパン、ホワット、目的、カム?(日本には、どんな目的で来た)
まるで、タレントの出川哲郎さんの英語です。
しかし、番組です。必死のパッチで続けます。
スタジオの外のスタッフは、大爆笑です。
彼女:「ひどいと思いませんか!」
相手:「その外国の方、どういう反応でしたか?」
彼女:「気を使ってくれたのか、ずっと笑顔で接してくれました。」
外国の方は喜んでいる?
実はと、相手の方が続けます。
日本に旅行に来た外国の方、日本語で接してくれることが嬉しいんです。
道を尋ねた、流ちょうな英語よりも、日本語交じりの対応が嬉しいんです。
なぜなら、記念になり、ネタにもなるからです。
後で仲間と大爆笑、旅の最高の思い出だと思いませんか?
おばちゃんの「サンキューベリーマッチ」カタカナ英語、
これがいいんです。
日本に来て、流ちょうな英語を聞きたいですか?
自分が外国に行って、流ちょうな日本語で話されたらどうですか?
ありがたい反面、おもしろくないでしょう?
いや〜、しかし、羨ましい、そんな能力、私にはないよ。
翻訳機があれば、でも恋には発展しない、、
彼女:「本当は、馬鹿にしてるでしょう。」
相手:「いや、本当に羨ましい.
それに、この話をネタとして話している、本当に素敵です。」
彼女:「確かに、出川さんの出川イングリッシュ、真似できないですね。」
私、よく外国の方に道を聞かれるんです。英語できないのに、、
でも、いつも笑顔なのは、こういうことだったのかな?」
日本最大級のまなびのマーケット「ストアカ」 登録は無料!
プロから教わるビジネス講座・ウェブ講座が1,000円から!
ビジネスから趣味まで、累計受講者数78万人突破!
日本最大級のまなびのマーケットです。
さまざまな分野の学び、チャレンジしませんか。
ビジネススキル、起業、副業、語学、自己啓発、ライティング
電子書籍・自費出版、趣味ライフスタイル、料理グルメ
デザイン、写真、映像、スポーツ、アウトドア
本気で英会話をマスターしたい方へ!!!
3か月間1日1時間の短期集中トレーニング!
あなたの英語力向上をコーチが全力でサポートします
無料カウンセリング(約45分~60分)
まずはご自身の英語レベルやカリキュラムを確認してみませんか?
効果的な英語学習方法をご提案してくれます。
一歩だけでも前へ!お役に立てれば幸いです。
2023年03月09日
ビジネスに奇跡はない必ず理由がある必然!|でも人生には奇跡があります
ある講演を聞きました。
進行役は、ビジネスコンサルタントが本業のオジサンです。
ゲストは、著名なシンガーソングライターの女性です。
生で聞くプロの美しい歌声とメロディに感激しました。
でもオジサンとのやり取りの中にも印象深い話がありました。
「頭の中が空っぽの時ですね。
考えて考えて悩んでいるときは全くダメです。
だから、そんな時は寝ることにしてます(笑)。」
なるほどね。有名なクラシックの作曲者も言っていました。
ふとした時に曲が降りきて、それに音符を付けるだけなんだそうです。
ビジネスでもそうですね。
いいアイデアは、頭がかっらぽの時に浮かぶものです。
でも、それは考えて考えて悩んだからこそ浮かぶんですね。
休養、頭を空っぽにする時間はとても大切です。
「それはきっと、気持ちが伝わるからではないでしょうか?」
それは科学的にも証明できるそうですよ。
直接に会った時の人の思いは、波動として伝わるらしいですね。
オンラインでは伝わらない何かがあるそうです。
「そうですね、数え切れないほどあると思います。
風景を見ると音が聞こえるというという人に会ったことがあります。
人によって見えるものが違うんですね。」
そうなんですよ、同じ景色、同じ文章、同じ音色も人によって違います。
その時の気持ちでも違います。今日と明日でも違うことがあります。
それが成長なのかもしれませんね。
このことは、ビジネスでも大切です。
その人にはそう見えた、そう思った、それは真実なんです。
間違っているのではなく、違っているんですね。
怖いのは心の汚れです。
心の汚れは、素敵な景色、文章、音色もゆがませます。
心の汚れは、コンクリートの隙間からでも生えてくる雑草のように強いんです。
意識して心の汚れを落としたいものです。
こう言っている私も中々できないんですね(苦笑)。
でも、七つの習慣で有名なスティーブン・ゴヴィー氏も言っていたそうです。
全部を完璧にできる人は私を含めていません、だから一歩でも近づきたいのです。
第1の習慣:主体的である
第2の習慣:終わりを思い描くことから始める
第3の習慣:最優先事項を優先する
第4の習慣:Win-Winを考える
第5の習慣:まず理解に徹し、そして理解される
第6の習慣:シナジーをつくりだす
第7の習慣:刃を研ぐ
ビジネスに奇跡はない、必ず理由がある、必然なんです!
でも不思議ですね、人生では夢以上のものに出会うことがあります。
大切な人に出会ったとき、それは夢以上の奇跡だったのではないでしょうか。
明日、何かに出会うかもしれませんね。
一歩だけでも前へ!お役に立てれば幸いです。
進行役は、ビジネスコンサルタントが本業のオジサンです。
ゲストは、著名なシンガーソングライターの女性です。
生で聞くプロの美しい歌声とメロディに感激しました。
でもオジサンとのやり取りの中にも印象深い話がありました。
どんな時に曲が浮かぶのですか?
「頭の中が空っぽの時ですね。
考えて考えて悩んでいるときは全くダメです。
だから、そんな時は寝ることにしてます(笑)。」
なるほどね。有名なクラシックの作曲者も言っていました。
ふとした時に曲が降りきて、それに音符を付けるだけなんだそうです。
ビジネスでもそうですね。
いいアイデアは、頭がかっらぽの時に浮かぶものです。
でも、それは考えて考えて悩んだからこそ浮かぶんですね。
休養、頭を空っぽにする時間はとても大切です。
私はあなたのYoutubeを数え切れないほど見ていますが、生は違いますね!
「それはきっと、気持ちが伝わるからではないでしょうか?」
それは科学的にも証明できるそうですよ。
直接に会った時の人の思いは、波動として伝わるらしいですね。
オンラインでは伝わらない何かがあるそうです。
〇〇さんは、この世にいくつの世界があると思いますか?
「そうですね、数え切れないほどあると思います。
風景を見ると音が聞こえるというという人に会ったことがあります。
人によって見えるものが違うんですね。」
そうなんですよ、同じ景色、同じ文章、同じ音色も人によって違います。
その時の気持ちでも違います。今日と明日でも違うことがあります。
それが成長なのかもしれませんね。
このことは、ビジネスでも大切です。
その人にはそう見えた、そう思った、それは真実なんです。
間違っているのではなく、違っているんですね。
怖いのは心の汚れです。
心の汚れは、素敵な景色、文章、音色もゆがませます。
心の汚れは、コンクリートの隙間からでも生えてくる雑草のように強いんです。
意識して心の汚れを落としたいものです。
こう言っている私も中々できないんですね(苦笑)。
でも、七つの習慣で有名なスティーブン・ゴヴィー氏も言っていたそうです。
全部を完璧にできる人は私を含めていません、だから一歩でも近づきたいのです。
[参考]
第1の習慣:主体的である
第2の習慣:終わりを思い描くことから始める
第3の習慣:最優先事項を優先する
第4の習慣:Win-Winを考える
第5の習慣:まず理解に徹し、そして理解される
第6の習慣:シナジーをつくりだす
第7の習慣:刃を研ぐ
完訳7つの習慣 30周年記念版 [ スティーブ・R.コヴィー ] 価格:2,420円 |
ビジネスに奇跡はない、必ず理由がある、必然なんです!
でも不思議ですね、人生では夢以上のものに出会うことがあります。
大切な人に出会ったとき、それは夢以上の奇跡だったのではないでしょうか。
明日、何かに出会うかもしれませんね。
一歩だけでも前へ!お役に立てれば幸いです。
2023年03月05日
伝わらないもどかしさ|解決する5つのコツ
伝える力は必要不可欠!
上司や同僚に、自分では正しく伝えているつもりなのに、、、、
「結局、何が言いたいの」「要点は何なの」「話が長い」
私も言われたことがあります。
なぜわかってくれないのだろう、悲しいやら腹立たしいやらです。
何とも言えない気持ちになります。
ビジネスでは、伝える力は必要不可欠、出世をも左右します!
この5つのコツで解決できます。
中学生の国語力があれば誰でもできます。
注目の学びです!
(1)一文を短くする!
1文が長い説明は、係り受けが複雑になり、誤解を招きやすくなります。
聞いている方は理解しずらくなります。
短い文+短い文で説明してください、これが一番のコツです。
週末に予定されいる出張についてですが、台風が近づいてきていることもあり、もし交通機関に影響がでた場合は、来週に延期せざるを得ないと思いますので、その際には前日の午後3時までにメールで関係者に連絡しようと思いますが、よろしいでしょうか。
これでは伝わりません!
週末に予定されいる出張についてです。
台風の接近で交通機関に影響がでた場合は、来週に延期します。
その際には、前日の午後3時までにメールで関係者に連絡をします。
この対応でよろしいでしょうか。
文章も長いと読む気がしませんね!
(2)最初に目的を言う!
最初に目的を述べてください。
最初に相談なのか、連絡なのか、報告なのかを加えてください。
聞く方は準備ができます。
週末に予定されいる出張についての相談があります。
台風の接近で交通機関に影響がでた場合は、来週に延期したいと思います。
その際には、前日の午後3時までにメールで関係者に連絡を考えています。
この対応でよろしいでしょうか。
-----------------------------------------------------------------
週末に予定されいる出張についての報告があります。
台風の接近で交通機関に影響がでた場合は、来週に延期することになります。
その際には、前日の午後3時までにメールで関係者に連絡をします。
よろしくお願いします。
(3)事実を伝える!
客観的な事実を話してください。
自分の意見や感情が混在していると、事実が正確に伝わりません。
営業スタッフに訪問結果を聞いたとき、
「当社の提案を説明した所、提案内容にもご満足いただけたと思うのですが、
価格的に高いので、厳しいと思っているようでした。」
これでは伝わりません!
これでは、なぜ、満足いただけたのか、
なぜ、価格的に厳しいと思っているのかわかりません。
営業スタッフの意見です。
<事実は>
60分間の時間をいただき説明しました。
提案内容は他社よりも〇〇の点が優れていると言われました。
しかし、他社の提示した価格と比べ少々高いとも言われました。
厳しいとは、言っていなかったのです。
今後のアプローチ次第では、成約に持ち込むことができ可能性があります。
事実を正確に伝えることは、むずかしくありません。
ありのままに伝えればよいだけです。
自分の意見や感想は、事実を伝えた後で話してください。
1分で話せ2【超実践編】 世界のトップが絶賛した即座に考えが“まとまる”“伝わる”すごい技術【電子書籍】[ 伊藤 羊一 ] 価格:1,540円 |
(4)結論から話す!
起承転結で物語のように話さず、結論から話してください。
営業スタッフに訪問結果を聞いたとき、
「それが相手の方がお忙しくて、何度も頑張ってアプローチしたのですが、中々アポイント取れませんでしたが、何度も頑張って連絡すると、こちらの誠意が伝わったのか、ようやくアポイントが取れ、〇月〇日に訪問しましたが、残念なことに短い時間しかいただけなくて、それでも何とかお伝えしようと思い一生懸命説明しましたが、やはり時間が不足してしまい、再訪問して説明することになりました。私としてはある程度はご理解ただいたと思うのですが、再訪問時にはどのように説明すべきなのかを検討しています。」
これでは伝わりません!
エレベータトークを意識!
「〇月〇日に訪問しました。」
「しかし、15分と短い時間でしたので、〇〇までを説明しました。」
「興味を持っていただき、再訪問になりました。」
これでよいのです、上司は、確認します。
「なぜ、そんな短い時間だったのか?」
「どこまで説明できたのですか?」
「君の感触は、どうですか?」
「次回の訪問は、どのように準備していますか?」
それに答えればよいのです。
PREP法は是非学んでください!
すぐできる!論理的な話し方 話の組み立て方が上手になるPREP法の使い方/大嶋友秀【1000円以上送料無料】 価格:1,430円 |
(5)むずかしい言い回し、あいまいな表現をしない!
無理にむずかしい言い回し、あいまいな言い方をしないでください。
いかにして→どうやって、かつては→以前、故に→だから
可及的に速やかに、出来るだけ早急に
これでは伝わりません!
具体的にいつまでですか?
善処する、鋭意努力する、前向きに検討したい、誠心誠意
これでは伝わりません!
具体的に何をどうするのですか?
ストアカ:日本最大級のまなびのマーケット
プロから教わるビジネス講座・ウェブ講座が1,000円から!
初心者歓迎、1回から気軽に学べる日本最大級のまなびのマーケットです。
ビジネスから趣味まで、累計受講者数78万人突破!
ビジネススキル、自己啓発、ライティング、電子書籍・自費出版、
趣味ライフスタイル、料理グルメ、デザイン、写真、映像
起業、副業、語学、スポーツ、アウトドア
文章力を身に付ける講座
一歩だけでも前へ!お役に立てれば幸いです。
2023年03月04日
人の振り見て我が振り直せ|失敗は本当に役に立つ!
仕事をしている中で残念な方に出会ったことはありませんか?
それは反面教師であり、見習わないようにしたいものです。
時が経つ中で、あれは自分が間違っていたと思うこともありますが、
出会った方の中のほんの一部の人ですが、お気の毒と今でも思う人がいます。
でも、そんな方からは学ぶことがたくさんありますね。
自分の失敗も人の失敗も、やっぱり失敗は糧になります!
ある転職組のスタッフです。
「どの工程の仕事も自信があります、得意です!」
自分をアピールするために言ったのかもしれませんが、周りは冷ややかです。
「不得意がないってことは、全部が中途半端なんじゃない?」
残念なことに的中、彼が得意と思っていたレベルは、プロから見たら中途半端でした。
不得意がないっていうのは怖いですね!
下段者は、上段者の力量を見抜けないのです。
ここで気づいて学べばいいのですが、プライドだけが高い彼は変わりません。
やがて居場所がなくなり、辞めてしまいしまいました。
今はどうしているでしょうか、不得意が見つかっていればいいのですが、、、、
超一流大学出身、仕事は早いのですがミスが多すぎて周りは困っています。
特にチェック漏れが多いので確認すると、モニター上だけでチェックしています。
上司は、「紙にプリントしてチェックしなさい」と指導します。
「この方が速いですし、学生時代もそうしていました」と聞く耳を持ちません。
「現実にミスが多くて周りは困っているんですよ、これは命令です!」
すると急にパワハラだ!と怒り始めて勝手に帰って行きました。
そして辞めてしまいました。
ミスが多い現実を受け入れるないのが不思議、今どうしているでしょうか、、、
「自分はパソコン分野は得意、任せてください!」
そして彼は営業所のパソコン管理を任されます。
ところがある日、本社のパソコン管理者がやってきて叱ります。
「何をやっていたんだ!」
素人よりはマシなレベル、、、
そうです、プロから見るとデタラメな管理だっとようです。
徹底的に叱責された結果、心療内科の診断書を提出します。
「あの上司とは精神的に一緒に仕事はできないので配属を変えてください」
しかし、聞き入れてもらえず辞めてしまいました。
できるのレベルが低かったのです、自分を客観的に評価できればと惜しまれます。
卒業した大学はお世辞にも優秀とは言えませんが、真面目に仕事に取り組みます。
でも、自分に対する評価が低いと不平不満で一杯です。
こんなに真面目に一生懸命やっているのに、、、、
真面目に仕事に取り組むことは当り前と云う自覚がありません。
自己啓発で何かを学ぶこともしません。
誰かが教えてくれるのを待っていて、できないのは教えてくれないから、、、、、
そんなに不平不満があるのなら辞めればいいと思いますが辞めません。
一歩踏み出す勇気がないのです。
そして何かのきっかけで自分の能力が上がり、評価されるの待っています。
でも魔法の薬は発明されていません、まだ魔法の薬を待っているのでしょうか、、、、
同じことを繰り返しながら、違う結果を望むこと、それを狂気という!
(アインシュタイン博士)
知人者智、自知者明
人を知る者は智なり、自ら知る者は明なり
自分を客観的に見れるようになりたいものですね。
それは反面教師であり、見習わないようにしたいものです。
時が経つ中で、あれは自分が間違っていたと思うこともありますが、
出会った方の中のほんの一部の人ですが、お気の毒と今でも思う人がいます。
でも、そんな方からは学ぶことがたくさんありますね。
自分の失敗も人の失敗も、やっぱり失敗は糧になります!
何でもできますは何にもできない?
ある転職組のスタッフです。
「どの工程の仕事も自信があります、得意です!」
自分をアピールするために言ったのかもしれませんが、周りは冷ややかです。
「不得意がないってことは、全部が中途半端なんじゃない?」
残念なことに的中、彼が得意と思っていたレベルは、プロから見たら中途半端でした。
不得意がないっていうのは怖いですね!
下段者は、上段者の力量を見抜けないのです。
ここで気づいて学べばいいのですが、プライドだけが高い彼は変わりません。
やがて居場所がなくなり、辞めてしまいしまいました。
今はどうしているでしょうか、不得意が見つかっていればいいのですが、、、、
学生時代のプライドは邪魔なだけ!
超一流大学出身、仕事は早いのですがミスが多すぎて周りは困っています。
特にチェック漏れが多いので確認すると、モニター上だけでチェックしています。
上司は、「紙にプリントしてチェックしなさい」と指導します。
「この方が速いですし、学生時代もそうしていました」と聞く耳を持ちません。
「現実にミスが多くて周りは困っているんですよ、これは命令です!」
すると急にパワハラだ!と怒り始めて勝手に帰って行きました。
そして辞めてしまいました。
ミスが多い現実を受け入れるないのが不思議、今どうしているでしょうか、、、
自分を過大評価して自分の実力がわからない!
「自分はパソコン分野は得意、任せてください!」
そして彼は営業所のパソコン管理を任されます。
ところがある日、本社のパソコン管理者がやってきて叱ります。
「何をやっていたんだ!」
素人よりはマシなレベル、、、
そうです、プロから見るとデタラメな管理だっとようです。
徹底的に叱責された結果、心療内科の診断書を提出します。
「あの上司とは精神的に一緒に仕事はできないので配属を変えてください」
しかし、聞き入れてもらえず辞めてしまいました。
できるのレベルが低かったのです、自分を客観的に評価できればと惜しまれます。
魔法の薬を待ち続け、動く勇気がない!
卒業した大学はお世辞にも優秀とは言えませんが、真面目に仕事に取り組みます。
でも、自分に対する評価が低いと不平不満で一杯です。
こんなに真面目に一生懸命やっているのに、、、、
真面目に仕事に取り組むことは当り前と云う自覚がありません。
自己啓発で何かを学ぶこともしません。
誰かが教えてくれるのを待っていて、できないのは教えてくれないから、、、、、
そんなに不平不満があるのなら辞めればいいと思いますが辞めません。
一歩踏み出す勇気がないのです。
そして何かのきっかけで自分の能力が上がり、評価されるの待っています。
でも魔法の薬は発明されていません、まだ魔法の薬を待っているのでしょうか、、、、
同じことを繰り返しながら、違う結果を望むこと、それを狂気という!
(アインシュタイン博士)
知人者智、自知者明
人を知る者は智なり、自ら知る者は明なり
自分を客観的に見れるようになりたいものですね。
2023年03月02日
春は別れと出会いの季節|出会いに感謝!
春の便りが各地から届けられてきます。
心もウキウキと弾む季節ですが、春は別れの季節でもあります。
学生ならば卒業、社会人なら転勤、転属の季節です。
勿論、別れの後には新しい出会いもあります。
出会いの数だけ別れがやってきます。
必ず別れはやってくるのだからこそ、出会いを大切にしたいと思いませんか?
平均寿命で考えれば私は、これまでの人生よりも残りの人生の方が短いです。
早いものだなと感じます。
祖父母との別れ、父母との別れ、親友との別れ、恋人との別れ、会社との別れなど、
たくさんの別れがありましたが離婚はまだです(笑)、、、、
多くの辛く悲しい思いもしましたが、それは多くの幸せや喜びがあったからです。
でも、私はまだ生きています。
そして、妻子もいます、友人もいます、仕事仲間もいます、幸せです!
ただお金はない、、、、
どんな別れになるかわかりませんが、いつか必ず別れが来ます(涙)。
生まれてきた者は、必ずこの世を去る時がやってくる、
出会った人とも、必ず別れの時がやってくる。
諸行無常を伝える仏教の教えです。
同じような意味の言葉もあります、生あるものは必ず死あり、生き身は死に身、、、
生まれて父や母と出会い、学校では先生や友と出会い、恋人と出会います。
社会では、上司、同僚、後輩、部下、お客様、結婚相手、子供と出会います。
死別という別れもあれば、関係性がなくなる別れもあります。
会うは別れの始まりであり、別れは避けることができません。
いっそ会わない方が良かった、生まれてこない方が良かったでは悲しいですね。
だからこそ、出会いを大切にしたい!
一度きりの人生、限りある命を使い切りたい!
なんて今は考えていますが、明日になれば再び日常に流される日々です。
でも、時々思い出したいものです。
心もウキウキと弾む季節ですが、春は別れの季節でもあります。
学生ならば卒業、社会人なら転勤、転属の季節です。
勿論、別れの後には新しい出会いもあります。
会うは別れの始まり!
出会いの数だけ別れがやってきます。
必ず別れはやってくるのだからこそ、出会いを大切にしたいと思いませんか?
平均寿命で考えれば私は、これまでの人生よりも残りの人生の方が短いです。
早いものだなと感じます。
祖父母との別れ、父母との別れ、親友との別れ、恋人との別れ、会社との別れなど、
たくさんの別れがありましたが離婚はまだです(笑)、、、、
多くの辛く悲しい思いもしましたが、それは多くの幸せや喜びがあったからです。
でも、私はまだ生きています。
そして、妻子もいます、友人もいます、仕事仲間もいます、幸せです!
ただお金はない、、、、
どんな別れになるかわかりませんが、いつか必ず別れが来ます(涙)。
生者必滅会者定離(しょうじゃひつめつ、えしゃじょうり)
生まれてきた者は、必ずこの世を去る時がやってくる、
出会った人とも、必ず別れの時がやってくる。
諸行無常を伝える仏教の教えです。
同じような意味の言葉もあります、生あるものは必ず死あり、生き身は死に身、、、
出会いに感謝!
生まれて父や母と出会い、学校では先生や友と出会い、恋人と出会います。
社会では、上司、同僚、後輩、部下、お客様、結婚相手、子供と出会います。
死別という別れもあれば、関係性がなくなる別れもあります。
会うは別れの始まりであり、別れは避けることができません。
いっそ会わない方が良かった、生まれてこない方が良かったでは悲しいですね。
だからこそ、出会いを大切にしたい!
一度きりの人生、限りある命を使い切りたい!
なんて今は考えていますが、明日になれば再び日常に流される日々です。
でも、時々思い出したいものです。
2023年02月28日
失敗は役に立つ!|失敗は成功の元、失敗は成功の母
失敗は成功の元、失敗は成功の母
失敗しても、それに学び欠点を改めれば、やがては成功するという意味です。
失敗は本当に役に立つものです、失敗はウエルカムの気持ちを持ってください。
たとえば体験談には、成功談と失敗談があります。
成功談は、ただの自慢話、役に立たないことが多いものです。
でも、失敗談は、とても役に立ちます。
上司や先輩が、相手のためになるアドバイスをしているつもりで話します。
「私が若い頃は、〇〇〇を〇〇〇して営業成績がトップになった」
「私は、〇〇〇を〇〇〇して新規開拓を成功した」
聞いている相手は、口には出しませんが、心の中では思っています。
「それって昔の話でしょう」
「今は時代も環境も違うよね」
「また自慢話かよ」
成功体験談は、ただの自慢話と受け取られてます。
成功した理由が自分が思っている理由と違うことがあるからです。
「〇〇〇が理由で新規開拓に成功した」と思っていても、
実は、客先で突然にある不具合が生じて、たまたまタイミングが良かっただけだったのかもしれません。
さまざま偶然が重なっただけかもしれません。
成功の理由は別の所にあるかもしれません。
失敗には、再現性があり、そのやり方をすれば恐らく誰もが失敗します。
だから、価値があります。
「私は〇〇〇で失敗したことがあります、君は大丈夫ですか?」
「あっ、自分もだ」と気づいた相手は、行動に変えてくれます。
失敗談を面白おかしく語る、これができれば最高です。
失敗しても、それに学び欠点を改めれば、やがては成功するという意味です。
失敗は本当に役に立つものです、失敗はウエルカムの気持ちを持ってください。
たとえば体験談には、成功談と失敗談があります。
成功談は、ただの自慢話、役に立たないことが多いものです。
でも、失敗談は、とても役に立ちます。
成功体験談は自慢話
上司や先輩が、相手のためになるアドバイスをしているつもりで話します。
「私が若い頃は、〇〇〇を〇〇〇して営業成績がトップになった」
「私は、〇〇〇を〇〇〇して新規開拓を成功した」
聞いている相手は、口には出しませんが、心の中では思っています。
「それって昔の話でしょう」
「今は時代も環境も違うよね」
「また自慢話かよ」
成功体験談は、ただの自慢話と受け取られてます。
成功体験はなぜ役に立たないのか
成功した理由が自分が思っている理由と違うことがあるからです。
「〇〇〇が理由で新規開拓に成功した」と思っていても、
実は、客先で突然にある不具合が生じて、たまたまタイミングが良かっただけだったのかもしれません。
さまざま偶然が重なっただけかもしれません。
成功の理由は別の所にあるかもしれません。
失敗体験はなぜ役に立つのか
失敗には、再現性があり、そのやり方をすれば恐らく誰もが失敗します。
だから、価値があります。
「私は〇〇〇で失敗したことがあります、君は大丈夫ですか?」
「あっ、自分もだ」と気づいた相手は、行動に変えてくれます。
失敗談を面白おかしく語る、これができれば最高です。
無言・無反応(フリーズ)に完敗|この技は最強で最恐!
これまでいくつかの職場で様々な困った人と一緒に仕事をしました(汗)。
そしてコミュニケーション力が必要だと痛感し、「人を動かす」も読みました。
「ほめ達検定」を受けたりもしました。
その成果は確かにありましたが、ある最強・最恐の技を持つ異星人には参りました。
私の実力不足だと痛感しました。
報連相はするのですが、結局の一言は「ど〜すればいいですか?」です。
判断を他人に丸投げし、思考停止状態です。
それでも「君の考えは?」と聞くと反応します。
「じっくり考えて、後で書面で提出でもいいよ」と声を掛けると提出します。
(内容はともあれ、、、)
ストレス溜まりますが、何とかなります。
サラリーマン川柳「ハイと言うあなたはいいけどやるのオレ」
まさにその状態です。
安請合いしてしまうが、他人に責任転嫁、周りの負担を増やします。
「あなたが実際にやってくれるのですね」と念を押せば解決します。
未経験の仕事は、「したことありません」「できません」で遮断します。
リスクばかりを恐れ、自信がない、向上心がない、手強い相手です。
「誰でも最初はそう、サポートするし失敗しても責任は私が取る」
勇気づけてあげれば解決することもあります。
期限に進捗を確認すると、「ついウッカリ忘れてました!」です。
忘れていたのだから仕方ないと責任回避、現実逃避です。
本当に忘れていたのかは疑問です。
「忘れるのなら忘れない工夫をしましょう」と対策を取らせれば解決します。
忘れていたのか、できないのかの確認が必要なこともあります。
自己中心的で自分の感情を相手にぶつけて傷つける人がいます。
職場の雰囲気も最悪になるので困った人です。
「あなたの気持ちはわかるよ、でもね・・・・・・」
話せばわかってくれる人もいます。(そうでない人もいますが)
困った人達ですが、コミュニケーションは存在していました。
まずは無料診断へ!
追い込まれたり、不利になるとダンマリ、パソコンのフリーズ状態です。
こちらからの問いかけにも無言で無反応、嵐が通り過ぎるのをじっと待っています。
一切の反応をしないので、この技を使われたら何を言っても時間の無駄です。
まるで異星人です。
「君の考えを明日までに提出してください」と言っても提出しません。
叱れば再びフリーズします。
中には心療内科の診断書を持ってきた人もいました。
今の時代、ハラスメントを言われると面倒です。
言動には細心の注意を払い、必ず誰かが証人になれるようにします。
正直疲れます。
こんな人に遭遇したらどうしますか?
私は諦めました!
2:6:2の法則、諦めも心の養生、その人は他の場所で輝く人、、、、
(言い訳かも、、、)
この技は最強・最恐ですが、身に付けないでください!
そしてコミュニケーション力が必要だと痛感し、「人を動かす」も読みました。
「ほめ達検定」を受けたりもしました。
その成果は確かにありましたが、ある最強・最恐の技を持つ異星人には参りました。
私の実力不足だと痛感しました。
こんな困った人達:ど〜すればいいですか?が得意技
報連相はするのですが、結局の一言は「ど〜すればいいですか?」です。
判断を他人に丸投げし、思考停止状態です。
それでも「君の考えは?」と聞くと反応します。
「じっくり考えて、後で書面で提出でもいいよ」と声を掛けると提出します。
(内容はともあれ、、、)
ストレス溜まりますが、何とかなります。
こんな困った人達:わかりました!が得意技
サラリーマン川柳「ハイと言うあなたはいいけどやるのオレ」
まさにその状態です。
安請合いしてしまうが、他人に責任転嫁、周りの負担を増やします。
「あなたが実際にやってくれるのですね」と念を押せば解決します。
こんな困った人達:やったことありません!が得意技
未経験の仕事は、「したことありません」「できません」で遮断します。
リスクばかりを恐れ、自信がない、向上心がない、手強い相手です。
「誰でも最初はそう、サポートするし失敗しても責任は私が取る」
勇気づけてあげれば解決することもあります。
こんな困った人達:ついウッカリ忘れてました!が得意技
期限に進捗を確認すると、「ついウッカリ忘れてました!」です。
忘れていたのだから仕方ないと責任回避、現実逃避です。
本当に忘れていたのかは疑問です。
「忘れるのなら忘れない工夫をしましょう」と対策を取らせれば解決します。
忘れていたのか、できないのかの確認が必要なこともあります。
こんな困った人達:感情的になりキレるのが得意技
自己中心的で自分の感情を相手にぶつけて傷つける人がいます。
職場の雰囲気も最悪になるので困った人です。
「あなたの気持ちはわかるよ、でもね・・・・・・」
話せばわかってくれる人もいます。(そうでない人もいますが)
困った人達ですが、コミュニケーションは存在していました。
まずは無料診断へ!
最強・最悪の得意技
追い込まれたり、不利になるとダンマリ、パソコンのフリーズ状態です。
こちらからの問いかけにも無言で無反応、嵐が通り過ぎるのをじっと待っています。
一切の反応をしないので、この技を使われたら何を言っても時間の無駄です。
まるで異星人です。
「君の考えを明日までに提出してください」と言っても提出しません。
叱れば再びフリーズします。
中には心療内科の診断書を持ってきた人もいました。
今の時代、ハラスメントを言われると面倒です。
言動には細心の注意を払い、必ず誰かが証人になれるようにします。
正直疲れます。
こんな人に遭遇したらどうしますか?
私は諦めました!
2:6:2の法則、諦めも心の養生、その人は他の場所で輝く人、、、、
(言い訳かも、、、)
この技は最強・最恐ですが、身に付けないでください!
2023年02月25日
できない部下はあなたを磨いてくれる砥石かもしれませんね!
はじめて部下や後輩を持った人は「よし!」と気合が入ります。
部下や後輩のためにと思いアドバイスや指導をします。
しかし、伝わらないことが多々あり、深く悩む人も少なくありません。
なぜ、気持ちが伝わらないのか?
なぜ、わかってくれないのか?
なぜ、実行してくれないのか?
なぜ、反発するのか?
あ〜本当に辛い、自分の仕事のことだけを考えている方が楽だ!
挙句の果てには怒りすら湧きます。
・馬鹿につける薬はない!
・能力が低い!
・何度も言わせるな!
・誰があんな奴を採用したんだ!
自分と他者は違う能力を持ち、違う人生を送ってきています。
価値観が同じわけがありません。
違っていて当然です。
でも、それは間違いではありません。
相手にとっての真実です。
そうは言っても何とかしなければいけないのが役割です。
部下や後輩を持つということは「心の筋トレ」をするようなものです。
思うような反応をしてくれない部下や後輩は、負荷の重いダンベルです。
自分の心を成長させてくれるダンベルだと思ってください。
自分を磨いてくれる砥石です!
筋肉痛まではOKだが、肉離れまでは起こさないように!
自分の心が怪我してしまっては、元も子もありません。
そんなときは、上司、先輩、仲間に相談してください。
重たすぎるダンベルは、みんなで協力して持つことも必要です。
筋肉痛と肉離れの違いは?
その人のことを考えると夜も眠れないことが3日以上続くならば、心の肉離れを疑ってください。
部下や後輩のためにと思いアドバイスや指導をします。
しかし、伝わらないことが多々あり、深く悩む人も少なくありません。
なぜ、気持ちが伝わらないのか?
なぜ、わかってくれないのか?
なぜ、実行してくれないのか?
なぜ、反発するのか?
あ〜本当に辛い、自分の仕事のことだけを考えている方が楽だ!
挙句の果てには怒りすら湧きます。
・馬鹿につける薬はない!
・能力が低い!
・何度も言わせるな!
・誰があんな奴を採用したんだ!
冷静に考えてください!
自分と他者は違う能力を持ち、違う人生を送ってきています。
価値観が同じわけがありません。
違っていて当然です。
でも、それは間違いではありません。
相手にとっての真実です。
そうは言っても何とかしなければいけないのが役割です。
まず心がまえを変えてください!
部下や後輩を持つということは「心の筋トレ」をするようなものです。
思うような反応をしてくれない部下や後輩は、負荷の重いダンベルです。
自分の心を成長させてくれるダンベルだと思ってください。
自分を磨いてくれる砥石です!
ただし、怪我(肉離れ)に注意!
筋肉痛まではOKだが、肉離れまでは起こさないように!
自分の心が怪我してしまっては、元も子もありません。
そんなときは、上司、先輩、仲間に相談してください。
重たすぎるダンベルは、みんなで協力して持つことも必要です。
筋肉痛と肉離れの違いは?
その人のことを考えると夜も眠れないことが3日以上続くならば、心の肉離れを疑ってください。